新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
2018年03月06日
ヨーロッパ全域を繋げていた古代地下トンネルの謎に世界が震えた!
トルコと言えばヨーロッパとアジアの間に位置しヨーロッパとアジアそれぞれの文化が融合したとても魅力的な雰囲気の漂う国だ。
そんあトルコには歴史好きにはたまらない古代ロマンの詰まった謎が隠されていることをご存じだろうか?
実は当時の技術では考えられない大規模な地下トンネルが見つかっているのだ。
何のために作られた?
この巨大トンネルはトルコからスコットランドまでに及びヨーロッパ全域を網目の様につなげていた可能性が高いという。
古代に海を越えたネットワークがあったという。
そんな巨大なトンネルを誰がどうやって何のために作り出したのかは今まで全くわかっていなかったのだが、ハインリッヒ・クッシュ博士の出版した著書によると古代人の安全な移動通路として機能していたのではないかと考えられている。
ただ通れるだけではなく人々が安全に移動できる通路として大変機能的な作りとなっているというから驚きだ。
まだ謎は多いものの当時から人類が高度な技術を持ち合わせていたことは間違いない。
巨大トンネルの様々な工夫
ハインリッヒ・クッシュ博士によると、この巨大トンネルは境界が入口となっていたのではないかと言われている。
そうであれば、全員が通れた通路ではなくキリスト教徒のための避難所や通路として使われた可能性が高そうだ。
ちなみに今まで発見されている地下都市もキリスト教徒が迫害から身を守るために使われたと言われているため納得感がある。
また道の途中に球形スペースがあったり物を格納できる倉庫が作られていたりと様々な工夫が凝らされているらしい。
いつできたのか?
このトンネルは研究によって1万2千年前に作られたことが分かった。
その頃世界は石器時代。
こんな高度な巨大トンネルが作られていたとなると我々はもう一度歴史を整理しなおす必要がありそうだ。
氷河期が終わったのが1万5千年前、それからたった3千年余りでヨーロッパ全域を繋ぐ通路を作るほどの知恵と技術があったのだろうか?
歴史の教科書に出てくる人類とは別に文明の発達した人類が地下で生きていたのか、はたまたそもそも教科書の内容自体を疑うべきなのか。。。
ちなみに1万2千年前といえば世界的にも有名な伝説の島ムー大陸が太平洋から姿を消した時期と重なる。
この時期は謎が多そうだ。
謎。解明のカギを握る遺跡
1994年とある農夫が巨大な地下都市ギョベクリ・テペ遺跡を発見した。
奇しくも巨大トンネルを作るプロジェクトによってこの遺跡が発見された。
もちろん新しい巨大トンネルを作るプロジェクトは20億円の資金をかけていたが中止になったという。
この遺跡は少なくとも5千年以上前の物であることがわかっておりこの遺跡の正体を調べれば巨大地下トンネルの謎も明らかになると言われているため今後の研究報告が楽しみだ。
このギョベクリ・テペ遺跡はイギリスのストーンヘンジやエジプトのピラミッドよりも古い遺跡のためこれほどまでに高度な技術が考古学上存在すると説明が出来ない謎が多いようだ。
これから明らかになる内容によっては今までの歴史がひっくり返ってしまう可能性も。。。
そのためギョベクリ・テペ遺跡を隠避する力も働いている可能性があるのだとか。。。
この巨大トンネルの謎は今後のギョベクリ・テペ遺跡の研究によって徐々に解き明かされていくだろう。
どんなルーツを辿ってこんな巨大なネットワークを作ることができたのか?
この巨大トンネルの重要人物は誰なのか?
実際に通路としてどんなルールで使われていたのか?
気になることばかりだが、事実を隠されていることが無いことを祈って今後の続報を待つことにしよう。
なぜ人類は40年以上も月に行かないのか? アポロ計画陰謀論とは?
我々人類にとって最も身近な天体ともいえる月。
実はアポロ計画以来人類は月へ行っていないのだ。
それはなぜなのか?
何かいけない理由があるのだろうか?
今回はアポロ計画以来人類が付きへ行っていない理由について詳しくご紹介していこう。
そもそも月ってどんな天体?
月とは地球唯一の衛星であり半径は1738qで地球の約4分の1・質量は地球の約81分の1で、太陽系の衛星の中でも最大の部類に所属する。
表面重力は地球の約6分の1で、大気はほとんどない。
地球からの平均距離約38万qの位置を約27日周期で公転しまた自転周期と公転周期が等しいため地球に対して常に同じ面を向けている。
月の起源については原始地球に火星ほどのサイズの天体が衝突した際破片が集まったことで月が形成されたという巨大衝突説が最も有力である。
アポロ計画って?
