アフィリエイト広告を利用しています

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

2015年05月16日

KANAZAWA FREE WiFi 設備拡充! 外国人観光客には嬉しいサービス

金沢市は外国人観光客から多くの要望があったKANAZAWA FREE WiFiの整備をすすめています。

金沢市は、「ユネスコ創造都市ネットワーク会議」が今月25日から開催されるので、その前に

試験的にひがし茶屋街での運用を開始した模様です。

KANAZAWA FREE WiFiの運用概要は、ひがし茶屋街の広場にいれば、1回につき20分、

1日回数制限なしでインターネットの利用ができるよですよ。

外国人観光客にとってはWiFiは当たり前の存在ですから、このサービスは嬉しいでしょうね。

言語は、日本語、英語、フランス語、中国語、韓国語の五ヶ国語に対応し、

KANAZAWA FREE WiFiを利用できる場所としては

香林坊大和(1階と8階の一部)
片町スクランブル交差点周辺
金沢駅東広場(もてなしドーム地上部)
金沢駅東広場(もてなしドーム地下部)
金沢21世紀美術館
金沢市役所前広場
近江町市場入口(武蔵ヶ辻バス停)
香林坊バス停(アトリオ前)
香林坊アトリオ周辺
片町一丁目交差点周辺    となっています。
(金沢市役所HPより引用)



posted by bounin at 21:46 | Comment(0) | TrackBack(0) | 地域情報

第64回百万石祭り シンボルタワー点灯!

第64回百万石祭りのシンボルタワーの点灯式が金沢市役所前の広場で開催されました。

シンボルタワーの形状は三角すいで、278個の提灯が取り付けられています。

この提灯は前田利家公の家紋を表しているのだそうですよ。

百万石祭り最終日の6月7日までの19:00〜22:00の時間帯に点灯します。

NEWS000000234701.jpg
http://www.hokurikushinkansen-navi.jp/dataa/news/photo/NEWS000000234701.jpg

非常に暖かみのある色合いとなっていますね。

金沢駅の観光案内所では百万石行列で使用される赤母衣衆(あかほろしゅう)の

甲冑も展示されているそうです。

img_2.jpg
http://blogs.c.yimg.jp/res/blog-64-b6/sonic_cruiser7/folder/1459171/12/62298412/img_2?1371690978

今年の百万石祭りはとても盛り上がりそうです!

発電機はもう古い?!

お祭り・イベントでの電源確保は騒音ゼロ・排気ガスゼロの

電源システムエコパワーのレンタルで全て解決!




posted by bounin at 21:20 | Comment(0) | TrackBack(0) | 地域情報

2015年05月15日

第64回百万石祭り 前田利家公役は!? お松の方役は!?

hyakumangoku2015.jpg
http://www.hot-ishikawa.jp/kanko/other/images/hyakumangoku2015.jpg

2015年6月5日から7日にかけて開催される第64回百万石祭りですが、

5月15日に金沢商工会議所や金沢市役所、市内の商店街等で70箇所に

およそ3700個の提灯が飾られました。

北陸新幹線開業後初となる今年の百万石祭りの前田利家公役は、俳優の内藤 剛志さん、

お松の方役は、女優の菊川怜さんです。

金沢駅周辺から金沢城にかけて毎年多くの参加者で賑やかになりますが、

今年はまたさらに多くの参加者・観光客で賑わうことが予想されますね。

日程は以下のとおりとなっています。

6月5日
 9:00〜10:00 お水とりの儀式・茶筅供養 金沢神社・成巽閣
 10:00〜10:40   祈願祭         尾山神社
 13:00〜14:00   献茶式         尾山神社

6月6日
 8:30〜16:00   百万石茶会       兼六園及びその周辺
 14:00〜18:00   百万石行列
          出発式(14:00〜14:20) 金沢駅東広場前出発
          行列(14:20〜17:30)  金沢駅東広場前〜金沢城公園
          入城祝祭(16:00〜18:00)金沢城公園
18:00〜20:00   百万石踊り流し   国道157号線 南町〜片町間香林坊〜しいのき迎賓館間
19:00〜21:00   百万石薪能       金沢城公園

6月7日
 8:30〜16:00   百万石茶会       兼六園及びその周辺
http://100mangoku.net/schedule.html(引用)

日本の祭り 知れば知るほど

中古価格
¥1,363から
(2015/5/15 23:10時点)




獺祭 純米大吟醸50 ・白岳仙 五百万石 純米吟醸1800ml  /人気酒のみくらべ

新品価格
¥9,800から
(2015/5/15 23:11時点)


posted by bounin at 23:04 | Comment(0) | TrackBack(0) | 地域情報

2015年05月12日

天皇・皇后両陛下 5月16日から2泊3日で石川県訪問

天皇・皇后両陛下は5月16日から2泊3日の日程で北陸新幹線を利用し、

石川県を訪問されます。

天皇・皇后両陛下の石川県訪問は1996年(平成8年)以来19年ぶりだそうです。

19年前来県された際には「全国豊かな海づくり大会」に出席されました。

今回の石川県訪問で、16日土曜日は午前北陸新幹線で東京駅を出発し、午後に金沢駅に到着され、
野々市市中林4丁目70の県立明和特別支援学校を訪問。
その後、宿泊先の金沢市昭和町16-3のANAクラウンプラザホテル金沢で、
谷本正憲知事から県勢概要の説明を受け、全国植樹祭のレセプションに臨むそうですよ。

