2018年05月26日
安いギターはなぜ良くないか考えてみたい(・ω・`)
こんにちは(*'▽'*)
今日はなんで安いギターを買うのは良くないと言われるのか
比較的安いギターしか持ってないわたくしが
具体的に事例をまじえながらご紹介したいと思います(*'▽'*)
luneは10万円以下のギターしか持っていません。
K.ヤイリノクターンは6万円台。←定価は85000えん。
ミニギター、ウクレレは2万円台。
YAMAHAのジュニアクラシックギターに至っては
1万円で購入しました(・ω・`)
正直わたしはこれで使っておりますが、
弾くこと自体よりも
メンテナンス面、扱いの面で
これらの楽器に困難さを感じることがあります。
なぜなら
私は弾くことをメインにギターと接しており、
メンテナンスにはあまり詳しくないからである(・ω・`)
自分の所有するギターについて言っていきますが
あくまで事例であり批難したいわけではありません。
全部のギターは好きであり
気に入って使っていますので
それでは始めていきましょう(・ω・`)
lune所有のギターでは
ヤイリノクターン以外は
すべてフレットの端が引っかかりがあります(・ω・`)
フレットの端が鋭利に尖っていて、
スライドなどで左手が引っかかり
ケガをすることも過去にはありました(・ω・`)
ミニギターやウクレレ、
ジュニア向けのクラシックギターは
小さな子どもさんが扱うことも多いと思いますので、
ぜひご購入される際には
大人の方がフレットの端をチェックしてあげて
尖っていたり、引っかかりがないか、
ネック周りもザラザラや引っかかりがないか
ベタベタに触り倒して
しっかり確認してあげて下さい(・ω・`)
これはギターが弾けなくても
確認することができますので
ぜひ確認してみてください(・ω・`)
やっぱりネック周りは演奏する際に
一番大切な部分になりますので
見てみてほしいです(・ω・`)
弾いているとすぐにペグが緩んで
音が狂ってしまいます。
音が狂ってチューニングし直す手間もありますが、
音が狂っているのにそのまま弾いてしまうと
耳が音痴になってきてしまうため
音楽的に大変良くないそうです(・ω・`)
と音痴の母が申しておりました。
これはペグの回すところにあるネジを締めてあげると
緩みにくくなりますので
ぜひみてみてください(・ω・`)
luneは弦交換の仕方は
ギター教室で教えてもらったのですが、
アコギの弦をペグに縛って巻く方法ではなく
弦を縛らずに2、3周させるだけの方法だったので
ミニギターではじめて弦交換をしたとき
弾いていた時にどんどん音程が下がって
1弦がパァンと外れてしまいました。
ノクターンでは弦を縛らずに巻いても
全然外れてくることはあり得なかったので
音が下がってしまうのが
どうしてなのかわからず
大変びっくりしました。
ペグの種類によると思いますが
弦の巻き方が悪い場合、
ペグから弦がツルツルと滑って
突然外れてしまい大変危ないです。
特に高音弦はツルツルしているので、
滑って外れないよう縛って巻く方法が良いと思われますし、
そのような心配のない品質のギターを買うのも手だと思います(・ω・`)
たぶん初めて買ったギターで
初心者で自分自身で
「弦高がバリ高いわ(・ω・`)」
とは気付かないと思うので
ギター熟練者の方に見てもらわないと
わからないと思うんです(・ω・`)
もちろん私は自分では気付かず
南澤先生が個別レッスンで
ノクターンをチューニングしてくれたときに教えてくれた(・ω・`)
かといって
直しに行ったかというとしていなくて
正直、お店や工房とまったく接点のない私には
どうしよもないことなのだ(・ω・;)
盛大にぶっ壊れる機会があれば
その時まとめて直したいくらいの心持ちです(・ω・`)
チューニングが開放弦では合っていても
カポをしたり押弦すると音程がズレてしまいます(・ω・`)
でも私はそこそこズレないとやっぱりわからない。
