アフィリエイト広告を利用しています
ファン
<< 2022年03月 >>
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
最新記事
写真ギャラリー
カテゴリアーカイブ

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

2018年04月24日

ボールを転がす‟ピタゴラ装置„が作れるキット

ボールを転がす‟ピタゴラ装置„が作れるキットがNHKおはよう日本まちかど情報室で2018年4月24日(火)の放送で紹介されました。今回のテーマは「壁を彩ります」。 手軽に楽しく壁を彩ることができるアイデアです。

【壁面で遊べるインテリア 自由な発想で楽しむ TOI-BALL キットの会】は、壁にボールを転がすレーンを作れるキットです。型紙を抜いて折り曲げ、両面テープで壁面に固定します。

たくさん連ねてコースを作ったら、付属の木のボールを転がして遊べます。

まるでピタゴラ装置を自作している気分になります。

●問い合わせ先:株式会社フェリシモ
●電話:0120−924−213
https://www.felissimo.co.jp/shopping/I180742/I280808/GCD456119/







2018年03月19日

消音性能をもたせた空洞付きイス

消音性能をもたせた空洞付きイスがNHKおはよう日本まちかど情報室で2018年3月19日(月)の放送で紹介されました。今回のテーマは「ピッタリあいます」。普段の暮らしをより快適にしてくれるアイデア。

【シャウトール】は、ひっくり返すと空洞になっているイスです。

まちかど情報室

空洞に顔を突っ込んで大きな声を出しても、音が吸収され外部にはほとんど聞こえません。

空洞部分には吸音材が貼られていて、顔も空洞にピッタリとハマるので音が漏れない仕組みです。

●問い合わせ先:株式会社ルイズインテリア
●電話:0564−64−5670
https://www.makuake.com/project/shautooh/









タグ:消音 イス

2017年12月13日

じゃばらのように伸縮するランプ

じゃばらのように伸縮するランプがNHKおはよう日本まちかど情報室で2017年12月13日(水)の放送で紹介されました。今回のテーマは「形 自由自在に」。お好みで形を変えられるアイデアです。

DuCôté(デュコテ)LAMP】は、アコーディオンのように伸縮するランプです。補強された紙でできていて、じゃばら状に折られています。紙でできた折り畳めるインテリア家具で、厳選したカナダの素材を使用しています。



中には光源となるLEDが組み込まれていて、電源を入れると光、全体に光が反射して明るくなります。

両端をマグネットでとめることができ、色んな形にアレンジできます。

●問い合わせ先:株式会社INTERAK
●電話:03−6260−9629(問い合わせ専用窓口です)


タグ:ランプ

様々な形に変形する紙

様々な形に変形する紙がNHKおはよう日本まちかど情報室で2017年12月13日(水)の放送で紹介されました。今回のテーマは「形 自由自在に」。お好みで形を変えられるアイデアです。

【空気の器】は、紙でできた器です。切り込みの入った丸い紙を引き伸ばすと花瓶のような形に変形します。

【メール便発送】 かみの工作所 空気の器  ピンク×ベージュ

価格:1,296円
(2017/12/14 01:45時点)
感想(0件)




一度引き伸ばすと手を放しても元に戻りません。お部屋の中のちょっとした小物をデコレーションするのに便利です。

●問い合わせ先:福永紙工株式会社
●電話:042−526−9215(問い合わせ専用窓口です)

タグ:

2017年09月21日

アロマオイルで透明になるアロマディフューザー

【ポーラスクォーツパレット】は、オイルを吸い上げると絵柄が変化するアロマディフューザーです。

ボウルにアロマオイルを入れてガラスの板を立て、板がオイルを吸い上げて香りを拡散させます。

まちかど情報室

この板がオイルを吸い上げると透明になって背後に描かれた絵柄が現れ、木に花が咲きます。

また、乾くと板が元の白に戻るのでオイル切れを判別できます。

●問い合わせ先:(株)エスエヌジー ポーラスクォーツ事業部
●メール:info@porousquartz.com
http://pqselect.theshop.jp/items/5479983






2017年05月30日

わずかな風で心地よくなびく草の形のオブジェ

わずかな風で心地よくなびく草の形のオブジェがNHKおはよう日本まちかど情報室で2017年5月30日(火)の放送で紹介されました。今回のテーマは「風を感じよう」。もうすぐ夏 風を感じよう。

丸い玉から伸びた長い緑が出てきました。僅かな空気の流れでも緑が優しく揺れます。

【プラスディー KUSA クサ】目に見えない風の揺らぎを緑によって感じようというアイデアです。

アッシュコンセプト h concept プラスディ  d オブジェ Interior Object クサ KUSA D-390

価格:1,728円
(2017/5/30 14:01時点)
感想(0件)




稲が風に揺れると心地よい涼しさを感じることをヒントに作られました。
人の動きや空調など、僅かな風を受け止めて揺らぎます。

丸い玉はブナの木に鉄の錘が付いているので倒れません

置き場所を変えたり、いくつか並べると見え方が変わって楽しいですよ♪

●問い合わせ先:アッシュコンセプト
●電話:03−3862−6011

2017年01月06日

堆積岩を薄く削ったシート

堆積岩を薄く削ったシートがNHKまちかど情報室2017年1月6日(金)の放送で紹介されました。今回のテーマは「石を活用します」。石を暮らしに活用するアイデアです。

