アフィリエイト広告を利用しています

2016年01月19日

13年前の大阪府高槻市(8)「古墳をとおって駅前へ」

PC140085.jpg

a.この道でええんか?

b.さっき遠くでオバチャンがおらんでた(=叫んでた)ような、「そこ行き止まりや」って、

a.空耳アワーちゃうか、



b.しかし、親切やなあ、見ず知らずの旅人にわざわざ、

a.これが大阪のオバチャンや、

「大阪の オバチャンやさしい 声でかい」

PC140089.jpg

b.芥川ぞいに駅前とかいってたのに、さっそく右へはずれてる、

a.気分のええ道さがすと自然にこうなったんや、「ところで、くもみ、なんか公園みたいな丘が見えとるぞ、な、なんじゃ、コリワ」、

テレビ東京「空から日本を見てみよう」より


PC140094.jpg

b.公園にしては落ち葉、落ちまくり、

a.きれいやなあ、夕日あびて、

PC140093.jpg

b.踏みしめる音や感触がまたいい、

PC140096.jpg

a.公園というか古墳やな、

PC140099.jpg

b.釣り堀みたいになってる、

a.みんな自分専用の台までこさえてるで(=作ってるぞ)、

b.ちなみに現在は釣り禁止ですけど、代わりにステキな公園に生まれ変わってます、

a.今城塚古墳公園か、文化的やん、

PC140103.jpg

b.古墳のすぐそばを走る西国街道にそって町なかへやって来ました、

a.芥川の宿場はここやったんか、一里塚とセットになってる、

PC140105.jpg

b.ところで、ふと思い出したけど、高槻市のB級グルメで皮なし餃子みたいなん知りません?

a.ああ、餃子の具とうどんをごちゃ混ぜにしてフライパンで焼くやつ、

b.YouTubeにあった! 作り方も出てる、

a.「高槻うどん餃子」か、口の中に入れば一緒やっていう、すべてをそぎ落とした効率最優先の、いわゆる時短(=時間短縮)メシ、



「目え閉じて 食うたらホンマ ギョーザやな」

PC140109.jpg

b.ところで、帰りもJRですか、

a.いや、阪急で帰ろう、疲れた時の切り札や、

b.なんで切り札なんすか、

a.速い、ゆれない、安い、おまけに嵐山駅からアパートまでほんの数分、殿様気分でござる・・・

PC140108.jpg




8回分の写真をスライドショーにしました。


BGMはこのアルバムのラストナンバー。1977年リリースなのに、今でも飽きることなく聴き続けてる不滅の一枚です。もちろん音質もここで聴くよりはるかに良好、アナログ録音最盛期の味わいある音作りに出会えます。

Biting the Apple

新品価格
¥1,614から
(2016/1/19 23:42時点)






posted by なおいのおじさん at 09:53| 大阪府

2016年01月18日

13年前の大阪府高槻市(7)「摂津峡(せっつきょう)から川ぞいに駅前をめざす」

PC140073.jpg

b.ピクミンの森?



a.ひきみの森、ちゃうか、

b.匹見のスギを1000本植樹っていいんすか、花粉症全盛のこんなご時世に、

a.ホンマや、そんなことしてだいじょうぶなんか、

b.でも、水がきれいで自然ゆたかな町なんすね、ワサビが取れるってことは、

a.「匹見」で検索したけど、アマゾンでいちばん売れてるのはこれらしい、

b.どうりで価格もかなりひかえめ、

匹見パズル The T

新品価格
¥1,080から
(2016/1/18 10:50時点)




