

こんにちは

休みの日に洗濯が終わり、次に何をしようかと考えたところ
エアコンと除湿機のフィルターのことを思い出しました。
1カ月フィルターを掃除していません。

準備する道具を考えると、後回しにしていました。
フィルター掃除ひとつで、電気製品の効率が良くなるなら
気にかけて掃除していればよかったのです。
ほこりを取って、付け直すと機械音の活気を感じられます

お読みしていただきありがとうございます


環境省でも、節電のためにもこまめなフィルター掃除が推奨されており、「2週間に一度は、フィルターの掃除をしましょう」と紹介されています。
エアコンの使用頻度が高くない場合でも、月1回程度のフィルター掃除を推奨されることが多いようです。
フィルター自動清掃の機能が付いたエアコンでも、数カ月に一度程度の頻度でダストボックスなどの清掃が必要になりますので、確認しておきましょう。
環境省の調べによれば、フィルターが目詰まりしているエアコンでは、冷暖房の効果が下がり、無駄な電気を使うとのこと。
フィルターを掃除すると、冷房時で約4%、暖房時で約6%の消費電力の削減になるそうです。
経済産業省では、エアコンのフィルターを月に1回か2回清掃すると、年間で約860円の節約になるとしています。
※フィルターが目詰りしているエアコン(2.2kW)とフィルターを清掃した場合の比較
電気代が節約できるだけでなく、年間で電気31.95kWhの省エネ、原油換算8.05L、CO2削減量15.6kgと、エアコンのフィルター掃除は環境にも優しいのです。
なお、エアコンのフィルター掃除を業者に頼むと、おおよそ1万円から3万円前後かかる場合が多く見られます。壁掛けなのか、お掃除機能付きなのか、天井埋め込み型なのかなど、エアコンの種類によって料金に幅があるので、詳しくは問い合わせましょう。

そこで、エアコンフィルター掃除に必要な道具や用途をご説明します。
・掃除機
・使い古しの歯ブラシ
・タオル
・新聞紙
エアコンフィルター掃除をする場合は、あらかじめ必要な物を準備するようにしましょう。
掃除機

使い古しの歯ブラシ

タオル

新聞紙

この他に、カビがあったことも考えてゴム手袋とマスクを用意することをおすすめします。
![]() | 価格:16,800円 |

![]() | 価格:5,302円 |

![]() | 価格:400円 |



https://blog.with2.net/link/?id=2092632

キッチン家電・生活家電ランキング
【このカテゴリーの最新記事】
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image