17日の日程は、午前中は木場潟公園にて全国植樹祭の記念式典に出席し、
午後は能美市の県立九谷焼技術研修所を視察されます。

最終日の18日は金沢城公園を視察され、午後には小松空港を利用され帰京されます。

ぜひこの機会に天皇・皇后両陛下にお会いに行ってみてはいかがでしょうか。
(記事参照:http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150418-00238541-hokkoku-l17

天皇陛下 皇后美智子さま ご結婚50年のあゆみ

新品価格
¥3,240から
(2015/5/12 10:09時点)




posted by bounin at 09:48 | Comment(0) | TrackBack(0) | 地域情報

2015年05月03日

「のとキリシマツツジフェスティバル」 のと里山空港で2015年5月5日まで開催中!

GWはのと里山空港で「キリシマツツジフェスティバル」が開催されていました。

開催期間:2015年5月3日(日曜)〜5月5日(火曜)
時間  :9時〜17時
開催場所:のと里山空港

のとキリシマツツジは能登半島に一番多く存在している江戸霧島という園芸品種で、

江戸時代に作られた花です。能登半島へは1730年代に伝わったそうです。

のとキリシマツツジの開花時期は5月、特に5月上旬〜中旬が見頃です。

今、のと里山空港で開催されている「のとキリシマツツジフェスティバル」では

満開のキリシマツツジに出会えます。とても目に焼きつく様な印象的な「深紅」は

一度見たら忘れられないと思います。

本日の満開の写真はこちら↓

DSC_0540.jpg

DSC_0539.jpg

DSC_0538.jpg

いかがですか?とても綺麗だと思いませんか。

そんなキリシマツツジですが、たったの10日間ほどしか咲かないので

満開のキリシマツツジに出会えたらとても幸運ですね。

手入れなどがとても大変難しいキリシマツツジを守っている人々に

感謝したいと思います。

ちなみに、キリシマツツジの花言葉は「燃え上がる愛」だそうです。

フラワーギフト通販*【ミーム】 立札・包装・送料無料♪


のとキリシマツツジ写真紀行

中古価格
¥5,110から
(2015/5/3 22:42時点)


posted by bounin at 21:09 | Comment(0) | TrackBack(0) | 地域情報

2015年05月02日

石川県 百年企業 第8弾 「コメヤ薬局」

296_835839654867956_l.jpg
https://www.guppy.jp/files/img/job/29/296/296_835839654867956_l.jpg

企業理念

地域の人々の健康を守るため、
お客様の立場に立って経営する。

会社概要
設 立
1946年 創業:慶長期(1596-1615)
資本金
1,000万円
代表者
代表取締役 長基 健司
売上高
40.5億円(23年3月期実績)
従業員数
130名
事業内容
院外処方箋調剤業務、医薬品・医療品・日用生活品・化粧品販売、介護保険業務
(コメヤ薬局HPより引用)

鶴来の街中にあった小さな薬局。「コメヤさん」と近所の方が、漢方薬に精通している父を頼って、

薬の相談に来ていた。現社長の長基健司はそんな街の薬屋さんの息子として少年期を過ごしたそうです。

長基家は鶴来屈指の旧家だそうです。藩政初期から鶴来に居住、長者屋を名乗ったことから、

分限者だったと考えられています。※分限者:金持ち、財産家のこと

2代目から米屋を名乗り、酒造業を営んでいたそうです。

今日に続く薬業種を兼業したのが8代目で、文政8年(1825年)のことでした。

明治初期、長基性となった10代目孝太郎が薬業種を専業としました。

孝太郎は「コメヤ薬局中興の祖」と呼ばれ、「商人は目先の利ばかりにとらわれず、徳も売れ」という

言葉を残しています。

※中興の祖:一般に「名君」と称される君主または統治者のうち、政権の危機的状況後に
政権を担当して危機からの回復を達成し、政権の安定化や維持に多大な功績があったと
歴史的評価を受ける者をさす。

現社長の長基健司は、京都薬科大学を卒業し、薬剤師免許を得て、漢方専門薬局で修行。

鍼灸師でもあった店主から鍼灸師の資格も勧められ取得することとなります。

その後、すぐには家業にはつかず、4年ほど鍼灸師として臨床の現場で学び、昭和60年(1985年)

にコメヤ薬局入社となります。

そんな社長ですが、「鍼灸、漢方を通じて東洋医学を極め、地域の方の健康に役立ちたい」

そんな風に語っています。



posted by bounin at 22:28 | Comment(0) | TrackBack(0) | 企業

北陸新幹線 初のGWは東京発26本 満席状態!

e7-tokyo.jpg
http://tabiris.com/wp1/images/2014/08/e7-tokyo.jpg

GW後半、晴天に包まれた石川県・金沢駅では関東方面からの観光客で混雑したようです。

東京発の26本の北陸新幹線ですが、なんとほぼ満席状態だったそうですよ。

さらに、空の便でもほぼ満席に近い状態と報告されています。

新幹線とNHK連続テレビ小説「まれ」の効果はほんとにすごいですね!