これも南澤先生が教えてくれました(・ω・`)
ノクターンのことですが、
もともと音程が悪いのではなく
初期出荷の弦より細い弦を張っているために
そうなるのかと思います。
素人にはわからなくても
プロが聴いてピッチが合ってないなと思われることは
やっぱり音楽としては良くなく
正していきたいところでありますよね(・ω・`)
弦のテンションが強いというか、
強く弾かないと音が出にくいと大体同じ意味なのです。
弦が固いと左手も右手も
弾くために余計な力が必要になるので
手が痛くなりやすいです(・ω・`)
特にソロギターだと左手だけでなく
右手も疲れやすく痛くなります。
症状としては
交通事故で言うむち打ちのソフトなものです(・ω・`)
弾いていると
手が痛くなってきてしまうので
長い時間練習が出来ないというデメリットが出てきます。
とくに
初心者さんでは
まだ指が開きにくい動きにくいことがあると思いますので
テンションの固いギターでは
ケガに繋がりやすくなってしまいます(・ω・`)
せっかく始めたのに、
腱鞘炎などで弾けなくなってしまうのはとても悲しいので、
ある程度のグレードの弾きやすいギターがおすすめされるんですね(・ω・`)
また
演奏面では
弱い力では音が鳴りにくいので
繊細なタッチでの表現がしにくい
ということもあると思います。
最初のうちは気にならないかもしれませんが、
表現の幅に制限が出来てしまうのは
あとあといろんな曲を弾いていくうちに
このギターではやりづらいと思うようになったりします。
フレット周りもそうですが
細かな部分、
特にボディ内部の造りが雑なことがあります。
接着剤のはみ出しや
ピン裏の木材の剥がれささくれなどが
見られることがあります。
そういうの
ちょっとがっかりしますよね(・ω・`)
どのギターかバレバレですが
バッシングしたいのではなく
これはあくまで事例です(・ω・`)
ギターは楽器であり
工芸品というか芸術品でもあるので
見た目の造形の美しさも
大切ですよね(・ω・`)
傷や汚れも
最初から不備的にあるものより
自分でつけたものの方が
愛着が湧きますよね(・ω・`)
はじめての弦交換にドキドキしながら
弦を外したあの日…。
弦を外すとともに
大好きなギターのナットがぽろりと外れた日には
初心者さんのショックは計り知れないものになります。
貼り直しも接着剤の厚さも音に影響するだろうから
お店に持ってかなきゃいけなくて、
やっぱりギターって難しいな。って
ちょっとギターと私の心の距離が広がったことも
あるかと思います(・ω・`)
安価なギターに定番の
黒いペラペラのギグバッグ…(・ω・`)
これはドラクエで言う
「ぬののふく」
と同義である。
守備力は限りなく低く、
攻撃を受けることには
基本耐えられません(・ω・`)
満員電車で押されたり、チャリで転ける
お母さんによる掃除機でのアタックなど
世の中には危険がいっぱいである。
弦の張りで70キロ近い力がかかってますし
アコギは木ですから
予想外の事故で折れたり割れたりも考えられます。
また
力が加わって故障する以外にも
ペラペラのギグバッグでは湿度管理が難しく
ギターの状態も気になりますが、
一番困るのが
乾燥でブリッジピンが本気で抜けなくなったりします(・ω・`)
これでやっぱり弦交換がうまくいかず
あなた(ギター)とわたしの距離が広がるのです(・ω・`)
このように
思わぬ故障やトラブルで困ってしまわないように
移動や乾燥に耐えられるケースが必要かと思います。
おわりに
今回挙げました例はやっぱり
ケガをしないため、故障で困らないため
楽しくギターを続けていくために
最低限ですが見ていただきたい点でありますので
大好きで大切な楽器ですので
ぜひご購入前にチェック出来ることは
見ていただきたいです(・ω・`)
何年も経験があってケガや故障に遭うのと
はじめてやってケガや故障に遭うのとでは
ぜんぜん難易度がちがうと思うので、
ギターに詳しくなかったり、
