2014年08月17日
41発目 費用をかけずに電気代を減らす方法 その2
さて、早速前回同様に電気代を減らす方法を考えていきましょう。
今回は2回目ですね、テーマは(2)エアコンの消費量を抑える…です。
まず基礎知識としてエアコンは1度の変化で電気代が10%も異なります。
また、湿度が15%低がると体感温度が1℃下がることも憶えておきましょう。
・フィルターの掃除 電気代で5〜10%、1年間の金額にして約900円も違ってきます。
2週間に1度の掃除することが節約に直結してきます。
・扇風機を活用 冷気は下に行き、温気は上に行く性質があります。
扇風機で空気を循環させることにより部屋全体を温度のむらのない環境にすることが可能です。
・エアコンの風量とドライ(除湿)に関して
風量は基本的には自動にすると運転の始めは強風、部屋が十分に冷えてくると微風に…状況に応じて
きめ細く自動調整してくれます。つまり自動運転によって冷やしすぎなどによる
電気代の無駄を省いてくれるのです。また除湿機能(ドライ)を活用することにより
設定温度をあげたほうが少しばかり(約10%)電気代は安くなるようです。
※但し、エアコンの機種によっては冷房機能の方が安くなるものもあるようですので
まずはご自宅のエアコンの性能を知ることから始めてみましょう。
・室外機を冷やす
エアコンは室内機と室外機で熱を交換して室内を冷やしています。よって室内と室外の温度差が小さければ
小さいほど消費電力を減らすことができるのです。屋外で熱くなっている室外機を冷やすだけで
効率的な冷房運転が可能になってきます。
室外機を冷やす方法としては、主に下記の3つです。
●室外機に日よけをする (ホームセンターなどで『室外機用の日よけパネル』が2,000円程度で購入可)
●室外機に冷水をかける(注意:水道水の場合はカルキを抜く、そして天板の上からかける事)
●室外機の設置場所に遮熱塗料を塗る
室外機の設置環境に合わせて工夫してみましょう。
最後にエアコンの待機電力も記しておきます。平均的にエアコンの待機電力は
1時間当たり2.3Wh、1日で55.2Whになります。
オフシーズンを仮に3ヶ月として90日…計算してみると4.968kWh
我が家の場合ですと、4.968kWh × 25.91円 = 約128円
エアコンを使用しない時期の待機電力だけで128円の電気代を消費してしまいます。
秋になったらコンセントは抜くことに決めました☆
みなさまも上記の方法を活用してエアコン消費量を抑えてみてはいかがでしょうか?
今回は2回目ですね、テーマは(2)エアコンの消費量を抑える…です。
まず基礎知識としてエアコンは1度の変化で電気代が10%も異なります。
また、湿度が15%低がると体感温度が1℃下がることも憶えておきましょう。
・フィルターの掃除 電気代で5〜10%、1年間の金額にして約900円も違ってきます。
2週間に1度の掃除することが節約に直結してきます。
・扇風機を活用 冷気は下に行き、温気は上に行く性質があります。
扇風機で空気を循環させることにより部屋全体を温度のむらのない環境にすることが可能です。
・エアコンの風量とドライ(除湿)に関して
風量は基本的には自動にすると運転の始めは強風、部屋が十分に冷えてくると微風に…状況に応じて
きめ細く自動調整してくれます。つまり自動運転によって冷やしすぎなどによる
電気代の無駄を省いてくれるのです。また除湿機能(ドライ)を活用することにより
設定温度をあげたほうが少しばかり(約10%)電気代は安くなるようです。
※但し、エアコンの機種によっては冷房機能の方が安くなるものもあるようですので
まずはご自宅のエアコンの性能を知ることから始めてみましょう。
・室外機を冷やす
エアコンは室内機と室外機で熱を交換して室内を冷やしています。よって室内と室外の温度差が小さければ
小さいほど消費電力を減らすことができるのです。屋外で熱くなっている室外機を冷やすだけで
効率的な冷房運転が可能になってきます。
室外機を冷やす方法としては、主に下記の3つです。
●室外機に日よけをする (ホームセンターなどで『室外機用の日よけパネル』が2,000円程度で購入可)
●室外機に冷水をかける(注意:水道水の場合はカルキを抜く、そして天板の上からかける事)
●室外機の設置場所に遮熱塗料を塗る
室外機の設置環境に合わせて工夫してみましょう。
最後にエアコンの待機電力も記しておきます。平均的にエアコンの待機電力は
1時間当たり2.3Wh、1日で55.2Whになります。
オフシーズンを仮に3ヶ月として90日…計算してみると4.968kWh
我が家の場合ですと、4.968kWh × 25.91円 = 約128円
エアコンを使用しない時期の待機電力だけで128円の電気代を消費してしまいます。
秋になったらコンセントは抜くことに決めました☆
みなさまも上記の方法を活用してエアコン消費量を抑えてみてはいかがでしょうか?
【このカテゴリーの最新記事】
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/2691556
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
この記事へのトラックバック