アフィリエイト広告を利用しています

広告

posted by fanblog
カテゴリアーカイブ
日別アーカイブ
月別アーカイブ
プロフィール

miruko
JAZZ初心者がジャズ好きになるCDの聴き比べを紹介 http://miruko.com/ ライブレポート http://blog.livedoor.jp/miruko1/ スタンダード・ナンバー・曲名おすすめCD紹介 http://hyoushigi.ld.infoseek.co.jp/standars/index.html ぜひ遊びにきてください!
<< 2016年12月 >>
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最新記事
https://fanblogs.jp/miruko/index1_0.rdf
リンク集

広告

posted by fanblog
2009年02月20日
ジョー・パスの「pass」

画像 
左Finally: Live in Stockholm
中央:Joe Pass
右:Red Mitchell




アルバム詳細は:
http://hyoushigi.ld.infoseek.co.jp/artist/guitar/cd/22.html


天気予報で台風の進路を「コース」というのを聞いて

アメリカ帰りの友達の友達が
”日本ってへんよ 
台風は「コース」じゃなくて「パス」なんだから”と・・・。

なんでも丸覚えはとても苦手なわたしだけれど
この発言を聞いて以来 
Pass」という単語の意味が
辞書で引いた 四角四面の意味あいではなく
Pass」がとてもフィットした感覚で、
スルリと分かったような気がしました。

*********

で、今日のお題は
ジョー・パスの「pass」

ベイシストのレッド・ミッチェル(Red Mitchell) と
ジョー・パス(Joe・Pass)との出会いから
お互いの晩年までの約40年の「pass」を 紹介します。

Finally: Live in Stockholm /Joe Pass :Red Mitchell は 
ジョーパスの死後 発表されたアルバムです。
ベイシストのレッド・ミッチェルとジョーパスとは 
特別な友人というほどではありませんでしたが

何回かの出会いがあったのに、
レコーディングする機会には恵まれませんでした。
そして 初めて出会ってから40年後に 
共演の機会に恵まれ 最初で最後の作品


というこのアルバムです。
このアルバムに寄せるレッド・ミッチェルの想いは
とても深かったそうです。


1952年 レッド・ミッチェルがショー・パスを見たのは
ラスベガスのクラブでした。
レッド・ミッチェルは レッド・ノーボ(Red Norvo)のトリオの
ギタリスト:タル・ファーロ(Tal Farlow )が
怪我をしてしまって演奏が出来ないという事態になりました。

その時、ラスベガスのショーで
「恐ろしくギターの上手いギタリストがいる!」
ということを聞きつけ
すぐさま その男を探し出した・・・
それがジョー・パスでした。

そして、ショーをやる為に、
一端ロサンジェルスのレッド・ノーボの家に
ジョーを連れて行きまず、リハーサルをしたそうです。

「その日 とても美しくギターを奏でた 
ジョーの技量と存在を目の当たりにした。」
これが レッド・ミッチェルがジョー・パスを記憶した始めての日でした。

次に 二人が顔を会わせるのが
16年後の1968年 
「グッドモーニング・ロサンジェルス」という
TVのショーの仕事でした。

この番組の中で二人は、
「今日のベトナムで何人の米兵が死んだか」という
ボディー・カウンティングをするバックで
演奏することを依頼されていました。

選曲は「What A Wonderful World」でした。
レッド・ミッチェルは 
「そんな曲はこの番組で演奏できない!」と激怒し、

変わりに「Softly As in a Morning Sunrise」を 
ジョーとレッド・ミッチェルは演奏したそうです。

そして1992年 ストックホルムのライブハウスで二人は再会し、
レコードの録音をしました。
Finally」終(ついに)に二人はここで会って、

最初にして最後の録音されたアルバムが
Finally: Live in Stockholm /Joe Pass :Red Mitchell
でした。

レッド・ミッチェルはこの日の録音に、
ジョーと出会いからこの日までの長い時間を込めて
熱い熱い想いを寄せているそうですが

この録音から1年後に他界し、
ジョーもそのあとの1年後1994年にこの世を去りました。

(記事内容はTabo Oishiさんによる4時間Joe Passラジオ特集より編集しました)






【このカテゴリーの最新記事】
この記事のURL

×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。