PC140074.jpg

a.匹見(ひきみ)でとれたワサビをすりおろして、パリパリの焼き海苔と生醤油(きじょうゆ)、炊きたてご飯と急須(きゅうす)でいれた深蒸し緑茶で、さて、

b.腹へってるんすか、

a.50過ぎると、こんな食卓がしあわせや、

PC140076.jpg

b.お肉は要(い)らないんすか、

a.それより大豆(だいず)なんかの豆類や、自分でつかみ取れるほどの小魚が欲しくなるんや、

PC140077.jpg

b.ところで、木の枝うつして何がおもろいんすか、

a.葉が落ちて細い枝まで見えて来ると、色んな太さの線がそれぞれにカーブ(曲線)をえがいて、複雑に絡(から)みあい、まるでシンフォニー(=交響曲)を見るような、

「落葉(らくよう)の 枝からみあう シンフォニー」

PC140078.jpg

b.これもシンフォニーすか、

a.シンフォニーってなんだゴロン、これはオレたちゴロン族の好物、美味しい岩だゴロン、

b.どうしたんすか、

PC140018 2.jpg

a.マウンテンバイクでくだりてえ、

b.京都からポンポン山を登ってこっちへ降りて来る道があったような、

PC140020 2.jpg

a.人気のハイキングコースなんで、歩きの人たちに遠慮して、けっきょく行かんかった、

b.アメリカからやって来たマウンテンバイクやけど、手狭(てぜま)な日本で乗るにはちょっと窮屈(きゅうくつ)かなあ、

PC140081.jpg

a.なんやかんやで三時半、

b.そろそろ京都へもどりましょう、

PC140082.jpg

a.ふりむけば、師走のプールピア、

b.冬のプールは、ひっそりして寒々(さむざむ)しいな、

PC140084.jpg

a.どうでもええけど、このプリティーな(=可愛らしい)橋、渡ってもええか、




posted by なおいのおじさん at 07:14| 大阪府

2016年01月16日

13年前の大阪府高槻市(6)「摂津峡(せっつきょう)公園」

PC140046.jpg

b.12月なかばでも紅葉が見られるとは、

a.なんかのあんばいで葉っぱが残ってるんやな、

PC140048.jpg

b.あの高層ビルのあたりが駅前の繁華街、

a.摂津峡から流れ出るこの芥川にそって駅前へ出たいなあ、

b.なんで?

a.分かりやすいから、

PC140050.jpg

b.さっきのアクアピアがうっすら見えてる、

a.丘の上のニュータウンながめてると、「千と千尋の神隠し」の最初のシーンが浮かんでくる、



b.これすか、1分30秒からほんのちょっとやけど、

a.引っ越しで、千尋(ちひろ)の家族が丘の上のニュータウンへ登っていく途中、道をはずれて祠(ほこら=神様のお家)のある森に迷いこむ・・・自転車で田舎を走ってると、こういうシチュエーションによく出くわす、

b.ほんま、いたるとこに有りますね、この手の山林を造成したニュータウン、

a.山林に元々あった遺跡や祠(ほこら)は、その多くが暗黙のうちに押しつぶされて、何丁目何番地のお宅の敷地に眠っていたりする、

「縄文(じょうもん)の かけらも埋まる ニュータウン」

PC140007 1.jpg

b.送電線をながめてると決まって思い出す「鉄塔小説」、

a.恥ずかしながら、まだ読んでないけど、送電線にそってひたすら旅する、なんやったっけ、

PC140008 1.jpg

b.「鉄塔 武蔵野線」では、

鉄塔 武蔵野線 (ソフトバンク文庫 キ 1-1)

中古価格
¥1から
(2016/1/16 18:20時点)



PC140054.jpg

a.温泉宿かなあ、見え隠れしてる、

b.摂津峡というだけあって、川にも岩がゴロゴロ、

PC140057.jpg

a.ゼルダの伝説に出てくるの何やったっけ、カラダを丸めてゴロンゴロン転がるやつ、

b.ゴロン族では、

a.それだゴロン、オレたちの好物は美味しい岩だゴロン、

b.どうしたんすか、

PC140010 2.jpg

a.冬は落葉樹が葉を落として、空の雲とセットで写せるから楽しい、

PC140012 2.jpg

b.ここは谷間で風が吹きこまんから、葉が残ってる、

a.なんの木かなあ、木の幹(みき)をひと目見て、木の名前が分かるようになりたい、

b.で、なんの木なんすか、

a.ブナ科のようやけど、コナラとちがうかなあ、

PC140060.jpg





posted by なおいのおじさん at 17:26| 大阪府

2016年01月15日

13年前の大阪府高槻市(5)「アクアピア芥川から上流へ」

PC140034.jpg

b.午後12時23分、

a.JR高槻駅前からスタートして3時間、

b.ところで、いつも不思議なんすけど、われわれは旅先で何を食べてるんでしょうか、

a.たしかに、食事のシーンが全くないもんなあ、

b.喫茶店でランチとか、土をほじってミミズとか、

a.いや、それはほとんど無いなあ、

b.逆に、あるんすか!?

