アフィリエイト広告を利用しています

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

2016年12月29日

雑感 〜正しく恐れよう!!感染症〜

P1010052.JPG
「初詣」 OLYMPUS PEN E-P5 f=4.5 SS=1/40 ISO=1250

この時期になると必ず、「ノーウォークウイルス=ノロウイルス」等による「胃腸炎」や「インフルエンザ」などの感染症が話題になります。

「感染性胃腸炎」の原因には様々なものがあり、冒頭の「ノロウイルス」だけでなく、「ロタウイルス」や「カンピロバクター」など様々なものがあります。

壬生の某所では「ノロウイルス」の集団感染とのことで、関係者の皆様はさぞ大変な思いをされて、お疲れのことでしょう。

我々、介護関係にも対岸の火事ではないことは明白です。

職員で「胃腸炎」に感染し、出勤できない方もおられるのではないでしょうか?

施設などでは臨時で「感染症対策委員会」が開催され、頭の痛い問題の一つだと思います。

まるで「包囲網」のように忍び寄る「ウイルス」や「細菌」に、ただ「怖い」とか「感染したくない」とか騒いでも無意味です。

「私はマスクと手袋をしているから大丈夫」などとタカをくくっている方も「要注意」です!!

マスクをしているだけでは、ダメなんです。

「ノーウォーク」と言っても、確実にヒトからヒトへ、歩くどころか、飛んできています。

「ノーウォークウイルス」と表記している理由はコチラ↓の歴史欄からです。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8E%E3%83%AD%E3%82%A6%E3%82%A4%E3%83%AB%E3%82%B9

私は「スタンダードプリコーション(Standard Precaution)、日本語で標準予防策(ひょうじゅんよぼうさく)を職場・自宅で可能な限り、実践しています。続きを読む...
posted by るり at 18:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 雑感

2016年12月27日

雑感 〜最近?〜

増えているような気がします。

「言いたいことは言うけど、責任は取らない」というヒト。

友人・知人の職員から、そんな話ばかり聞かされ、傾聴しています。

特に管理職である、「リーダー」・「主任」・「副主任」などの方や、事務長や職歴が長い事務員の方、その他コメディカルの方、要注意ですよ。

末端の新人介護職員に対して「何でそんなことできないの?」と言っているアナタ、もしかして介護現場や新人職員との温度差を広げているだけかもしれません。
続きを読む...
posted by るり at 23:46| Comment(0) | TrackBack(0) | 雑感

2016年12月20日

雑感 〜食事介助と誤嚥予防〜

DSC_0859.jpg
「壬生町・割烹 いしかわ にて」 NIKON D7100 f=3.5 SS=1/80 ISO=400

食事は健常者・障がい者・高齢者、皆様の「人生の楽しみ」です。

私も先祖の「借金してでも美味いものを食え」という家訓を守って、「破綻しない範囲内で」飲食を楽しんでいます。

血糖値がヤバくなるほどの飲食を楽しむことも多々あり、食事とQOL(生活の質)は切って離せないものと捉えています。

残念なことに食事介助の場面で、おかずを「全て」、ご飯やお粥、ペーストの上にかけてしまう介護職員もいます。

「〜丼」のような状態です。

自分がされたら「怒る」でしょう。

果たして職員の給食をそのようにして出したら、どのような反応があるでしょうか。

P4120028.jpg
オリンパス E-P5 +M.ZUIKO DIGITAL ED 14-42mm F3.5-5.6 EZ
f=5.6 SS=1/30 ISO=200

栄養の摂取だけの目的でしたら、コレで事足ります。

疾患等によって、経口摂取ができない方には、何らかの楽しみを見つけていただきたいと常々、思案していますが…。

P4070004.jpg
「宇都宮 メルシー にて」 オリンパス E-P5 +M.ZUIKO DIGITAL ED 14-42mm F3.5-5.6 EZ
f=4.6 SS=1/50 ISO=3200

介護現場にて、

「食事介助の際、ご飯、特にお粥とかペーストが水っぽくなって困ってる」というベテランの介護職員がいます。

「自分で調べて!」と言いたくなるところですが…。

「食事の介助を行う際、ご飯やでんぷん質の食品の上にスプーンを置かない」


コレだけで解決します。


続きは介護職員でない方、閲覧注意!続きを読む...
posted by るり at 21:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 雑感

2016年12月14日

雑感 〜自立支援についての私見〜

自立→自分以外のものの助けなしで、または支配を受けずに、自分の力で物事をやって行くこと。
支援→(苦境にある人・団体に)力を添えて助けること。

いつも私の拙いブログにアクセス頂き、ありがとうございます。


http://www.roushikyo.or.jp/contents/pr/proposal/detail/92
http://www.roushikyo.or.jp/contents/pr/proposal/detail/91

12月5日、全国老人福祉施設協議会(以下、全老施協)が、厚生労働大臣宛に意見を提出しました。

DSCN0021.JPG

内容を要約すると

・重度の要介護者の状態が重くなることは「自然の摂理」である。

・「自立支援」とは「自己実現」のことで、その人らしい生活が送れる社会が良い。

・IT等の技術を駆使し、過去の遺産を捨て、専門職によって柔軟に行われるのが、今後の「自立支援」である。

といったような意見を厚生労働省に提言したそうです。

平成28年11月11日の未来投資会議にて、介護給付抑制のため、有識者から「とある意見」がでたそうです。

「自立支援介護」を行い、重度者を減らせば、介護給付抑制になる。

といったものでした。

この意見への「反論」として全老施協が「厚生労働大臣・塩崎恭久氏」へ提出したものです。

「一筋縄とはいかない」というのが、「自立支援」について、私なりの意見です。
続きを読む...
posted by るり at 13:05| Comment(2) | TrackBack(0) | 雑感

