アフィリエイト広告を利用しています

2017年06月07日

Vancouver Island#32「島の最高峰(2,195m)へ」

(=^ェ^=) ところで、この島の最高峰「ゴールデン・ヒンデ」とはどういう意味なのかね、

▽・w・▽ イングランド人で初めて世界一周した、フランシス・ドレークという海賊が乗っていた船の名前やそうです、

(=^ェ^=) ドレークについて、ウィキペディアにくわしい解説があるなあ、

https://ja.wikipedia.org/wiki/フランシス・ドレーク 

奴隷貿易の仕事から転職して世界の海で海賊行為か、世界史に残る迷惑千万な輩(やから)やなあ、

▽・w・▽ ものすごい量の黄金を略奪したそうですよ、

(=^ェ^=) こんな美しい島の最高峰が、なんでそんな忌まわしい名前なんや、

▽・w・▽ ちなみに、その山容から「The Rooster's Comb 雄鳥(おんどり)のトサカ」っていう別名もあるそうです、

(=^ェ^=) 今年の干支(えと)は鳥やし、我々だけでもそう呼ぶことにしよう・・・ちなみに1m差で第2位となったエルクホーンはどういう意味なのかね、

▽・w・▽ 「鹿の角」っていう意味で、アメリカに同名の山や村もありますね・・・わりとありふれた名前のようです、

(=^ェ^=) 狩りで仕留めた大鹿の角が、誇らしげに村の入り口を飾ってたんかなあ・・・鹿には迷惑な話や、

▽・w・▽ ところで、今回は久しぶりのクラシック音楽ですが、これはまたどうして、

(=^ェ^=) よう分からんけど、バンクーバー島でいちばん高い山ってことで、なぜかこの曲がふと浮かんできた、

▽・w・▽ 交響曲第2番といえば、ブルックナーの中でもあまり演奏されない曲ですが、

(=^ェ^=) さよう、しかし、4番以降のコッテリ味に飽きると、2番のさらっとした味わいも良くなってくる・・・ブルックナーらしい節回しを残しながらも、すっきりコンパクトにまとまって、

▽・w・▽ 指揮者のホルスト・シュタインというのは、

(=^ェ^=) 自分の中では、この2番とグルダのピアノをサポートしたベートーベンのピアノ協奏曲第4番が、他の演奏では物足りないような決定的名演として記憶されてる、

▽・w・▽ ともにウィーンフィルを振ってますね、かなりな実力者なんすね、

(=^ェ^=) 自己主張も控えめで天才的なスゴさは無いけど、裏方に徹してウィーンフィルの魅力をさり気なく引き出すチカラはスゴい、

▽・w・▽ ウィーンフィルのブルックナーといえば、カールベームが振った3番も有名ですが、

(=^ェ^=) ホルスト・シュタインの2番と、カール・ベームの3番・・・ともに1970年代の録音やけど、ブルックナー演奏のお手本のような存在で、今でもこれを越える演奏を探すのはむつかしいかも・・・



Amazon.co.jp

ブルックナー:交響曲第2番 ハ

中古価格
¥1,080から
(2017/6/5 09:29時点)




Amazon.co.jp

ブルックナー:交響曲第3番《ワーグナー》

新品価格
¥1,386から
(2017/6/8 15:42時点)




楽天ブックス

ブルックナー:交響曲第3番≪ワーグナー≫〔ノーヴァク版〕 [ カール・ベーム ]

価格:1,398円
(2017/6/8 15:45時点)
感想(0件)




Amazon.co.jp
グルダの軽いピアノもプラスに働いて4番に限って最高の名演!!

ベートーヴェン:ピアノ協奏曲第3番&第4番

新品価格
¥1,000から
(2017/6/6 21:20時点)




Amazon.co.jp

ズー フライトシミュレータ Xプレイン10 日本語 価格改定版

新品価格
¥6,843から
(2017/6/5 09:26時点)







巨額ワイロを拒絶して
財務省から違法に銀行口座を凍結されている
ベンジャミン・フルフォード氏の有料メールマガジン


マスコミ各社がきっちり目隠しする内外の最新情報が毎週わかる貴重な情報源。
下をクリックすると有料メルマガ配信サービス「フーミー」の案内ページへ飛びます。
ちなみに、氏は熱烈な親日派カナダ人で、
バンクーバーにあるブリティッシュコロンビア大学の卒業生でもあります(地図参照)。

「ベンジャミン・フルフォードの国内外金融・経済・政治のウラ事情レポート」価格:913円/月(税込)


国内外のすぐれたジャーナリストがこれ以上つぶされないために・・・
<< 2024年12月 >>
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
タグクラウド
最新記事
リンク集(このブログ内)
月別アーカイブ
RSS取得