新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
2017年11月10日
11月10日
◇11月10日◇
ハンドクリームの日
エレベーターの日
技能の日
肢体不自由児愛護の日
トイレの日
井戸の日
断酒宣言の日
いい音・オルゴールの日
いい友の日
いい頭皮の日
糸脱毛の日
ポスティングの日
人と犬・愛犬笑顔の日
無電柱化の日
かりんとうの日
◇11月10日の歴史◇
1040年
長久に改元。1044年に寛徳に改元。
1869年
東京〜京都の幹線、東京〜横浜・京都〜神戸・琵琶湖畔〜敦賀の3支線の鉄道建設計画を決定。
1871年
アフリカで行方不明になっていた探検家リビングストンを、ヘラルド誌の記者スタンリーが発見。
1890年
浅草に12階建ての凌雲閣が完成し、日本初のエレベーターが一般公開。
1906年
東京帝国大学運動会で藤井実が棒高跳びで3m90を跳ぶ。公式記録でなかった為、幻の世界記録に。
1915年
京都御所で大正天皇の即位礼を挙行。
1916年
大日本医師会(日本医師会の前身)設立。
1922年
日本海軍の長良型軽巡洋艦「鬼怒」が竣工。
1928年
京都御所で昭和天皇の即位礼を挙行。
1930年
日本海軍の吹雪型(特II型)駆逐艦「天霧」が竣工。
1932年
日本海軍の海大V型潜水艦「伊号第六六潜水艦」(後の「伊号第一六六潜水艦」(伊166))が竣工。
1939年
日本海軍の陽炎型駆逐艦「時津風」が進水。
1940年
皇居外苑で紀元二千六百年式典を実施。11月14日まで日本各地で記念行事が行われる。
1940年
兵庫県伊丹市が市制施行。
1940年
兵庫県芦屋市が市制施行。
1942年
日本海軍の伊172潜水艦が、サンクリストバル島付近で米掃海駆逐艦の爆雷攻撃を受け沈没。
1942年
日本海軍の巡潜乙型改1潜水艦「伊号第四〇潜水艦」(伊40)・「伊号第四一潜水艦」(伊41)・「伊号第四二潜水艦」(伊42)、巡潜丙型改潜水艦「伊号第五二潜水艦」(伊52)が進水。
1945年
角川源義が角川書店を設立。
1945年
日本海軍の峯風型駆逐艦「春風」が除籍。
1946年
フランス総選挙で共産党が第一党に。
1951年
日教組が第1回全国教育研究大会を開催。
1952年
皇居で継宮明仁親王(現在の今上天皇)の立太子礼を挙行。
1960年
ソニーがエサキダイオードの特許を取得。
1963年
鈴鹿サーキットでオートバイ世界選手権第1回日本グランプリ開催。日本車が上位を独占。
1965年
上海の新聞に劇作家・呉晧に対する姚文元の批判記事「『海瑞罷官』を評す」が掲載される。文化大革命に発展。
1965年
日本初の商業用原子力発電所・東海発電所で営業用の発電を開始。
1968年
琉球政府で初の行政主席選挙。革新統一候補・屋良朝苗が当選。
1969年
アメリカで『セサミストリート』の放送開始。
1970年
世界初の月面車「ルノホート1号」を塔載したソ連の月探査機「ルナ17号」が打ち上げ。
1976年
日本武道館で天皇在位50年記念式典。
1981年
日比谷のNHK放送会館跡地に日比谷国際ビル(日比谷シティ)が開館。
1982年
ソ連のブレジネフ書記長が死去。12日にアンドロポフ政治局員を後任に選出。
1982年
勝沼〜甲府昭和(23.1km)の開通により中央自動車道(高井戸〜西宮)が全線開通。
1986年
天皇在位60周年記念硬貨(10万円金貨・1万円銀貨・500円白銅貨)を発行。
1988年
自民党が消費税関連法案を強行採決。
1995年
ヒマラヤで大規模な雪崩。60人以上が遭難し日本人13人を含む26人死亡。
1999年
国会で初の党首討論(クエスチョンタイム)を実施。
2005年
プロ野球の第1回アジアシリーズが東京ドームで開幕。
◇11月10日が誕生日の著名人◇
????年 デーモン小暮閣下(歌手・紀元前98038年生まれ)
1483年 ルター(神学者・宗教改革)
