アフィリエイト広告を利用しています

2023年11月25日

【学校見学】オープンキャンパスに行ってみた

近くの私立中学のオープンキャンパスへ友達親子と一緒に。
定員数百名のところ1000人は超えてそうな子ども&親!
ここから何人の方が本当にこの私立中学に行けるんだろう・・・

前提として。

この友達家族は親同士で遊んだりする等とても気心知れているわけではないが、
子ども同士はとても仲が良く、
お友だちのお家で遊んだり、我が家で遊んだり
いろんなこと(勉強やゲーム、塾、部活等)を話せる唯一のともだち。

お母さまにも小4頃だったかな、中学受験できるようには家で勉強していて
一緒の学校にいけたらいいな、って言ってます。と伝えてあって、
お友だちのお母さまも長子の受験を経験済みのため、
我が家が受験する意向に対して、一緒にがんばりたいね!と言ってくださる。
2人で互いに高めあえる、良い存在である。



さておき、学校見学。
趣のある校舎。
当たり前だけど、中間一貫で数の多い下駄箱。

印象的だったのは、
将棋部のお兄さんに、2人vs1人で対戦し、
ふたりとも粘ったけど、だいたい同じタイミングで敗北。

部活の先生?は「結構本人いっぱいいっぱいだと思います。」とのことでしたが、
同時進行ですごかった。

生徒同士の将棋指しは、テンポが速くてこちらも圧巻。

なんか技盗めたらな、なんて思って見始めてたけど、
ほんとただ、すごい〜〜〜ぼーーっと見るだけで終わりました。

帰りに息子とソフトクリームとおにぎり買って、リフレッシュ。
今日からまた頑張ろう記録!
また今度、笑ってこのソフトクリームが食べれるといいね!って

午後、昼ごはん食べて、少年野球に行く前20分守備のノックを父にしてもらい、
野球練にいきました・・・。ほんとにすごい体力だよ、尊敬。






中学校受験ランキング
中学校受験ランキング
子だくさんランキング
子だくさんランキング
posted by MINT at 15:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 中学受験

【残り418日】週初めの長男の習い事。

週初めの息子の予定。
学校から帰ってきて、すぐにそろばん1時間。
18−20時で野球練。

コーチに受験の旨伝えたら、いろいろと教えてくれるらしい。
勉強の中身じゃないよ。今までの教え子たちの様子とかね。

今までの子で近くの私立中学に受かった子は8月にいったん野球中断してたんだって。
もう塾入らなきゃなんじゃない?とか
いろんな本人の知らないことを第三者が伝えてくれて、
おそらくグサグサ刺さってて、
助かります。

一点気になったこと、
野球途中で辞めなきゃいけなくなって、
で、中学受験で合格しなかったら・・・ネガティブモード。

やりぬいた!という結果はついてくるじゃん!

分かるよその気持ち。
だから、合格するようにがんばるんじゃん。
やろう!


今はそれしか言えない。

練習からの帰宅後、夕食30分つつ父に問題出してもらい、
就寝前30分ワーク取り組みました。夜計60分。
そろばんと野球練の1時間半の間に60分捻出して勉強。
家帰ってからで合計120分達成。


おめでとう!




中学校受験ランキング
中学校受験ランキング
子だくさんランキング
子だくさんランキング
posted by MINT at 15:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 中学受験

【残り418日】受験日までのカレンダーを貼る

本日早起き3日目!
よくやった!


個人塾の復習は大切、という言葉があり、
個人塾を受けた日の講座内容を3日後に設定する、というもの。

ちゃんと覚えてて、今日という日に色付けしてた。




ところが、この秘書(私)
「カレンダーに色がついているけど、なに???」って思って声をかけたら、
自分が復習をする日だった!と思いだしたよう。

よって、ワークの2回目を実施します。

3日前の計算の復習はすらすらできたみたい。
数日前の漢字の復習はまた同じところで引っかかる、、
どうにかしてほしいな。(これ今に始まったことじゃないから)

さてと秘書のわたしは
日中、通年カレンダーを買いに走った!
受験月までが見えるように
視覚化!が大事なんじゃないかと。


受験日まであと○日!と一生懸命書く書く・・。


本人帰ってきたらそのカレンダーを見つけてくれて、
あと○日なんだね!って言ってくれた。

ありがとう。


秘書という言葉、嫌いじゃないよ(笑)

中学校受験ランキング
中学校受験ランキング
子だくさんランキング
子だくさんランキング
posted by MINT at 09:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 中学受験
ファン
検索
<< 2023年11月 >>
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
最新記事
写真ギャラリー
最新コメント
タグクラウド
カテゴリーアーカイブ
プロフィール