a.たいていコンビニでええかげんに済ませたんちゃうかなあ、

PC140035.jpg

b.この子供たちは昼めし済んでるんかなあ、

a.正午過ぎやしどうかなあ、1日2食の子も居てるやもしれんし、

PC140005 1.jpg

b.我々はこっからどこへ行くんすか、

a.まだ帰るには早いし、もうちょっと上流へ行ってみよう、クルマの来ない川ぞいの散歩道をたどって、

PC140038.jpg

b.橋がある、

a.山が急に迫ってきた、このへんから摂津峡(せっつきょう)か、

PC140039.jpg

b.夏はホタルが飛ぶやなあ、

a.飛んでるホタルと羽根を休めてるホタル、芸が細かい、

PC140041.jpg

b.橋から下流のながめ、

a.丘の上にも家がびっしりや、

PC140042.jpg

b.こちらは上流のながめ、このあたりは摂津峡温泉(せっつきょうおんせん)ってことやけど、

a.左手の「かじか荘」は2010年に閉館、

PC140043.jpg

b.現在はたった2軒が離ればなれで営業か、

a.温泉街のない温泉宿、そういえば、むかし「題名のない音楽会」ってあったなあ、

b.過去形じゃなくって現在でも毎週放送されてるそうです、2009年には「世界一長寿の音楽番組」としてギネスにも登録されてるとか、

a.そうか、それは失礼いたしました、

PC140045.jpg

b.ところで、このカエル、「かじか荘」があるってことは、やっぱり、

a.でも河鹿(かじか)って、どんな声やったっけ、ええ声なんやな、カエルじゃないような、

b.きっとYouTubeにありますよ、ほれこのとおり、

a.おお、まさにここ摂津峡(せっつきょう)の河鹿(かじか)の声・・・なんとタイムリーな、



b.なんか鳥のさえずりみたいや、

「飛ぶ鳥の さえずりまねる かじかさん」

a.こっちは河鹿の鳴く姿までとらえた貴重な映像、手の表情とか、なんかいとおしい、







posted by なおいのおじさん at 16:26| 大阪府

2016年01月14日

13年前の大阪府高槻市(4)「アクアピア芥川」

PC140026.jpg

b.アクアピア芥川について、くわしい案内をしてるブログがありますよ、

a.「高槻スクランブル」、高槻市在住の筆者による地元ならではのくわしい町案内、

PC140027.jpg

b.この方が昨年撮られた写真を見ると13年前よりさらに充実してるような、

a.この手の無料の施設は、リーマンショック以降、自治体の税収難からつぶれて行くことも多いけど、頼もしいかぎり、

PC140038 1.jpg

b.人口が多いのも税収の面で有利なんでしょうか、

a.さあ、どうなんでしょうか、高齢者の医療費はその分かさむやろうし、

PC140040 1.jpg

b.淀川の両岸に広がる高槻(たかつき)市や枚方(ひらかた)市は、戦後の高度経済成長期、全国でもトップクラスの人口急増エリア、

a.歴史がぎっしり折りたたまれてる京都市中心部にくらべて、町が新しいぶんだけ軽(かろ)やかな雰囲気がある、

PC140028.jpg

b.でも、ここ芥川も江戸時代は大きな宿場町では、

a.そりゃ駅前の方や、このあたりは戦前まで、キツネやタヌキのお宿しか無かったんちがうかなあ、

PC140030.jpg

b.そういえば、この博物館にもタヌキの剥製が、

PC140042 1.jpg

a.ところで、アクアピアのとなりはプールピアとかいう市民プールになってるんやな、

b.大きなウォータースライダーがちらっと見えてますね、市民プールでは大阪府最大のスケールとか、

a.やっぱり都会やなあ、田舎やったら近所の川や海で勝手に泳ぐもんな、

PC140045 1.jpg

b.さて、博物館内部へ入ってまいりました、

a.外観も素晴らしいけど、この吹き抜けの広々感もなかなか、

b.基本に忠実で生真面目(きまじめ)な印象を受けるけど、解放的な遊びの雰囲気も、

PC140047 1.jpg

a.このナマズにしても、なんかこう、高度経済成長期の光の部分をながめてるような、

PC140001 1.jpg

b.闇の部分もあるんすか、

a.もちろんや、「太平洋戦争の終結から13年、日本は戦後の混乱期をへて、高度成長期をむかえようとしていた。そんな表の世界とは別の所 、魔物がひそむ闇世界で、ひとつの伝説が始まろうとしていた。・・・」(79秒より。ちなみに出だしの75秒間は無音です。)


posted by なおいのおじさん at 19:02| 大阪府

2016年01月11日

13年前の大阪府高槻市(3)「高台のニュータウンを西へ」

PC140016.jpg

b.ここ、どこすか、

a.さあ、さっぱり、

b.そんな、

a.高槻市は枚方(ひらかた)市と並んで、いちばん京都に近いから、大阪府でもいちばん来てるほうやけど、このあたりはさっぱり、ちんぷんかんぷんや、

PC140034 1.jpg

b.久しぶりに聞いた気がする、ちんぷんかんぷん、

a.このへんは淀川つながりで来てるから、そこから遠ざかるほど、わけ分からん、

b.淀川つながり?

