アフィリエイト広告を利用しています

2021年12月14日

疑問文と否定文の問題をといてみよう3

練習3  練習2の答えである英文に、Aにあたえるところがあるかないか調べましょう。



そして 疑問文 否定文を作ってください。



(1) He not has a book.



(2) He can not speak English.



(3) He is not a teacher.



(4) He not speaks English.



(5) He is not speaking English.



(6) That book is not very small.



(7) Your father not goes to Tokyo.



(8) You not have a small book.



(9) His father’s brother not runs in the park.



(10) He is not writing a letter.



<解答> 文章がながくなるので答えだけです。



(1)  He does not have a book.



      Dose he have a book?



(2)  He can not speak English.



     Dose he speak English?



(3) He is not a teacher.

   

    Dose he a teacher?



(4) He dose not speak English.



    Dose he speak English?



(5) He is not speaking English.



    Is he speaking English?



(6) That book is not very small.



     Is that book very small?



(7) Your father does not go to Tokyo.



     Does your father go to Tokyo?



(8) You do not have a small book.



     Do you have a small book?



(9) His father’s brother does not run in the park.



    Does his father’s brother run in the park?



(10)  He is not writing a letter.



       Is he writing a letter?

2021年12月13日

疑問文と否定文の問題をといてみよう2

練習2 次の英文のどこにnotをいれるかを考えてみましょう。



(1) He has a book.



(2) He can speak English.



(3) He is a teacher.



(4) He speaks English.



(5) He  is  speaking  English.



(6) That book  is very small.  



(7) You father goes  to Tokyo. 



(8) You have a small book.  



(9) His father’s brother runs in the park.  



(10) He is writing  a latter.





<解答>



(1) He(彼)+ has(もつ)



        He(彼)+  abook(本)←意味がわかる



答え  He not has a book.



(2) He(彼)+can(できる)



   He (彼)+speak(話す)←意味がわかる



   He(彼)+English(英語)



答え  He can not speak English.



以下 ながくなるので答えだけにします。



(3) He is not a teacher.



(4) He not speaks English.



(5) He is not speaking English.



(6) That book is not very small.



(7) Your father not goes to Tokyo.



(8) You not have a small book.



(9) His father’s brother not runs in the park.



(10) He is not writing a letter.

2021年12月11日

<特別授業> どれくらい単語を覚えておけばよいのか

皆さんがお知りになりたいのは、どれぐらいの数の単語を覚えなければいけないかということではないでしょうか。



まずは1000単語を目標に覚えてください。



単語を覚えるためのもっとも効果方法は



(1) ローマ字に近い単語を覚える



(2) つづりがよく似たものを覚える。



(3) 日常生活でよく見たり、聞いたりする単語を覚える。



(4) よくにた意味の単語を覚える。



(5) 反対語をまとめて覚える。



(6) 動詞(走る・飲む・食べる)などの単語を覚える。



(7) 英語では動詞が変化するので、動詞の変化を覚える。



(8) 決まり文句を覚える。



(9) 熟語(単語が集まったひとつのかたまり)を覚える。



だいたい以上のようなことが単語を覚えるうえで大切なことです。



(8) (9)は絶対暗記例文としてあげますのでそれを覚えてください。



それとこれだけは覚えましょうの例文を覚えてください

2021年12月10日

疑問文と否定文の問題をといてみよう2

練習2 次の英文のどこにnotをいれるかを考えてみましょう。



(1) He has a book.



(2) He can speak English.



(3) He is a teacher.



(4) He speaks English.



(5) He  is  speaking  English.



(6) That book  is very small.  



(7) You father goes  to Tokyo. 



(8) You have a small book.  



(9) His father’s brother runs in the park.  



(10) He is writing  a latter.





<解答>



(1) He(彼)+ has(もつ)



        He(彼)+  abook(本)←意味がわかる



答え  He not has a book.



(2) He(彼)+can(できる)



   He (彼)+speak(話す)←意味がわかる



   He(彼)+English(英語)



答え  He can not speak English.



以下 ながくなるので答えだけにします。



(3) He is not a teacher.



(4) He not speaks English.



(5) He is not speaking English.



(6) That book is not very small.



(7) Your father not goes to Tokyo.



(8) You not have a small book.



(9) His father’s brother not runs in the park.



(10) He is not writing a letter.

2021年12月09日

疑問文と否定文の問題をといてみよう

練習1  次の英文の1かたまりに英文の下に線を引いてください。



(1) He has a book.



(2) He can speak English.



(3) He is a teacher.



(4) He speaks English.



(5) He is speaking English.



(6) That book is very small.



(7) You father goes to Tokyo.



(8) You have a small book.



(9) His father’s brother runs in the park.



(10) He is writing a latter.





<解答>



(1) He has a book.



(2) He can speak English.



(3) He is a teacher.



(4) He speaks English.



(5) He is speaking English.



(6) That book is very small.  とてもちいさいを一つにする。



(7) You father goes  to Tokyo. 君のお父さん、東京を1つのかたまりとして考える。



(8) You have a small book.  ちいさい本を1つのかたまりとして考える。



(9) His father’s brother runs in the park.  君の兄(弟)、公園も1つのかたまりとして考える。



(10) He is writing a latter.



