2015年01月22日
「英語の問題を解かせるタイミング」 【英語学習の知恵】No,005
☆★----------------------------------------------------------------☆★
【英語学習の知恵】No,005
「英語の問題を解かせるタイミング」
☆★----------------------------------------------------------------☆★
ある中学生の子供がいる人からこのような質問をされました。
(今まで、”読者からのQ&A”のコーナーはこちらの”英語学習の知恵”に統合します)
※今回のメールのやり取りは個人名が特定されない範疇なら掲載してもいいと許可は得ております
質問開始・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
いつも、ブログ読ませていただいております。
私は中学の子供を抱える親の○○と申します。
経験豊富なプロの家庭教師さんのご意見を聞かせてほしくメールしています。
子供に英語の問題集を買ってきて、”やるよう!”に言っても、全然やってくれません。
全く勉強習慣がないこんな子供にどんな事をしたら問題集を解いてくれるようになりますか?
是非、ベテランの先生のご意見をお聞かせください。
質問終了・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
このようなメールが来るまでに読んでくれている人がいる事に心の底から嬉しくなります。
最近、それに似たテーマを試行錯誤していたので、その話で私は応じました。
質問に対する回答開始・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
メールありがとうございます。
問題集を買い与えてもやってくれないとの事ですが、
率直に言うと順番を間違っていると私は思います。
話を聞いている範疇では、問題を解かせるレベルに達していないものと思います。
私は問題を解かせることよりは、インプットを重視しております。
過去の教え子の例をお話します。
私が指導当初、学校のテストで英語が大体30・40点という中学生がいました。
彼を指導当初、問題を解かせることはしないでこう言いました。
「君の頭の中に、英単語や英文の貯金がないのに問題解くのはまだ負担だと思うんだ。
だから、問題を解かなくていい。
問題に答え記入しちゃいな!
その代わり、答えを記入したこの英語の問題を徹底的に声に出して
インプットすることに努めてほしい。
答えを書いてもいいと言った条件として
この英文を10回~20回は声に出してインプットしてね!」
そういって彼もそれを実行していました。
それを続けていく中でこんな事が起こったのです。
「さぁ、新しい単元だね!
今回も又、例のごとく問題に答えを記入しよう!」
そしたら、私のこの提案に対して彼は
「あっいやっ、何かこの問題は見たら自力で解けそうです!
今回は解いてみていいですか?」
と言ったのです!
彼の口調に自信に満ち溢れているのを感じました!
なので、私は
「おっ、マジか?いいよ!それなら、解いてみな!」
と解かせることをさせました。
その結果、満点ではなかったけど8割くらい正解を出していました。
私のこのエピソードを通して、言いたい事は次のようになります。
1:問題を解く自信がない内は問題は解かせない方がいい
2:問題を解かせるのは、”自分でもこれならできそう!”と本人が思える時
私はよく
「英語の問題を解くために大切なもの!
それは、
1:英単語という知識の貯金
2:英文という知識の貯金
がメインになってくる!」
と話しています。
知識の貯金がほとんどない状態で、問題を解かせるのは例えるなら・・・
バナナ、ミカン、お花といった言葉を覚えたばかりの小さな子供に
「自分ひとりで小説を読みなさい!、新聞を読みなさい!」
というのと同じことだと思っています。
言葉をよく知らない子供に絵本の読み聞かせをするのは積極的にやるべきことと思います。
でも、
「自分ひとりでやれ!」
となったら子供は負担になると思います。
言葉と言う知識の貯金がない内に自力でやれってのは拷問に等しいと思っています。
もっとも、子供の方から
「桃太郎、何回も聞いてきたから自分ひとりでも読めそう!
だから、ボクが読む!」
となったら、積極的に読ませるべきだと思います。
なので、まずは言葉と言う知識の貯金を殖やすことに専念してください。
本人自らの口で
”この問題、自力で解けそうだから自分でやってみる!”
となるまでは、インプットに専念してください。
質問に対する回答開始・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
こういう質問をいただいて、私も英語学習の基本などを考え直すいい機会になりました。
問題を解かせるのは、自らの意志で
”自分ひとりで解けそう!”
と感じるまでは控えた方がいいというのを今回の記事で伝えます。
最近、話してきた桃太郎を含めた昔話の事と繋がるものを感じれました。
質問があったら私は応じますので、聞きたい事があったら遠慮なくしてください。
今回は以上になります。
お読みいただきありがとうございました。
人気ブログランキングへ
にほんブログ村
<<私はこれで英語学習を後押ししてもらいました>>
今の私を生み出すきっかけをくれたメソッドご案内★
無料体験で私と同じ体験してみませんか?