アポロ計画とはNASAが1961年から1972年にかけて行った有人月面着陸の事である。
この計画は唯一人類が地球以外の他の天体に有人宇宙船によって到達したという歴史的な計画のことだ。
1969年7月20日に人類初の月面着陸を達成し1972年に計画は無事終了を迎えた。
しかし実はこの計画では打ち上げでの火災事故・酸素タンクの爆発により3人の宇宙飛行士が命を落としていた。
今までは安全面を考慮し計画を談ねんしたケースが多かったがこの計画は画期的であり宇宙開発において大きな進歩であったために現代まで語り継がれている。
なぜ月へ行かないのか?
その理由は大きく分けて2つ。
月へ行くのには莫大な費用が掛かるという事と行かなければいけない実用的な理由が存在しないからだというものだ。
実はアポロ計画を果たすために約50万人の人力と莫大な軍事力と産業力が投入されていたのだ。
当時アメリカがアポロ計画に費やした費用は約250億ドル日本円に換算するとなんと約9兆円にも及ぶのだ。
当時の物価は今より安かったため現在月面へ行くとなると何十兆円にも及ぶと言われている。
これほどの財力と労力を要するのに実用的な理由が存在しないとなるともはや2度目の月面着陸は困難であると言える。
アポロ計画ねつ造の噂は?
実はアポロ計画陰謀論というものが密かに囁かれている。
アポロ計画を実行した背景にソ連との開発競争や威厳争いがあったともいわれていたため、捏造を疑う人も多い。
月面着陸をした宇宙飛行士がアメリカの国旗を月面に建てたシーンの動画で大気がないはずの月で旗がなびいていることや公言が複数あること宇宙服の顔面シールドに照明の光が反射していたなど月面上での事象とは考えられないことが起こっていたことから月面を思わせる特設セットで撮影されたのではないかという魏w九も上がっている。
人類が月へ行けない理由を理解していただけただろうか。
人類がまた月で行ける日は来るのだろうか。
そしてアポロ計画の真実とは?
人類がまた月へ行けることを信じ今後の研究に期待しよう。
第7の大陸「ジーランディア」がとんでもなくやばい・・・
私達が生まれた奇跡の星地球皆さんが知っての通りこの大陸には6つの大陸が存在している。
しかし実は隠れた7つ目の大陸が存在していることはご存じだろうか?
今回はその7つ目の大陸ジーランディアについてご紹介していこう。
ジーランディアとは?
ジーランディアはかつてオーストラリアの東部分にあたり2億年前にはゴンドワナ大陸という大きな大陸が形成されていたが8500万年前〜6000万年前にオーストラリア大陸と分裂し新たな大陸となった。
この大陸はそのほとんどが海に沈んでおり現在はニュージーランドとニューカレドニアそしてわずかな島々を除いてなんとその94%が沈んだ大陸なのである。
面積はインド洋と同じくらいの490万㎢で大陸の中で一番若く最小である。
大陸の定義とは?
そもそも大陸とは地球の地殻上に存在する陸塊のこと。
一般的には、ユーラシア大陸・アフリカ大陸・北アメリカ大陸・南アメリカ大陸・オーストラリア大陸・南極大陸の6つを指すが実はこれは相対的に判断したものであり厳格な基準は設けられていないのだ。
ジーランディアが大陸として認められる可能性も十分にあるというわけだ。
なぜ沈んだのか?
ジーランディア水没したのは約2300万年前で水没の原因はタウポ火山の影響であると言われている。
現在でもニュージーランド北島にタウポ湖という火山がありその名残が確認できる。
タウポ火山は恐らく何度も大規模な噴火をしてきたと考えられておりオーストラリアプレートの大移動がきっかけとなり火山活動が活発化しその影響でタウポ火山を始めとした火山群が大爆発をおこしジーランディアは水没したと言われている。
まだ水没した原因は確かではないが今後の調査で明らかになるだろう。
膨大な化石燃料
ニュージーランドで設立されたGNS Scienceが6年もかけて行った調査によると実はジーランディアには数兆円もの化石燃料が埋まっていると言われているのだ。
水没した大陸から化石燃料が発掘されれば国の大きな財産となるため化石燃料の発掘は世界を左右する大きな目標となる。
ニュージーランドにとってはきわめて重要な領域というわけだ。
隣接する国家の思惑も含め高い注目を浴びている。
世の中にはまだ私達が知りえないことが沢山ある。
もしかしたら、ジーランディア以外にも眠った大陸が存在するかもしれない。
また新たな大陸が発見されればそれだけ資源が増えるというわけだ。
地球の謎が一つでも多く解明できることを信じ今後の研究に期待しよう。