新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
2011年12月23日
なんで?どうして?センスオブワンダー
今日は、一日イベントの日でした。
で、いろいろ学ぶことの多い一日でした。
イベント運営中はそのことでいっぱいいっぱいで、
考える暇もなかったのですが(°Д°;
終わって、反省点を見直すといろいろあった。
それにいろいろ足りないことも分かった。
子供をまとめるのは大変で目が行きとどかなかったり、
せっかくの発見を共有したり発展させられなかったところがあり悔やまれた。
そして、本日一番の学びが…
「センスオブワンダー」です。
恥ずかしながら、環境教育を行う立場の人間なのにこの言葉を聞いたことがなかった。
実に恥ずかしい…
さっと調べて結果、この言葉の意味するところは「不思議に感じること」
まさに、この業界に必要なことで、実践して伝えたいこと。
なんで?どうして?
この気持ちを持つことのうれしさ・楽しさだ。
今日は、この言葉を知ったことは大きい。
レイチェル・カーソンの書いた本です。
【このカテゴリーの最新記事】
2011年12月21日
地震と鳥
今日の2時とか3時ごろ、埼玉県南部を震源とする地震がありました。
震度は2でしたが、案内所はきしみびっくりしました。
立川断層かな(T▽T)
その地震の後に、鳥たちが「なんだ、なんだ!?」
という感じで、騒いでいました。
どうせ騒ぐなら、地震の前に「いまからくるぞ!!」的に騒いでくれればいいのに(・ω・`lll)
でも、震度2でも野生の生き物は敏感に気がつくもんだと関心
きっと、自分が外を歩いていたら気がつかなかったと思う
もしもの時のために森や山での地震を想像してみる。
森だと、落枝、地滑り
山だと、落石、雪崩、土石流
森は、そんなに危険がないようだが、
山は、死にそうな感じの危険がいっぱいだな…
最後にクリックお願いします。
震度は2でしたが、案内所はきしみびっくりしました。
立川断層かな(T▽T)
その地震の後に、鳥たちが「なんだ、なんだ!?」
という感じで、騒いでいました。
どうせ騒ぐなら、地震の前に「いまからくるぞ!!」的に騒いでくれればいいのに(・ω・`lll)
でも、震度2でも野生の生き物は敏感に気がつくもんだと関心
きっと、自分が外を歩いていたら気がつかなかったと思う
もしもの時のために森や山での地震を想像してみる。
森だと、落枝、地滑り
山だと、落石、雪崩、土石流
森は、そんなに危険がないようだが、
山は、死にそうな感じの危険がいっぱいだな…
最後にクリックお願いします。
2011年12月19日
藤蔓のかご
2011年12月17日
これからの季節
今日のニュースで
インフルエンザが流行
例年よりもスギの花粉は少ないものの
今年の花粉には放射性物質が含まれているとか・・・
どれも対策は吸い込まないこと…
でも、普通のマスクだと鼻の脇などから空気は侵入してくる(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
どんなマスクがいいのか調べていると、こんなのがあった。
よく防護服を着ている人がしているガチなマスクだ。
他のマスクに比べると割高だが、性能は病院などでパンデミックの時に使用できるレベル
これで、20枚なら安い
100枚入りを買っても余ってしまいホコリをかぶることが多い。
それならきちんとしたものが欲しい。
インフルエンザが流行
例年よりもスギの花粉は少ないものの
今年の花粉には放射性物質が含まれているとか・・・
どれも対策は吸い込まないこと…
でも、普通のマスクだと鼻の脇などから空気は侵入してくる(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
どんなマスクがいいのか調べていると、こんなのがあった。
よく防護服を着ている人がしているガチなマスクだ。
他のマスクに比べると割高だが、性能は病院などでパンデミックの時に使用できるレベル
これで、20枚なら安い
100枚入りを買っても余ってしまいホコリをかぶることが多い。
それならきちんとしたものが欲しい。
2011年12月16日
藤蔓編み
北風
2011年12月13日
蜂の巣
2011年12月12日
青い鳥 ルリビタキ
今日は初めてルリビタキを見ました。
鳥を初めて1年も経ってないので見たことない鳥ばかりだ…
今までは、カタツムリやら虫やら両性・爬虫類しか見ていなかったので、
新しい鳥はすごい発見が多い(≧▽≦)
で、今日は一瞬だがルリビタキを見ることができた。
まさに瑠璃色
「幸せの青い鳥」なんて言ったら失礼なくらい
とてもきれいな鳥でした
本当なら写真を・・・
と行きたいところだが、手元にカメラがなかったので・・・
もっといろいろなものを見てみたい
少し紹介を
鳥の図鑑
この図鑑はイラストで鳥が描かかれています。
これは人にも寄りますが、自分的にはとてもいいと思います。
理由
その1 その鳥の識別ポイントがきちんと書かれていること
写真だと、その時の環境で色が変わって見えたりしてしまう。
その2 季節による鳥の移動が文章だけでなく地図で解かる
文章で書かれてもなかなか解かりずらいのでいいです。
その3 ポケットサイズで丈夫なつくり
やはり持ち運びできるサイズで丈夫なのもいい。
最後にクリックしてくれると助かります↓
鳥を初めて1年も経ってないので見たことない鳥ばかりだ…
今までは、カタツムリやら虫やら両性・爬虫類しか見ていなかったので、
新しい鳥はすごい発見が多い(≧▽≦)
で、今日は一瞬だがルリビタキを見ることができた。
まさに瑠璃色
「幸せの青い鳥」なんて言ったら失礼なくらい
とてもきれいな鳥でした
本当なら写真を・・・
と行きたいところだが、手元にカメラがなかったので・・・
もっといろいろなものを見てみたい
少し紹介を
鳥の図鑑
この図鑑はイラストで鳥が描かかれています。
これは人にも寄りますが、自分的にはとてもいいと思います。
理由
その1 その鳥の識別ポイントがきちんと書かれていること
写真だと、その時の環境で色が変わって見えたりしてしまう。
その2 季節による鳥の移動が文章だけでなく地図で解かる
文章で書かれてもなかなか解かりずらいのでいいです。
その3 ポケットサイズで丈夫なつくり
やはり持ち運びできるサイズで丈夫なのもいい。
最後にクリックしてくれると助かります↓