2015年06月10日
アサリの炊き込みご飯
アサリの炊き込みご飯を作りました。
6月くらいまでがアサリの旬ということで一度
は作りたいな、と思っていました。
まずは砂抜き。
今まではアサリが完全に塩水に浸かるようにし
ていたのですが、どうやらちょっと顔が出せる
くらい、半分塩水に浸かっているくらいの水位
がいいみたいです。
![P6090054.JPG](/minohnohibi/file/P6090054-thumbnail2.JPG)
500ccのお水に塩大さじ1(15g)。
ボウルにカゴをセット。
アサリは殻同士を擦り合わせるように洗います。
ボウルとカゴで二重にするのはアサリが吐いた砂
を再び吸い込むのを防ぐためです。
3時間ほど放置。
お米を洗って1時間水に浸けておきます。
もう一回アサリを流水でこすり洗いをします。
お米をザルにあげます。
まずアサリを酒蒸しにします。
中火にかけたフライパンにニンニクのみじん切り
を入れ、ニンニクの香りが立ってきたら即座にア
サリを投入。
軽くフライパンを振ったら酒・みりん・醤油を入
れます。
炊き込みご飯にするので各調味料を多めにします。
アサリ500gに各大さじ3ずつくらいかな。
薄味に仕上がったとしてもお茶碗に盛ったときに
塩や醤油を振り掛ければいいだけなので神経質に
ならなくていいと思います。
逆に塩味がきつくなったら、大根おろしやナガイ
モのすりおろしたヤツとかかけて食べれば、それ
はそれでおいしいです![るんるん](/_images_e/146.gif)
さて、1分ほど蒸したら炊飯器の米にアサリから
出たダシ汁を注ぎます。
水を張っていないお米に注ぎます。
ダシ汁が足りないときは弱火にかけたフライパン
にみりんを注ぎサっと揺らしてお米に足します。
炊きます。
その間にアサリを殻からはずします。
殻を使います。
みつば・大根の葉・ショウガをいい感じに刻みま
す。
1時間後。
炊けました。
アサリと刻んだあれやこれやを入れて混ぜてフタ
をします。
![P6090059.JPG](/minohnohibi/file/P6090059-thumbnail2.JPG)
ハイ、できあがり![いい気分(温泉)](/_images_e/147.gif)
【注意点】
アサリの砂抜きをしている最中にアサリに対して
愛着がわいてしまい、このまま飼おうか。。。
っていう気の迷いが生じます。
アサリ 飼い方 とかで検索し始めたら要注意。
今回のやり方で砂抜きはほぼ完璧にできますが、
みつばの洗い方が雑だったため、結局「ガリっ」
っていう食感がorz...。
6月くらいまでがアサリの旬ということで一度
は作りたいな、と思っていました。
まずは砂抜き。
今まではアサリが完全に塩水に浸かるようにし
ていたのですが、どうやらちょっと顔が出せる
くらい、半分塩水に浸かっているくらいの水位
がいいみたいです。
500ccのお水に塩大さじ1(15g)。
ボウルにカゴをセット。
アサリは殻同士を擦り合わせるように洗います。
ボウルとカゴで二重にするのはアサリが吐いた砂
を再び吸い込むのを防ぐためです。
3時間ほど放置。
お米を洗って1時間水に浸けておきます。
もう一回アサリを流水でこすり洗いをします。
お米をザルにあげます。
まずアサリを酒蒸しにします。
中火にかけたフライパンにニンニクのみじん切り
を入れ、ニンニクの香りが立ってきたら即座にア
サリを投入。
軽くフライパンを振ったら酒・みりん・醤油を入
れます。
炊き込みご飯にするので各調味料を多めにします。
アサリ500gに各大さじ3ずつくらいかな。
薄味に仕上がったとしてもお茶碗に盛ったときに
塩や醤油を振り掛ければいいだけなので神経質に
ならなくていいと思います。
逆に塩味がきつくなったら、大根おろしやナガイ
モのすりおろしたヤツとかかけて食べれば、それ
はそれでおいしいです
![るんるん](/_images_e/146.gif)
さて、1分ほど蒸したら炊飯器の米にアサリから
出たダシ汁を注ぎます。
水を張っていないお米に注ぎます。
ダシ汁が足りないときは弱火にかけたフライパン
にみりんを注ぎサっと揺らしてお米に足します。
炊きます。
その間にアサリを殻からはずします。
殻を使います。
みつば・大根の葉・ショウガをいい感じに刻みま
す。
1時間後。
炊けました。
アサリと刻んだあれやこれやを入れて混ぜてフタ
をします。
ハイ、できあがり
![いい気分(温泉)](/_images_e/147.gif)
【注意点】
アサリの砂抜きをしている最中にアサリに対して
愛着がわいてしまい、このまま飼おうか。。。
っていう気の迷いが生じます。
アサリ 飼い方 とかで検索し始めたら要注意。
今回のやり方で砂抜きはほぼ完璧にできますが、
みつばの洗い方が雑だったため、結局「ガリっ」
っていう食感がorz...。
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/3780927
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
この記事へのトラックバック