アフィリエイト広告を利用しています

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

2016年04月07日

神様がくれた美しい歌声「ボーイソプラノ ただひとつの歌声’14」劇場公開2015年9月

ボーイ1.jpg

 私にとって、この映画で三つ関心を持った点があった。一つ目、今さらながら音楽には人を感動させるものがあること。二つ目、人を励ますときの言葉を選ぶこと。三つ目、今まで知らなかった素晴らしい歌手を知ったこと。

 声変わり前の声が天使の声といわれるボーイソプラノのたった1年か2年の寿命に精魂を傾ける。ニューヨークの大聖堂での「ハレルヤ」は、正に圧巻だった。「ハイD」という高音の清らかな響きは魅了してやまない。

 これを歌うのはステット(ギャレット・ウェアリング)だ。ステットは学校での問題児。家庭環境にも恵まれない。母は飲んだくれで、昼間から酒瓶を離さない。

 しかし、学校長のミス・スティール(デブラ・ウィンガー)は、以前からステットの声に注目していて、指揮者カーヴェル(ダスティン・ホフマン)の率いる国立少年合唱団への入団を望んでいた。その手始めに学校へ国立少年合唱団を招聘しステットにオーディションを受けさせる手はずだったが、ステットはカーヴェルの目の前で生意気にもオーディションを拒否して帰ってしまう。

 帰宅したら凶報が待っていた。母は飲酒の上交通事故を起こし死亡した。母への怒りがそうさせたのか、ステットは涙も別れの花束も手向けなかった。そこへ後見人としてファイルに名前のあったジェラルド・オーウェンズ(ジョシュ・ルーカス)が現れ、付き添っていたミス・スティールに「12年間援助してきたし、彼女とは遊びだった。ステットを引き取れないからどこか寮のある学校へ入れたい」

 それでステットを伴って国立少年合唱団の育成施設いわゆる学校の門をくぐった。校長(キャシー・ベイツ)ほかカーヴェルや教師達と面会。「もう、受け入れ枠がない」という学校側の言葉にも動じないジェラルトは高額な小切手を示して例外を求めた。

 突っ返して席を立ったのはカーヴェルだったが校長は最後には受け取る。学校運営にはお金がかかる。一人ぐらい何とかなるさ。校長はビジネス感覚だが、カーヴェルは音楽馬鹿。

 そういういきさつがあってステットの大聖堂独唱が実現した。よく言われる悪たれ小僧の出世物語。ところがステットが稀有な才能の持ち主とわかりジェラルドは妻に過去の秘密を打ち明ける。声変わりしてしまったステットは、別の道を歩む希望を持ち学校に別れを告げることに。まあ都合のいいことに退校当日ジェラルド夫妻が迎えに来る。「ニューヨークにはいい学校があるよ。一緒に住まないか?」天使の美声の影に大人のエゴが渦巻く。

 言葉は大事だ。卒業式や入学式が盛ん。4月6日の新聞千葉地方版に千葉大学入学式での学長の言葉
は「知性と教養を高め、探求の場で自身の才能を見いだし、将来の夢を描けることを祈念する」とある。

 この言葉を聞いて感動するか感激するのだろうか。毎年同じことを言っているようで馬耳東風だろう。たぶん1週間たって学長の言葉を覚えている人は何人いるだろう。

 もしこの映画の脚本を参考にしたら、また違ったものになっただろう。大聖堂でのコンサートを前にカーヴェルは言う「大聖堂に入ったら、中を見回してみろ。その場所を感じろ。向き合うべきは音楽だ。君たち自身だ。君らの人生の50分間を祝福したまえ」

 学長といえば学識経験、人生経験も豊富なはずだ。それなのに毎年同じ言葉を繰り返していると思われるようなスピーチはないほうがましだ。日本人の一億人すべてがスピーチ下手はここにも現れている。

 さて、素晴らしい歌手を知った。エンディング・クレジット・ソングとして流れるのは、ジョシュ・グローバンJosh Grobanの歌う「The Mystery of your gift」。ジョシュ・グローバンは1981年2月ロサンジェルス生まれ。2001年のデビュー。アマゾンでのレビューは、癒されるし素敵だというのが多い。YouTubeをさまよってみるといい曲が一杯あった。教会音楽やオペラに連なる。その曲をどうぞ!


