|
|
2017年12月27日
人工呼吸器の加温加湿器のコンセントの接続アダプター、アースって・・・
で、まず、アースについてです。
まとめサイトです。
↓
コンセントの三つ目の穴、アース。絶対に利用したほうがいい!
2015年06月01日(156361 view)アースのことを理解していない人は多いのではないでしょうか?アース線があるのにもかかわらず使用していない場合も多いです。今回、アースの必要性をまとめましたので参考にしてください。
(出典 matome.naver.jp)
人工呼吸器の加温加湿器の電源コードの接続アダプターが
歪んでてコンセントに差し込みにくい、
差しても加温加湿器の電源コードが重いこともあり
少しぐらついてる・・・
電源が不安定だった原因はこれ?
アース線も取れそう・・・
いやー気づかんかったというより
こんなもんかなと思ってた。
交換してみよう。
ん?
三つ口を二つ口に交換するものなんて
家にない。
今までどうしてた?
医療機器を受ける時に付けてくれてたんだ。
で
買いに行った〜
接地アダプター
これかな?これぐらいしかないやん。
こんな感じーわ、わかりにくい?
アース線ついててもなー
コンセントがアース付きコンセントでない。
うちは賃貸だしな。
家の中みたら、
洗濯機置き場のところだけ、アース付きコンセントで
洗濯機のアース線がきっちり入ってた。
(自分でしたんじゃなくて設置してくれた方が。)
水回りのためですね・・・感電防止
人工呼吸器の加温加湿器、
水入れてるから、
アース線つけれ方がいいんだろうけどねぇ。
今度、呼吸器会社の人に
聞いてみようー
日本は2口コンセントが、主流ですが、
欧米のコンセントは3口で、
3つ目の穴はアースのためのものです。
日本では今のところ、水周りなど一部を除いて
アース付コンセントは見られませんが、
アースをすることによって家電製品からの電場は
簡単に削減することが出来ます。
(オールアース住宅とは? - 電磁波と暮らしを考える「オールアース住宅」)より
まぁ、ちょっとよくわからん
まとまってなくてすみません・・・
ととだけでなく、
いろんなところに目を配ってないと
いけなくて・・・
正直、目が届きません。
だから、失敗やミス、事件発生は
悪いばかりでなく、気付かせてくれて
次、気をつけようとします。
ただ、次がない、こともありうるのでー
アース線を利用してその他、アースをすることで得られる効果
・感電の防止・電磁波の防止・静電気の防止・ノイズによる悪影響の防止・落雷による被害の軽減 など
読んだよってことで
1日1クリックしていただけるとうれしいです
応援してください。よろしくお願いします。
↓
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村
人気ブログランキング
在宅介護ランキング
この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/7094204
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
障害について、お聞きしたい事があります。
勉強しております。
よろしくお願いします。