2015年02月12日
【ハレンチの漢字を分析してみました☆】ことの葉大航海・其の00
こんにちは。
本日、さっきまでとある小学校に行ってました。
そこでの小学校の校長先生と顔見知りなもので☆
「何で校長先生と顔見知りで、校長室でお話しできるの?」
と思う人もいると思うので。
その校長先生は私が中学時代の学年主任の先生だったんです。
中学校卒業しても辛味があって今も絡みがあったから、小学校に行って会って話せるのです。
これを月1回のペースでやっております。
その校長先生と対談してからさっき帰ってきて、今は中学生の指導準備中です。
さて、今回はその中学生が絡むお話をしたいと思います☆
☆★----------------------------------------------------------------☆★
【ハレンチの漢字を分析してみました☆】
ことの葉大航海・其の00
☆★----------------------------------------------------------------☆★
ある中学生がつい最近、漢字検定(漢検)を受験してきたのです。
今日、試験を受けてどうだったかを聞いてくるのが楽しみです♪
その中学生相手(以下、ライオン君)に漢検対策をしてた時の話をしたくなりました。
漢検対策している中で
「破廉恥」
という漢字が問題にされていました。
何と読むでしょう?
そう、
「はれんち」
と読みます。
ライオン君が
「そう言えば、破廉恥ってどういう意味だろう?」
って言いだしたので、国語辞典で一緒に調べる事をしました。
そしたら、このようなことが書いてありました。
引用開始・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
破廉恥(はれんち)
[名・形動]恥を恥とも思わず平気でいること。また、そのさま。恥知らず。「―な人」「―な振る舞い」
引用終了・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
そこからライオン君はさらに
「なんでこんな字書くんだろう?」
と言ってたので、「廉」の意味を調べる事になりました。
引用開始・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
廉(れん)
1・値が安いこと。また、そのさま。安価。廉価。
2・心が清らかで欲が少ないこと。また、そのさま。
引用終了・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
この「破廉恥」の場合は、2の意味に当たる事が分かりました。
これを見て、ライオン君は
「あぁ、そっかぁ〜!!!
廉ってのはいい意味だから、いいもの(廉)が破れてる恥な事だ!
だから、破廉恥はわるい意味になるんだ!
さっきまで、「廉」っていい意味が入ってるのに、わるい意味になるのか謎だったけど、
納得した!」
と言ってくれたのです。
私もこの「破廉恥」という言葉はずっと知っていました。
ちょっとした古い作品を出すと昭和時代にジャンプで連載されていた
「ハレンチ学園」
ってのがあってそれがキッカケで言葉自体は知っていました。
それなのに、ライオン君から質問されて、
きちんと掘り下げたことがなかった私に気付けました。
それで今回一緒に調べた!
今回は、ライオン君だけでなく、私にとっても学びになりました☆
言葉の雑学としても面白いと思ったので、ちょっとお話したくなりました♪
読んでくれたあなたが
「面白かった!」
と思ってくれたら幸いです。
今回は以上になります。
お読みいただきありがとうございました。
国語科教育 ブログランキングへ
スポンサード・リンク
【このカテゴリーの最新記事】
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/3356209
この記事へのトラックバック