 この映画、評価は芳しくない。ダスティン・ホフマンで持っているようなものと大方の意見。こういうのは気にしない。一つでもいい点があれば儲けものだ。今回は三つもあった。
ボーイ3.jpg


ボーイ4.jpg


ボーイ5.jpg


ボーイ6.jpg


ボーイ11.jpg


監督
フランソワ・ジラール1963年1月カナダ、ケベック州生まれ。

キャスト
ギャレット・ウェアリング出自不詳。
ダスティン・ホフマン1937年8月カリフォルニア州ロサンジェルス生まれ。1979年「クレイマー、クレイマー」。1988年「レインマン」でそれぞれアカデミー主演男優賞を受賞。
キャシー・ベイツ1948年6月テネシー州メンフィス生まれ。1990年「ミザリー」でアカデミー主演女優賞を受賞。
ジョシュ・ルーカス1971年6月アーカンソー州生まれ。
デブラ・ウィンガー1955年5月オハイオ州クリーブランド生まれ。


ご面倒ですが、クリック一つで私は幸せになります。よろしく!

にほんブログ村

[Blu-ray] ボーイ・ソプラノ ただひとつの歌声 ブルーレイ&DVDセット(初回限定生産)

価格:3,189円
(2016/4/7 14:44時点)
感想(0件)




ステージズ [ ジョシュ・グローバン ]

価格:2,592円
(2016/4/7 14:46時点)
感想(1件)


posted by 風の靴下 at 14:47| Comment(0) | TrackBack(0) | 映画

2016年04月04日

女は愛なくしては……「パパが遺した物語Fathers and Daugthers’15」劇場公開2015年10月

パパ1.jpg

 劇中こんなセリフがある。「男は愛がなくても生きていける。でも女は違う」この言葉がケイティ(アマンダ・セイフライド)の心に響くものがあり、今一度キャメロン(アーロン・ポール)の愛を求めよう。

 学生時代からずっーとセックスは運動不足解消のためといって相手選ばずの奔放な女だったケイティ。常軌を逸しているが何故だろう。そこには父が娘を溺愛した副作用だと映画は言う。

 その父ジェイク(ラッセル・クロウ)は、ケイティ(幼少期を演じるカイリー・ロジャーズ)の幼いとき、豪雨の中ジェイクが運転中夫婦喧嘩。前方不注意の交通事故でケイティは母を失う。ケイティは無傷だったが、ジェイクには脳に損傷が残った。

 精神科医は、妻を亡くしたショックもあってうつ病と診断。早期入院治療が望ましい。「一生ケイティと一緒だよ」というジェイクも苦渋の決断をした。

 妻の姉エリザベス(ダイアン・クルーガー)夫妻にしばらく預けることだった。エリザベス夫妻は弁護士で大きな屋敷に住み二人の男の子がいる。

 泣き叫ぶケイティを振り切って7ヵ月後、退院したジェイク。ケイティを迎えに行ったエリザベス邸で夫妻から言われたのは「ケイティを養子にしたい」。勿論断ったジェイクではあるが、なんと姉夫婦の高慢な態度。

 少なくともジェイクは、ピューリッツァ賞受賞の作家だ。事故以来思うような作品はない。金銭的にも貧しい。そんなジェイクから娘を奪おうなんて許せるはずがない。 と観る人は思うわけ。

 エリザベス夫妻の極端な人物造形ではあるが、多分監督の意図したところかもしれない。こういう憎まれ役を配して観る人にジェイク父娘への感情移入を図ったともいえる。

 やがて病は、ジェイクの命を奪う。父という大好きな男性を失ったケイティには、愛する男性は父一人。父の著作「Fathers and Daughters」を信奉するというキャメロンとの出会いも、ある夜、ケイティが男を連れ込んだ形跡をキャメロンが見つけ同棲が終わる。 が、冒頭の「男は愛がなくても生きていける。でも女は違う」やっとキャメロンの愛に気づくケイティ。

