2018年11月30日
ウルトラブックNEC VJ22TG-L のバッテリー交換
NEC(日本電気)のVG UltraLite の電池交換の記事です。
会社で買うPCは消耗品と割り切ってヤフオク等や中古品市場で購入しているのですが、定価17万円が4万円前後でそれなりの物が手に入ります。
もちろん中古品なので見ていない状態のパソコンに抵抗があると思いますが、当たればほぼ新品。と言う状態も有ります。
今回買ったNECのVG UltraLite(型番:PC-VJ22TGSNL)は状態が凄く綺麗でセットアップが終わった後に気づいた電池消耗状態が不良。3年も使えば充電しても電源が直ぐに落ちるなんてことはありがちな話です。
よって稼働する前にバッテリパックの交換が必要となりました。
メーカーに送るとこの様な感じ。
![NEC.JPG](/moon8888/file/NEC-thumbnail2.JPG)
3.5万円??本体代とほぼ一緒!!
![2018-11-30 11.42.01.jpg](/moon8888/file/2018-11-302011.42.01-thumbnail2.jpg)
![2018-11-30 11.41.43.jpg](/moon8888/file/2018-11-302011.41.43-thumbnail2.jpg)
と言う事で、いつものようにネットでバッテリーパックを取り寄せ交換することに。
ここで注意する事は、海外から発送されるという事です。
納期約2週間は見ておいた方が良いかもしれません。
![](https://www12.a8.net/0.gif?a8mat=1NWF2N+9ZLVPE+249K+BWGDT)
底の蓋をプラスのスクリュードライバーで12個ネジを外すとこの様な感じで分解できます。
隠しネジは有りません。
![2018-12-01 15.48.33.jpg](/moon8888/file/2018-12-012015.48.33-thumbnail2.jpg)
![2018-11-30 11.46.03.jpg](/moon8888/file/2018-11-302011.46.03-thumbnail2.jpg)
![2018-11-30 11.47.48.jpg](/moon8888/file/2018-11-302011.47.48-thumbnail2.jpg)
バッテリーパックは青枠のコネクターを外し、赤枠のネジ4個を外せば外れます。
![2018-11-30 11.45.49.jpg](/moon8888/file/2018-11-302011.45.49-thumbnail2.jpg)
![2018-11-30 11.06.41.jpg](/moon8888/file/2018-11-302011.06.41-thumbnail2.jpg)
![2018-11-30 11.06.45.jpg](/moon8888/file/2018-11-302011.06.45-thumbnail2.jpg)
バッテリパックの型番は「PC-VP-BP106」
![2018-11-30 11.49.57.jpg](/moon8888/file/2018-11-302011.49.57-thumbnail2.jpg)
小型のスピーカーもまとわり付いているので外します。
後は、新しいバッテリーに交換して、逆の順で組み戻すだけ。
![2018-11-30 12.04.16.jpg](/moon8888/file/2018-11-302012.04.16-thumbnail2.jpg)
![2018-12-01 08.23.33.jpg](/moon8888/file/2018-12-012008.23.33-thumbnail2.jpg)
以上で出来上がりました。
このバッテリーは家庭用ウルトラブック「Lavie Z」も同じ型番ではないかと思います。
注文する際は一度裏蓋を開けて、型番確認をした方が良さそうです。
バッテリーパックPC-VP-BP105の他のラインナップはこちらからリンク貼っておきます
![](https://www10.a8.net/0.gif?a8mat=1NWF2N+9ZLVPE+249K+BWGDT)
今回紹介した機種お得なVG UltraLite中古品一覧
会社で買うPCは消耗品と割り切ってヤフオク等や中古品市場で購入しているのですが、定価17万円が4万円前後でそれなりの物が手に入ります。
もちろん中古品なので見ていない状態のパソコンに抵抗があると思いますが、当たればほぼ新品。と言う状態も有ります。
今回買ったNECのVG UltraLite(型番:PC-VJ22TGSNL)は状態が凄く綺麗でセットアップが終わった後に気づいた電池消耗状態が不良。3年も使えば充電しても電源が直ぐに落ちるなんてことはありがちな話です。
よって稼働する前にバッテリパックの交換が必要となりました。
メーカーに送るとこの様な感じ。
3.5万円??本体代とほぼ一緒!!
![2018-11-30 11.42.01.jpg](/moon8888/file/2018-11-302011.42.01-thumbnail2.jpg)
![2018-11-30 11.41.43.jpg](/moon8888/file/2018-11-302011.41.43-thumbnail2.jpg)
と言う事で、いつものようにネットでバッテリーパックを取り寄せ交換することに。
ここで注意する事は、海外から発送されるという事です。
納期約2週間は見ておいた方が良いかもしれません。
![]() | Lanzh 11.1V 42WH PC-VP-BP106 PC-VP-BP105 のバッテリ 適用可能 HZ750 HZ650CAS ノートパソコン 新品価格 |
![](https://www12.a8.net/0.gif?a8mat=1NWF2N+9ZLVPE+249K+BWGDT)
底の蓋をプラスのスクリュードライバーで12個ネジを外すとこの様な感じで分解できます。
隠しネジは有りません。
![2018-12-01 15.48.33.jpg](/moon8888/file/2018-12-012015.48.33-thumbnail2.jpg)
![2018-11-30 11.46.03.jpg](/moon8888/file/2018-11-302011.46.03-thumbnail2.jpg)
![2018-11-30 11.47.48.jpg](/moon8888/file/2018-11-302011.47.48-thumbnail2.jpg)
バッテリーパックは青枠のコネクターを外し、赤枠のネジ4個を外せば外れます。
![2018-11-30 11.45.49.jpg](/moon8888/file/2018-11-302011.45.49-thumbnail2.jpg)
![2018-11-30 11.06.41.jpg](/moon8888/file/2018-11-302011.06.41-thumbnail2.jpg)
![2018-11-30 11.06.45.jpg](/moon8888/file/2018-11-302011.06.45-thumbnail2.jpg)
バッテリパックの型番は「PC-VP-BP106」
![2018-11-30 11.49.57.jpg](/moon8888/file/2018-11-302011.49.57-thumbnail2.jpg)
小型のスピーカーもまとわり付いているので外します。
後は、新しいバッテリーに交換して、逆の順で組み戻すだけ。
![2018-11-30 12.04.16.jpg](/moon8888/file/2018-11-302012.04.16-thumbnail2.jpg)
![2018-12-01 08.23.33.jpg](/moon8888/file/2018-12-012008.23.33-thumbnail2.jpg)
以上で出来上がりました。
このバッテリーは家庭用ウルトラブック「Lavie Z」も同じ型番ではないかと思います。
注文する際は一度裏蓋を開けて、型番確認をした方が良さそうです。
バッテリーパックPC-VP-BP105の他のラインナップはこちらからリンク貼っておきます
![](https://www10.a8.net/0.gif?a8mat=1NWF2N+9ZLVPE+249K+BWGDT)
今回紹介した機種お得なVG UltraLite中古品一覧
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/8346621
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
この記事へのトラックバック