![IMG_20250117_125915~3.jpg](/nobishiroa247/file/IMG_20250117_125915%7E3-thumbnail2.jpg)
お野菜が
お高い今
ありがたい事に
大根を沢山いただきました
赤と白のきれいな
大根です
感謝を込めて
今日から
毎日大根料理
チャレンジです!
今日は1日目
薄く切るだけクッキング
生で美味しく食べますよ!
まずは
①浅漬けです
![]() | ![]() |
赤い大根を薄くスライス
![20250129_172214.jpg](/nobishiroa247/file/20250129_172214-thumbnail2.jpg)
ポリ袋に入れて
塩昆布を入れます
ちょっと揉む
はい!
浅漬けの出来上がりです
料理とも言えないくらい簡単
他の類似バージョンとして
(味変?)
![]() | ![]() |
②ゆかり や
![]() | ![]() |
③だしまろ酢
という方法もあります
どれも
ポリ袋で揉むだけです!
![20250129_172449.jpg](/nobishiroa247/file/20250129_172449-thumbnail2.jpg)
![20250129_172626.jpg](/nobishiroa247/file/20250129_172626-thumbnail2.jpg)
30分もしたら
味も馴染んで食べられます
今日は赤大根だけど
白い大根でも同じように
浅漬けにして食べられます
2日目は
![20250129_190857.jpg](/nobishiroa247/file/20250129_190857-thumbnail2.jpg)
④小さく切ってサラダにします
ドレッシングは
お好みで
なんでも良いですが
でも
マヨネーズタイプが
個人的にはおすすめです!
大根の
独特な苦ささが和らぐ気がします
(赤大根でも白大根でも
どちらでも♡)
別バージョンとして
![20250129_191608.jpg](/nobishiroa247/file/20250129_191608-thumbnail2.jpg)
⑤スティックのように
(棒のように)
切って
スティックサラダは
どうでしょう?
![20250129_191543.jpg](/nobishiroa247/file/20250129_191543-thumbnail2.jpg)
爪楊枝刺したら
手が汚れない~
中にソースも敷いて
完ぺきじゃないですか!
(色味なんて特に)
なんかおしゃれになるんですよね!
(当方の感想です)
ソース(ドレッシング)は
お好みで!
もっとソースを
なみなみグラスに入れて
も良いんだけど
(おいしいんだけね)
もったいないので
底にちょこっとだけ
おしゃれな
雰囲気だけでも
味わえるかな?!
しかし
大根が続いたら
さすがに
そろそろ
大根の存在に
家族が気がついてしまう(笑)
(また大根?って言われてしまう)
と言う事で
今日はここまでにします
明日も大根料理が続きます
大根は大事に
美味しいままに食べなくちゃ!
かみんぐすーん(^_^;)
(大根と鯖缶を煮るだけとか
まだ生大根が続くかも?)
こんな調子で
ゆるーく
がんばってチャレンジしてます
良かったら
また見てくださいね!
![20250128_193327.jpg](/nobishiroa247/file/20250128_193327-thumbnail2.jpg)
(次回予告(^_^;)?)
![ありがとう青白.png](/nobishiroa247/file/E38182E3828AE3818CE381A8E38186E99D92E799BD-76f7f-thumbnail2.png)
![](https://www13.a8.net/0.gif?a8mat=3ZDSKB+D8AV1M+5G18+691UP)