新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
2018年02月28日
冥王星にそびえ立つ巨大建造物に世界が震えた!
2006年NASAは人類初の冥王星探査機ニューホライズンズを打ち上げた。
そして2015年に約10年の歳月を経て太陽系を横切り冥王星に接近した。
これは全世界の科学者たちを興奮させる歴史的偉業となった。
しかし、その際撮影された画像にとんでもないものが映っていた。
なんと全長500mにものぼる氷の塔が映し出されていたのだ。
私たちの住む地球上にもペニテンテスと呼ばれる氷の塔が存在する。
これはアンデス山脈など高緯度地域に見られるが大きくても5メートルほどだ。
500mもの巨大な氷の塔が存在するのは太陽系でも冥王星だけである。
NASAの科学者もこの正体を特定できずお手上げ状態であった。
しかし2017年にはいりついにこの謎が明らかとなった。
ジョン・ムーア教授率いる研究チームがコンピューターを使って氷の塔を再現することに成功したというのだ。
研究チームによると冥王星に見られるペニテンテスの形成には大気が関係しているという。
そのため大気のない衛星や準惑星ではこおn元首は発生しないという。
これまで冥王星は地質活動が停滞していると考えられていた。
しかし、冥王星は科学者の予想を遥かに上回っていた。
何と大気や地質が活発に活動していたのだ。
冥王星には水が凍って形成する巨大な氷山が存在することが判明した。
冥王星の表面温度はマイナス220℃で、大気も地球に比べかなり薄い。
しかし、ペニテンテスの形成過程は地球のものとさほど変わらないそうだ。
ペニテンテスは水ではなく水蒸気によって氷を形成する。
そして冥王星においてもメタンやニトロが蒸発することで500mにものぼる超巨大な氷の塔が形成されたというのだ。
今回ご紹介した内容はあくまでも仮説でなぜ500mも及んだのか?
気候変動があるにもかかわらずなぜ壊れなかったのか?
何年にわたって形成されているのか?
など多くの疑問点も存在する。
有人火星飛行すら実現していない現在人類が冥王星に降り立って調査することは不可能に等しい。
そのため、この氷の塔が地球外生命体によって建てられた建造物である可能性もゼロとは言い切れない。
全ての謎が解明できることを信じて今後の研究に期待しよう。
NASAも解明できない月の謎に世界が震えた!!
NASAはこれまで宇宙に関する数々の謎を解明してきた。
しかし、NASAの最新技術をもってしても月の謎は一部しか解明されていない。
今回は私達の住む地球の一番近く最も身近に感じる月の謎についてご紹介していこう。
アポロ計画では月の内部構造を知るため人工的な地震を起こしその波形を観測する実験が行われた。
アポロ12号では宇宙飛行士が月着陸船を月面に衝突させ人工的な月震を引き起こした。
その時信じられないことが起こった。
なんと月震度は1時間以上も続いたのだ。
この事実にNASAの研究者たちは凍り付いた。
地球ではプレートの動きによって地震が発生する。
しかし月には液体の水が存在しないためプレートの移動自体存在していない。
何かの間違いではないか?と思いアポロ13号と14号でも月着陸船をはじめロケットや火薬などを用いて月震実験を行った。
しかし、すべてのパターンで3時間以上の月震が続いたのだ。
世界中の科学者たちは、様々な仮説を立てたが月の内部構造と月震の関係を無理なく説明できたものは1人として存在していない。
しかしこれは単純に考えればよいのだ。
月震の振動パターンは次第に振動が大きくなりピークを迎え波動を維持しながらゆっくり消えていくという波形だった。
これは釣り鐘が示す振動パターンと全く一緒であった。
それなら月の内部構造も釣り鐘の様になっているのではないか?