私がスーパーエルマーと巡り合ったエピソード
https://fanblogs.jp/logicskj/archive/15/0
スポンサード・リンク
Ads by i-mobile
Ads by 忍者Admax
Ads by nend
【英語学習の知恵】No,005
「英語の問題を解かせるタイミング」
☆★----------------------------------------------------------------☆★
ある中学生の子供がいる人からこのような質問をされました。
(今まで、”読者からのQ&A”のコーナーはこちらの”英語学習の知恵”に統合します)
※今回のメールのやり取りは個人名が特定されない範疇なら掲載してもいいと許可は得ております
質問開始・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
いつも、ブログ読ませていただいております。
私は中学の子供を抱える親の○○と申します。
経験豊富なプロの家庭教師さんのご意見を聞かせてほしくメールしています。
子供に英語の問題集を買ってきて、”やるよう!”に言っても、全然やってくれません。
全く勉強習慣がないこんな子供にどんな事をしたら問題集を解いてくれるようになりますか?
是非、ベテランの先生のご意見をお聞かせください。
質問終了・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
このようなメールが来るまでに読んでくれている人がいる事に心の底から嬉しくなります。
最近、それに似たテーマを試行錯誤していたので、その話で私は応じました。
質問に対する回答開始・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
メールありがとうございます。
問題集を買い与えてもやってくれないとの事ですが、
率直に言うと順番を間違っていると私は思います。
話を聞いている範疇では、問題を解かせるレベルに達していないものと思います。
私は問題を解かせることよりは、インプットを重視しております。
過去の教え子の例をお話します。
私が指導当初、学校のテストで英語が大体30・40点という中学生がいました。
彼を指導当初、問題を解かせることはしないでこう言いました。
「君の頭の中に、英単語や英文の貯金がないのに問題解くのはまだ負担だと思うんだ。
だから、問題を解かなくていい。
問題に答え記入しちゃいな!
その代わり、答えを記入したこの英語の問題を徹底的に声に出して
インプットすることに努めてほしい。
答えを書いてもいいと言った条件として
この英文を10回~20回は声に出してインプットしてね!」
そういって彼もそれを実行していました。
それを続けていく中でこんな事が起こったのです。
「さぁ、新しい単元だね!
今回も又、例のごとく問題に答えを記入しよう!」
そしたら、私のこの提案に対して彼は
「あっいやっ、何かこの問題は見たら自力で解けそうです!
今回は解いてみていいですか?」
と言ったのです!
彼の口調に自信に満ち溢れているのを感じました!
なので、私は
「おっ、マジか?いいよ!それなら、解いてみな!」
と解かせることをさせました。
その結果、満点ではなかったけど8割くらい正解を出していました。
私のこのエピソードを通して、言いたい事は次のようになります。
1:問題を解く自信がない内は問題は解かせない方がいい
2:問題を解かせるのは、”自分でもこれならできそう!”と本人が思える時
私はよく
「英語の問題を解くために大切なもの!
それは、
1:英単語という知識の貯金
2:英文という知識の貯金
がメインになってくる!」
と話しています。
知識の貯金がほとんどない状態で、問題を解かせるのは例えるなら・・・
バナナ、ミカン、お花といった言葉を覚えたばかりの小さな子供に
「自分ひとりで小説を読みなさい!、新聞を読みなさい!」
というのと同じことだと思っています。
言葉をよく知らない子供に絵本の読み聞かせをするのは積極的にやるべきことと思います。
でも、
「自分ひとりでやれ!」
となったら子供は負担になると思います。
言葉と言う知識の貯金がない内に自力でやれってのは拷問に等しいと思っています。
もっとも、子供の方から
「桃太郎、何回も聞いてきたから自分ひとりでも読めそう!
だから、ボクが読む!」
となったら、積極的に読ませるべきだと思います。
なので、まずは言葉と言う知識の貯金を殖やすことに専念してください。
本人自らの口で
”この問題、自力で解けそうだから自分でやってみる!”
となるまでは、インプットに専念してください。
質問に対する回答開始・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
こういう質問をいただいて、私も英語学習の基本などを考え直すいい機会になりました。
問題を解かせるのは、自らの意志で
”自分ひとりで解けそう!”
と感じるまでは控えた方がいいというのを今回の記事で伝えます。
最近、話してきた桃太郎を含めた昔話の事と繋がるものを感じれました。
質問があったら私は応じますので、聞きたい事があったら遠慮なくしてください。
今回は以上になります。
お読みいただきありがとうございました。
人気ブログランキングへ
にほんブログ村
<<私はこれで英語学習を後押ししてもらいました>>
今の私を生み出すきっかけをくれたメソッドご案内★
無料体験で私と同じ体験してみませんか?
私がスーパーエルマーと巡り合ったエピソード
https://fanblogs.jp/logicskj/archive/15/0
スポンサード・リンク
Ads by i-mobile
Ads by 忍者Admax
Ads by nend
【このカテゴリーの最新記事】
-
no image
-
no image
-
no image
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/3198597
この記事へのトラックバック