アフィリエイト広告を利用しています
ファン
検索
<< 2023年01月 >>
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
最新記事
写真ギャラリー
最新コメント
タグクラウド
カテゴリーアーカイブ
プロフィール
石川鏡介さんの画像
石川鏡介
プロフィール
日別アーカイブ

広告

posted by fanblog

2020年03月20日

長谷川博己主演NHK大河ドラマ「麒麟がくる」第九回放送「信長の失敗」














 令和二年三月十五日、午後八時より、NHK総合(地上波)にて、長谷川博己主演大河ドラマ「麒麟がくる」の第九回が放送されました。
 天文十八年。尾張の那古野にて織田信長(染谷将太さん演じる)と帰蝶(川口春奈さん演じる)との婚儀が行われました。
 ところが肝心な信長の姿が見えません。嫁さんを一人っきりにして、どこへ行っているのでしょう?
 もり役の平手政秀(上杉祥三さん演じる)は帰蝶に平伏。もり役として謝罪し、信長を探すと言った。
 それでも信長の姿は見えず、夜が明けました。
 座したまま目を閉じ、うたたねする帰蝶。そこへ若い男が入ってきました。信長本人です。
 「嫁いでくるのはマムシの娘と聞いていた。いかな蛇女かと思うたが、いらぬ心配だったようじゃ」
 と、帰蝶の顔をまじまじと見ながら、信長は笑いました。
 信長は帰蝶に語りました。村に化け物が出るという噂があり、真偽を確かめるために村に行き、化け物がいるという池に入ったのだと。
 村の者が恐れて外を出歩けぬ。田をおこせぬという。池の水を全部くみ出すことは出来ないから、わしが池に入った。「村の者と同じ心を持つことじゃ」
 「村の者と同じになってやらねば化け物はみえぬ」
 と語る。「わしが池の入ってみせれば、みなが安心する」
 「されど、そちには悪いことをした。すまぬことをした」
 と帰蝶に謝り、なにか欲しいものはないか? なんでもくれてやる、と言う。
 おなかがすきました、と言う帰蝶に、干しタコを渡す。
 「しお辛うございますな」
 「それが尾張の海の味じゃ」
 やがて二人は信秀(高橋克典さん演じる)に会いに行く。
 場面は変わり、信秀の居城。斎藤利政(本木雅弘さん演じる)からの引き出物を見、帰蝶の口上を聞いて「めでたいのう」と喜ぶ信秀。
 信長も「父上、この三郎からも目出度き引き出物がございます」と上機嫌で言い、
 「ん?」
 と驚く信秀に、
 「持ってまいれ」と家来に命じて、あるものを持ってこさせる。
 「この尾張の繁栄には欠かせぬものです」
 息子の言葉に信秀は興味深げに、木桶に入ったそのものを開け、中身を見る。そして驚愕する。
 しばしの間があり、ため息をつく。
 「そなたらには、座をはずしてもらいたい」
 信秀は正室の土田御前(壇れいさん演じる)や帰蝶に言う。信長と二人っきりになると、
 「このうつけ者が!」
 怒りを爆発させる。
 桶の中には三河の岡崎城主・松平広忠(浅利陽介さん演じる)の首が入っていたのだ。

 一方、座を外した帰蝶は、土田御前に、信長の弟・信勝(木村了さん演じる)を紹介される。土田御前はやたらと信勝を褒め上げる。と同時に、信勝と将棋をさしていて「情けは無用でございます」と言った竹千代(岩田琉聖さん演じる)に「まあ」「人質ゆえ、愛想のない子じゃ」と言う。
 帰蝶は竹千代が金魚をみつめている様子を見て、声をかける。
 「国を遠く離れ、狭いところに閉じ込められ、わしと同じじゃ」
 と語る。自分の身の上を金魚と重ね合わせているのだ。
 帰蝶は竹千代に興味を持つ。
 竹千代は、「信長さまとさす将棋は面白い」とも言う。
 そこへ信長が姿を現す。「信長さま!」と駆け寄る竹千代に、信長は邪魔そうにガバッと身をかわす。
 殺気だって見えるほどの不機嫌な様子だ。
 「帰蝶! 城へ帰るぞ!」

