2019年01月06日
【レゴランド】レゴランドにあるレストラン
![](https://www12.a8.net/0.gif?a8mat=2TNAXP+2RFFKQ+3ANO+60WN5)
2021年4月1日更新しました。
ただ新型コロナウイルス対策でメニューや対応が変わっている場合があります。
何卒ご参考までにお願いいたします。
パークに行く際によく利用するウェブサイトです。
レゴランドウェブサイト
https://www.legoland.jp
アトラクション待ち時間
→以前はホームページで確認できましたが、現在はレゴランドジャパンリゾートの公式アプリより
アプリについてはこちら
営業時間・スケジュール
https://www.legoland.jp/plan-your-visit/operation-page/
テーマパークに行くと、ご飯どこで食べるー?って迷ってしまう私。
そのように思う方も多いのでしょうか。
ご参考までにこれまで行ったレストランについて私見を書きたいと思います。
レゴランド内でご飯を食べるなら、
レストラン or 外で軽食
となります。
食べ物の持ち込みはNGなので、レゴランド入場後は、いずれかで食べることとなります。
屋内で食べるレストランは5つ
それぞれの感想を書きたいと思います。
ファクトリーサンドウィッチカンパニー
【エリア】
ファクトリー
【フード】
ラーメン、パンなどの軽食、かわいいスイーツあり
・軽く食べる、お茶して休憩するなら
・小さな子供向けの遊び場の近くにあるので、それと絡めていくのもよい
・入口/出口に近い
チキンダイナー
【エリア】
ブリックトピア
【フード】
チキンを使ったサンド、ラップロール
ポテトとセットにしても
・ファーストフードなので回転が早い
・小さな子供向けの遊び場の近くにあるので、それと絡めていくのもよい
・入口/出口に近い
ブリックハウスバーガー
【エリア】
レゴシティ
【フード】
バーガー、ワッフル
(ビーフ、えびかつ、ポークBBQ、ダブルチーズ&ベーコン、てりやき、チーズなど)
ポテトとセットにしても
・ファーストフードなので回転が早い
・レゴシティは(子供用の)車、消防車、ボートに乗ったりできるアトラクションが多いエリア
コーラルリーフ・ピッツア・アンド・パスタ・ビュッフェ
【エリア】
アドベンチャー
【フード】
ピザとパスタのブッフェ
・ブッフェなのでたくさん食べる人にはうれしい
・子供は3歳未満?以下?まで無料なのでその年の子供連れにはうれしい
・少しのサラダやデザートはありますが、メインはピザとパスタ
・サブマリンアドベンチャーのあるエリア
ナイトテーブルレストラン
【エリア】
ナイトキングダム
【フード】
カレー、ステーキなどの洋食
※以前ローストビーフの写真を掲載していましたが、現在ウェブサイト上メニューが無くなっていましたので現在は販売されていないものと思います。
・見た目にもこだわったフードやデザートあり
・中世の雰囲気ただよう外観
・かわいいジェットコースターのあるエリア
簡単にまとめると、
![](https://fanblogs.jp/_images_g/f11.png)
![](https://fanblogs.jp/_images_g/g6.png)
![](https://fanblogs.jp/_images_g/f11.png)
![](https://fanblogs.jp/_images_g/g6.png)
![](https://fanblogs.jp/_images_g/f11.png)
![](https://fanblogs.jp/_images_g/g6.png)
![](https://fanblogs.jp/_images_g/f11.png)
(サンド、ハンバーガー)
![](https://fanblogs.jp/_images_g/g6.png)
![](https://fanblogs.jp/_images_g/g6.png)
私は
子どもが2歳で小さい割によく食べていた時期は、
コーラルリーフ・ピッツア・アンド・パスタ・ビュッフェ
お客さんが多くて人がいっぱいな時は、
チキンダイナー
or
ブリックハウスバーガー
やや贅沢に、無難にチョイスする時は、
ナイトテーブルレストラン
ちょっとパンを食べてお茶するなら、
帰る前ちょっとお腹すいたなと思ったら、
ファクトリーサンドイッチカンパニー
としていました。
春や秋など過ごしやすい季節なら外で食べるのもいいですね!
レゴランドと絡めての昼食パターンは
パーク内で食べる以外に
レゴランド前にあるメイカーズピアで食べてから入る、
年間パスポートを持っている方なら一度レゴシティを出てそこでご飯を食べる、
というのも。
お台場でもLEGOの世界を楽しめる
お台場にはレゴランド・ディスカバリー・センターがあります。
300万個を超えるレゴブロックがいっぱいの屋内型のアトラクションです。
3歳〜10歳のお子さまを中心に、巨大なレゴブロックのジオラマ、乗り物、4Dシネマなどが楽しめます。
くわしくはこちらより
![](https://fanblogs.jp/_images_g/g7.png)
![](https://www19.a8.net/0.gif?a8mat=35JLKK+3MZEMY+2S96+C3BAP)
【このカテゴリーの最新記事】
-
no image
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/8447236
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
この記事へのトラックバック