a.嵐山から桂川にそって自転車道を小一時間走ってくと、宇治川と木津川に出会うんやけど、これら三つが合流して淀川が始まる、「そんな淀川の下流はどうなってるんやろう?」って軽い乗りで、下流へ進んでくと橋がぜんぜん見当たらず、けっきょく枚方(ひらかた)大橋まで走ってまうんや、

b.それで自然と淀川両岸の町、枚方市や高槻市を知るようになるんか、

a.そんで(=そうして)、景色の良いスムーズなコースを少しずつ覚えていって、それらつなげてくと、嵐山から枚方(ひらかた)大橋を渡って、日帰りサイクリングが楽しめると、そんなかんじや、

b.じゃあ淀川ぞいのエリアがいちばんくわしいわけや、

a.大阪府にも魅力的な道や場所がたくさんあるはずやけど、けっきょく枚方市や高槻市をすこし走って、それで精一杯やった、

PC140018.jpg

b.無愛想なコンクリの壁にすてきな絵が、

a.たしか、名神高速とちがうかなあ、

PC140035 1.jpg

b.ところで、高槻市といえば、何年か前に、淀川で変てこな事件というか事故が、

a.ああ、高校生が京都府宇治市から高槻市まで流されて行ったんや、ともかく無事で良かった、

1m四方の救命イカダで宇治川から淀川へ7時間漂流した高校生

「7時間 いのち浮かべる 1平米(いちへいべい=1平方メートル)」

PC140019.jpg

b.そうこうするうち、えらい田舎になってもうた、ここはいったい、

a.名神高速を越えて、丘陵地のニュータウンを西へ進んで、芥川(あくたがわ)って川のほとりにいるようや、

PC140021.jpg

b.田舎とはいっても、一戸建て住宅がじわじわ押し寄せてる、

a.この畑もいつまでもつかなあ、

b.13年後の現在も何とか持ちこたえてますよ、

a.そうか、なんかほっとするなあ、

PC140022.jpg

b.こちら、アクアピア芥川も正式名称を「高槻市立自然博物館」に変えて今もやっとります、

a.「そうかい、そりゃよかった」、

b.だれのマネすか、

a.映画「男はつらいよ」で、よく寅さんが口にするセリフ、YouTubeにないかなあ、

b.「そうかい、そりゃよかった 寅さん」で検索したけど、そのセリフだけの動画はありませんねえ、ただ、さまざま人たちがそのセリフを取り上げてる、いつまでも人気あるんやなあ、

a.「そうかい、そりゃよかった」、

PC140023.jpg

b.この川の上流は京都かなあ、

a.「芥川 高槻市」で検索したら、ウィキペディアに解説が、

ウィキペディアから「芥川についての項目」

b.水源地は京都府亀岡市か、歌枕にもなってるんや、

「大阪は 商売だけじゃ ないんやで」

PC140024.jpg

a.あの輪っかの内側、池になってる、

b.歩く人の姿が映ってる、

PC140025.jpg

a.こっちも池や、

b.「淀川維持区域標」って書いてある、なんのことかなあ、

a.そう思って、検索したら驚いた、京都に川専門のブログをやってる方が居られる、

b.川のブログ、略して「カワブロ」、色んな人が居てはるんやなあ・・・




posted by なおいのおじさん at 21:02| 大阪府

2016年01月10日

13年前の大阪府高槻市(2)「上宮天満宮から坂の集落へ」

PC140022 1.jpg

b.「てんじんさん」て書いたある(書いてある)、

a.なんかやさしいなあ、ひらがなは、

b.言い方ひとつで、まったく印象ちゃいますね、

「天満宮 てんじんさんなら 馴染(なじ)めるなあ」

PC140024 1.jpg

a.これもおもろいなあ、竹で屋根を葺(ふ)いてる、

PC140025 1.jpg

b.はり紙してありますよ、

PC140026 1.jpg

a.なるほど、ぜんぶ竹づくしでやってるんか、

b.そういえばニュースで見たことがある、全国的に竹林を手入れする農家が減って、竹の生えすぎが問題になってるとか、

PC140027 1.jpg

a.竹プロジェクトやな、

b.プロジェクトってなんすか、

PC140006.jpg

a.ある方針のもとに人々の知恵やチカラを集めて、いろんな事業を起こすってことや、つまり、天神さんの森から生えすぎた竹を切り出して、タケノコが収穫できる状態まで竹林を再生して、切り出したその竹を使って、神殿を建てたり、竹炭にしたり、イベントを企画したり、

