アフィリエイト広告を利用しています

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog
プロフィール

nobcha23
西多摩に生息するおじんです。自転車に乗って、檜原村、日出町、奥多摩町、あきる野市などの山々を駆け巡ります。
リンク集
<< 2009年07月 >>
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
カテゴリアーカイブ
月別アーカイブ
最新記事

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog
2009年07月26日
永田橋出発、梅野木峠ー梅郷で多摩川サイクリングコースへ戻る
アフィリエイトならリンクシェア
多摩川サイクリングコースを上流へ。福生の永田橋袂で永田橋渡り(6時10分)、草花台を越えて平井川通りで日ノ出町役場、萱久保交差点経由つるつる温泉前(7時41分)へ。ここから激坂です。つるつる温泉裏の沢をまいて尾根を越えると最後の登り。路面にこんな激励が。



やっと梅野木峠到着。後から来たロードレーサーの方は峠で休まずピストンで戻っていきました。ここから梅郷に向けて下山。尾根道に入ります。すぐに高圧線鉄塔下を巻く木道へ。



ここから走りやすいハイキング道です。すぐに三宝山。頂上へ行くには岩を越えていくのかな。ここを右側にまきます。
しばらく行くと琴平神社(9時14分)。




お宮の前は絶景、梅郷が見下ろせます。



ここから沢道を下りますが、押す方が多いかな。最後尾根道を行き過ぎて菅原神社の裏に出てしまいました。そこからすぐ梅の公園(10時15分)。梅郷から吉野街道を行き、友田過ぎて小作の堰の橋を渡り、多摩川サイクリングコースへ。羽村の堰11時05分。

にほんブログ村 自転車ブログ トレイルへ
にほんブログ村

34.8kmを5時間、標高差は543m、つるつる温泉からの登りは急坂です。梅野木峠から梅郷へのくだりはハイキング道で8割弱は乗れます。NOBの難易度3(5段階中)














Posted by nobcha23 at 23:00 | 日の出町 | この記事のURL
2009年07月22日
御岳から日の出山縦走 ただしケーブル利用






多摩川サイクリングコース羽村の堰に集合、いったん奥多摩街道に出て羽村の水上公園へ入り、阿蘇神社鳥居前まで。阿蘇神社鳥居から羽の集落内を通行橋本園の前、小学校の裏から小作の堰下流のサイクリングコースへ。小作の堰の橋を渡って対岸吉野街道を奥多摩方向へ。友田交差点、長淵交差点、うめがや峠入り口など通り、梅郷へ。軍畑大橋袂、沢井キャンプ場前、玉堂美術館前、御岳ロープウェイ入り口入り、急坂を登る。


ロープウェイは片道570円、自転車持込240円です。そのまま載せてもらえます。混んでる時は要注意。









ケーブル降りてまずは御岳神社に参詣を。自転車は参詣道のみやげ物街付近に置いていきます。

日の出山分岐のところまで戻り、






御師集落を抜けるとハイキングコースに。養沢分岐過ぎると階段があり、東雲山荘の前、トイレの横階段登ると日ノ出山山頂。


階段下りて尾根道を下ると林道に出ます。マイクロウェーブ中継所からはコンクリ舗装。過ぎに梅野木峠。

ここからコースは軍畑へ降りるとか、梅郷から日向和田、肝要峠経由日出町、つるつる温泉経由日出町と選り取りです。今回はつるつる温泉経由萱久保日ノ出町役場経由多摩川永田橋としました。


にほんブログ村 自転車ブログへ
にほんブログ村
コース延長は41.4km、標高差は782mでした。シングルトラックあり、急坂あり、階段担ぎあり、NOBの難易度3です。
アフィリエイトならリンクシェア







Posted by nobcha23 at 07:27 | 奥多磨町 | この記事のURL
2009年07月20日
軍畑から梅野木峠、梅野木線、西の入ホウバザワ線を経て肝要さかな園へ
今回も走行距離抑え目計画。青梅線輪行し軍畑駅へ。この駅正解、ホームで自転車組み立てそのまま街道に出発。

駅出て坂下り、塩山街道渡り、軍畑大橋で多摩川渡り、吉野街道右へ。しばらく走ると吉祥窯があり、櫛かんざし美術館案内看板のところを山に入ります。本日登るのは送電線のある尾根のこっち側の沢です。