はじめてギターを買われる場合はとくに
ケガやギターの故障に遭わないことや
自分で順調に練習・メンテナンスが出来ることが
大切だと思います(・ω・`)
そういった理由で
弾きやすく、トラブルの少ないある程度の品質のギターが
おすすめされると思います。
私は安価なギターばかり持ってますが
やっぱりK.yairi nocturneが
一番弾きやすく、メンテもしやすく
愛着もあり好きです(・ω・`)
とは言っても
ギターは高いものなので
1万円でも大金だし、良いものが欲しくても
なかなか買えないですよね(・ω・`)
安価なものでも大切にして練習して
新しいギターを買えるようになったら
ステップアップしていってもそれも良いよね(・ω・`)
人生無駄になることなんてひとつもあらへん(・ω・`)
安価なギター高価なギターでよく言われる
音の良し悪しについては
正直わたしにはわかりません(・ω・`)
音に言及したい気持ちはすごくあるが
そういう次元にはいないきがする(・ω・`)
今日はなんで安いギターを買うのは良くないと言われるのか
比較的安いギターしか持ってないわたくしが
具体的に事例をまじえながらご紹介したいと思います(*'▽'*)
luneは10万円以下のギターしか持っていません。
K.ヤイリノクターンは6万円台。←定価は85000えん。
ミニギター、ウクレレは2万円台。
YAMAHAのジュニアクラシックギターに至っては
1万円で購入しました(・ω・`)
正直わたしはこれで使っておりますが、
弾くこと自体よりも
メンテナンス面、扱いの面で
これらの楽器に困難さを感じることがあります。
なぜなら
私は弾くことをメインにギターと接しており、
メンテナンスにはあまり詳しくないからである(・ω・`)
自分の所有するギターについて言っていきますが
あくまで事例であり批難したいわけではありません。
全部のギターは好きであり
気に入って使っていますので
それでは始めていきましょう(・ω・`)
フレットの端が尖っている
lune所有のギターでは
ヤイリノクターン以外は
すべてフレットの端が引っかかりがあります(・ω・`)
フレットの端が鋭利に尖っていて、
スライドなどで左手が引っかかり
ケガをすることも過去にはありました(・ω・`)
ミニギターやウクレレ、
ジュニア向けのクラシックギターは
小さな子どもさんが扱うことも多いと思いますので、
ぜひご購入される際には
大人の方がフレットの端をチェックしてあげて
尖っていたり、引っかかりがないか、
ネック周りもザラザラや引っかかりがないか
ベタベタに触り倒して
しっかり確認してあげて下さい(・ω・`)
これはギターが弾けなくても
確認することができますので
ぜひ確認してみてください(・ω・`)
やっぱりネック周りは演奏する際に
一番大切な部分になりますので
見てみてほしいです(・ω・`)
ペグが緩みやすい
弾いているとすぐにペグが緩んで
音が狂ってしまいます。
音が狂ってチューニングし直す手間もありますが、
音が狂っているのにそのまま弾いてしまうと
耳が音痴になってきてしまうため
音楽的に大変良くないそうです(・ω・`)
と音痴の母が申しておりました。
これはペグの回すところにあるネジを締めてあげると
緩みにくくなりますので
ぜひみてみてください(・ω・`)
ペグから弦が滑って外れる
luneは弦交換の仕方は
ギター教室で教えてもらったのですが、
アコギの弦をペグに縛って巻く方法ではなく
弦を縛らずに2、3周させるだけの方法だったので
ミニギターではじめて弦交換をしたとき
弾いていた時にどんどん音程が下がって
1弦がパァンと外れてしまいました。
ノクターンでは弦を縛らずに巻いても
全然外れてくることはあり得なかったので
音が下がってしまうのが
どうしてなのかわからず
大変びっくりしました。
ペグの種類によると思いますが
弦の巻き方が悪い場合、
ペグから弦がツルツルと滑って
突然外れてしまい大変危ないです。
