アフィリエイト広告を利用しています
ファン
<< 2022年03月 >>
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
最新記事
写真ギャラリー
カテゴリアーカイブ

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

2015年11月02日

紙でできた額縁付きのような画用紙「ガクラフト」

紙でできた額縁付きのような画用紙が、NHKおはよう日本まちかど情報室で2015年11月2日(月)の放送で紹介されました。今回のテーマは「紙にワザあり」。紙にひと工夫してワクワクするアイデアです。

「ガクラフト」という、額の形をしたお絵かき用の紙が登場しました。実は、額もふくめて全部紙でできています。厚さ1ミリの紙をプレス加工して作ったものでした。重さはわずか16グラムです。

ガクラフト オーバル 2枚入り 楕円形の額縁 画用紙 立体抄紙の紙雑貨 20P05Sep15

価格:840円
(2015/11/2 22:23時点)
感想(0件)




この紙を放課後の活動で使っているという小学校が紹介されていました。それぞれを書いて楽しんでいますが、額を塗る時にも個性が出るそうです。

ロケットを描いた男の子は、中の絵からどこまでも続くように、額も宇宙をイメージして塗っていきました。女の子の中には、ビーズなどを貼り付ける工夫をしている人もいました。

紙なので軽いから持ち運べるし、どこでも描け
子供たちの想像力を伸ばせるというところが、いいそうです。

●問い合わせ先:株式会社シズゲン
●電話:054−266−4288
タグ:額縁

2015年10月19日

色で室温を示す木の葉の形をした紙

色で室温を示す木の葉の形をした紙がNHKおはよう日本まちかど情報室で2015年10月19日(月)の放送で紹介されました。今回のテーマは「“熱”で便利」。“熱”を使うと便利に使えるアイデアです。

「サーモメーター リーフ」は、色で温度を知らせてくれる葉っぱのシートです。紙でできた葉っぱなんですが、温度によって色が変わるインクで印刷してあります。

【送料無料】 Leaf (リーフ) Lサイズ  紙でできた葉っぱ型温度計 +d h concept(アッシュコンセプト) 温度計 サーモメーター termometer

価格:972円
(2015/10/19 10:46時点)
感想(5件)




壁に貼り、暖房を消してしばらくすると、葉っぱの色が変わってきました。

20度以下は焦げ茶色。
20度から25度までは緑色。
25度以上は黄色。

真っ黄色になっちゃうと温度が上がりすぎということなので、節電のために暖房を切ります。温度計だといちいち数字を見なきゃいけないんですけど、この葉っぱだったら色で見てわかるので、目安になります。

木の葉の形がすごくインテリアになじみやすくて、壁に貼っててもかわいいです。手に持つと体温で色が変わるので、字を書いて、ちょっとユニークなメッセージカードとしても使えますよ!

●問い合わせ先:KONCENT
●電話:03−3862−6018

2015年10月09日

ペットボトルのキャップにする一輪挿し

ペットボトルのキャップにする一輪挿しがNHKおはよう日本まちかど情報室で2015年10月9日(金)の放送で紹介されました。今回のテーマは「付けて便利!」。取り付けたり貼り付けることで便利に使えるアイデアです。

「Bottly Top」ボトリートップ ビジューは、ペットボトルを活用!水がこぼれない一輪挿しです。

倒れてもこぼれない一輪挿し BOTTLY TOP bijou(ボトリー トップ ビジュー) TIGER'S EYE

新品価格
¥540から
(2015/10/11 01:58時点)




水を入れたペットボトルに取り付けると、一輪挿しになるというグッズで、倒れても水がこぼれないようになっているといのがポイントです。

花を挿したとき、いろんな太さの茎が穴にフィットするようになっています。素材はシリコーンなので、茎を傷める心配もありません。

倒れても水がこぼれないので、すごく安心です。気分に合わせて花を選んでは、デスクに飾って楽しんめるし、花を見ると癒されますよ!

●問い合わせ先:株式会社クレイ
●電話:03−6229−2822



2015年10月08日

塗り絵ができる壁紙

塗り絵ができる壁紙がNHKおはよう日本まちかど情報室で2015年10月8日(木)の放送で紹介されました。今回のテーマは「大人女子が楽しむ“塗り絵”」。大人の女性が楽しめる塗り絵のアイデアです。

「塗り絵壁紙」は、自分で自由に色の塗れるDIY壁紙です。

まちかど情報室

壁紙は画用紙に近い素材で、絵の具や色鉛筆など、好きなもので色を塗ることができます。お部屋の模様替え感覚で塗り絵を張り替えて楽しめます。

専用のノリも開発されていて、これを使うと元ある壁紙の上に張った後、剥がすことも簡単にできます。剥がした後、軽く水拭きすれば残った糊もきれいに拭き取ることができます。

壁に落書きするのはダメですが、こんな塗り絵なら楽しいですね!

●問い合わせ先:株式会社ウォールデザイン
●電話:052−265−7128(ネット販売のみ になります)
http://www.room-art.jp/coloring.html







タグ:塗り絵 壁紙

2015年06月05日

小さな水槽作り「グラスアクアリウム」体験教室

初心者向けの体験教室がNHKおはよう日本まちかど情報室で2015年6月5日(金)の放送で紹介されました。今回のテーマは「水槽を 楽しもう」。きれいな水槽で魚などを飼うためのアイデアです。

グラスアクアリウム」は、水槽の中にいろいろなものを入れて、小さな水槽作りを教えてくれる、初心者向けの教室です。

作っていく時には水を入れた器に、ピンセットで小さな石や流木を少しずつ入れていきます。流木で結構世界観変わります。

砂を入れるときのポイントは、平らにせずに少し傾斜をつけることです。刷毛で砂を整えて、手前を薄くして後を厚くすると立体感が出ます。

水草が光合成で酸素を出すので、小さな魚やエビもこの中で飼うことができます。生き物を飼う時には直射日光の当たらない窓際に置いて、こまめに水を変えるようしてくださいとのことです。続きを読む...
タグ:水槽
検索
最新コメント
タグクラウド
プロフィール
Z-corporationさんの画像
Z-corporation
プロフィール
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。