アフィリエイト広告を利用しています

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog
プロフィール

○まるまる○
はじめましてまるです! 私は幼稚園に入ると同時に空手をはじめ、今に至るまでずっと空手を続けています。 またJAPANの監督に指導していただいて いた経験もあります。 空手に興味のある人や、もっと強くなりたい方、体を鍛えたい方、空手を社会で活かしたい方などに役立てれば光栄です!
リンク集
<< 2012年01月 >>
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
カテゴリアーカイブ
月別アーカイブ
最新記事

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog
2012年01月20日
基本的な技を覚えると同時に
基本的な技を覚えるのと同時にやっていただきたいことがあります!

それは

・基礎体力作り

・柔軟な体作り

・余分な脂肪は落とす



これらのこと、特に上2つはどんなスポーツや格闘技をやるにしても

これはやっぱりかかせないと思います。


脂肪を落とすことはやる競技によってはマイナスになるばあいもあると思いますが、

空手の場合は俊敏な動きが必要となってきますので脂肪は落としたほうが

効果的面です!


まず基礎体力つくりなんですがこれは空手の場合はラガーマンのような

ムキムキな体になる必要はありません。

むしろ多すぎる筋肉は俊敏な動きの妨げになる場合もあります!


基礎体力作りのはだいたい皆さんが想像しているようなトレーニングをやって

いただければいいのですが、それに加えて絶対にやっていただきたいのは

体幹トレーニングです。


体幹トレーニング、柔軟な体そして脂肪落としについては順次詳しくお伝えします。


















2012年01月20日
勝つために
試合の前に、まずは必要最低限の技は体得していただく必要があります。


その中でもまず最初は突き技を体得していただきたいです。

突き技と言っても色々と種類(中段逆突き、きざみ突き、ワンツー、スライド、

追い突き etc. )があります。


ここでその技をいちから教えるのはさすがに限界がありますので、道場や

わかりやすいDVDなどで体得してください。


このDVD本なんかは試合における基礎となる技が、実際の映像と本による解説が

載っていて体得しやすいと思うのでオススメです!


またamazonで一番売れてる空手本でもあるので安心して購入していただけると

思います。

DVDでわかる!空手道入門






ここで一番言っておきたいことは、まず中段逆突きを自分で一番得意な技だと

言えるほどにまでしておいていただきたいです。


なぜかと言うと、また後に詳しくお伝えすることになると思いますが

この技がないと試合においてまずお話しにならないからです。


中段逆突きは自分から相手に飛び込んで使う技であると同時に、相手の技に対するカ

ウンターもできます。

そのことによって自分に自信が持てて試合に余裕ができ、また相手に多大な

プレッシャーを与えることができます!


このことは自分が試合を支配する力をグンと引き伸ばすことになります。


ではまた次回お会いしましょう!



















2012年01月20日
JKF 空手
JKF空手は他の空手と比べてスピードが速いことや、ルール上寸止めであること、顔面打撃ありなどが特徴的だと思われます。

一度どういった感じの試合が行われるのか実際に見ていただいたほうがわかると思うので動画を張っておきます!
<
object style="height: 390px; width: 640px">












あと型の試合もあるのですが私は型についてはあまり詳しくないので、このブログでは型についてはあまり触れません(笑)

動画を見ていただくとわかるようにスピードが速く動きも俊敏であるということがわかると思います。また多彩な蹴り技やコンビネーション、相手を倒して突くなど様々な戦法があることも少しわかっていただけたのではないでしょうか。

ここでポイントをとるための簡単なルール説明をしたいと思います。

・突き技は原則1ポイント(相手の背面を突いた場合には2ポイント、倒してから突いた場合には3ポイント)

・中段への蹴りは2ポイント、上段への蹴りは3ポイント

あとは反則によるポイントなどもありますが簡単にはこんなところです。





次回は実際に試合で勝つためにはどのようにすればいいのか述べたいと思います。














バーンマシーン






2012年01月20日
お初です!
はじめて記事を書かせていただきます!

まずはじめに空手について少し説明したいと思います。




現在の空手界は大きく分けて3つに分けられます。

一つ目は、文部科学省認定の全日本空手道連盟(JKF)に加盟している空手団体です。

その中でも剛柔流、松濤館流、和道流、糸東流が四大流派と呼ばれています。


日本体育協会や、日本オリンピック委員会に加盟しているのはこのJKFの空手で、

国体やナショナルチームで活躍する選手は、JKFに加盟している空手団体の選手です。

JKFが、文部科学省所轄の影響か、スポーツ化の傾向にあるのに対し、

格闘技としての色を残しているのが、同じ伝統空手でもJFKに加盟していない沖縄伝統空手と呼ばれる空手が二つ目の分類です。

流派には、沖縄剛柔流、上地流、小林流、少林流、少林寺流などがあります。


そして、3つ目の分類は、極真会館を代表とするフルコンタクト空手となります。


私が幼少のころからやっている空手は全日本空手道連盟(JKF)
に分類されます。
そのなかでも私が経験した流派は剛柔流という流派です!




















バーンマシーン








>> 次へ

×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。