北國新聞によると、東京発の「かがやき」が金沢駅に到着すると、大型キャリーバッグを

持った乗客であっという間に金沢駅のホームは混雑し、構内のコインロッカーや、

荷物預かり所は午前中のうちに満杯となった模様。

JRによると、午前中の乗車率は東京発「はくたか」2本が110%、特急は、

大阪発「サンダーバード」5本と米原・名古屋発「しらさぎ」2本が100%超えで、

最高は「サンダーバード1号」の200%だったと発表しました。

GWはたくさんの人が移動するので、金沢の地域活性化に繋がると期待したいですね。



posted by bounin at 22:22 | Comment(0) | TrackBack(0) | 石川県

2015年05月01日

にっぽん丸、22年ぶりに七尾港に寄港

日本の三井商船が運行する豪華客船の「にっぽん丸」が

メーデーの5月1日に七尾港に寄港しました。

北國新聞によると、「にっぽん丸」の七尾港寄港は22年ぶりだそうです。

矢田新第1埠頭の耐震強化岸壁の供用開始に合わせた入港で、七尾市内はもとより

金沢、輪島、富山などへの観光へと繰り出したみたいですね。

いいですね〜、豪華客船には一度でいいから乗ってみたいものです。

※埠頭:船舶の乗客を乗降させたり、貨物の荷役が行われる場所、範囲、領域のことをさす


1317280404_photo.jpg
http://images.keizai.biz/yokosuka_keizai/headline/1317280404_photo.jpg

初代にっぽん丸 
1958年竣工
総トン数 10,770トン
全長  145m
定員  431人
商船三井客船保有のあるぜんちな丸(2代目)が1972年に南米航路から撤退したことを受け、
貨物室を客室に改装して「にっぽん丸」と命名された。
1976年、老朽化に伴い、2代目にっぽん丸が導入され、引退。
1977年、解体。

2代目にっぽん丸
1962年、ユーゴスラビアにて竣工
総トン数 9,772トン
全長  150m
定員  534人
ブラジルのフェリー、「Rosa da Fonseca」を商船三井客船が購入、
「Seven Seas」として運航していたものが改名され、2代目にっぽん丸として運航を開始。
1990年、3代目にっぽん丸の導入に伴い、引退。
引退後、インドネシアに売船され、「Athirah」として活躍した。
1998年、インドのアラングにて、解体。


3代目にっぽん丸
1990年9月27日竣工。
2代目にっぽん丸に代わる客船として、1990年に三菱重工業神戸造船所で建造。
1990年3月に三菱重工業神戸造船所で進水式が執り行われ、
紀宮清子内親王による「にっぽん丸」命名と支綱切断が行われた。




posted by bounin at 23:00 | Comment(0) | TrackBack(0) | 地域情報

2015年04月30日

ここが全国1位だよ金沢!

金沢情報 VOL.989から

何でもランキング金沢

コーヒー・ココア年間購入額1位
 1位 金沢市
 2位 京都市
 3位 福井市
  
アイスクリーム年間消費量1位
 1位 金沢市
 2位 富山市
 3位 宇都宮市

焼き肉店・店舗数1位(人口10万人あたり)
 1位 金沢市
 2位 福井市
 3位 鳥取市

アイスクリームとお寿司の年間消費量が全国1位なのは有名ですけど

コーヒー・ココアと焼き肉店の店舗数でも1位だったんですね〜。






 
posted by bounin at 22:21 | Comment(0) | TrackBack(0) | 地域情報

これが分かれば金沢情報通!? 金沢クイズ

金沢情報 VOL.989から

おもしろい記事が載っていましたので紹介します。

金沢クイズ

問1 金沢では、春と秋の祭りには欠かせないものがある。それはなにか?

問2 金沢にある「飴買い幽霊」の母幽霊の掛け軸と絵解きで有名なお寺は何?

問3 出世魚として呼び名が変わるブリは、体長20〜30cm前後では金沢ではなんと呼ぶ?

問4 金沢酒造組合の加盟5蔵は2008年、共同企画商品・純米吟醸酒( )の販売を始めた。

さてみなさんはわかりましたか?










答え

問1 押しずし
問2 天台宗道入寺
問3 コゾクラ
問4 ごぞう

だそうです。

いかがでしたでしょうか?

【IDEA SEVENTH ONLINE SHOP】




posted by bounin at 22:07 | Comment(0) | TrackBack(0) | 地域情報
<< 2016年10月 >>
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
最新記事
株主優待
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。