特に高音弦はツルツルしているので、
滑って外れないよう縛って巻く方法が良いと思われますし、
そのような心配のない品質のギターを買うのも手だと思います(・ω・`)
弦高が高い
たぶん初めて買ったギターで
初心者で自分自身で
「弦高がバリ高いわ(・ω・`)」
とは気付かないと思うので
ギター熟練者の方に見てもらわないと
わからないと思うんです(・ω・`)
もちろん私は自分では気付かず
南澤先生が個別レッスンで
ノクターンをチューニングしてくれたときに教えてくれた(・ω・`)
かといって
直しに行ったかというとしていなくて
正直、お店や工房とまったく接点のない私には
どうしよもないことなのだ(・ω・;)
盛大にぶっ壊れる機会があれば
その時まとめて直したいくらいの心持ちです(・ω・`)
音程が悪い
チューニングが開放弦では合っていても
カポをしたり押弦すると音程がズレてしまいます(・ω・`)
でも私はそこそこズレないとやっぱりわからない。
これも南澤先生が教えてくれました(・ω・`)
ノクターンのことですが、
もともと音程が悪いのではなく
初期出荷の弦より細い弦を張っているために
そうなるのかと思います。
素人にはわからなくても
プロが聴いてピッチが合ってないなと思われることは
やっぱり音楽としては良くなく
正していきたいところでありますよね(・ω・`)
弦のテンションが強い・固い
弦のテンションが強いというか、
強く弾かないと音が出にくいと大体同じ意味なのです。
弦が固いと左手も右手も
弾くために余計な力が必要になるので
手が痛くなりやすいです(・ω・`)
特にソロギターだと左手だけでなく
右手も疲れやすく痛くなります。
症状としては
交通事故で言うむち打ちのソフトなものです(・ω・`)
弾いていると
手が痛くなってきてしまうので
長い時間練習が出来ないというデメリットが出てきます。
とくに
初心者さんでは
まだ指が開きにくい動きにくいことがあると思いますので
テンションの固いギターでは
ケガに繋がりやすくなってしまいます(・ω・`)
せっかく始めたのに、
腱鞘炎などで弾けなくなってしまうのはとても悲しいので、
ある程度のグレードの弾きやすいギターがおすすめされるんですね(・ω・`)
また
演奏面では
弱い力では音が鳴りにくいので
繊細なタッチでの表現がしにくい
ということもあると思います。
最初のうちは気にならないかもしれませんが、
表現の幅に制限が出来てしまうのは
あとあといろんな曲を弾いていくうちに
このギターではやりづらいと思うようになったりします。
造りが良くない
フレット周りもそうですが
細かな部分、
特にボディ内部の造りが雑なことがあります。
接着剤のはみ出しや
ピン裏の木材の剥がれささくれなどが
見られることがあります。
そういうの
ちょっとがっかりしますよね(・ω・`)
どのギターかバレバレですが
バッシングしたいのではなく
これはあくまで事例です(・ω・`)
ギターは楽器であり
工芸品というか芸術品でもあるので
見た目の造形の美しさも
大切ですよね(・ω・`)
傷や汚れも
最初から不備的にあるものより
自分でつけたものの方が
愛着が湧きますよね(・ω・`)
ナットが取れる
はじめての弦交換にドキドキしながら
弦を外したあの日…。
弦を外すとともに
大好きなギターのナットがぽろりと外れた日には
初心者さんのショックは計り知れないものになります。
貼り直しも接着剤の厚さも音に影響するだろうから
お店に持ってかなきゃいけなくて、
やっぱりギターって難しいな。って
ちょっとギターと私の心の距離が広がったことも
あるかと思います(・ω・`)
ギグバッグが心もとない
安価なギターに定番の
黒いペラペラのギグバッグ…(・ω・`)
これはドラクエで言う
「ぬののふく」
と同義である。
守備力は限りなく低く、
攻撃を受けることには
基本耐えられません(・ω・`)
満員電車で押されたり、チャリで転ける