 那古野城に戻った信長は火縄銃をもち、的に向かって撃っている。その稽古の様子を帰蝶が見ている。
 ごう音とともに、木の的が割れる。
 帰蝶は笑みを浮かべ信長に「お見事にございます」という。
 振り向く信長。
 「鉄砲は音が良い。この音を聞くと気持ちがスッとする」
 少し機嫌が直ったようだ。
 「そなたも試してみるか」
 と帰蝶に言う。
 「よいのですか?」
 「よいぞ」
 「やりまする!」
 目を輝かせる。そうして帰蝶は鉄砲を持つこととなる。信長はそれこそ「手取り足取り」帰蝶に撃ち方を教える。
 帰蝶の撃った弾丸は的をかすめた。
 「ほっほっほ。かすった。そなた、スジが良いではないか」
 信長は感心し帰蝶をほめた。
 「たのしゅうございます。かようなものと知っておれば、美濃にいるとき、もっと早くやらせてもらったものを」
 それを聞いた信長は、
 「おやじどの(斎藤利政)も鉄砲をたしなんでおるのか」
 と言うが、そこで意外な名を聞く。
 「いとこの明智十兵衛というものにございます」
 利政を困らせるほどの者だと聞き、「おもしろき男だな」
 と、少し興味を持ったようだ。
 
 一方、噂の明智十兵衛は、妻木氏の館へ向かっていた。叔父の光安(西村まさ彦さん演じる)に、米を運べと命じられていたのだ。 
 妻木氏の館は、幼いころ訪れたことがあった。
 館に着いた十兵衛は、その館で、かくれんぼをしている娘に出会う。
 その娘こそ、明智光秀の妻となる煕子(木村文乃さん演じる)なのです。


 さて、今回の放送の冒頭では、駿河の守護大名・今川義元(片岡愛之助さん演じる)と軍師の太原雪斎(伊吹吾郎さん演じる)が登場し、松平広忠を呼び寄せ「尾張と戦じゃ!」と義元が叫ぶ場面がありました。それから広忠が三河に戻ろうとしましたが、国境の山中で何者かに襲撃され、矢で射られ、追い詰められ、槍で突かれ、咽喉に刃を当てられました。
 のちの場面、古渡城での信長と信秀の場面で、広忠を暗殺したのは信長の手の者だったということが分かりました。
 広忠は家臣の岩松八弥という者に殺された、というのが史実なはずですが、物語の中で異説があっても良いでしょう。家康の祖父(広忠の父)の清康も家臣に殺されていますが、それは信秀の謀略によるものだったといわれていますから、信長が刺客を送って謀殺したという解釈があっても良いわけですね。
 今回の話には二つの柱があります。信長と帰蝶が出会い、心を通わせていくストーリーが一つの柱。もう一つは、主人公・光秀と煕子(ひろこ)の出会い(じつは再会)です。
 今後の展開が楽しみになる回でした。

 印象に残ったのは帰蝶が竹千代の言葉に「人質同然の身として」共感したらしい様子。そして、「父親のことが基本的には好きだけど時々大っ嫌いになる」という共通点で意気投合した場面。
 この物語のおもしろい、かつ画期的(?)なところは、これまでの戦国もののドラマ(大河ドラマだけでなく民放のもの含む)で信長が描かれるとき、その奇矯な振る舞いが外側から(信長を見た人物の視点で)描かれていたように思えるのに対し、今回のは信長の内面に分け入って描かれているように思える点です。
 風変りだけれど「領民とこころを同じくしたい。領民のこころを掴みたい」領主としての信長。
 父親に褒められたい一心から突っ走ってしまう信長。
 しかし、その褒められたい思いからの行動が「松平広忠の首を引き出物として父親に見せる」とは。
 まるでサイコパスです。
 ただ、こういう人物はよかれと思ってやっていて、自分がやりたいように行動しているので、他人からみておかしいことなのだという自覚もあまり無いのでしょう。それで他人から「あの人はおかしい」「うつけ」だと言われても「どうしてそう思われるのか?」と不思議に思うだけです。理解者はとても少ないのです。
 その数少ない理解者に帰蝶がなりそうです。














この記事へのコメント
コメントを書く

お名前:

メールアドレス:


ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/9717214
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。