2021年12月08日

<最終>疑問文と否定文のつくり方7

こう定文を否定文と疑問文にしてください。



You have a book. (あなたは本をもっています)



You have a book. と線をひきます。



(a) You(あなた)+have(もっている)



(b) You(あなた)+a book(本)



(a)の方がよくわかるので+のところにnotを入れます。



You not have a book. となります。



否定文の公式は@ AnotBなのでAのところにdoを入れます。



You do not have a book.  (私は本をもっていません)



疑問文はdoを前に出します。



Do you have a book?  (あなたは本をもっていますか)



□□ここが大切□□




英文の中にhas,goesなどのようにsがある場合は必ずdoseをいれてhave,goにもどしましょう。



また、is,am,areがない英文を否定文と疑問文にしなさいという問題がでた時はdo,doseを使って疑問文否定文にしましょう。



その時 動詞は原形にもどしましょう。



オトクレッスン



私の否定文と疑問文の公式を理解すればとてもオトクです。 文章がながくなるので短くします。



例えば 次の文章を否定文と疑問文にしなさいという時



You have seen Tokyo.  (私は東京を見たことがある)→中3で習う文



否定文       You have not seen Tokyo



疑問文   Have you seen Tokyo?



もし私の法則を知っている人であれば、中3で習う文を今の力でとくことができます。



もし 知らなければ中1、中2で満点を取ることができる人でも、中3で習う文はとくことができません。



いつも満点を取る人はhaveがきているのでdoを使って否定文と疑問文を作ることができるからです。





2021年12月07日

わたしのオンライン英会話 - 女性限定・機械オンチも安心オンライン英会話レッスン

超初心者・女性限定のマンツーマン英会話スクール、
b わたしの英会話が提供するオンライン英会話コース

・格安オンライン英会話と比べると高いが、
100%日本在住で日本人のことをよく理解する外国人スタッフが監修

・オリジナル教材等へのアクセス

・機械オンチでオンライン英会話への不安がある方への日本人スタッフのサポート

・オンライン英会話などのまとめで掲載する場合には、
 「日本在住の外国人が提供するオンラインレッスン」が月額わずか9,800円である点アピール
 (ほかはほぼ、フィリピンなど海外の外国人講師)

・機械オンチでオンライン英会話にためらいのある少し上の世代などへリーチしやすいサービスです。

・リアルに実店舗があるスクールが提供するサービスで、日本人スタッフのサポートもあり。

・オンライン英会話のまとめなどの中で、格安系ばかり並べるとどうしても似たりよったりになります。
 上記のように、初心者、機械オンチの女性が訪問しているときなど、
 こうした中に、本サービスをチョイスの1つとして入れておくと離脱率を落としたり、
 CVの確率を高められると思います。



2021年12月05日

子ども・幼児・キッズ向け英会話スクール【ペッピーキッズクラブ】

“楽しいから続く。伝わるから楽しい。”を実感できる子ども英会話ペッピーキッズクラブは、
全国1300教室、11万人の子どもたちが楽しく通う教室です。

●外国人講師と日本人講師

 4回のうち1回が外国人講師とのレッスンだから学んだことを実践できる!
 子供英語専門の講師のきめ細かなサポートと生きた英語に触れられる
 刺激いっぱいのレッスンで楽しく続けられます!

●オリジナル英語教材

 「見て聞いて触って」思わず夢中になってしまう工夫がいっぱいのオリジナル教材。
 教室でもご家庭でも、お子様の「楽しい!楽しいからもっとやりたい!」という気持ちを引き出します!
 小さなお子様から中高生まで長く楽しく使っていただけます。



●カンタン英会話習得法

リズム感をベースに手の動きや指を使って発音のイメージを覚えたり、舌の動かし方を
身につける発音習得方法!日本でペッピーキッズクラブだけ!!
小さなお子様でもわかりやすく、楽しみながら自然に習得することができます!


●楽しいイベントも充実

ペッピーキッズクラブでは、身につけた英語を実践し、
チャレンジできるイベントを国内、海外問わず数多く用意しております。

レッスンでも、ハロウィンレッスン、クリスマスレッスン、サマースクールなど
外国文化を体験できる機会が盛りだくさん!



2021年12月04日

疑問文と否定文のつくり方6

例題4 こう定文を否定文と疑問文にしましょう。



That small boy is running. (あのちいさな少年は走っています)



That small boy is running. かたまりに線をひきます。



(a) That small boy(あのちいさい少年は)+ is(です) 



(b) That small boy (あのちいさい少年は)+running(走っている)



(b) の方が意味がわかるので、+のところにnotをいれます。



That small boy  is  not  running.(あのちいさい少年は走っていません)

   @      A    B



否定文の公式にあてはめまっているので、このまま疑問文の公式にあてはめます。



Is   that small boy  running? (あのちいさい少年は走っていますか?)





2021年12月03日

疑問文と否定文のつくり方5

例題3 こう定文を否定文と疑問文にしましょう。



He can run. (彼は走ることができる)



He can run. 線をひきます。



(a) He(彼)+can(できる)



(b) He(彼)+ run(走る)



(b)の方が意味がよくわかります。 だから+のところにnotを入れます。



He  can not(can’t→短縮形) run. (彼は走ることができません)

@  A               B



このままで否定文の公式にあてはまっているので@とAをひっくりかえして疑問文にします。



Can  he  run? (彼は走ることができますか)

A  @ B



ファン
検索
<< 2024年12月 >>
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
最新記事
写真ギャラリー
最新コメント
タグクラウド
カテゴリーアーカイブ
プロフィール
三浦のプログさんの画像
三浦のプログ
プロフィール