 幼少期のケイティを演じたカイリー・ロジャーズがすごく可愛いのとアマンダ・セイフライドのぎょろ目が印象的だった。この映画フラッシュバックが多用されていて、ちょっとうざったい感じもある。
パパ2.jpg


パパ3.jpg


パパ4.jpg


パパ5.jpg


パパ6.jpg


監督
ガブリエル・ムッチーノ1967年5月ローマ生まれ。

キャスト
ラッセル・クロウ1964年4月ニュージーランド、ウェリントン生まれ。2000年「グラディエーター」でアカデミー賞主演男優賞受賞。
アマンダ・セイフライド1985年12月ペンシルヴェニア州アレンタウン生まれ。
カイリー・ロジャーズ(幼少期のケイティ、2004年2月テキサス州ダラス生まれ。
アーロン・ポール1979年8月アイダホ州コメット生まれ。
ダイアン・クルーガー1976年7月ドイツ生まれ。

ご面倒ですが、クリック一つで私は幸せになります。よろしく!

にほんブログ村

[DVD] パパが遺した物語

価格:3,037円
(2016/4/4 16:15時点)
感想(0件)


posted by 風の靴下 at 16:16| Comment(0) | TrackBack(0) | 映画

2016年04月01日

女装趣味の男がお友達「彼は秘密の女ともだち’14」劇場公開2015年8月

彼は1.jpg

 子供の頃からの親友ローラ(イジルド・ル・ベスコ)が出産後急逝した。クレール(アナイス・ドゥムースティエ)は子供の頃、手のひらをナイフで切って、ローラと血の絆を誓った仲だった。

 成人してローラはダヴィッド(ロマン・デュリス)と結婚、クレールはジル(ラファエル・ペルソナーズ)と結婚、共に郊外のアメリカ風の住宅地に住んでいる。

 ダヴィッドもクレールもローラを亡くして傷心の日々。ある日、クレールがダヴィッドの家を訪れた。ノックをしても誰も出てこないので帰ろうとしたとき、子供の泣き声が聞こえてくる。そっとドアを開けて入ってみると、そこには女装をしたダヴィッドが、娘リュシーに哺乳瓶からミルクを飲ませていた。

 驚きながら話を聞いているうちに納得する。それからは、二人してショッピングやディスコで遊ぶ。そして7年後として、女装のヴィルジニアとクレールが学校の門で成長したリュシーを出迎える。

 他愛のない話ではあるが、フランス風の小粋な雰囲気と男でもメイク次第で変身できるという女装趣味者には、たまらない映画かもしれない。本物の女クレールは、そばかすの浮いた素顔のメイクのため、尚更女装ヴィルジニアが印象的に。

 面白いのは、住んでいる住宅がアメリカ風で、乗っている車はマツダのロードスターということで、この監督海外のものがお好きなようで。

 フランス映画でアメリカの郊外と思える街区にちょっと驚き、googleマップでフランスの住宅地をさまよったが、見た範囲では見つけられなかった。

  その代わり、住宅地の道が狭いということと日本のようなたたずまいがあった。塀で家を取り囲んであって樹木が生い茂っていた。建物はフランス風だ。
彼は2.jpg


彼は3.jpg


彼は4.jpg



彼は5-1.jpg

彼は5.jpg


彼13.jpg


彼は8.jpg


彼14.jpg

監督
フランソワ・オゾン1967年11月パリ生まれ。

キャスト
ロマン・デュリス1974年5月パリ生まれ。
アナイス・ドゥムース1987年9月フランス、リール生まれ。
ラファエル・ペルソナーズ出自不詳。
イジルド・ル・ベスコ1982年11月生まれ。

ご面倒ですが、クリック一つで私は幸せになります。よろしく!

