アフィリエイト広告を利用しています

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

芯が回ってトガりつづける? -クルトガ-



クルトガ (M5-450)

先日の針不要ホッチキス”ハリナックス”に続く、文具紹介記事第2弾ですw

これは、一見すると普通のシャープペンシルですが、先端部分に特殊なギアが内蔵されており、紙とペンに筆圧がかかる度に先端が少し沈み、その時に先ほどのギアの効果で少しずつ回転するような仕組みになってます。
これにより、シャープペンの先端が偏って減るのを防ぎ、常により細い線を書き続けることが可能とのことです。

但し商品の構造上、紙とペンを一度も離さずに線を書くような場合には効果はありません。(長い線、一筆書き等)

使った感じですが、書き始めるときに若干先端部が沈むので、最初は多少の違和感がありましたが、しばらく書いているとすぐに慣れます。
ペンのグリップ感は悪くなく、太さも私の指にはちょうどいい感じ。指先の触れる部分には凹凸があるので滑りにくくなっています。

肝心の細い線が書けると言う所は、普通の字を書いているときは、あまり実感が沸きませんでしたが、画数の多い文字や小さな文字を書くときにはいいのかも知れません。

クルトガ紹介動画







告知: ↓このブログのメインページはこちらになってます。お気に入りの変更などはこちらへ。
kill-time DX
http://naokit.info

我流・プリンタヘッドクリーニング方法紹介!



久しぶりにプリンタで印刷でもしようかと出力してみると、なんか色がおかしい。所々に擦れ(かすれ)もある。
怪しいと思ってプリンタのノズルチェックパターンを出力してみると、案の定ヘッド詰まり・・・・
ひどい場合は全く色が出ないという場合も。

年に数回しか印刷しない人にとっては良くある話ですよね。

メーカー修理を行うと大体5000円〜12000円はかかります。

そんな時の私の行う我流修理方法を紹介。もちろん一切保証はしませんし、症状が悪化しても責任は持ちませんので悪しからず。

ダメ元で・・・という方のみ、以下の方法をご紹介。
(この方法はヘッド部分を取り出せるキヤノン等のプリンタのみ有効です)

1. 40℃位のやや熱めの熱湯に数分間つけておく。
2. お湯から取り出し、ヘッド部分を口でチューチュー吸うw
3. 1・2を数回繰り返す。(私は念のため10回程繰り返してます。)
4. 3日程良く乾かす。

たった、これだけです。私の場合これで少なくとも3回は直ってます。

あと、口がインクまみれになりますので、あとで歯は良く磨きましょう。
赤インクとかを口からしたたらせていると家族がビックリしますのでw

ちなみにインクを吸うのに抵抗がある方は、”吹くのでもいいんじゃないの?”と思われる方もいるかも知れませんが、吹くのはかなりの頬の力を必要としますので吸う方がかなり楽です。

↓インクをチューチューするのはやっぱりイヤッ!!という方には以下のような商品もあります。
効果の程は賛否両論ありますが、安いので一個もっておいてもいいかも。(キヤノン・エプソン兼用)

Callenヘッドクリーニング液


告知:↓このブログのメインページはこちらになってます。お気に入りの変更などはこちらへ。
kill-time DX
http://naokit.info

イタリアで時間の歪みが発生?



数週間前に自由と放埒(ほうらつ)の国イタリアのシチリア島で時間の歪みが起きていたそうです。

記事によると、なぜか、島中のデジタル時計が一斉に15〜20分程進み、仕事に誰も遅刻しなくなってしまったとのこと。(←遅刻するのが前提になってるところはお国柄でしょうねw)

この原因について、いろいろな説が出ているようですが、今のところ詳細は不明。

この記事をネット上で初めて目にした時に、個人的にはちょっとタイムマシン的なイメージを感じたのですが、そういうモノの開発の研究につながれば面白いですね。


元ネタ記事サイト

http://dailynewsagency.com/2011/06/14/time-trouble/


告知:↓このブログのメインページはこちらになってます。お気に入りの変更などはこちらへ。
kill-time DX
http://naokit.info

何回見ても不思議な絵!



