新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
2013年01月29日
モズが小鳥(シジュウカラ)を捕食!!
はい、タイトルにあるように
今日、モズがシジュウカラを捕まえていました。
案内所で事務仕事をしていたら外で、
ジュジュッ!!ジェ!!(シジュウカラ)
キキキキキッ!!(モズ)
とシジュウカラがモズに追われてすごい勢いで飛んで行きました。
その後、しばらくて外から
キキキキキッ!!キキキキッ!!
と声が聞こえてきたので外に出てみた…
続きを読む...
今日、モズがシジュウカラを捕まえていました。
案内所で事務仕事をしていたら外で、
ジュジュッ!!ジェ!!(シジュウカラ)
キキキキキッ!!(モズ)
とシジュウカラがモズに追われてすごい勢いで飛んで行きました。
その後、しばらくて外から
キキキキキッ!!キキキキッ!!
と声が聞こえてきたので外に出てみた…
続きを読む...
【このカテゴリーの最新記事】
2013年01月26日
小さな鳥 キクイタダキ
久しぶりの更新になります。
先日買った双眼鏡【コーワ BD42-8GR 8×42DCF BD42-8GR】を使いにいつもとは違う森へ♪
休日だけあって、冬なのに来園者は多い
人の少ない林の方を歩くことに
静かな林の中ではいろいろな鳥を見ることが出来ました。
その中でも、かなり近く3~4mの距離で5分ほど見ることが出来た鳥がいました。
『キクイタダキ』
続きを読む...
先日買った双眼鏡【コーワ BD42-8GR 8×42DCF BD42-8GR】を使いにいつもとは違う森へ♪
休日だけあって、冬なのに来園者は多い
人の少ない林の方を歩くことに
静かな林の中ではいろいろな鳥を見ることが出来ました。
その中でも、かなり近く3~4mの距離で5分ほど見ることが出来た鳥がいました。
『キクイタダキ』
続きを読む...
2013年01月11日
2012年12月31日
モモイロペリカンを見に
印旛沼に自分が小学生の時から居るモモイロペリカンを見に行ってきました。
モモイロペリカン
本来日本には、生息していない鳥です。
このモノイロペリカンは誰かが飼えなくなったものを捨てたものらしいです。
このほかにもたくさんの鳥が印旛沼にはいます。
続きを読む...
モモイロペリカン
本来日本には、生息していない鳥です。
このモノイロペリカンは誰かが飼えなくなったものを捨てたものらしいです。
このほかにもたくさんの鳥が印旛沼にはいます。
続きを読む...
2012年12月24日
しめ飾りの縄作り
もう~い~くつねると お正月…
お正月が近付いてきました。
と、言うことで今日はお正月に飾る
『しめ飾り』のしめ縄の部分を作りました。
この藁は今年イベントで参加者と一緒に育てたものです。
この藁を、水につけ、叩き、綯うとこのようになります。
もう『稲穂』が付いていますが、
飾りつけは、もう少しお正月が近づいてきたら
庭にある草木を使って飾り付けをしたいと思います。
何を飾り付けようか♪
縁起物の
難を転ずる、『ナンテン』
夫婦愛や家族団欒、不老長寿などいろいろ意味のある『マツ』
子孫繁栄、『ユズリハ』
心が潔白や共白髪の『ウラジロ』
一両(アリドウシ)、十両(ヤブコウジ)、百両(カラタチバナ)、千両(センリョウ)、万両(マンリョウ)
などなど
日本には面白く興味深い文化があるな~ぁと改めて感じました。
ほんと、どれを飾ろうか…
飾り付けが出来たらまた更新します。
お正月が近付いてきました。
と、言うことで今日はお正月に飾る
『しめ飾り』のしめ縄の部分を作りました。
この藁は今年イベントで参加者と一緒に育てたものです。
この藁を、水につけ、叩き、綯うとこのようになります。
もう『稲穂』が付いていますが、
飾りつけは、もう少しお正月が近づいてきたら
庭にある草木を使って飾り付けをしたいと思います。
何を飾り付けようか♪
縁起物の
難を転ずる、『ナンテン』
夫婦愛や家族団欒、不老長寿などいろいろ意味のある『マツ』
子孫繁栄、『ユズリハ』
心が潔白や共白髪の『ウラジロ』
一両(アリドウシ)、十両(ヤブコウジ)、百両(カラタチバナ)、千両(センリョウ)、万両(マンリョウ)
などなど
日本には面白く興味深い文化があるな~ぁと改めて感じました。
ほんと、どれを飾ろうか…
飾り付けが出来たらまた更新します。
新品価格 |
2012年12月20日
2012年12月19日
たくさんのムラサキトビムシ?
最近歩くのが大変である。
少し前までは、地面や低い草ばかりを見てカタツムリや虫を探していたのに
最近は、鳥という魅力的なものが増えてしまった。
鳥の気配を察知するために、藪の音や動き、鳥の鳴き声や物音などに注意しながら歩き
地面の方も意識する。
もっと、視野が広ければ…もっと聴力が優れていれば…もっと…
などと考えながら歩いている。
続きを読む...
少し前までは、地面や低い草ばかりを見てカタツムリや虫を探していたのに
最近は、鳥という魅力的なものが増えてしまった。
鳥の気配を察知するために、藪の音や動き、鳥の鳴き声や物音などに注意しながら歩き
地面の方も意識する。
もっと、視野が広ければ…もっと聴力が優れていれば…もっと…
などと考えながら歩いている。
続きを読む...