にほんブログ村

[DVD] 彼は秘密の女ともだち

価格:3,119円
(2016/4/1 17:45時点)
感想(0件)


posted by 風の靴下 at 17:46| Comment(0) | TrackBack(0) | 映画

2016年03月28日

女は家出する「マリリン&モナ just like a woman 踊って、泣いて、輝いて’12」劇場未公開

マリリン1.jpg

 シカゴに住むマリリン(シェナ・ミラー)は夫の浮気。同じくモナ(ゴルシフテ・ファラハニ)は義母を誤って殺したと思い込む。それが家出した二人の動機。

 マリリンは、働きながらベリーダンスの講習を受けている。コーチからは、サンタフェでオーディションを受けるべきだと勧められる。決心がつかないで時間が過ぎていく。

 そんなとき、マリリンの夫は、失業して職探しもあまり積極的でないくせに、バーへ行くのにマリリンから金をせびる。しかも、悪いことにマリリンが職場を解雇されて帰宅したとき、夫婦のベッドでの夫の浮気を目撃。泣きながら家を離れ、ダンス教室のコーチに事情を話し車でサンタフェを目指す決心をする。

 一方、モナも夫に顔向けできないと家を出る。この二人どこで接点があるのかと見ていると、ある公園のバス停にトイレ休憩なのか乗客が降りてくる。その中にモナの姿も。

 公園のピクニック・エリアで食事を摂っていたマリリンが出口に車で向かう。それを見つけたモナが呼び止める。この二人は顔見知りだった。モナのコンビニの客がマリリンというわけ。

 それからは女の二人旅。途中コーチの紹介するバーでベリーダンスを踊って稼ぎながら、夜はテントで宿泊するケチケチ旅行。

 マリリンは男の身勝手に、モナはなかなか子供が出来ない。そのことで義母のいじめにあっている。どこにでもある日常を切り取って女の友情を描いてみせる。

 一種のロード・ムービーと言っていいかもしれない。映し出される風景や人間模様が印象に残る。とりわけ、インディアン居留地区の管理官が示す優しさや気配りとラストでマリリンとモナが踊るベリーダンスを遠くから眺める老インディアンの笑顔は映画の意図をすべて物語っているように思えてならない。

 というのも、エンディング・ロールに流れるThe Killsというロックバンドの「The Last Goodbye」の歌詞がぴったりだから。
 これで本当のお別れよ
 どこにも行き着かない
 安っぽい愛なんて
 信用できない

 誰か別の人のために
 泣けるようになりたい
 つじつまの合わない
 中途半端な恋なんて
 やっていけない
その曲を聴いていただきましょう
          

マリリン2.jpg


マリリン3.jpg


マリリン7.jpg


マリリン9.jpg


マリリン10.jpg


マリリン11.jpg


監督
フシッド・ブシャール1959年9月パリ生まれ。

キャスト
シェナ・ミラー1981年12月ニューヨーク州ニューヨーク生まれ。’14「フォックス・キャッチャー」「アメリカン・スナイパー」がある。
ゴルシフテ・ファラハニ1983年7月イラン・テヘラン生まれ。

ご面倒ですが、クリック一つで私は幸せになります。よろしく!

にほんブログ村

[DVD] マリリン&モナ

価格:3,201円
(2016/3/28 16:22時点)
感想(0件)


posted by 風の靴下 at 16:24| Comment(0) | TrackBack(0) | 映画

2016年03月26日

えっ、シャルル・アズナヴールが日本公演だって???

 いや驚いたなあ。新聞の夕刊に載った広告で「最後の日本ツアー」とあって6月15日NHKホールとある。1924年生まれで92歳のシャルル・アズナヴールの日本公演だ。

 アメリカにも高齢のシンガーがいる。ジャズ・シンガーのトニー・ベネットで1926年生まれの90歳だ。この歳でまだ現役とは驚き。アズナヴールの日本公演に際してのメッセージがYouYubeにアップされているが、声も姿も若々しい。

 シャルル・アズナヴールにしても、トニー・ベネットにしても隠れた努力があるのだろう。もって他山の石としよう。

 シャルル・アズナヴールの曲では、いずれも映画のテーマ曲になった「帰り来ぬ青春Hier encore」と「忘れじのおもかげShe」が好みの曲。

 「帰り来ぬ青春」は、1975年バート・レイノルズとカトリーヌ・ドヌーヴ主演のアメリカ映画『ハッスル』で使用された。私はシャルル・アズナヴールの歌唱もいいが、シャリー・バッシーのほうが好きだ。

 「忘れじのおもかげ」は、1999年ジュリア・ロバーツとヒュー・グラント共演の「ノッティングヒルの恋人」に使用された。これはエルビス・コステロが歌ってヒットさせたという。

 それでは、シャルル・アズナヴールの日本公演へのメッセージと「帰り来ぬ青春」。同じくシャリー・バッシーを聴いていただき、「忘れじのおもかげ」は、エルビス・コステロでどうぞ!
                