まずは、上の画像を見てください。何の変哲もない円筒の立体物と模様に見えます
が、何が不思議かというと画像上の”A”と”B”の色が実は同じ色なのだそうです!

一見すると、絶対に分からないと思いますが、”A”と”B”の部分の周りを指で隠すなどして比べてみると確かに同じ色と確認できます。しかし、隠すのをやめると途端に違って見える・・・・面白いですねぇw

人間の目って意外に周りの環境でだまされちゃうんだなぁと改めて思いました。

数年前にこの画像を初めて見て衝撃を受けましたが、先日、PC内の保存画像を整理していたらこの画像が出てきたので、この場を借りて紹介します。


告知:↓このブログのメインページはこちらになってます。お気に入りの変更などはこちらへ。
kill-time DX
http://naokit.info

暗算は得意ですか?-計算のトリック-

あなたは暗算が得意ですか?
1桁同士の足し算やかけ算なら誰でも即座に答えることは出来るでしょう。
では、

77+56
28×25
98×5
97×5

等はどうですか?(考え方の一例はこの記事の一番下に記載)
なかなか一瞬で解答するのは難しくなりますよね。
中には紙に書いて筆算でないと無理!という方もいるかも知れません。
しかし、こういう計算はあるコツをつかむと暗算で答えが出せるようになります。

↓以下のサイトでは数々の計算のテクニックを公開されています。一時期話題になった「インド式計算」や「古代エジプト式計算」も紹介されています。

計算のトリック
http://calc.chu.jp/

既にご存知のテクニックもあるかも知れませんが、こういうのを覚えて使いこなせるようになると楽しいですよね。

私の場合、高校・大学時代にこのような法則を取り上げた本を面白がって買って、20くらいのパターンを覚えて使いこなしていたのですがいつの間にかほとんど忘れてしまっていたので、こういうサイトを発見し結構記憶が蘇って来ましたw



◎解答例
77+56  =(77+3)+(56−3)  =80+53  =133
28×25  =(28÷4)×(25×4)  =7×100  =700
98×5   =98×(10÷2)  =980÷2  =490
97×5   =(100−3)×5  =500-15  =485




告知:↓このブログのメインページはこちらになってます。お気に入りの変更などはこちらへ。
kill-time DX
http://naokit.info

おすすめ文房具! -ハリナックス-



ハリナックス

今回は一年位前から話題になっていた、針不要ホッチキス(ステープラー)の紹介。

複数のメーカー様から発売されているようですが、今回は私が先日購入したコクヨの”ハリナックス(4枚とじ版)”をレビューしたいと思います。

値段は購入する前は2000円位するのかと思っていましたが、実際には1000円前後で思ったより安価でビックリ。

外観は安っぽくなくガッチリとした作り。他社の同類品に比べ持ち心地も良く、綴じる際の力加減もちょうどいい感じでした。

綴じる仕組みは、紙に山型の切れ込みが入り、それをもう一つの切れ込みに挟み込むようになってます。(→下記写真)
針のタイプと比べると綴じる力は弱いでしょうが、紙を綴じる用途としては十分な強度があるように感じました。実際。めくっている時にまずバラけることはありませんでした。

若干気になった事は、仕組み上どうしても紙に穴が開くので見栄え上気になる人もいるかも知れません。あと、厚みがある紙や多めの紙を綴じた際、紙から引き離す時に少し紙が引っかかる感覚が時々ありました。この点は多くの書類を連続で綴じる場合、改善されて欲しいと思いました。

まとめ:改善点は多少見受けられましたが、十分実用的で面白い商品だと思います。処分の際、シュレッダーで裁断する際もイチイチ針を抜かなくてもいいのでオフィスなどでも役に立ちそうです。
後は綴じる枚数がもっと増えてくれればいいなぁという感じです。

追記:今回は4枚とじ版を購入しましたが、今は進化して8枚とじOKってのもあるみたいです。

実際に綴じた画像




告知:↓このブログのメインページはこちらになってます。お気に入りの変更などはこちらへ。
kill-time DX
http://naokit.info

ファミコン 全タイトル画面!

