2017年01月14日
「よなべして手袋を編む」の「よなべ」の由来がサザエさんで話されていて、調べてみました!
今、サザエさんを見てて驚かされました♪
「よなべ」
この言葉を聞いたことがある人が多いと思います!
夜に仕事をするのを「よなべ」と言います♪
定番なものとして手作りの手袋やマフラーがあります!
でも、
「夜に仕事をするのになんで『よなべ』なんだ?」
と思っている人もいると思います。
そんな謎を私は心の奥で抱えていましたが、サザエさんを見て言葉の由来が説明されていたので、書き残しておきます♪
スポンサード・リンク
アニメ サザエさん No5511 「夜なべの思い出」より
タラちゃんが
「何でお仕事がなべになるですか?」
と質問をして波平さんがその質問に答えるのです!
スポンサード・リンク
波平さんの回答
「タラちゃん、なべに関係こともないんだよ!
囲炉裏にかけたなべを夜食にしてお仕事をしたんで、よなべと言われるようになったんだ!」
これには驚かされましたねぇ!
生まれて初めて知りましたよぉ〜!
そんな訳でネットでも調べてみました♪
夜なべ(よなべ) - 語源由来辞典
http://gogen-allguide.com/yo/yonabe.html
ここで調べたらいきなり又もや驚きました!
引用開始☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
夜なべには諸説あるが、語構成から4番の説が有力とされる。
1.夜に鍋物を食べながら仕事をすることから、「夜鍋」とする説。
2.昼に夜を並べて仕事をする意味で、「夜並べ」とする説。
3.昼の仕事を夜に延ばす意味で、「夜延べ」とする説。
4.夜遅くまで仕事をすることから、夜を延ばす意味で「夜延べ」とする説。
引用終了☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
あらら!
波平さんの説は1なのですねぇ!
諸説ありとは驚きです!(((゜Д゜;)))
スポンサード・リンク
夜なべ(よなべ)とは - コトバンク
https://kotobank.jp/word/夜なべ-146373
引用開始☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
夜間に行う作業。夜,鍋で夜食をつくりつつ仕事をしたところから生れた言葉。夜なべ仕事には粉ひき,糸ひき,苧績 (おう) み,俵編み,草履作り,縄ないなどのわら仕事や,漁村では網の繕いなど多種多様であった。
引用終了☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
こっちでは波平さんの節で説明されておりました!
スポンサード・リンク
夜なべとは - 雑学大辞典 - モバジエ
http://mobajie.com/zatugaku/p190.php
引用開始☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
「♪母さんが夜なべをして、てぶくろ編んでくれた…」という童謡があります。この「夜なべ」とは、今で言えば、深夜残業の事で、漢字では「夜鍋」と書きます。
ではなぜ、このような表現になったのでしょうか?
昼間のうちに、出来なかったり、終らなかった仕事を、夜遅くまで掛かってやっていると、誰でもお腹が空きます。そんな時、昔は、夜食に鍋で簡単に煮て食べられるものを食べて、また仕事を続けていました。
そこから、「夜鍋」という言葉が出来て、夜鍋を食べて仕事をする「夜なべ仕事」という言葉が生まれたのです。
しかし、今ではこの「夜鍋」も、カップラーメンに変わってしまいましたね。
引用終了☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
こちらでもやはり夜に鍋を食べる説ですね!
スポンサード・リンク
「夜なべ」 の由来と語源 – 由来メモ
http://www.yuraimemo.com/701/
このブログ記事では私と同じ疑問を持った人が調べた先駆者のブログみたいですね!
私よりきちんと調べているので、参考になると思います☆
サザエさんから色々と調べましたが、波平さんの説を私は信じることにします♪
国語科教育 ブログランキングへ
【このカテゴリーの最新記事】
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/5824680
この記事へのトラックバック