                

                

                

ご面倒ですが、クリック一つで私は幸せになります。よろしく!
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

シャルル・アズナヴールCD


posted by 風の靴下 at 13:05| Comment(0) | TrackBack(0) | 音楽

2016年03月24日

心を鷲づかみにされるトルコ映画「雪の轍’14」劇場公開2015年6月

雪1.jpg

 チェーホフの短編「妻」に着想を得たという長大な映像に時間を忘れた。

 1985年に「ギョレメ国立公園およびカッパドキアの岩石遺跡群」として世界遺産の複合遺産として登録されたカッパドキアで、父からの遺産を引き継いだアイドゥン(ハルク・ビルギナー)は、若き妻ニハル(メリッサ・スーゼン)と妹のネジラ(デメット・アクバッグ)と住んでいる。住んでいるのは岩石をくりぬいた自身が経営する「ホテル・オセロ」。

 洞窟ホテルをセールス・ポイントに何年経っても変わらない風景とともに、ホテルまでの道路をアスファルトにするのも拒むアイドゥン。古さを強調するが、自身も古い価値観にどっぷり浸かっている。30代の妻とは価値観の年代差で噛み合わない。妹ネジラも口達者で「そんな口を利くから離婚されたんだ」とアイドゥンは言う。

 季節は冬が近い秋なのだろうか、紅葉という絢爛な風景はどこにもない。外ではアイドゥンは、いつもコート姿だ。時にはちらほらと雪が舞う。その陰鬱な風景の中に、人間の自我の衝突がある。

 ある日、小学生の男の子から車の窓に石を投げられる。運転していた使用人が捕まえて、その子の父イスマイル(ネジャト・イスレーシュ)に談判、結局口げんかに終わる。

 大家アイドゥンと店子イスマイルとの間には、家賃が未払で冷蔵庫やテレビを強制執行で取り上げた経緯がある。現代では冷蔵庫やテレビは必需品だから、取り上げられたほうの怨念は深い。

 夫婦間でも諍いがある。妻ニハルは、慈善事業に熱心で小学校建設に積極的に関与している。アイドゥンが帰宅したとき、ロビーで何人かの支援者が集まっていた。遅れて駆けつけてきた小学校の若い教師の応接に目を留めたアイドゥン。しかも、ニハルからキッチンで
「悪くとらないでね。でも、これは内輪の集まりなの。数ヶ月かけて続けてきた活動の総仕上げをする会合なの。遠慮してほしい」
アイドゥン「構わずやればいい。それとも隠し事が?」

 こういう会話の末、「同じ場面の繰り返し、もう耐えられない。いいわ、好きにして、私がどこかに行く」とニハルが立ち去る。

 なぜこういう会話になっていくのだろう。たった一点、若い妻を娶った初老の男の嫉妬からくる猜疑心だ。これを機にアイドゥンは、ニハルに対して意地悪になっていく。寄付金の収支はどうなんだとか領収書の控えがないとか、参加者の一覧表もないといったことに文句をつける。

 あらためてニハルの部屋を訪れて、出来上がっていたリストに匿名の寄付金を書き入れる。そして、明日からイスタンブールへ出かける、春には帰ってくるという。

 一方、ニハルは夜、家賃を延滞して冷蔵庫とテレビを取り上げたイスマイルの家を訪れる。弟のムハディに夫が匿名で寄付したという封筒を差し出す。封筒の中身を見たムハディはびっくり仰天「これは家一軒建つほどの金額ですよ」と受け取りに躊躇する。

 そこへ酒に酔ったイスマイルが帰ってきた。イスマイルの問いに「特に理由はないんです。必要だと思って。家具も取り戻せます」とニハル。

 ところが「ご親切なことだが、あんたは1つ読み違えた。ニハルさん、残念ながら目の前の薄汚い酔っ払いは感謝などしない」と言ってイスマイルは暖炉の前に立った。家一軒建つという札束を無造作に燃え盛る炎に投げ込んだ。めらめらと燃え上がる札束。周囲の静寂を破っているのは、ニハルの泣き声だけで、ニハルの自尊心をズタズタにされた瞬間だった。(この場面は、もっと長い会話で見応えがある)

