アフィリエイト広告を利用しています

2021年12月01日

疑問文と否定文のつくり方3

疑問文と否定文の公式とその使い方



ます、私がおすすめするの勉強方法は必ずこう定文を否定文にして、それから疑問文を作るという練習をしてほしいということです。



それでは、否定文と疑問文の公式を発表します。



こう定文 @ A B



否定文  @ Anot B



疑問文  A @ B?



この公式をゆっくり説明していきます。



例題1 こう定文を否定文と疑問文にしましょう。



That book is small. (あの本はちいさいです)



@ それでは、1つのかたまり(グループ)または1つの単語に線を引いてみてください。



That book  is small. このようになります。



A 次に (a) That book(あの本)+is(です)



                (b) That book(あの本) +small(ちいさい)



上の2つのどちらかがよく意味がわかるかを考えます。 たぶん(b)の方がよくわかると思います。



B そこで次にThat book+smallの+のところにnotをいれます。 すると



That book  is  not small.  (あの本はちいさくない)

 @   A   B



C @とAをひっくりかえせば疑問文の公式になります。



Is  that book small? (あの本はちいさいですか)

A   @   B



【世界の七田式!】35日完結バイリンガル英語脳プログラム<七田式>
この記事へのコメント
コメントを書く

お名前: 必須項目

メールアドレス: 必須項目


ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/11127219
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
ファン
検索
<< 2024年12月 >>
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
最新記事
写真ギャラリー
最新コメント
タグクラウド
カテゴリーアーカイブ
プロフィール
三浦のプログさんの画像
三浦のプログ
プロフィール