b.どれもたいへんな作業やなあ、

a.思いつくまでは出来ても、ここまで現実化するのは大変なことや、

PC140007.jpg

b.でも、梅がシンボルマークの天満宮で竹プロジェクトっていうのも、

a.でも、松竹梅(しょうちくばい=寒さに強く縁起の良い樹木ベスト3)っていうのもあるしなあ、梅と竹は親戚筋とも考えられる、

「寒くても しあわせ運ぶ 松竹梅」

PC140010.jpg

b.ところで、本日のルートは、

a.いや特になんも(=何も決まってない)・・・いちおう高槻市の北、山すそあたりをぐるっと回って、最後は阪急電車で嵐山へ輪行、そんなかんじや、

PC140012.jpg

b.ところで、このあたりは何かしっとり落ち着いてますね、

a.町の名前からして古そうやもんなあ、

PC140014.jpg

b.古曽部町、「こそべちょう」でいいんすか、

a.さっそくで悪いが、しっとりと雰囲気ゆたかな、この町の歴史を調べちくり、

b.いきなりすか・・・「高槻市 古曽部町 歴史」で検索と、

ウィキペディアから「古曽部について」

a.なるへそ、平安時代から歌で栄えた集落か、どおりで、

b.しかしなんで、雰囲気あるって感じるんかなあ、パッと見ふつうの坂の町やけど、

a.確かになあ、どこもだいたい同じような町並みやけど、なんでこうハッキリ感じ取れるんやろ、




posted by なおいのおじさん at 09:27| 大阪府

2016年01月08日

13年前の大阪府高槻市(1)「JR高槻駅前から上宮天満宮へ」

PC140009 1.jpg

b.2003年12月14日(日)午前9時13分・・・昨年末から昔の写真ばっかりや、新しいの無いんすか、

a.ない、わけじゃない、が、

b.はよ(=早く)言って下さいよ、

a.古い写真もおもろいし(=面白いし)、当時は撮りっぱなしのまんまやし、岡山の田舎にすっこんだ今ごろになって、やっと落ち着いて編集できそうな気がするんや、

PC140010 1.jpg

b.でもこのカメラ、ホワイトバランス、アホですよ、

a.レンズ自体はええはずなんやけどなあ、「そこが悩みのタネじゃん」、

b.もしかして、そのセリフ、1970年代の名曲「カッコマン・ブギ」、



a.最後にテンポ落とすとこ、いま聴いてもええなあ、

b.しかし、みんな正座してスタジオ凍(こお)りついてる・・・

PC140013 1.jpg

a.そんじゃあ、2003年も師走をむかえたJR高槻駅の北口からスタート、

b.今じゃ見られないかつての駅前、でもなんでJRなんすか、嵐山に住んでたら最寄りの阪急電車が早いに決まってる、

PC140014 1.jpg

a.なんか、あんまり近すぎてイヤなんや、

b.変なの、

PC140015 1.jpg

a.でかいパチンコ店、

PC140016 1.jpg

b.老舗(しにせ)のこちらも負けてません、しかし派手やなあ、

a.大阪でパチンコといえば、やっぱりこの曲、

b.「きむらく〜ん」、「カンタロチャ〜ン」

a.「パチンコやってくれ」、



b.高槻市は大阪でもいちばん京都寄り、それでも京都とぜんぜんちがうなあ、

a.やっぱり京都は寺の町なんやなあ、

PC140017 1.jpg

b.バスやトラックも行きかうせまい駅前通りにわざわざ巨大な鳥居をかまえるという発想、

a.派手好きなんや、大阪の人って、

PC140018 1.jpg

b.そういえば、京都の人は澄ましてるとか、よく言われますね、

a.大阪のアダルトビデオ店じゃ、お客様感謝デーにローションつかみ取りとかやってるもんな、

b.欲望に忠実なんすね、売る側も買う側も、

a.そのストレートな姿、妙にココロを打たれる、

PC140001.jpg

b.駅前通りの鳥居に導かれるまま、上宮(じょうぐう)天満宮へやってまいりました、

a.いきなり静かになった、

b.りっぱな青竹を組んで石灯籠(いしどうろう)を囲んでる、なんか意味あるんかなあ、

PC140019 1.jpg

a.こっちも竹で縁取り(ふちどり)されてる、

「青竹に ふちどられてる 天満宮」



posted by なおいのおじさん at 11:34| 大阪府
<< 2024年12月 >>
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
タグクラウド
最新記事
リンク集(このブログ内)
月別アーカイブ
RSS取得