 帰宅してニハルの部屋を見上げるアイドゥンが呟く言葉が流れる。「ニハルよ。私は行かなかった。行けなかった。歳をとったせいか、正気を失ったからか、違う私になったからか。過ぎ行くこの瞬間にも君が恋しい。だが、自尊心がそれを口にさせまい。君から離れることなどできようはずもない。君の愛を取り戻すことも、あの日々には戻れない。だが、それでいい。そばに置いてくれ。君のしもべのように共に生きよう。君の望むまま従うこともいとわない。許してくれ」

 なんとも哀れだ。「おれは金持ちだ」と言い放つアイドゥンが。嫉妬で自分を見失った挙句の懇願か。ニハルにしても世間知らずの幼稚さをさらけ出した。

 会話劇ともいえるこの映画、愛や慈しみ、嫉妬や憎悪それに富の格差を静謐な場面と共に強い印象を残す。この二人の将来は?……私は背後からの映像が気になる。ニハルは部屋に一人。アイドゥンも自分の部屋でパソコンの前。これからの展開は観る人に委ねられた。私は悲観的だ。それにこの題名「雪の轍」、轍は交わることがないのだ。この映画、2014年カンヌ国際映画祭でパルム・ドール賞を受賞した。
雪3.jpg


雪4.jpg


雪4-1.jpg


雪4-2.jpg


雪5−3.jpg


雪9.jpg


雪12−1.jpg


雪14−1.jpg


雪16−1.jpg


監督
ヌリ・ビルゲ・ジェイラン1959年1月トルコ、イスタンブール生まれ。

キャスト
ヘルク・ビルギナー1954年6月トルコ生まれ。
メリッサ・スーゼン1985年7月生まれ。
デメット・アラバッグ1960年12月トルコ生まれ。

ご面倒ですが、クリック一つで私は幸せになります。よろしく!

にほんブログ村

【中古】雪の轍/DABR-4931【中古DVDレンタル専用】

価格:3,300円
(2016/3/24 16:32時点)
感想(0件)




posted by 風の靴下 at 16:33| Comment(0) | TrackBack(0) | 映画

2016年03月22日

初めて観たスペイン映画「マーシュランド’14」劇場公開2015年10月

マシュー1.jpg
 
題名のマーシュランドは、英語のMARSHLANDで湿地帯を意味し、スペインのグアダルキビール湿地を指しているという。

 1980年、スペイン・アンダルシア州の小さな町に赴任した二人の刑事。ペドロ(ラウール・アレバロ)とベテランのファン(ハビエル・グティエレス)だった。この町の近くにある湿地帯では、若い女性の連続殺人が起こっていた。程なく、憲兵から知らされたのは、エストレヤ17歳、カルメン16歳の姉妹失踪だった。

 この時代フランコ独裁政権の残滓もあって民主化に喜ばない勢力もあった。憲兵もその名残で「憲兵に盾つくな! 歯向かっても痛い目にあうだけだ」とファン。「反民主主義の奴らを……」とペドロは反論するが。

 犯人探しも一つのテーマではあるが、むしろ根底には当時のスペインのありさま、男尊女卑的思想、堕落した世の中に焦点があるようだ。

 その象徴的なこの二人の刑事。ペドロは宿泊のホテルから妻に電話をするという家庭的な男だが、ファンはそんなこともなく、バーで女を漁るというかつての男そのものだ。フランコ政権以前と以後の新旧の世代を表すといってもいい。背景の音楽も退廃的な空しさを表しているようだ。

 二人の刑事は豪雨の中、沼地での死闘を経て誘拐犯を倒し、シトロエンのトランクに閉じ込められた少女を助け出す。死んでしまったために、この誘拐犯が連続殺人に関与したかは分からない。過去の殺人事件の容疑者として数人を拘束したに過ぎない。

 それでも、ペドロ刑事が新聞紙上で英雄と称えられた。実際のところは、ファン刑事が傷を負いながらも犯人を倒した。ここはファン刑事が若いペドロ刑事に花を持たせたのかもしれない。

