2015年03月02日
「『○○を言わさず』が気になりました」 【logicも気になって調べてみたことの葉・其の1】
こんにちは。
今日から新しく引き受けた中学生の指導が開始しました。
体験指導からも手応えあるものを彼から感じてました。
彼を教えるのが今後楽しみです。
彼は英語がメインに指導することになっております。
タイミングを見て、彼にも国語の話もうまくしていこうと思います。
さて、新コーナーを今回から開始します。
☆★----------------------------------------------------------------☆★
「○○を言わさずが気になりました」
【logicも気になって調べてみたことの葉・其の1】
☆★----------------------------------------------------------------☆★
今回から始めるコーナーは…
私も何気なく使っているけど、きちんと調べた事が無い言葉は当然いっぱいあります。
なので、それを調べて記事に書くという事をやったら面白いと思ったのです。
なので、レッツスタート☆
私、さっきツイッターでこのようなつぶやきをしました。
https://twitter.com/CollaboHunter/status/572263555560390656
何気なく「有無を言わさず」とツイートしました書が、自信持って知っているかと言ったら怪しいです。
そんな訳で、調べてみました。
ちなみに、調べる前に言っておきます。
私の中では、
「反論をさせないで」
という意味かと予想しています。
それでは、調べてみた結果を書きます!
「有無を言わさず」
意味)
相手の好むと好まざるとにかかわらず、物事を強いるさま。
承知不承知を度外視して行わせるさま。「有無を言わせず」とも表記する。
「物事を強いる」という面では、完全なはずれではなかったですかね。
センター試験国語の語句問題でも出てもおかしくなさそうですね。
国語辞書を引くとこの様に、
「よかったわ☆自分が知っていた通りだった☆」
と思うのもあれば、
「あれれぇ!自分が考えていたのと違ったわぁ!」
というどっちかの体験をします。
でも、この体験が国語の力を付けるのに欠かせないのです!
なので、調べる習慣を大切にしていきましょう!
私も指導している立場ではあります。
でも、まだまだ学ばないといけない事だらけだと思っております。
このコーナーを始めたのも、私も
「教え子たちと同じように学んでいく立場なのは変わらない!」
というのを伝えたいというメッセージもあります。
なので、一緒に言葉を学んでいきましょう☆
では、今回から始まった新コーナーはこの辺で。
また今後ともよろしくお願いします。
国語科教育 ブログランキングへ
スポンサード・リンク
【このカテゴリーの最新記事】
-
no image
-
no image
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/3360489
この記事へのトラックバック