2016年12月11日

写真 NIKON D90

私は少し前まで、ニコンの「D90」をメインカメラとして使用していました。

2008年発売と、設計は古いですが、まだまだ現役で使える一品です。

「中級機」ということもあり、2ダイヤル等も付き、設定が変えやすいカメラでした。

このたび、子供や高齢者の記録(暗いところが多い)のために機材を更新し、資金調達のために知人の下へと旅立ちました。

未だに人気の衰えないモデルですので、手放した記念にレヴューを残します。

良き「相棒」として長い間、行動を共にしてきましたので、作例もあわせてどうぞ。

プロ向けではなく、アマチュア〜ハイアマチュア向けのカメラなので、程度の良い「中古」も数多く見受けられます。

私は2012年に中古で購入しましたが、当時としては破格だった記憶があります。

現在の中古相場から見ると当然、高い買い物でしたが…。

値段・機能を考えると、中古の一眼レフデビューには最適ではないでしょうか。

私の場合、特に作例のタムロンのレンズ(SP AF17-50mm F/2.8 XR Di II VC LD Aspherical)と相性が良く、キットレンズのAF-S DX NIKKOR 18-105mm f/3.5-5.6G ED VRやAF-S DX NIKKOR 18-55mm f/3.5-5.6G VRよりも「きれいに」撮れる印象です。

AAA_1499.JPG
NIKON D810 + AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G ED

特にレンズ等の表記がない作例は全て、タムロンレンズとD90のこのセットとなります。

DSC_0223.jpg
「かまくらまつり・湯西川」
NIKON D90 + TAMRON SP AF17-50mm F/2.8 XR Di II VC LD Aspherical
f=4.5 SS=1/4 ISO=250

DSC_0927.jpg
「晩秋の川治」
f=6.3 SS=1/200 ISO=200
続きを読む...
posted by るり at 22:22| Comment(0) | TrackBack(0) | 写真

2016年12月06日

雑感 〜専門用語と意思の疎通〜

DSC_0964.jpg

「晩秋の憾満ヶ淵」 NIKON D90 + TAMRON SP AF17-50mm F/2.8 XR Di II VC LD Aspherical

最近、某キュレーションメディアの炎上や、専門用語について数々の言動やニュースが目立ちます。

ステルスマーケティングなどの難解な言葉も飛び交い、YAHOO!やはてなブックマーク等でも、その手の記事がトップページや「ほっ てん とり」に上がってきています。
ニュースのライターにでも説明してほしい用語がたくさん並んでいて、何を読めばよいのやら…。

我々、医療・社会福祉従事者は「専門家」であり、「サービス業」であると私は考えています。

様々な職種がある福祉業界ですが、それぞれの職種で「専門性」は異なります。

「医療の専門家」である医師・看護師。
「相談支援の専門家」であるケアマネジャー・相談員。
「介護の専門家」である介護職員。
「リハビリの専門家」である理学療法士・作業療法士・言語聴覚士・視機能療法士。

ざっと挙げてみましたが、それぞれに共通する点は、「人と関わって仕事をする」ということです。

このことから「サービス業的な側面」もあると私は考えています。

先日、開催されたサービス担当者会議(カンファレンス)の1コマで、介護職員の「言葉の選び方」が気になりました。

担当ケアマネジャー「○○さんの… 続く ※介護関係者以外の方、閲覧注意続きを読む...
posted by るり at 18:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 雑感

2016年12月04日

写真 OLYMPUS PEN E-P5 

私はオリンパスのミラーレス一眼カメラ、OLYMPUS PEN 「E-P5」と「M.ZUIKO DIGITAL ED 14-42mm F3.5-5.6 EZ」を常に携行しています。
AAA_1508.JPG
「45mm f1.8と」 NIKON D810 + AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G ED f=4 SS=1/80 ISO=320

PC130684.JPG
「イルミネーション作例」 OLYMPUS PEN E-P5 + M.ZUIKO DIGITAL 45mm F1.8

DSC_0898.jpg
FUJITSU F-01F

目的は多岐に渡り、子供たちの撮影や、利用者の撮影など。

常に持ち歩いているということで、突発的な撮影でも「比較的高画質」に撮影できます。

またミラーレス一眼としては薄くコンパクトにできているので、バッグを持ち歩いているのであれば、容易に携帯できます。

「オリンパスブルー」という言葉があり、「青」の表現がすばらしいカメラです。

完全に(カメラの)ルックス重視だったので、
コレ↓

OLYMPUS 本革ストラップ CSS-S109LL II カメラストラップ『1〜3営業日後の発送』4545350037321[02P05Nov16]【コンビニ受取対応商品】

価格:4,032円
(2016/12/9 12:33時点)
感想(5件)



を即行で購入し、取り付けました。

値段が高く、コレ↓

カメラストラップ 一眼レフ ミラーレス一眼レフ 対応 20色 おしゃれ キャノン ニコン オリンパス ソニー ミラーレス一眼レフにぴったりなおしゃれカメラストラップ カメラ女子 カメラマン おしゃれ カメラ ストラップ かわいい 一眼 ストライプ 女子

価格:1,980円
(2016/12/9 12:35時点)
感想(83件)



とも迷いましたが、「オリンパス純正」ということもあり、前者を購入しました。

純正ストラップは本革ということもあり、なかなかの質感です。


続きを読む...
posted by るり at 18:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 写真
ファン
検索
<< 2016年12月 >>
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最新記事
写真ギャラリー
最新コメント
タグクラウド
カテゴリーアーカイブ
プロフィール
日別アーカイブ
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。