アフィリエイト広告を利用しています
ファン
検索
<< 2021年08月 >>
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
最新記事
写真ギャラリー
最新コメント
タグクラウド
カテゴリーアーカイブ
プロフィール
マメマメさんの画像
マメマメ
プロフィール

広告

posted by fanblog

2020年07月24日

焼肉の歴史について

日本人ならば、“焼肉”という単語を聞いて「それってどんな食べ物なの?」と言う人は、ほとんどいないと思います。
どちらかといえば、ジュウッと油を含んだ肉が鉄板や網に触れて放つ音、目に少し沁しみる白い煙がもうもうと立ちのぼる姿、食べごろを知らせる芳しい香りに想いをはせ、口内に唾液をためてしまうことでしょう。
 
では、あらためて「焼肉とはなんですか?」と聞かれたら、あなたは答えることができますか?今回は、その質問に答えられる記事を書いていきたいと思います。

焼肉について学んでいくにあたり、まずは焼肉の誕生についておさえておきたいと思います。

そもそも日本では、縄文時代の頃から肉食の文化があったと言われています。それ以降、西暦675(天武4)年天武天皇の時代の「肉食禁止令」、江戸時代前期、5代将軍徳川綱吉の「生類憐あわれみの令」と、幾度かの肉食禁止令を経験をしますが、肉食文化は時に密やかに、時にブームをおこし続いていきました。
では、現在の“焼肉”が日本に誕生したのはいつごろなのでしょうか?
1933(昭和8)年3月25日の東京朝日新聞(現在の朝日新聞東京版)に「焼肉という風変わりな朝鮮地方の料理」として紹介されたのが始まりではないかと考えられています。当時日本の領土であった朝鮮半島から伝わったといえますね。
その後、1946(昭和21)年に在日朝鮮人の人々が新宿に“明月館”、“食道園”(翌年大阪千日前に移転)を開業しました。これが日本初の焼肉店と言われています(※1930年代に大阪に渡ってきた朝鮮人によって始まったという説もあります)。

焼肉は、昭和になってからポピュラーになった食べ物であり、歴史をひも解くと、すき焼きよりも新しい食べ物だったのです!




この記事へのコメント
コメントを書く

お名前:

メールアドレス:


ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/10060452
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。