 ペドロは念願のマドリードへ転勤となり、妻に喜びの電話をかける。そして地元記者から知らされたのは、「ファンは、かつてフランコ政権下で秘密警察に属し拷問のスペシャリストだった」を聞き、ペドロは複雑な表情を見せる。

 この作品は、スペインのアカデミー賞とも言われるゴヤ賞の監督賞と脚本賞を受賞している。この映画、かなり印象に残ることは間違いない。
マシュー2.jpg


マシュー4.jpg


マシュー5.jpg


監督
アルベルト・ロドリゲス1991年5月スペイン生まれ。

キャスト
ラウール・アレバロ1979年11月スペイン、マドリード生まれ。
ハビエル・グティエレス1971年1月オーストリア生まれ。

ご面倒ですが、クリック一つで私は幸せになります。よろしく!

にほんブログ村

[DVD] マーシュランド

価格:3,119円
(2016/3/22 16:47時点)
感想(0件)


posted by 風の靴下 at 16:49| Comment(0) | TrackBack(0) | 映画

2016年03月20日

大げさなサブタイトルの実話「フレンチ・コネクション〜史上最強の麻薬戦争’14」劇場未公開

フレンチ・コネクション1.jpg
 
 1975年マルセイユ。ピエール(ジャン・デュジャルダン)は、青少年担当判事から重罪担当判事に昇格した。マルセイユ市が進める麻薬撲滅の一翼を担うことになる。

 ここにはタニー・サンパ(ジル・ルルーシュ)率いる麻薬組織フレンチ・コネクションがある。サンパが立ち寄るバーの監視から銃器の不法所持で逮捕の目論見が失敗に終わる。

 熱血のピエールはときに空回りするが、警察内部に麻薬組織の息のかかったものが潜んでいて捜査が難航するという一人の刑事の証言を聞き愕然とする。

 上司からは、「行き過ぎた捜査は止めろ、私にも生活がある」の言葉には従うしかなかった。ところが1981年、社会党のミッテランが大統領に当選。その政策、改革によってすべてが一新されフレンチ・コネクションは一掃された。

 しかし、何者かに暗殺された熱血判事ピエールの犠牲の上に立てられた勝利の旗だった。これは実話だそうだ。’11「アーティスト」でアカデミー主演男優賞受賞のジャン・デュジャルダンが演じる弱さも見せる判事像が印象に残るが、劇場未公開というはちょっと不思議だ。
フレンチ2.jpg


フレンチ3.jpg


フレンチ4.jpg


監督
セドリック・ヒメネス1976年6月生まれ。

キャスト
ジャン・デュジャルダン1972年6月フランス生まれ。
ジル・ルルーシュ出自不詳

ご面倒ですが、クリック一つで私は幸せになります。よろしく!

にほんブログ村

フレンチ・コネクション -史上最強の麻薬戦争ー [ ジャン・デュジャルダン ]

価格:3,078円
(2016/3/20 16:17時点)
感想(0件)


posted by 風の靴下 at 16:18| Comment(0) | TrackBack(0) | 映画

2016年03月18日

潜水艦の映画は苦手「ブラック・シーBLACK SEA’14」劇場公開2015年8月

black1.jpg
 
海中でしかもあの狭い空間の潜水艦。見ているだけで息苦しくなる。ジュード・ロウが艦長役のロビンソンに扮し、第二次大戦中に黒海で撃沈されたドイツのUボートの中に巨額の金塊が眠っているという話に乗って、おんぼろロシアの潜水艦で現地に向かう。

 それを’03「運命を分けたザイル」や’09「消されたヘッドライン」の監督ケヴィン・マクソナルドがスリルとサスペンス盛りだくさんなサービスで描き出す。

 女優は一人も出ない。正に男くさい映画だ。さて、金塊は発見されたがどうなる??? ハラハラドキドキが好きな人は必見!
black4.jpg


black10.jpg

black5.jpg


black6.jpg


black11.jpg


black9.jpg

監督
ケヴィン・マクドナルド11967年10月イギリス、スコットランド、グラスゴー生まれ。私が観たこの監督の作品’03「運命を分けたザイル」’09「消されたヘッドライン」がある。どれも見応えがあった。

キャスト
ジュード・ロウ1972年12月ロンドン生まれ。
スクート・マクネイリー1977年11月テキサス州ダラス生まれ。
ベン・メンデルソーン1969年4月オーストラリア、メルボルン生まれ。

 ご面倒ですが、クリック一つで私は幸せになります。よろしく!

