アフィリエイト広告を利用しています
ファン
<< 2016年08月 >>
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
最新記事
写真ギャラリー
カテゴリアーカイブ
日別アーカイブ

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

2015年07月21日

仕事

仕事。

仕事って生活費を稼ぐという側面は
ありますが、本質は

誰かを笑顔にする

痛みを消す

困ってる、ってことに耳を傾ける


よく怒られます。
ため息吐かれます。

心を使おうとして、考えすぎて不
愉快な思いをさせてしまうという
・・・。

連休明け、気合を入れて行きまし
ょうexclamation×2
【このカテゴリーの最新記事】

2015年07月19日

大雨

大雨

一昨日から降り続けた雨のせいで、
いまだに川は轟音を響かせながら流
れております。


箕面は山のふもとに位置しているた
め、土砂災害が懸念される地域がい
くつかあります。

沼地を埋め立てて住宅地にしていた
り、竹やぶを切り開いて宅地にして
いる箇所は非常に多く、地盤が軟弱
なところに家というのは箕面ではよ
くあるパターンです。


私が住んでいるところは昔ながらの
固い地盤の上に建つ堅牢な構造の3階
なので、災害で失くす恐怖より、生
き延びて「しまった」ときに備えてい
ます。




これからもなるべく皆様のお役に立て
る情報をお送りしますね。


箕面の情報もノリノリでお送りします
わーい(嬉しい顔)

2015年06月29日

午年に贈るシャンプー

贈り物に頭を悩ませることってありますよね。


私が物を贈る際はなるべく「消えもの」、つま
り消耗品を選ぶようにしています。

いつまでも残るものよりは、相手の負担が少な
いですよね。

かと言って、そこら辺に売っているようなもの
では特別感が出ません。


自分が普段使うにはやや高めかな、っていうく
らいの価格帯で、相手を思っていることが伝わ
るもの。


上記のことを念頭に置き、今回は「干支」に注
目しました。



午年生まれの人に贈るのにこういうのは
どうでしょう?

馬油シャンプー専門店



ま、私が午年生まれなのでこういうのを見つけた
わけですがわーい(嬉しい顔)


馬油を使ったシャンプー。。。
油。。。

とりあえず、取り寄せてみましたるんるん

P6290139.JPG

さっそく使い心地をチェック!

P6290163.JPG

え、サラサラしてる・・・。
馬油なんですよね?あせあせ(飛び散る汗)

無着色とありましたが、ここまで透明とは。

成分表を見てみます。

P6290142.JPG

ほほぅ。

さすが天然シャンプー。

天然エキスが豊富です。

うっすら柑橘系の香りがするのはオレンジ油とレ
モン果皮油のせいでしょう。

「無香料」と表記しているのは上記の成分が香料
ではなく品質を安定させるために入っているから
ですかね?

パラベンは不使用なんですね。




さっそく、洗髪。


・・・泡立たない。

いや、泡立つんだけど、モコモコしない。

イマイチ、洗った感がないまま洗い流しました。

う〜ん、皮脂も残っている感じ。


この感じ、何かに似てるなぁ。

何だっけ?


あっΣ(゚口゚;)!!


美容室で使われているシャンプーやexclamation×2

あれと同じ。

アミノ酸系シャンプー。

そういえばホームページにも載ってた・・・たらーっ(汗)

馬にばかり注目していたので忘れていましたふらふら

高級シャンプーですね。
なぜ、高級なのか?


