2018年09月23日
【ショッピングモール】特にシニア層が楽しめる!イオン八事店

イオン八事店は規模は小さいです。
古くからあったスーパーJUSCOをイオンに改修したイオンで、昔からの建物構造となっています。
最近メジャーなものといえば、3階建ての横長イメージですが、イオン八事店は地下3階~地上4階(駐車場除く)と縦長です。
何より特徴的なのが、一番のターゲットをシニアとしていること。
グランド・ジェネレーション・ストアという位置付けになっており、4階はシニア向けのフロアとしています。
イオン八事店ウェブサイト
八事イオン店へのアクセス
■バスの場合
市バス「八事(南や北も)」下車すぐ
少し歩いて「弥生ヶ岡」「八事天道」「山手通五丁目」からもアクセス可能
■鉄道の場合
地下鉄鶴舞線または名城線「八事」駅下車
■車の場合
くわしくはこちら
地下鉄八事駅に直結している
イオン八事店は地下鉄鶴舞線または名城線の「八事」駅に直結しており公共交通機関でのアクセスにも便利です。
しかしながら直結している出口は階段なので、エレベーターを利用したい方は別の出口を利用せざるをえないです。
また最寄りに市バスのバス停がいくつもあるのでバス利用者にも助かります。
シニア向けのイオン

「イオン」というと幅広い年代が楽しめ、子連れにも便利な設備バッチリというイメージですが、ここは完全にシニアを中心とした大人に絞っています。
1階→リカーショップ、化粧品や日用品
2階→ミセス向けの洋服店
3階→ユニクロ、無印良品、セリア
4階→グランドジェネレーション
地下もあります。
地下1階→食料品
地下2階→フードコート
地下3階→スポーツジム、ドラッグストア
と、こども向けのお店があまりなし。
おもちゃ売場・ゲームコーナー・キッズスペースはなく、こども服の売り場面積は狭いです。
ただ、赤ちゃん連れの方のために赤ちゃん休憩室は設けてあり、そこでオムツ交換や授乳をできます。
多目的トイレを使用すればベビーカーごと入れるので赤ちゃん連れでも不便はないと思います。
もし子どもを遊ばせてあげれるイオンを探している~時にはこちらは候補から外した方が無難と思います。
イオンカードはおすすめ!

イオンでは、お得&便利な様々なカードが発行されています。
頻繁にイオンを利用する方にメリットの多いカードばかりですが、
行く頻度が少ない方にもメリットあり、
提携店の中に自分がよく利用するお店が含まれていたらそこでメリットあり、
意外に得することを発見するかもしれないので、チェックしてみてはいかがでしょう。
私のおすすめカード
■イオンカードセレクト

【機能】
・クレジットカード
・電子マネーWAON
・イオン銀行キャッシュカード
※イオン銀行口座開設が必要
詳しくはイオンカードセレクト

■イオンカード

【機能】
・クレジットカード
・電子マネーWAON
詳しくはイオンカード(WAON一体型)

私は、イオンカードセレクトを持っています。
持つ理由は





ことです!
電子マネーもクレジットカードもキャッシュカードもひとつになっているのは、便利です

ちなみに、カードというとクレジットカードを想像すると思いますが、他にもポイントカード、デビットカード、電子マネーカードなども。
それぞれのもつ機能について、いるorいらないを考えて、自分に適したものをチェックして選ぶと良いと思います。
細かくこちらに記載しましたのでご参考いただけると幸いです。
【ショッピングモール番外編】<イオン>一番自分が得できるカードは?





【このカテゴリーの最新記事】
-
no image
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/8126165
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
この記事へのトラックバック