にほんブログ村

DVDはこちらから
black1-1.jpg

ブラック・シー

posted by 風の靴下 at 17:36| Comment(0) | TrackBack(0) | 映画

2016年03月16日

一日一万歩がいいとはいえない……新聞記事から

 今朝(16日)の読売の記事「健康によいウォーキング法」というコラムの中に、一日一万歩を5か月間続ける人と、特別な運動をしない人の健康状態や体力を比較調査した結果、両グループの健康状態に明らかな差は認められなかったという。

 この調査は、信州大学スポーツ医科学の能勢さんの指摘だそうだ。一万歩を歩くには少なくとも高齢者の場合は1時間半はかかる。毎日1時間半続ける気力を持ち続けるのはむつかしい。

 私は一日一万歩なんて気にしない。歩くのは時間にしてせいぜい40分程度だ。ただし、かなり早歩きだ。で、能勢さん提案のウォーキング法というのは、「インターバル速歩」。ややきついと感じる速歩と楽なゆっくりとした歩きを3分間ずつ1日5セットを、週4日以上を目安に行うというもの。結果的に効果があるらしい。

 そこで私が思うには、どの年代でもこのメニューでいいのだろうかということ。50代、60代、70代、80代と年齢による肉体条件があることを思えば、自分なりに工夫の余地がありそうに思う。

 50代や60代の人にはジョギングを薦める。体力が極端に衰えていないからだ。騙されたと思って、まず100メートルを走る。ランに慣れていない体は、この程度でも悲鳴をあげる。次に日、200メートルを走る。なんとか走れた。三日目にはなんと1キロを走れるはず。

 これは私の体験だが、やってみて損はない。少なくとも60代で10キロのジョギングが出来れば、80代、90代でも5キロは走れると思われる。

 そういうことで私のメニューは、ウォーク3分。ラン3分それぞれ5セットを毎日行うになる。少なくとも、二日に一回の頻度は欲しい。

ご面倒ですが、クリック一つで私は幸せになります。よろしく!
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
ファン
検索
<< 2023年02月 >>
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
最新記事
写真ギャラリー
最新コメント
盗んだパトカーの持ち主は悪徳保安官……どうしよう!「コップ・カー’15」劇場公開2016年4月 by ロレックス オーバーホール 和歌山 (02/29)
西部劇スタイルの犯罪ドラマ「JUSTIFIED俺の正義シーズン1」2010年制作TVドラマ by エルメス 梅田大丸 (12/23)
ヘンリー・フォンダの悪漢が圧巻「ウェスタンOnce upon a time in the West 」1968年制作 by スーパーコピーブランド素晴らしいスーパーコピーブランド専門通販店、大人気スーパーコピー時計・ショルダーバッグ・トートバッグ・財布を海外激安通販! ルイヴィトンコピー、 ミョウミョウコピー、シャネルコピー、エルメスコピー品格安通販。商品は全て最高な材料 と優れた技術で造られて、正規と比べて、品質が無差別です,製品は、高品質と低価格で提供されています。 (12/23)
西部劇スタイルの犯罪ドラマ「JUSTIFIED俺の正義シーズン1」2010年制作TVドラマ by スーパーコピー supreme (12/12)
ファンタジーとも言われる「ワンス・アポン・ア・タイム・イン・アメリカ/完全版」1984年制作 by ルイ ヴィトン ジッピーウォレット (12/06)
タグクラウド
カテゴリーアーカイブ
プロフィール
風の靴下さんの画像
風の靴下
ずいぶん長く生きてきました。それでも、まだ大丈夫。アフリエイトもそうですが、アマゾンのKindleダイレクト・パブリッシングの電子出版に挑戦してみようと思っています。どうなるかは神のみぞ知るでしょうね。
プロフィール
日別アーカイブ
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。