アフィリエイト広告を利用しています

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog
プロフィール

nobcha23
西多摩に生息するおじんです。自転車に乗って、檜原村、日出町、奥多摩町、あきる野市などの山々を駆け巡ります。
リンク集
<< 2011年05月 >>
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
カテゴリアーカイブ
月別アーカイブ
最新記事

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog
2009年10月27日
10月12日御岳ケーブルにて


ケーブルには警視庁の山岳救助隊の方が乗っておられました。


お疲れさま、大変ですねと思ったんですが、この数時間後、道に迷って助けて頂戴と
言う一歩手前まで行きました。でも何とか自力で生還。自転車がないとたいした
こと無かったはずですが・・・。重かった。腰痛後遺症が残る。




Posted by nobcha23 at 21:25 | 奥多磨町 | この記事のURL
2009年10月17日
御岳から大岳経由馬頭刈尾根をいく 道を失う
にほんブログ村 自転車ブログ トレイルへ
にほんブログ村

先週ですが、御岳から馬頭刈尾根を自転車で走ってみ
ようかと御岳に行ったら、山岳耐久レースが五日市発、
馬頭刈尾根から金比羅尾根周回で行われていました。
長尾平の関門です。



邪魔にならないように岩石園から登り、大岳山荘経由
(大岳山は登らず)つづら岩経由で下りました。

ところが、この道全く自転車向きではなく、ほとんど
担ぎ。馬頭刈山への登り返しが出来なくて。グロッキー。

のぼりはいやだと思ったら、丁度泉沢への道案内があ
り、下りならなんとかと辿りました。


これが大失敗。途中で道が無くなり、2時間がかりで
やっと桧原街道へ。遭難一歩手前でしたね。支尾根の
九十九折下りのところで杉林が伐採されていて作業途
中の丸太棒や下打ちされた枝で道はふさがれている場
所があり、トレースを何度も見失いました。

更に下り最後の堰堤手前沢へ降りるところでは、道が
崩壊、渡渉地点が判らず右往左往。

クリックよろしくお願いします。




このときにトラックしていたGOOGLEマップ情報では
大岳からつづら岩までしか取得されなかったですね。
途中にGPSデータの異常もあり。







Posted by nobcha23 at 17:17 | 奥多磨町 | この記事のURL
2009年10月02日
大楢峠から御嶽へ 奥多摩まで輪行
さて、奥多摩駅まで輪行し、梅沢林道、大楢峠、御嶽神社裏参道、長尾平、七代の滝、養沢、十里木、五日市駅前、睦橋通り、多摩川CRという約36kmのコースをやっつけました。

奥多摩駅からアメリカキャンプ場までは舗装され一般道。
アメリカキャンプ場からの梅沢林道は舗装されているが、かなり路面は荒れています。

梅沢園地と言う沢のどんつまりにはトイレ有り。ここからいしころだらけの砂利道になります。大楢峠からは尾根伝いのハイキング道、シングルトラック。途中一枚岩の上を登ったり、沢をまいたりでは担ぎが必要。

このハイキング道は御嶽神社の裏参道に当たるそうです。

御岳の門前町に出るときれいな舗装道に、でも参詣客、ハイカーが多いので押し歩きになります。

長尾平を降りる道は数百メートルほとんど階段状なので、下りながら担ぎ。

七代の滝までの200メートルぐらい手前に養沢への分岐有り。分岐後100メートルちょっとで林道に出ます。2箇所土砂崩落地点有り、途中で砂利道舗装となり、養沢鍾乳洞登り口に。ここにはトイレ駐車場有り。

ここからきれいなアスファルト舗装になり、道幅も広くなったり狭くなったりで上養沢のバス停に。この手前にもトイレ有り。


上養沢のがけ崩れは完全に修復されています。養沢センター、秋川国際マス釣りなどを通過して檜原街道との分岐十里木交差点に。橋渡る手前にきれいな公衆トイレ有り。

時間が有れば瀬音の湯にでも。無料足湯有り。

檜原街道を下れば、五日市駅に。平日はダンプが多いので、対岸の星竹通りを行くのがいいかも。ただしアップダウンが激しく、ちょっとつらい場所も。五日市駅にはトイレ有り。山猫亭でお茶休憩もいいかも。

五日市駅からは輪行してもよいし、睦橋通りをゆっくり走り、睦橋渡り多摩川CRへ。福生南公園にはトイレ有り。

時間割ですが、奥多摩駅着は7時半、11時ごろに御岳山へ。その後休憩後、七代の滝への道を担ぎ下ろして、養沢の林道を。多摩川CR(福生南公園)には13時ごろにつきました。

標高差は約600m、NOBの難易度は3ぐらいかな。





Posted by nobcha23 at 21:26 | 奥多磨町 | この記事のURL
2009年07月22日
御岳から日の出山縦走 ただしケーブル利用






多摩川サイクリングコース羽村の堰に集合、いったん奥多摩街道に出て羽村の水上公園へ入り、阿蘇神社鳥居前まで。阿蘇神社鳥居から羽の集落内を通行橋本園の前、小学校の裏から小作の堰下流のサイクリングコースへ。小作の堰の橋を渡って対岸吉野街道を奥多摩方向へ。友田交差点、長淵交差点、うめがや峠入り口など通り、梅郷へ。軍畑大橋袂、沢井キャンプ場前、玉堂美術館前、御岳ロープウェイ入り口入り、急坂を登る。


