2018年01月29日
京都府舞鶴市:東郷平八郎の書と赤煉瓦バザー
舞鶴って結構おもしろいんです
せっかく舞鶴のランチを一気にご紹介しましたので、先月舞鶴に行ったお話も一気にします
舞鶴にアマービレというビジネスホテルがあるのですが、そこに東郷平八郎の書が飾ってあったのです!
2017年2月5日のブログにも少し書いております通り、アマービレは以前は松栄館という旅館だったようで、もう建て直して新しい建物ですが、裏手に聚幸庵という能舞台とかある古い建物がまだ残っております!
昔は海軍さん御用達で東郷平八郎専用の東郷部屋も残ってます!
そのアマービレのフロントに、東郷平八郎の書が飾ってありました!
舞鶴の古い旅館には、東郷平八郎の品物がちょこちょこ残っているそうです!
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
戦時中、海軍の倉庫として使われていた赤煉瓦倉庫の話に飛びますが、今は赤煉瓦倉庫はカフェやイベント会場などに変身していて、その赤煉瓦倉庫で2017年12月3日に行われた大きなバザーに行きました!
キッチン用品とか骨董品コーナーとか生活消耗品とか服とか100均コーナーとか!
フードコートもありました!
とにかく凄い人で、1000人とか2000人とか居たんじゃないでしょうか(*_*)
良い物はドンドン早く売れちゃうので早く行かないとダメなのですが、最後の30分間の残り物の半額タイムも魅力的で、結局最初から最後まで居ました
残り物と言っても、たくさんありすぎて見えてなかった良い物とかもあるんです
こんな大きなバザー、以前からやってたのか聞いたら、前年までは西舞鶴のポリテクカレッジというところでやってて、この年から赤煉瓦倉庫?赤煉瓦パーク?でやっているそうです!
ちなみに今年からは10月にするそうで、今年の10月また行かねばと思っています
毎年京都市内からわざわざ来られる方もいるそうです(*_*)
友達なんかラスト10分くらいで、新品敷き毛布2枚で300円だったかな
RIEDELのワイングラス2個セット箱入りが50円とか
物が多すぎて、値段調べずに適当に付けてるのかなぁ???
何が何だったか分からなくなるくらい、何か色々激安でゲットして、超楽しかったバザーでした\(^o^)/
こんなに大きなバザー、日本で他にあるのかなぁ?
結構気合が必要ですが、絶対オススメ\(^o^)/
2019年最新情報:
私はハンドメイドアクセサリー作り&販売を始めました\(^o^)/
作品イッパイ新しいページに載せてます→ https://fanblogs.jp/mamechishiki24/archive/379/0
その内新作をドンドン紹介する専用のブログも作りたい思っていますが、今はアクセサリー作りに必死で専用のブログを作成するのがいつになるか分からないので、私がアクセサリーを売らせてもらってるお店のホームページを見て頂いた方が、チョロチョロっとアクセサリーも載ってると思います\(^o^)/→お店はINTRO(イントロ)という名前で、京都府の東舞鶴3条の京都銀行さんの前!
住所で言うと京都府舞鶴市字浜619-1
http://www.intro-fashion.com/
INTROの電話番号:0773-60-8368
営業時間10:00〜18:00
定休日:火曜日です!
友達のお店ですので、店に居る店員は勿論私ではなく友達ですが、私も
水曜日15:00〜17:00と
日曜日16:00〜18:00は
おりまーす\(^o^)/
アクセサリーのライブ販売しておりまーす\(^o^)/
ちなみに私のアクセサリーの名前はRi'sリズでーす\(^o^)/
宜しくお願いしますm(_ _)m
↓アマービレへの宿泊もじゃらんから出来ます↓
「問題夫?と戦いながら、42才妻初めての体外受精!」というブログも書いています。
↓是非読んで下さい↓
https://fanblogs.jp/mamechishiki6
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/7241808
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
この記事へのトラックバック