既に学習しました売掛金、買掛金以外にもいろいろな債権、債務があります。
一つ一つ見ていきます。
<貸付金と借入金>
1.金銭の貸借によって生じた債権一債務は貸付金勘定・借入金勘定で処理する。
<未収金と未払金>
2.経営活動の主目的である取引によって生じた債権・債務は売掛金勘定・買掛金勘定で処理するが、主目的でない取引によって生じる債権・債務は未収金勘定・未払金勘定で処理する。
<前払金と前受金>
3.商品の売買契約を結ぶときにその代金の一部を手付金(内金)として授受した場合には前払金勘定・前受金勘定で処理する。
<立替金と預り金>
4.取引先や従業員のために一時的に金銭の立替払いをしたときは立替金勘定で処理し,一時的に金銭を預かったときは預り金勘定で処理する。
<仮払金と仮受金>
5.現金の収支はあったもののその時点ではその内容または金額を確定することができないときは一時的に仮受金勘定・仮払金勘定で処理し,後日その内容または金額が確定したときに該当する勘定へ振り替える。
6.商品の売却時に他店が発行した商品券を受け取ったときは受取商品券(資産)勘定(資産)で処理してお
< 問 題 >
[未収金と未払金]
例) @A家具商店から机¥100,000を購入し代金は月末払いとした。
A上記代金を月末に小切手を振出して支払った。
<買い手> <売り手>
@買い手は商品以外の購入なので @売り手は商品を売ったことになるので
借方科目 金額 貸方科目 金額 借方科目 金額 貸方科目 金額
備品 100,000 未払金 100,000 売掛金 100,000 売上 100,000
A借方科目 金額 貸方科目 金額 A借方科目 金額 貸方科目 金額
未払金 100,000 当座預金 100,000 現 金 100,000 売掛金 100,000
B不用となった備品を¥10,000で売却し、月末の受取りとした。
借方科目 金額 貸方科目 金額
未収金 10,000 備品 10,000
[前払金・前受金]
例)@A商店はB商店に商品¥100,000の注文をし、代金の一部として現金¥10,000を支払った。
AA商品は上記商品を受け取り、内金を差引き残は掛けとした。
<A商店>
@借方科目 金額 貸方科目 金額
前払金 10,000 現金 10,000
A借方科目 金額 貸方科目 金額
仕入 100,000 前払金 10,000
買掛金 90,000
<B商店>
@借方科目 金額 貸方科目 金額
現金 10,000 前受金 10,000
A借方科目 金額 貸方科目 金額
前受金 10,000 売上 100,000
売掛金 90,000
[立替金・預り金]
例) @従業員の給与の前倒しとして¥50,000現金で渡した。
A給与¥250,000のうち所得税¥15,000と立替金を差引いて残を現金で支給した。
@借方科目 金額 貸方科目 金額
立替金 50,000 現金 50,000
A借方科目 金額 貸方科目 金額
給与 250,0,00 立替金 50,000
預り金 15,000
現 金 185,000
B上記所得税を現金で納税した。
借方科目 金額 貸方科目 金額
預り金 15,000 現金 15,000
[仮払金]
例) @社員の出張に際して旅費として現金¥100,000を概算払いした。
A社員が帰社し旅行は¥80,000と判明。残金は現金で返済された
B社員が帰社し、旅費は¥130,000と判明、不足分¥30,000は現金で支払った。
@借方科目 金額 貸方科目 金額
仮払金 100,000 現金 100,000
A借方科目 金額 貸方科目 金額
旅費交通費 80,000 仮払金 1,000,000
現 金 20,000
B借方科目 金額 貸方科目 金額
旅費交通費 130,000 仮払金 100,000
現 金 30,000
[仮受金]
例)@出張中の社員から現金¥50,000の送金があった。
A上記現金は売掛金の回収と判明した。
@借方科目 金額 貸方科目 金額
現金 50,000 仮受金 50,000
A借方科目 金額 貸方科目 金額
仮受金 50,000 売掛金 50,000
スッキリわかる 日商簿記3級 第10版 [テキスト&問題集] (スッキリわかるシリーズ) 新品価格 |