ロープウェイは片道570円、自転車持込240円です。そのまま載せてもらえます。混んでる時は要注意。









ケーブル降りてまずは御岳神社に参詣を。自転車は参詣道のみやげ物街付近に置いていきます。

日の出山分岐のところまで戻り、






御師集落を抜けるとハイキングコースに。養沢分岐過ぎると階段があり、東雲山荘の前、トイレの横階段登ると日ノ出山山頂。


階段下りて尾根道を下ると林道に出ます。マイクロウェーブ中継所からはコンクリ舗装。過ぎに梅野木峠。

ここからコースは軍畑へ降りるとか、梅郷から日向和田、肝要峠経由日出町、つるつる温泉経由日出町と選り取りです。今回はつるつる温泉経由萱久保日ノ出町役場経由多摩川永田橋としました。


にほんブログ村 自転車ブログへ
にほんブログ村
コース延長は41.4km、標高差は782mでした。シングルトラックあり、急坂あり、階段担ぎあり、NOBの難易度3です。
アフィリエイトならリンクシェア







Posted by nobcha23 at 07:27 | 奥多磨町 | この記事のURL
2009年07月20日
軍畑から梅野木峠、梅野木線、西の入ホウバザワ線を経て肝要さかな園へ
今回も走行距離抑え目計画。青梅線輪行し軍畑駅へ。この駅正解、ホームで自転車組み立てそのまま街道に出発。

駅出て坂下り、塩山街道渡り、軍畑大橋で多摩川渡り、吉野街道右へ。しばらく走ると吉祥窯があり、櫛かんざし美術館案内看板のところを山に入ります。本日登るのは送電線のある尾根のこっち側の沢です。


澤の井の倉庫あってすぐ林道入り口。木立の中行くと林道入り口閉鎖するゲートが。ゲート横を抜けて沢に沿って登ります。しばらく行くと急坂始まりほど無く沢を渡り左岸斜面を登ります。1kmぐらい行くと沢奥で見上げると梅野木峠ちょい上にあるマイクロウェーブ中継所が見えます。その後今度は右側斜面ジグザグ登り尾根巻いたら急に視界が開け峠到着。林道起点から4kmぐらいを標高差500mぐらい登ったことになります。

峠は5差路。今回の登り軍畑からとつるつる温泉からの登り、日の出山と梅郷への尾根道、そして今回たどる予定の林道梅野木線くだりです。

峠から数百メートルだけはきれいなコンクリ舗装ですが、後は終点まで砂利道あるいは路盤そのままという悪路です。MTBでないとパンク続出で難しそう。なるほどこの林道が不人気なのはそういう訳か。

途中肝要の集落見下ろせる場所とか、青梅の谷が見渡せる場所がありました。現在日之出町では肝要から青梅に向けてトンネル掘る計画があるそうですが、ちょうどこの林道の肝要が見下ろせるあたりの真下を横切りそうです。
林道の終点は若駒の里の入り口のまん前。後は前に報告したのと同じ西の入ホウバザワ線で肝要さかな園前下りました。萱久保から日の出町役場前通り平井川沿いに進み、多摩川永田橋でサイクリングコースに戻りました。

にほんブログ村 自転車ブログへ
にほんブログ村
走行21.9km、3.5時間、標高差539m 地道砂利道4kmぐらい、路面悪くMTB向き。NOB難易度3














Posted by nobcha23 at 17:12 | 奥多磨町 | この記事のURL
2009年07月16日
激坂、崩落、鋸山林道
この情報の時期は6月始めです。林道の通行止表記には6月30日までとありましたので、ひょっとしたら開通しているかもしれません。でもここは何度も崩落で通行止になっているので、なんともいえないです。

まずこの路線は激坂と聞いていたので、激坂にたどり着くまで自走では坂途中でダウンすると予測し、青梅線輪行で参りました。折りたたみタイプなので割とコンパクトになります。





奥多摩駅到着。ハイカーの方多数。自転車を組み立てている人も居ました。



駅から鋸山林道は塩山街道をすぐです。





通行止の案内には崩落地点は林道入り口から4.9kmとありましたが、結局崩落箇所は4箇所、そのうち一箇所だけは片付け済み。2箇所目が致命的。道路が完全に土砂で埋まり、ガードレールを越えて右下崖に落ちています。崖は30mぐらいありそう。
ここは危ない。引き返すのが賢人です。大だわまで1km弱の地点です。



後は大ダワの立派な便所で休憩。赤井澤を飛ばしております。かのと岩のトンネルは真っ暗、ライトつけて通ろうとすると、向こうから無灯火で入ってきた車あり。びっくり。

後は北秋川に出て払沢の滝駐車場前ちとせ屋で豆乳ソフトをなめました。

このお店お豆腐がおいしいんですが、ハイカーやサイクリング客にはオカラドーナッツとか、豆乳ソフトとか、豆乳とかが人気です。

富士通パソコンFMVの直販サイト富士通 WEB MART奥多摩駅まで輪行(6:35)、塩山街道ー鋸山林道(6:41)ー崩落地点(8:33)ー大ダワ(8:41)ー赤井澤渓谷ーかのとトンネルーかのと岩(9:37)ー北秋川ー檜原村役場前(10:01)ー檜原街道ー瀬音の湯の足湯で休憩(10:36)ー五日市駅前(11:20)ー睦橋通りー多摩川サイクリングロード(睦橋)(12:00) 道草休憩若干含む

37.7km 標高差897m NOB難易度4(5段階中)


ブックオフオンライン










Posted by nobcha23 at 21:51 | 奥多磨町 | この記事のURL

×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。