アフィリエイト広告を利用しています

広告

posted by fanblog

2015年06月30日

「肉をいためる」と言われてある者たちはこんな事をやらかしました!



◆コンセプト◆

現代文というと

「言葉の意味をきちんと正しくとらえないといけない!」

というイメージがある科目だと思います。

それはもちろん、理想としてはその通りです。

でも、時には

「正しくとらえていない」

ことを楽しむ余韻があってもいいと思います。

その一例としてこんな本もあります☆
漢検学べる変換ミス 変漢ミスコンテスト 4

漢検学べる変換ミス 変漢ミスコンテスト 4
価格:864円(税込、送料別)



漢検協会でさえも、間違いを楽しむゆとりを持とうと書籍で伝えているのです☆

だからこそ、間違った言葉の使い方をしている事例を楽しみましょう♪
間違った言葉の使い方をしているオモロなシーンをご紹介していきます。

さて、今回は?

☆★☆★☆★ことの葉(「意味がちがうっちゅ〜の!」編」)☆★☆★☆★

私が幼い時に読んでたマンガから☆



wikipedia「超人キンタマン」
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%B6%85%E4%BA%BA%E3%82%AD%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%83%9E%E3%83%B3


該当シーン!

キンタマン・いためる.JPG

「肉をいためる」

と言われて、キンタマンは肉をいためるのです!(笑)

「いためる」って見事なまでに同音異義語ですね!

それなので、調べてみました。


引用開始☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

いた・める【炒める/煠める】
[動マ下一][文]いた・む[マ下二]野菜や肉などを、少量の油でいりつけて料理する。「野菜をバターで―・める」

いた・める【痛める/傷める】
[動マ下一][文]いた・む[マ下二] 1 からだを傷つける。痛くする。「足を―・める」「腹を―・めた子」 2 精神的に苦痛を与える。悩ます。「小さな胸を―・める」「借金で頭を―・める」 3 (傷...

いた・める【撓める】
[動マ下一][文]いた・む[マ下二]皮を膠(にかわ)の液に浸して、槌(つち)でたたいて固める。「牛皮を―・める」

引用終了☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

抜粋元
http://dictionary.goo.ne.jp/srch/jn2/%E3%81%84%E3%81%9F%E3%82%81%E3%82%8B/m0u/

同音異義語って奥が深いですねぇ!

音だけでは「いためる」ですが、「いためる」だけでも3つもあるとは改めて驚きです!

「肉をいためる」の「いためる」は、

「炒める」

です!

辞書から☆
http://dictionary.goo.ne.jp/leaf/jn2/12214/m0u/%E3%81%84%E3%81%9F%E3%82%81%E3%82%8B/


引用開始☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

いた・める【×炒める/×煠める】


[動マ下一][文]いた・む[マ下二]野菜や肉などを、少量の油でいりつけて料理する。「野菜をバターで―・める」

引用終了☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

だけど、、キンタマンは

「痛める」

と解釈してしまったのです。

辞書から☆
http://dictionary.goo.ne.jp/leaf/jn2/12215/m0u/%E3%81%84%E3%81%9F%E3%82%81%E3%82%8B/

引用開始☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

いた・める【痛める/傷める】


[動マ下一][文]いた・む[マ下二]

1 からだを傷つける。痛くする。「足を―・める」「腹を―・めた子」

2 精神的に苦痛を与える。悩ます。「小さな胸を―・める」「借金で頭を―・める」

3 (傷める)器物・建物などに傷をつける。破損させる。「家具を動かして畳を―・める」

4 (傷める)食物などに傷をつけたり、腐らせたりする。「輸送中に花を―・める」

5 経済的に痛手を与える。損をさせる。「父の懐を―・める」

引用開始☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

ホント、やれやれですなぁ〜!

このシーンを見てた時

「こいつらバッカでぇ!
いためるって言ったら、火を通して手を加えることに決まってるじゃん!
そんな事もわからないなんて、頭おかしいだろ!」

とバカにしていました。

でも、こうやってきちんと「いためる」を調べていない私がいました。

言葉をきちんと調べもしない辺りで、私も全然未熟者でしたね。

幼き私に言いたいですよ!

「いためるを国語辞典で調べろ!」

そんな訳で、少しでも勘違いしている者たちを笑うだけでなく、自分もきちんと言葉の意味を知っているかを問いかけて学んでいきましょう。

今回は以上になります。
お読みいただきありがとうございました。





国語科教育 ブログランキングへ

スポンサード・リンク













タグ:キンタマン
この記事へのコメント
コメントを書く

お名前:

メールアドレス:


ホームページアドレス:

コメント:

この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/3867620

この記事へのトラックバック
■ナビゲーション

サイトマップ
トップページ


検索
記事ランキング
<< 2022年04月 >>
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
最新記事
カテゴリアーカイブ
言葉の由来(10)
ことの葉お役立ち情報(書籍などの案内)(17)
元気の出ることの葉(2)
logic's現代文の日常(191)
センター試験第1問・問1(26)
センター試験第2問・問1(27)
私立中学の語句問題(8)
ことの葉分析(入試で出たものがマンガでも出てた!)(2)
ことの葉習得お役立ち情報(6)
ことの葉分析(ゲーム)(1)
ことの葉分析(ラノベ)(9)
ことの葉分析(logicの「だろう語」解決編)(3)
ことの葉分析(友人トークベース)(2)
ことの葉(「違う意味」編)(15)
ことの葉(「言葉が足りなくて・・・」編)(1)
ことの葉(「一理あるけど・・・」編)(7)
ことの葉(「言葉通りに・・・」編)(2)
ことの葉(「いろいろななぞかけ」編)(5)
ことの葉力UP(ダジャレ編)(2)
ことの葉(「日記」編)(5)
ことの葉(「言葉の分解」編)(3)
ことの葉(「レトリック」編)(14)
ことの葉(読解力UPの知恵)(7)
ことの葉(四字熟語編)(1)
ことの葉(文章作成)(4)
ことの葉(漢字、漢検)(33)
→漢検1級(155)
ことの葉(オモシロ誤字ータ)(10)
論理(14)
ブログお知らせ(4)
高校教科書(1)
社会科目から現代文へ(3)
ことの葉(名言・名文)(5)
日記(ツイート)(7)
レトリック(文語体から口語体へ『語映コラボ方』)(4)
英語と国語(2)
現代文と算数・数学(1)
サイトマップ(15)
勉強法(1)
漢検2級(1)
プロフィール
logic@サプライズ家庭教師さんの画像
logic@サプライズ家庭教師
茨城県をメインに家庭教師を主軸に活動しているlogicと言います☆
プロフィール
ファン
タグクラウド
写真ギャラリー
リンク集
最新コメント

スポンサード・リンク
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。