アフィリエイト広告を利用しています

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

2017年01月24日

ご紹介!偏見、決めつけに対する、ひとりの女子高生さんの論理的意見!


行動科学のブログで偏見、決めつけに対する論理的意見をご紹介しております!
論理性は現代文でも大切な要素なので、論理性を感じるご意見だったので現代文のブログでも案内しておきます♪

↓続き↓
http://logicanabehavior.seesaa.net/article/447151215.html




2017年01月20日

声優ユニット・ゆいかおりの小倉唯さんから漢字「獺(かわうそ)」について調べてみました♪

※2019年9月11日、更新


ラジオ『ゆいかおりの実♪』を聞いて
日本酒・獺祭の名前の由来を知れた
という報告をさせてもらいました☆
https://fanblogs.jp/logic-collabo/archive/768/0



この記事を書いてから、
日本酒・獺祭だっさい
分析したくなりました!

見た目から明らかに「獺」って漢字、
普段あまり見ない漢字ですし、
漢検では何級クラスなのか?
を調べてみました!


続きを読む...

2017年01月17日

発表!センター1990年度でも出題された「几帳面」の言葉の由来はこうだった!


センター現代文1990年度に出題された「几帳面」の言葉の由来を調べておりました♪

問題)
(ア) 几帳面な
@ 固くがっしりした
A ノートのように線が引かれた
B 凸凹がなく面が平らになった
C 規則正しくきちんとした
D ぴったり調和した

どれが正解かを選んでから続きを読んでみて下さい♪

続きを読む...

2017年01月14日

「よなべして手袋を編む」の「よなべ」の由来がサザエさんで話されていて、調べてみました!


今、サザエさんを見てて驚かされました♪



「よなべ」

この言葉を聞いたことがある人が多いと思います!
夜に仕事をするのを「よなべ」と言います♪
定番なものとして手作りの手袋やマフラーがあります!

でも、

「夜に仕事をするのになんで『よなべ』なんだ?」

と思っている人もいると思います。

そんな謎を私は心の奥で抱えていましたが、サザエさんを見て言葉の由来が説明されていたので、書き残しておきます♪

続きを読む...
■ナビゲーション

サイトマップ
トップページ


検索
記事ランキング
<< 2022年04月 >>
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
最新記事
カテゴリアーカイブ
言葉の由来(10)
ことの葉お役立ち情報(書籍などの案内)(17)
元気の出ることの葉(2)
logic's現代文の日常(191)
センター試験第1問・問1(26)
センター試験第2問・問1(27)
私立中学の語句問題(8)
ことの葉分析(入試で出たものがマンガでも出てた!)(2)
ことの葉習得お役立ち情報(6)
ことの葉分析(ゲーム)(1)
ことの葉分析(ラノベ)(9)
ことの葉分析(logicの「だろう語」解決編)(3)
ことの葉分析(友人トークベース)(2)
ことの葉(「違う意味」編)(15)
ことの葉(「言葉が足りなくて・・・」編)(1)
ことの葉(「一理あるけど・・・」編)(7)
ことの葉(「言葉通りに・・・」編)(2)
ことの葉(「いろいろななぞかけ」編)(5)
ことの葉力UP(ダジャレ編)(2)
ことの葉(「日記」編)(5)
ことの葉(「言葉の分解」編)(3)
ことの葉(「レトリック」編)(14)
ことの葉(読解力UPの知恵)(7)
ことの葉(四字熟語編)(1)
ことの葉(文章作成)(4)
ことの葉(漢字、漢検)(33)
→漢検1級(155)
ことの葉(オモシロ誤字ータ)(10)
論理(14)
ブログお知らせ(4)
高校教科書(1)
社会科目から現代文へ(3)
ことの葉(名言・名文)(5)
日記(ツイート)(7)
レトリック(文語体から口語体へ『語映コラボ方』)(4)
英語と国語(2)
現代文と算数・数学(1)
サイトマップ(15)
勉強法(1)
漢検2級(1)
プロフィール
logic@サプライズ家庭教師さんの画像
logic@サプライズ家庭教師
茨城県をメインに家庭教師を主軸に活動しているlogicと言います☆
プロフィール
ファン
タグクラウド
写真ギャラリー
リンク集
最新コメント

スポンサード・リンク
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。