肌や髪への負担がマイルドだからです。


洗浄力だけを追求するなら安物の界面活性剤で充
分なのです。
食器用洗剤でよいということになります。


洗浄し過ぎない、この微妙なさじ加減をしている
のがアミノ酸系シャンプーです。

そしてこの配合の按配こそが各メーカーの腕の見
せ所なのであります。

洗浄力を敢えて弱める、これが肌や髪への負担を
マイルドにします。

ちゃんと汚れを落としつつ、必要以上に皮脂を取
り除かない処方。

すごいですね。


今回このシャンプーを使ってみてかなり気に入り
ました。

皮脂がちゃんと残っていたからです。



続いてトリートメント。

P6290144.JPG

さて、馬油。
P6290143.JPG
どの程度含まれているのでしょか。↑シャンプー

で、こちらがトリートメントの成分表示↓
P6290147.JPG


馬油が4番目にきています。

ということは馬油がかなり含まれているということで
すね。


では使い心地は・・・

P6290164.JPG

クリーム、固い。。。

このトリートメントにも柑橘系のエキスが入っていま
す。
なのでその香りがほんのりします。


クリーム自体は固めなのですが、全体になじませるの
にはそんなに苦労しない感じ。

むしろ、よく留まってくれて有効成分が浸透してくれ
そうです。


3~4分放置して洗い流します。


けっこうあっさりすすげました。



イヤなヌルヌル感も残りません。


タオルで髪の毛を拭いて乾かします。

キシキシしたり、ゴワゴワした感じもなく
自然な風合いです。


もう使い始めて1週間ほど経ちますが、髪
の毛のコンディションは良好です揺れるハート


使ったあとに心なしか手がスベスベになるの
も気に入りました。


これなら大切なひとに贈るには申し分ないと
思います。


P6290155.JPG


午年生まれの人や、乗馬や競馬にハマっている
ひと、馬刺しをおいしく食べる方なんかにこの
馬油のシャンプーを贈ってみてはいかがでしょ
うか?

馬油シャンプー専門店



ただ、贈る際には一旦自宅に取り寄せて、自分
で包み直して、手提げの紙袋とかに入れて渡し
たほうがイイかな。。。


どこでも手に入るものではないので、カブる心
配もないし、仮にカブったとしても高級で良質
なものなので、喜ばれると思いますexclamation


さて、誰に贈ろうかな。

2015年06月10日

アサリの炊き込みご飯

アサリの炊き込みご飯を作りました。

6月くらいまでがアサリの旬ということで一度
は作りたいな、と思っていました。

まずは砂抜き。

今まではアサリが完全に塩水に浸かるようにし
ていたのですが、どうやらちょっと顔が出せる
くらい、半分塩水に浸かっているくらいの水位
がいいみたいです。
P6090054.JPG

500ccのお水に塩大さじ1(15g)。
ボウルにカゴをセット。
アサリは殻同士を擦り合わせるように洗います。

ボウルとカゴで二重にするのはアサリが吐いた砂
を再び吸い込むのを防ぐためです。

3時間ほど放置。
お米を洗って1時間水に浸けておきます。

もう一回アサリを流水でこすり洗いをします。
お米をザルにあげます。

まずアサリを酒蒸しにします。
中火にかけたフライパンにニンニクのみじん切り
を入れ、ニンニクの香りが立ってきたら即座にア
サリを投入。
軽くフライパンを振ったら酒・みりん・醤油を入
れます。
炊き込みご飯にするので各調味料を多めにします。

アサリ500gに各大さじ3ずつくらいかな。

薄味に仕上がったとしてもお茶碗に盛ったときに
塩や醤油を振り掛ければいいだけなので神経質に
ならなくていいと思います。

逆に塩味がきつくなったら、大根おろしやナガイ
モのすりおろしたヤツとかかけて食べれば、それ
はそれでおいしいでするんるん


さて、1分ほど蒸したら炊飯器の米にアサリから
出たダシ汁を注ぎます。
水を張っていないお米に注ぎます。
ダシ汁が足りないときは弱火にかけたフライパン
にみりんを注ぎサっと揺らしてお米に足します。

炊きます。

その間にアサリを殻からはずします。
殻を使います。

みつば・大根の葉・ショウガをいい感じに刻みま
す。

1時間後。
炊けました。

アサリと刻んだあれやこれやを入れて混ぜてフタ
をします。

P6090059.JPG
ハイ、できあがりいい気分(温泉)

【注意点】

アサリの砂抜きをしている最中にアサリに対して
愛着がわいてしまい、このまま飼おうか。。。
っていう気の迷いが生じます。
アサリ 飼い方 とかで検索し始めたら要注意。

今回のやり方で砂抜きはほぼ完璧にできますが、
みつばの洗い方が雑だったため、結局「ガリっ」
っていう食感がorz...。

2015年06月08日

田植えと日焼け止めと

田植えと日焼け止めと

田植えのシーズンになりましたね。

大阪北部、ここ箕面市でも6月に入って一
斉に田植えが始まりました。

みのお市では毎年、田植えの体験イベント
があります。

今回それに参加しましたわーい(嬉しい顔)
今まで一回も田植えとかしたことがありません。

P5210816.JPG

田植えか・・・。
紫外線対策をしなくては!
照り返しもありますからね・・・。

さっそく日焼け止めを注文。
POLA WHITISSIMO

なぜ、これか?