澤の井の倉庫あってすぐ林道入り口。木立の中行くと林道入り口閉鎖するゲートが。ゲート横を抜けて沢に沿って登ります。しばらく行くと急坂始まりほど無く沢を渡り左岸斜面を登ります。1kmぐらい行くと沢奥で見上げると梅野木峠ちょい上にあるマイクロウェーブ中継所が見えます。その後今度は右側斜面ジグザグ登り尾根巻いたら急に視界が開け峠到着。林道起点から4kmぐらいを標高差500mぐらい登ったことになります。

峠は5差路。今回の登り軍畑からとつるつる温泉からの登り、日の出山と梅郷への尾根道、そして今回たどる予定の林道梅野木線くだりです。

峠から数百メートルだけはきれいなコンクリ舗装ですが、後は終点まで砂利道あるいは路盤そのままという悪路です。MTBでないとパンク続出で難しそう。なるほどこの林道が不人気なのはそういう訳か。

途中肝要の集落見下ろせる場所とか、青梅の谷が見渡せる場所がありました。現在日之出町では肝要から青梅に向けてトンネル掘る計画があるそうですが、ちょうどこの林道の肝要が見下ろせるあたりの真下を横切りそうです。
林道の終点は若駒の里の入り口のまん前。後は前に報告したのと同じ西の入ホウバザワ線で肝要さかな園前下りました。萱久保から日の出町役場前通り平井川沿いに進み、多摩川永田橋でサイクリングコースに戻りました。

にほんブログ村 自転車ブログへ
にほんブログ村
走行21.9km、3.5時間、標高差539m 地道砂利道4kmぐらい、路面悪くMTB向き。NOB難易度3














Posted by nobcha23 at 17:12 | 奥多磨町 | この記事のURL
2009年07月18日
風張林道 激坂 かなりです
鋸山林道もやっとこさっとこ制覇したので、次はどこか。色々な方のブログを見ていると西多摩の聖地は風張峠のようです。
行き先決定。距離も長く、標高差も大きそうなので五日市駅まで輪行にします。朝早い五日市駅前。構内コンビニがあるので便利です。燃料を調達しいざ檜原街道をたどります。




武蔵五日市6時47分
武蔵五日市6時47分 posted by (C)nobcha

村役場前の橘橋渡って右折、払沢の滝前駐車場で休憩。ちとせ屋さんもう片付けてます。豆腐屋さんは朝が早いですね。

檜原ちとせや7時31分
檜原ちとせや7時31分 posted by (C)nobcha

北秋川に沿い、どんどん高度を上げて、路線バス終点藤原まで来ました。ここから林道区間。正面を右手に上がる林道は月夜見林道です。ロードレーサー一団が登っていきましたが程なく戻って風張林道へ去っていきました。はやーーい。

林道分岐藤原0831
林道分岐藤原0831 posted by (C)nobcha

ここからしばらく行って白岩入間林道分岐を過ぎると激坂が始まります。激坂の途中に倉掛の集落がぽつんぽつんとあります。向かいの山が先ほどの白岩林道で行ける浅間尾根です。晴れた日にはここから遠く東京タワーが見えるそうですよ。

倉掛より浅間尾根09:41
倉掛より浅間尾根09:41 posted by (C)nobcha

目印きのこセンターも過ぎて尾根道に入りますが、激坂は続きます。何とか頑張って行き着くとそこが奥多摩周遊道路の風張峠1146mです。

風張峠10:54
風張峠10:54 posted by (C)nobcha

後は奥多摩周遊道路を下るだけ。兜造りの民宿の前を過ぎ、数馬温泉センターも過ぎ、でも結構長い道のりを五日市まで。五日市駅出発が6時47分で駅到着は13時でした。





檜原街道ー檜原村役場前ー北秋川ー藤原ー倉掛ー風張林道ーきのこセンターー風張峠ー奥多摩周遊道路ー檜原街道ー五日市(輪行解散)



走行距離56.3km、標高差984m、激坂長い、全線舗装、NOB難易度は4でした。





ブックオフオンライン

Posted by nobcha23 at 21:33 | 檜原村 | この記事のURL
2009年07月16日
激坂、崩落、鋸山林道
この情報の時期は6月始めです。林道の通行止表記には6月30日までとありましたので、ひょっとしたら開通しているかもしれません。でもここは何度も崩落で通行止になっているので、なんともいえないです。

まずこの路線は激坂と聞いていたので、激坂にたどり着くまで自走では坂途中でダウンすると予測し、青梅線輪行で参りました。折りたたみタイプなので割とコンパクトになります。