そう月の内部は空洞になっている可能性が非常に高いのだ。
禁煙では一部の学者の間で月は地球外生命体による建造物ではないかという仮説が立てられているが私たち人類が月の本当の姿を解明するにはまだまだ時間がかかりそうだ。
さらにアポロ計画以降有人月面調査が40年以上行われていない現実も相まって月の謎は深まるばかりである。
宇宙研究のさらなる進展に期待しよう。
いまだ解明されていない古代建造物の謎に世界が震えた!
エジプトのピラミッドは何世紀にも渡り人々を驚かせてきた。
定説によるとエジプトの大ピラミッドは紀元前2550年ごろクフ王によって建てられ建設には20年の月日を要し2万人の労働者がいたと伝えられている。
しかし、ロープと滑車を備えた木製の道具しかない時代に少ない労働者によって巨大な建造物がわずか20年で建設されたと信じるのは難しい。
そんな中世界では多くの学者達がピラミッドは高度な文明によって建造されたと主張している。
今回は古代エジプト文明において高度なテクノロジーが存在していた根拠をいくつかみていこう。
ピラミッドの大きさを見ただけでも未知なるテクノロジーが存在したことがわかるだろう。
ギザの大ピラミッドは三大ピラミッドのうちで最大で世界最大の建造物である。
そしてピラミッドには1個、2.5〜15トンの石のブロックが230万個もしようされている。
考古学者によると労働者たちは地殻の採石場から採掘し運んだといわれている。
しかし、この驚異的な重さの石のブロックを労働者はどのようにして運んだのか?
ブロックを木に乗せて押して運んだと考えられているがこれは巨大な石の重さに耐えうる材質・木材の種類がそれほど多くないことから現実的ではないだろう。
ピラミッドの建設期間で計算すると完成させるには3分ごとに1つのブロックを設置することになる。
これを自力で行うのは到底不可能だろう。
一時期ピラミッドには巨大な旋回ドアがあった。
それはピラミッドの開口部に完璧に収まっていたため虚歳なドアだとは気が付かなかった。
このような旋回ドアは最初に調査されたときに発見された。
ドアは完璧なバランスがとられてたため内側から最小限の力で開けることができた。
なんと人間の片手で約20トンの扉を開けることができたのだ。
どのようにしてエジプト人がこの高精度のドアを切り出して設置することができたかは未だ謎に包まれている。
ピラミッドの建造には石と石とを接着するためのモルタルが使用されている。
しかし、そのモルタルを何度も分析したが全ての組成は判明しておらず現代技術ではいまだにそれを再現することはできない。
しかも驚くべきことにこのモルタルは石自体よりも強く数千年もの間その場所にとどまっているのだ。
ピラミッドの南北の軸は実際の南北の方向とのズレがなんと0.15度以内に調整されている。
このような高い精度でピラミッドを建造するためには複雑なアルゴリズムを使用するほかない。
これらのアルゴリズムは太陽の位置がより簡単にわかる夏至や冬至でしか利用することができない。
加えて大気の状況・視点その他の要素を考慮する必要がある。
しかし、歴史を遡ってもエジプト人が作ったプロセスの記録はどこにも残っていないのだ。
2015年、ピラミッドの温度を調査したところダイピラミッドの底部に3か所の熱源があることが判明した。
その原因については諸説ありこれらの熱源の下に小さな通路があり隠された部屋につながっているという説。
忘れ去られた古代兵器によって熱が発生しているという説など様々な説が挙げられている。
その中でも興味深いのはピラミッド自体が宇宙船ではないか?という説である。
この説によればギザの大ピラミッドは古代の宇宙船であり長年にわたり太陽エネルギーを吸収し蓄え宇宙に向けての発射準備をしているという。
そして熱源の正体は宇宙船のウンジン部分なのではないか?とささやかれている。
古代エジプト文明にはやはり高度なテクノロジーが存在していたのであろうか?
ピラミッドの調査によって少年王ツタンカーメンの墓を超える世紀の大発見をする日は近いのかもしれない。
研究のさらなる進展に期待しよう。