それは紫外線から肌を守る有効成分が「吸収剤ではない」!
この一点に尽きます。

美容に意識が高いひとなら既知の内容だとは思います
が、日焼け止めの有効成分は「吸収」か「散乱」タイプのど
ちらかですよね?

紫外線を吸収する成分は日焼け止めとしての能力は高い上、
透明なので厚塗りしても見た目が悪くありません。

散乱させるタイプは白い上に、2時間に一度は塗り直さなけ
ればなりません。
「ちっきしょ〜」って言いたくなるくらい白くなるまで厚塗
りする必要があります。

あと、散乱タイプは使い心地が良くないです。

吸収タイプは透明でサラッとしたタイプが多く、使いやすい
です。
日焼け止めの効果は抜群るんるん
でもお肌への負担は大きく、幼児用の日焼け止めにあまり使
われていないことからもちょっと避けたいタイプ。

赤道直下に旅行に行くなら吸収タイプを使うのも悪くない選
択だと思います。

でもここは箕面市。

紫外線を散乱させるタイプで十分です。
田植えといっても1時間くらいしか野外活動をしないわけで
すから、SPFもPAもそんなに高くなくてイイかな。

それでWEB上で注文したわけですが、日焼け止めを買いに
外に出たら紫外線にヤラれちゃうじゃんあせあせ(飛び散る汗)
だから宅配サービス。
この考え方、極端ですかね?

届きました。
P6040009.JPG

使い心地をチェックしましょう。
P6040018.JPG
白濁しているのは散乱タイプの特徴ですね。

手の甲全体に広げるように塗りました。
P6040021.JPG

いかにも塗りましたって感じにはなりませんね。
よく伸びます。

ここで個人的に一番気にしている「日焼け止めのニオイ」に
ついてもチェック。
日焼け止めって独特のニオイがするものって多いじゃないで
すか。
これはどうなのかな?
鼻を近づけてみます。
あの独特のニオイはしませんね・・・。

よし、それではいよいよ紫外線に晒してみようexclamation
P6040020.JPG
とりあえず3分、直射日光に晒しました。
肌が赤くならなかったので「合格」。
私の肌はすぐに赤くなるだけで、小麦色に焼くとかできないの
で、これで充分テストができます。
P6040019.JPG

POLA WHITISSIMO



さて、いよいよ田植え当日。
前日は一日中雨が降っていました。
週間天気予報では「雨」でしたが、晴れました。

起きてシャワーを浴びて、日焼け止めクリームを塗って戦闘準
備完了。
いざ、田んぼへ!

P6060028.JPG

水が張られています。

そして案の定、チビッコが多い。
人生初めての田植えスタートです。
P6060039.JPG

想像以上に難しい。。。

小さい子たちがサクサクと植えるなか、あたふたと右往左往し
ましたたらーっ(汗)

P6060032.JPG
この苗を2~3本ずつちぎるのが意外と難しかったです。

P6060044.JPG
ファミリーがいっぱい。

P6060040.JPG
泥にまみれた足と手、泥を洗い流すとスベスベ。
これがパック効果か・・・?

P6060037.JPG
田んぼの脇の水路で泥を洗い流します。

P6060046.JPG
足跡。

P6060045.JPG
10月上旬には刈り入れで、そこにも参加できるそうで今から
楽しみです♪

P6060048.JPG
他の田んぼでも田植えがどんどん始まっています。


【紫外線対策の基本】

ツバの広い帽子、長袖、長ズボンなど、とにかく直接日光を浴
びない装備が重要です。

日焼け止めは補助的な位置づけです。

農家のご婦人はお肌がキレイです。
ファッション性より紫外線対策の装備を優先しているからだと
思います。

私は晴れてようが曇っていようが、雨だろうが雪だろうが、年
中長袖・長ズボン、頭に手ぬぐいを巻き、軍手をはめて外出を
しています。
夜でもこのスタイルなので道行くひとたちからの警戒感がパね
ぇ・・・。

でもこれくらいしないと髪やお肌の不必要な劣化は防げません。
日焼け止めはあくまで「補助」なのです。
P6040011.JPG
POLA WHITISSIMO

2015年06月03日

大阪大学未来トーク

5月28日に京大で、iPS細胞研究でノーベル賞を受賞した山中伸弥教授の講義が受賞後初めて行われたそうです。

1000人以上が講義室に詰めかけ、満員御礼。


この講義の10日前、5月18日(月)に大阪大学吹田キャンパスに於いて山中教授による講演があり、幸運にも聴講することができました。


そのときの模様はまた後日お送りします。


箕面って森があり、田畑があり、ハブラシやビールの産業があり、最先端の学問を聴講できる。

いいところだと思うのです。

火事とアロマ

火事とアロマ


アロマキャンドルっていいですよね。

柔らかな灯り、ほのかに漂う香り。

P4210014.JPG
(画像は柚子で自作したキャンドル)


