|
|
2018年04月28日
在宅医療廃棄物のゴミの出し方・・・プラごみかと思ってた?
家庭 在宅医療廃棄物のゴミの出し方
市町村別です。
載っていないものも多く・・・
問い合わせしたりも。
?と思いながらゴミ出し。
在宅医療廃棄物の処理について
病院を退院して在宅開始するにあたり、
何も聞かされていなかった。
もう、8年前のことなので
今では、指導に加わっているかもしれませんが・・・
だから、
プラスチック製容器包装マークが付いているモノは
プラごみで出してた。
ん?って思ったのが人工呼吸器の回路だった。
日本製じゃないからっか?表示はない。
みたとろこはプラスチック製。
お問合せセンターに電話して聞いた。
と、この在宅医療廃棄物の出し方ののPDFが
あることを知った。
在宅医療廃棄物、基本的には
「燃やすごみ」で出すことを知った。
感染や危険を考えて・・・は
わかるけど、コレ何も感染する可能性もないけど?
と思うものも。
その一つがコレ。
人工呼吸器の加温加湿器に入れる蒸留水。
いやーコレ、ペットボトルではないから
プラスチックで出してしまいません?
普段、せっせと分別している人からすると
こんがらがるw
困ったのは、注射針とアンプル(画像の左)
個人では捨てられないから、
病院などでお願いするしかない。
気管内洗浄のため、生理的食塩水の
処方をお願いしたら、受け取ったらアンプルだった。
気管内洗浄⇒気管内吸引に先立ち,
生理食塩水を気管内に注入し,
その後吸引カテーテルを入れて吸引することによって,
粘性の強い喀痰の排泄を促す方法をいいます。
*気管内洗浄に関しては推奨しない医師も多い
*ととには、必要かなと思う時もあるけど
数える程しかしていません。
吸う時にも注射針要るやん。
在宅する上でいろいろ揃えていたので
注射器と注射針もあった。
まぁ、そこはスルーして下さい(笑)
でも、使用後の処理、どうするの?ってなって。
とりあへず、蓋つき瓶に入れて
持ってた。
その後は、アンプルの処方はしないように
頼んでます。
で、処方し直してもらった(画像の右)
在宅医療廃棄物は、燃やすごみ。
プラマークがあっても!
注射針類はそれを受け取った病院へ返す。
細かく聞いたけど、別に医療廃棄物だけで
ゴミ出ししなくていいそうです。
何を医療廃棄物と言うか・・・
一覧表みるか、ケアに関わるものはすべて
ぐらいに考えた方がいいかな。
あ、居住地で違うかもしれないので
ご確認を!
在宅医療の普及により、
「在宅医療廃棄物」が増えているでしょう。
ごみの安全・安心な処理を行うため、
一人一人がルールを守りましょうー!
なんて、えらそうですかね。
疑問持ちつつですが・・・(笑)
環境省や日本医師会がガイドライン出してます。
私としては、硬い文章より、イラストがいいけど。
在宅医療廃棄物の処理に関する 取組推進のための手引き - 環境省
在宅医療廃棄物の取扱いガイド - 日本医師会
在宅医療廃棄物適正処理ガイドライン 平成20年2月 - 日本医師会
読んだよってことで
1日1クリックしていただけるとうれしいです
応援してください。よろしくお願いします。
↓
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村
人気ブログランキング
在宅介護ランキング
この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/7575992
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。