奥多摩駅到着。ハイカーの方多数。自転車を組み立てている人も居ました。



駅から鋸山林道は塩山街道をすぐです。





通行止の案内には崩落地点は林道入り口から4.9kmとありましたが、結局崩落箇所は4箇所、そのうち一箇所だけは片付け済み。2箇所目が致命的。道路が完全に土砂で埋まり、ガードレールを越えて右下崖に落ちています。崖は30mぐらいありそう。
ここは危ない。引き返すのが賢人です。大だわまで1km弱の地点です。



後は大ダワの立派な便所で休憩。赤井澤を飛ばしております。かのと岩のトンネルは真っ暗、ライトつけて通ろうとすると、向こうから無灯火で入ってきた車あり。びっくり。

後は北秋川に出て払沢の滝駐車場前ちとせ屋で豆乳ソフトをなめました。

このお店お豆腐がおいしいんですが、ハイカーやサイクリング客にはオカラドーナッツとか、豆乳ソフトとか、豆乳とかが人気です。

富士通パソコンFMVの直販サイト富士通 WEB MART奥多摩駅まで輪行(6:35)、塩山街道ー鋸山林道(6:41)ー崩落地点(8:33)ー大ダワ(8:41)ー赤井澤渓谷ーかのとトンネルーかのと岩(9:37)ー北秋川ー檜原村役場前(10:01)ー檜原街道ー瀬音の湯の足湯で休憩(10:36)ー五日市駅前(11:20)ー睦橋通りー多摩川サイクリングロード(睦橋)(12:00) 道草休憩若干含む

37.7km 標高差897m NOB難易度4(5段階中)


ブックオフオンライン










Posted by nobcha23 at 21:51 | 奥多磨町 | この記事のURL
2009年07月12日
多摩川サイクリングコースを全線走破
                      





東京地区のサイクリング愛好家にとって、ジョギング愛好家にとっても走りやすいコースは多摩川サイクリングコースです。上流羽村から河口の羽田空港まで約55kmぐらいあります。往復で100kmが途中であきらめて引返してもよいし、堤防下に外れると商店多数あり、食糧補給は簡単、地図無くても迷わない、というとっつきやすいコースです。右岸の道は途中で切れて無くなって、切れており、左岸(東京都側)を走るのが基本です。


でも途中でどうしても一般道に出ないといけない場所もあり、信号も渡る場所も有ります。

さて、出発は羽村村開祖時期から歴史ある阿蘇神社。本日の無事を祈願、賽銭奉納して出発です。







羽村の堰のところではいったん奥多摩街道にでて、水神社の前の階段を下りて羽村の堰公園に入ります。ここには玉川上水開削を江戸幕府から請け負って完成させたと言う玉川兄弟の像がかざられています。



ここから多摩川堤防に出ると多摩川サイクリングロードが始まり、始まり。羽村の博物館へ渡る堰下橋を過ぎ、砂利道を2,3km走ると福生の永田橋橋詰に、ここは横断歩道信号を渡ります。ここから少し舗装あり。福生中央公園、福生南公園と過ぎ、拝島橋近辺(昭島市)では河川敷野球場があり、駐車場の車に注意。、中央線鉄橋下(立川市)過ぎて残堀川の合流点ではいったん堤防から外れます。
国立市に入り、一般道を行きすぐ右に行くとまた堤防にでます。国立、府中のあたりは舗装されているところが多く走りやすいですが、人通りもおおく注意が必要。

調布から狛江に入ると一部砂利道区間とか河川敷野球場の間を縫って走ります。川崎の高層ビルが見えてきました。

二玉の野川合流点でもいったん一般道にでないといけません。

東海道線、京急線の鉄橋が見えるとやっと終点間近。

南六郷まで来ると堤防の中に船溜りがあり、屋形船や釣り船が係留されています。


そしてとうとう弁天橋をわたると羽田空港。羽田空港敷地内にもともとあったという弁天さんの鳥居が今日の終点です。もうちょっとエネルギーあれば空港まで行って飛行機見てくるんですが。まだ、帰りの登り55kmが残っています。







にほんブログ村 自転車ブログへ
にほんブログ村
ほとんどが歩行者・自転車専用道。一般道走行区間3箇所。砂利道区間若干あり。
走行距離110km NOB難易度2





富士通パソコンFMVの直販サイト富士通 WEB MART





ブックオフオンライン


×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。