2008年04月19日
山之口弥五郎どんの館〜
4/17(木)三股町の椎八重公園(しいばえこうえん)から宮崎市への帰りです。
都城市山之口町を通って帰ります。
地図を眺めていると「山之口弥五郎どんの館」って載っています。
帰り道なので立ち寄ることにしました
山之口町は都城市と合併したので、いまでは宮崎県都城市山之口町です。
さぁ!やってきましたよ〜弥五郎どんの館。
そんなに大きな建物ではありません。地域の公民館って感じの建物です。
持って帰ったパンフレットにも地域交流活性化施設と書いてあります。
入場料は無料です。
さぁ中に入ってみましょう
中に入ると弥五郎どんがドーン!
弥五郎どん祭りの時には、建物を飛び出し祭りの行列に参加するそうです。
ところで弥五郎どんって誰?
西暦720年ごろの隼人族の首長だそうです。
いろいろな伝説が南九州に残されているのですが、ここでは書ききれません・・・
鹿児島県の道の駅「おおすみ弥五郎伝説の里」にも弥五郎どんがいます。
ここには以前行った事があるのですが、大きな像が建っていました。
道の駅なので食事も温泉も楽しめましたよ。
宮崎県日南市にも弥五郎どんがいるらしいのですが、こちらは行った事がありません・・・日南市飫肥の田之上八幡神社というところに保管されているそうです。
山の口町の弥五郎どんが長男で、大隅町が次男、日南市が三男だそうです。
「弥五郎どん」は何者か みやざき文庫 オンライン書店ビーケーワン
南九州の「大人」人形行事の民俗的背景をさぐる
みやざき旬ナビ都城市山之口町 弥五郎どん・他
http://www.kanko-miyazaki.jp/unit/kaido_16/index.html
鹿児島県 道の駅おおすみ「弥五郎伝説の里」
http://www3.pref.kagoshima.jp/kankou/touris/shosai/965/
都城市山之口町を通って帰ります。
地図を眺めていると「山之口弥五郎どんの館」って載っています。
帰り道なので立ち寄ることにしました
山之口町は都城市と合併したので、いまでは宮崎県都城市山之口町です。
さぁ!やってきましたよ〜弥五郎どんの館。
弥五郎どんの館〜
そんなに大きな建物ではありません。地域の公民館って感じの建物です。
持って帰ったパンフレットにも地域交流活性化施設と書いてあります。
入場料は無料です。
さぁ中に入ってみましょう
弥五郎ど〜ん
中に入ると弥五郎どんがドーン!
弥五郎どん祭りの時には、建物を飛び出し祭りの行列に参加するそうです。
ところで弥五郎どんって誰?
西暦720年ごろの隼人族の首長だそうです。
いろいろな伝説が南九州に残されているのですが、ここでは書ききれません・・・
鹿児島県の道の駅「おおすみ弥五郎伝説の里」にも弥五郎どんがいます。
ここには以前行った事があるのですが、大きな像が建っていました。
道の駅なので食事も温泉も楽しめましたよ。
宮崎県日南市にも弥五郎どんがいるらしいのですが、こちらは行った事がありません・・・日南市飫肥の田之上八幡神社というところに保管されているそうです。
山の口町の弥五郎どんが長男で、大隅町が次男、日南市が三男だそうです。
「弥五郎どん」は何者か みやざき文庫 オンライン書店ビーケーワン
南九州の「大人」人形行事の民俗的背景をさぐる
みやざき旬ナビ都城市山之口町 弥五郎どん・他
http://www.kanko-miyazaki.jp/unit/kaido_16/index.html
鹿児島県 道の駅おおすみ「弥五郎伝説の里」
http://www3.pref.kagoshima.jp/kankou/touris/shosai/965/
にほんブログ村