お母さんによる掃除機でのアタックなど
世の中には危険がいっぱいである。
弦の張りで70キロ近い力がかかってますし
アコギは木ですから
予想外の事故で折れたり割れたりも考えられます。
また
力が加わって故障する以外にも
ペラペラのギグバッグでは湿度管理が難しく
ギターの状態も気になりますが、
一番困るのが
乾燥でブリッジピンが本気で抜けなくなったりします(・ω・`)
これでやっぱり弦交換がうまくいかず
あなた(ギター)とわたしの距離が広がるのです(・ω・`)
このように
思わぬ故障やトラブルで困ってしまわないように
移動や乾燥に耐えられるケースが必要かと思います。
おわりに
今回挙げました例はやっぱり
ケガをしないため、故障で困らないため
楽しくギターを続けていくために
最低限ですが見ていただきたい点でありますので
大好きで大切な楽器ですので
ぜひご購入前にチェック出来ることは
見ていただきたいです(・ω・`)
何年も経験があってケガや故障に遭うのと
はじめてやってケガや故障に遭うのとでは
ぜんぜん難易度がちがうと思うので、
ギターに詳しくなかったり、
はじめてギターを買われる場合はとくに
ケガやギターの故障に遭わないことや
自分で順調に練習・メンテナンスが出来ることが
大切だと思います(・ω・`)
そういった理由で
弾きやすく、トラブルの少ないある程度の品質のギターが
おすすめされると思います。
私は安価なギターばかり持ってますが
やっぱりK.yairi nocturneが
一番弾きやすく、メンテもしやすく
愛着もあり好きです(・ω・`)
とは言っても
ギターは高いものなので
1万円でも大金だし、良いものが欲しくても
なかなか買えないですよね(・ω・`)
安価なものでも大切にして練習して
新しいギターを買えるようになったら
ステップアップしていってもそれも良いよね(・ω・`)
人生無駄になることなんてひとつもあらへん(・ω・`)
安価なギター高価なギターでよく言われる
音の良し悪しについては
正直わたしにはわかりません(・ω・`)
音に言及したい気持ちはすごくあるが
そういう次元にはいないきがする(・ω・`)
にほんブログ村 | … | 人気ブログランキング |
【このカテゴリーの最新記事】
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/7697207
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。
この記事へのトラックバック
コメントありがとうございます(*'▽'*)
おかげさまで風邪は治りまして通常通りになりました( ^ω^ )
心配していただいてありがとうございます(・ω・`)
GSミニお持ちなんですね(*゚▽゚*)
サイズ感良くかわいいですよね(*゚▽゚*)
ギターのトラブルに共感していただけるところがあったとのことで
やっぱり安いのにはいろいろな理由があるんだなぁ_(:3」z)_
安いギターは弾くと辛いので
最終的には
なんか部屋にディスプレイで飾る的な目的で買うと良いのかもしれないですね_(:3」z)_
私も高価なギターはお店で試奏させてもらったことないです(・ω・`)
あ(°▽°)
ソロギターセミナーで
historyとかモーリスは試奏させてもらってそういうのはありました(°▽°)
僕はテイラーGSミニを弾いていますが
luneさんの意見、よくわかります。
以前にヘッドウェイのすごく安いギターを買ったことがありますが
ネックは反るし、チューニングはすぐに狂うし
半年もしないうちにいやになってしまいました。
テイラーは7万円ぐらいしたこともあって
2年たった今でもネックはまっすぐだし
チューニングなんてめったに狂わないです。
やっぱりある程度のお金は出さないといけないんでしょうね。
いつか楽器店ですごく高価なギターを試奏してみたいものです(^.^)
あ、もう病気の方はいいんですか??