弁当店で、お客さんを迎えるカウンターを、重厚な石壁で飾るのに使う薄いシートが「ピタットストーン」という、簡単に石壁にできるシートです。

[BDハンディストーンシリーズ]貼るだけ!天然石の粘着シート/ピタットストーン/マイカタイプ 《約5日後出荷》[石壁/壁紙/DIY/シール/建築材料/石材/堆積岩/たいせきがん]

価格:18,900円
(2017/1/6 20:22時点)
感想(0件)




厚さはわずか1ミリほどで、表面は削りだした石そのものです。堆積岩の表面を薄く削り、裏側を樹脂などで補強しています。

これに粘着シートをつけることで、貼るだけで石壁になるというアイデアです。石は薄いので、切ることもできます。1時間ほどで石壁が完成しました。

一枚一枚柄が違うので、光の加減によって見え方が違い、高級感があります。

●問い合わせ先:(株)友安製作所
●電話:072−922−8869
タグ:シート 石壁

2016年12月22日

センサーで置いた場所の色に変わるライト

センサーで置いた場所の色に変わるライトがNHKまちかど情報室2016年12月22日(木)の放送で紹介されました。今回のテーマは「ぐっすり眠ろう」。年末年始を快眠で過ごすためのアイデアです。

「COLOR UP」という、置いたところと同じ色に光るライトが登場。ライトを軽く揉めばオレンジ色の光になりました。

COLOR UP インテリアライト (914544)

価格:14,800円
(2016/12/22 22:14時点)
感想(1件)




寝るときは青い CD ケースの上に置いてもめば、青い光になりました。まるで海の中にいるような、深海にいるような感じで癒されます。青い光で部屋を優しく灯すと、ぐっすり眠れるそうです。

色が変わる秘密は、ライトの底にセンサーがついていて、ライトの表面を揉むと置いた場所の色を認識して、同じ色に光る仕組みです。

気分を変えたいときは寝室を緑色にして眠れます。明るさがリラックスできる感じで、よく眠れる気がするので、欠かせないですよ!

●問い合わせ先:株式会社ドスパラ
●電話:03−4332−9633


2016年12月20日

振動や音に反応して光るランプ風ステッカー

振動や音に反応して光るランプ風ステッカーがNHKまちかど情報室2016年12月20日(火)の放送で紹介されました。今回のテーマは「光がキラリ」。光のアイデアで生活を楽しみます。

一人暮らしで、夜に帰宅すると、玄関が真っ暗で何も見えません。そこで活躍するのが「ウォールランプステッカー」という、ドアを開けると光るLEDつきシートです。

LEDライト ウォール ランプ ステッカー Wall Lamp Sticker LS-FT【CAN-08】【フェアリーテイル スマイルランプ かわいい 電球 LED ライト LED照明 Xmas クリスマス】【限定クーポン発行中】02P03Dec16

価格:1,296円
(2016/12/20 22:11時点)
感想(12件)




フィルムを剥がすと裏側がシールになっていて、これをドアの内側に貼ります。ドアを開けると灯りがともります。

中にセンサーが入っていて、わずかな振動や音を感知してLED が点灯する仕組みです。

灯りは30秒経つと自動的に消えるので、消し忘れの心配もありません。

リビングにもつけておくと、スイッチの場所もすぐわかります。ドアを開けただけですが灯がともるので、すごくホッとします。

どこにでもすぐに貼れるので、インテリアにもなりますよ!

●問い合わせ先:東洋ケース株式会社
●電話:075−313−5961

2016年12月13日

水で貼れる雪の結晶型の和紙

水で貼れる雪の結晶型の和紙がNHKまちかど情報室2016年12月13日(火)の放送で紹介されました。今回のテーマは「おうちで簡単クリスマス」。自宅でクリスマスを楽しもう!

「SNOW FLAKE(スノーフレーク)」は、雪の結晶などの模様がある美濃和紙の窓飾りです。

水で簡単に貼れる☆美濃手すき和紙のウィンドウ・デコレーション SNOW FLAKES(スノーフレークス) よりどり2点 Bセット セット商品

価格:1,080円
(2016/12/13 21:27時点)
感想(0件)




貼るときは窓ガラスに当てて、霧吹きで水をかけるだけで、簡単に窓ガラスに貼り付けることができました。雪が舞う様子をイメージしたそうです。

この和紙は、のりを使っていないのに乾いても剥がれません。美濃和紙の原料には、トロロアオイという植物の根から抽出した液体が混ぜられてうるので、和紙に粘りけが出るので、くっついて、乾いても剥がれないということです。

冬の雰囲気があり、クリスマスに向けの窓飾りにオススメです。

●問い合わせ先:家田紙工株式会社
●電話:058−262−0520
タグ:和紙 窓飾り
検索
最新コメント
タグクラウド
プロフィール
Z-corporationさんの画像
Z-corporation
プロフィール
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。