ほんとうに落ち着きます。


でも火を使うのは心配・・・。

特に私の場合ヤカンを火に掛けっぱなしで寝ちゃうような
ウッカリさんなのでアロマキャンドルはハードル高いっす。



なのでアロマオイルを使っています。

塗ったりお風呂に入れたり・・・といった使い方はしていま
せん。

テラコッタという素焼きの板に垂らしています。

P4210006.JPG


通常、部屋の広さ1畳に対して一滴のアロマオイルを垂らす
みたいです。
それならば私の部屋の場合6滴ほど。


私は2滴ほどテラコッタに垂らして枕元に置いています。
あぁ、いい匂いだな。
いつのまにか寝ていた、、、朝起きたとき不思議な気分です。


ところで時間帯によって嗅ぐ匂いの種類を分けるとより効果
的みたいですね。



この前テレビでやっていたのですが、香りによって集中力が
増したり、リラックスしたりするようです。

これが認知症や痴呆症と呼ばれる症状に効果的とのこと。

香りには脳を刺激する作用がある。

特に記憶に関する部分が。



いまだにカレーライスの匂いを嗅ぐと、
公園で遊んでいて日が暮れていき「もう帰るよぉ」と誰か
のお母さんが呼びに来て、「じゃぁ、もう帰ろうか」。
まだ遊びたいけど解散。
「チェっ」って言いながら家まで帰ると漂ってくる匂い。
「あ、今日はカレーだ♪」

まるでタイムスリップしたかのように記憶が甦ります。


香りとは斯くのごとき記憶を刺激するものなのですね。



なので普段、どんな匂いを嗅ぐか、どんな香りを身近に置
くかという意識の高さが生活のメリハリに影響すると想い
ます。


先のテレビではウッカリ予防のための香りについて紹介し
ておりました。

基本は柑橘系のようです。

ローズマリーとレモン

ラベンダーとオレンジ

柑橘系の匂い1に対して足したい香りを2にするのが基本み
たいです。

手元の精油で調合しようとしましたが面倒くさいもうやだ〜(悲しい顔)

ローズマリーやラベンダーと柑橘系で検索すると、ありまし
た!

昼用/夜用ブレンドアロマ2本セット


柑橘系と足したい香り=1対2

あらかじめ調合されているなんて、便利♪

P5220843.JPG


同封されている説明書によるとほぅほぅ。

ローズマリーとレモンは昼用。
ラベンダーとオレンジは夜用。

時間帯によって香りを使い分けるのですねるんるん


集中力の増す昼用
P4210007.JPG

リラックスできる夜用
P4210008.JPG



夜用・・・どんだけ安眠できんねやろ。
興味津々揺れるハート

やべ、楽しみすぎて眠れないあせあせ(飛び散る汗)


テラコッタに精油を垂らして枕元に置きます。



ま、あまり安眠ができた実感はありませんが、よい香りに包まれて
悪い気はしません。



個人的には昼用のローズマリーとレモンのアロマのほうが
好きです。


2015年05月30日

石窯ピザ

お天気がいいのでお散歩。

ここは大阪府の北、箕面市。

全国でも珍しく若年層の流入が続き、人口が増え
続けている自治体です。

なので開発・再開発がいたるところで行われ、街
の風景が日々変わり続けています。

今回は小野原の西のほうを散歩しました。

元々竹やぶだったところを切り開いて街開きしま
した。


だいぶ様変わりしました。

P5050183.JPGP5050189.JPGP5050197.JPG


強い陽射しの中、そろそろどこかで休みましょうかね。

とぼとぼ歩いておりますと
P5250880.JPG
石窯で焼くピザ・・・。

惹かれますね〜グッド(上向き矢印)

入店してみましょう。

P5250899.JPG

タバコを吸うのでテラスに通されました。
P5250881.JPG

石窯で焼くピザ。
このフレーズに惹かれたときから注文するピザは決まっ
ていますキリ。

「ま、ままっま、マルゲリータお願いします」

こういうお店、慣れてなくてねあせあせ(飛び散る汗)

P5250889.JPG
さて、マルゲリータが運ばれてきましたぴかぴか(新しい)

そこで店員さんに質問しました。
「石窯はガスですか、薪ですか?」

「す、すぐに訊いて参りますあせあせ(飛び散る汗)

「あ、いや・・・何かのついでに教えていただければ(汗)」

「申し訳ございません、当店はガスでございます(>×<)」

いや、どうかお気になさらず。

「その代わり・・・」(←なんの代わりたらーっ(汗)!)