30代の人には切っても切れない思い出がたくさんある、任天堂のファミリーコンピュータの日本語全タイトル(1200本以上?)のオープニング画面集です。
私はもろにファミコン世代なのでこれらのソフトを見ると、つい懐かしさでいっぱいになります。
あの頃の時代(当時、小学生)は人格云々よりもファミコンのソフトをたくさん持っているヤツがクラスの人気者になるみたいな感じでしたねw

最近のゲームはほとんどタイトルすら知らないものも多いのですが、私の場合、この動画の全タイトルの内1/3位は見たことある画像でした。
結構、分かるもんですね・・・・・w

ちなみに私が初めて買ったファミコンソフトは”エキサイトバイク”。
アクロバティックな走行や画面ハミ出すくらいの大ジャンプが面白い!!

ファミコン全タイトル画面


iPhoneで名刺管理! -CamCard-


CamCard(名刺認識管理 日本語+中國語+韓國語) 1700円

仕事柄たくさんのメーカ営業の方と名刺を交換することが多いのですが、その度に情報をiPhoneへ登録するのは億劫(おっくう)なものです。
そんな時にこのアプリがあると非常に便利です。

使い方は、名刺交換後その写真をiPhoneのカメラでカシャッと撮影。
後はソフトが名前・会社名・連絡先・メールアドレス等の文字を解析してさくっとアドレス帳に登録してくれます。
いわゆる名刺OCRですね。

認識率もかなりのもので、私の場合修正の手間もほとんど必要ないことが多かったです。
日本語のひらがな、カタカナ、漢字、またアルファベット共に満足のいく認識レベルです。

ただ、レイアウトが凝った名刺や特殊な文字フォントが多用されている名刺は誤認識が多くなります。
縦方向の名刺で、漢数字が”一”、”二”、”三”等がつづくのも苦手なようです。
この点はしょうがないと思いますが、今後のさらなる精度アップに期待したいところです。

また、使ったことはありませんが、中国語、韓国語にも対応しているようですので、そういう方と交流が多い方も重宝するかも知れません。
(って、いうか手動では韓国のハングル文字とか中国の見たこともない漢字の入力方法なんてそもそも知らないですし・・・・w)

私の常備アプリの一つとして活躍してくれてます。今年、社会人デビューしたiPoneユーザーにもおすすめです。

とりあえず試したい方はお試し版のLiteバージョンもあります。(取り込み回数制限あり




告知:↓このブログのメインページはこちらになってます。お気に入りの変更などはこちらへ。
kill-time DX
http://naokit.info

パソコン上で簡単にメガネ試着!!

オンラインのメガネショップ”Zoff“様のサイトでパソコンの画面上でAR(拡張現実)技術を使ったメガネの試着が出来ます。

Zoff
http://www.zoff.co.jp/mirror/#/DP02002_E-2

まぁ、有名な所ではiPhoneの”セカイカメラ”とか、Nintendo 3DS付属の”ARゲームス”が同様の技術を使っていますね。

正面だけでは無く、横に向いたりうつむいてもメガネをかけた状態を維持できるところがスゴイ!
ちょっと面白いので試してみる価値ありです。画像も保存できますw

注: PCにWebカメラが必要です。




告知:↓このブログのメインページはこちらになってます。お気に入りの変更などはこちらへ。
kill-time DX
http://naokit.info

”MicroAd”キャンペーン中!



現在アフィリエイトサイトの”MicroAd”様が会員様紹介キャンペーンを実施しています。
無料会員登録をしてあなたのサイトに広告(コンテンツマッチ型広告です)を貼り付けるだけで500円のボーナスがもらえます!太っ腹ですね。
もちろん、うまくいけば広告収入も得られますw
私も登録していますが、現在ブログ等をお持ちの方は検討してみてはどうでしょう?

↓キャンペーンはこちらから(私のサイトからの紹介という形で登録できます。)
MicroAd

6/15日までのキャンペーンです。


告知:↓このブログのメインページはこちらになってます。お気に入りの変更などはこちらへ。

kill-time DX
http://naokit.info
   
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。