「今度ロマンチック街道にオープンする新店は『薪』だそうです(^∇^)/」

ほ、ほぅ。

箕面にまたひとつ、薪で焼いたピザが食べらるお店
が増えるようです。


私が知っている限り薪で焼いたピザを食べられるの
は、箕面では「サン・フェリーチェ」くらいだと思
うのですが、他にもありますかね?

サン・フェリーチェ
PA070006.JPGPA070013.JPGPA070009.JPG


ガスで焼いていても美味しいです。
P5250896.JPG
ってか、ガスか薪かで味の違いが分かるほどの舌は
持っておりません。


もう、昼間っからビールですよ。
P5250895.JPG


そよ風に吹かれながらピザを頬張るとピクニック気
分ですね♪

P5250887.JPGP5250883.JPG

テラスでのんびり。

それにしても西日がキツイ・・・。

今回も日焼け止めを塗り忘れておりましてorz...

普段はコレを使っています↓




ホワイティシモ UVブロックミルキーフィールド
を使っています、よく塗り忘れていますが(汗)。

使い心地がよくて気に入っているんですけどね。

P5250894.JPG

外でビールを呑むとおいしいですよね^^/

2015年05月26日

バラの名になった女優たち

前回に引き続き、箕面のバラ祭りをお送りします。

P5050222.JPG

23日土曜日は花曇りといえそうな、うっすらとした
陽射しでしたが、24日日曜日はキツイ陽射しでした。

会場は道を挟んで2ヵ所でした。

それぞれ60坪ほど。
祭りの期間中以外にも四季折々の花が咲き誇ります。
P5250959.JPGP5250976.JPG


今回のバラ祭りでは、女優にちなんだ花が紹介されてい
ました。
この庭園が設けられたときに、すでに植えられていたも
のが、ようやく見ごろを迎えたのでしょう。

一挙に御紹介♪

P5250905.JPGP5250904.JPGP5250906.JPGP5250907.JPGP5250911.JPGP5250915.JPGP5250971.JPGP5250972.JPGP5250951.JPG
P5250952.JPG

他にもいっぱいありましたが、それはご自分の目
で確かめてみてはいかがでしょう。

まだまだ咲きつつありますので、バラ祭りは終わ
りましたが見にいらしてはいかがでしょう^^/

2015年05月24日

バラ祭り

バラ祭り

近所で開催されているバラ祭りに行ってきました。

祭りといってもささやかで、落ち着いて観賞できる
いい祭りです。

P5230854.JPG

住宅と畑に囲まれた一角に見事なバラの小庭が整え
られていて、桜が散り葉桜になった頃、バラが色づ
き始めます。

そういえば桜もバラ科でしたよね?


年中花が途切れない箕面の街が好きです。


バラ祭りは道を挟んで2ヵ所で開催されます。

小さいお庭のほう。

P5230851.JPGP5230852.JPGP5230853.JPG

やや大きいお庭のほう。

P5230859.JPGP5230855.JPGP5230857.JPGP5230858.JPGP5230856.JPG

今日は曇りでした。

でも、ゆっくり見て回るにはちょうどよい陽射しでした。

明日は雨の予報雨

雨の中でもバラは咲き誇っていることでしょう。


5月5日火曜日の、咲き始めたころのバラ祭り会場の様子
の画像をアップしておきます。

P5050168.JPGP5050162.JPGP5050167.JPGP5050163.JPG


P5050218.JPGP5050217.JPGP5050219.JPG


聖闘志星矢世代にはビクってなるバラ。
P5050222.JPG

双魚宮ピスケスのアフロディーテの白バラ。
P5050223.JPG

バラ園へようこそぴかぴか(新しい)
P5050221.JPG

明日も行きます。


P4030095.JPG


花は誰からも見られていなくても咲く。

ただ咲く。

生き方を迷わない。。。
検索
最新コメント
タグクラウド
プロフィール
みのおの日々さんの画像
みのおの日々
暇さえあればあっちゃこっちゃ歩いています。 おいしいものを食べるとご飯とお酒、どっちにしようか真剣に悩んでしまいます。
ブログ
プロフィール
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。