1697年 ウィリアム・ホガース(画家)
1878年 ホルヘ・ウビコ(グアテマラ大統領)
1923年 忠犬ハチ公(秋田犬)
1925年 リチャード・バートン(俳優)
1930年 三橋美智也(歌手)
1932年 ロイ・シャイダー(俳優)
1938年 山城新伍(タレント)
1942年 鈴木恵一(元スピードスケート)
1945年 河原さぶ(俳優)
1948年 糸井重里(コピーライター)
1948年 真木洋子(元女優)
1959年 芹沢信雄(ゴルフ)
1959年 原日出子(女優)
1960年 川島なお美(女優)
1963年 マイク・パウエル(陸上)
1964年 清水宏次郎(俳優)
1970年 畠田理恵(元女優・羽生名人夫人)
1974年 かのこ(タレント)
1975年 オユンナ(歌手)
1977年 ブリタニー・マーフィ(女優)
ハンドクリームの日
エレベーターの日
技能の日
肢体不自由児愛護の日
トイレの日
井戸の日
断酒宣言の日
いい音・オルゴールの日
いい友の日
いい頭皮の日
糸脱毛の日
ポスティングの日
人と犬・愛犬笑顔の日
無電柱化の日
かりんとうの日
◇11月10日の歴史◇
1040年
長久に改元。1044年に寛徳に改元。
1869年
東京〜京都の幹線、東京〜横浜・京都〜神戸・琵琶湖畔〜敦賀の3支線の鉄道建設計画を決定。
1871年
アフリカで行方不明になっていた探検家リビングストンを、ヘラルド誌の記者スタンリーが発見。
1890年
浅草に12階建ての凌雲閣が完成し、日本初のエレベーターが一般公開。
1906年
東京帝国大学運動会で藤井実が棒高跳びで3m90を跳ぶ。公式記録でなかった為、幻の世界記録に。
1915年
京都御所で大正天皇の即位礼を挙行。
1916年
大日本医師会(日本医師会の前身)設立。
1922年
日本海軍の長良型軽巡洋艦「鬼怒」が竣工。
1928年
京都御所で昭和天皇の即位礼を挙行。
1930年
日本海軍の吹雪型(特II型)駆逐艦「天霧」が竣工。
1932年
日本海軍の海大V型潜水艦「伊号第六六潜水艦」(後の「伊号第一六六潜水艦」(伊166))が竣工。
1939年
日本海軍の陽炎型駆逐艦「時津風」が進水。
1940年
皇居外苑で紀元二千六百年式典を実施。11月14日まで日本各地で記念行事が行われる。
1940年
兵庫県伊丹市が市制施行。
1940年
兵庫県芦屋市が市制施行。
1942年
日本海軍の伊172潜水艦が、サンクリストバル島付近で米掃海駆逐艦の爆雷攻撃を受け沈没。
1942年
日本海軍の巡潜乙型改1潜水艦「伊号第四〇潜水艦」(伊40)・「伊号第四一潜水艦」(伊41)・「伊号第四二潜水艦」(伊42)、巡潜丙型改潜水艦「伊号第五二潜水艦」(伊52)が進水。
1945年
角川源義が角川書店を設立。
1945年
日本海軍の峯風型駆逐艦「春風」が除籍。
1946年
フランス総選挙で共産党が第一党に。
1951年
日教組が第1回全国教育研究大会を開催。
1952年
皇居で継宮明仁親王(現在の今上天皇)の立太子礼を挙行。
1960年
ソニーがエサキダイオードの特許を取得。
1963年
鈴鹿サーキットでオートバイ世界選手権第1回日本グランプリ開催。日本車が上位を独占。
1965年
上海の新聞に劇作家・呉晧に対する姚文元の批判記事「『海瑞罷官』を評す」が掲載される。文化大革命に発展。
1965年
日本初の商業用原子力発電所・東海発電所で営業用の発電を開始。
1968年
琉球政府で初の行政主席選挙。革新統一候補・屋良朝苗が当選。
1969年
アメリカで『セサミストリート』の放送開始。
1970年
世界初の月面車「ルノホート1号」を塔載したソ連の月探査機「ルナ17号」が打ち上げ。
1976年
日本武道館で天皇在位50年記念式典。
1981年
日比谷のNHK放送会館跡地に日比谷国際ビル(日比谷シティ)が開館。
1982年
ソ連のブレジネフ書記長が死去。12日にアンドロポフ政治局員を後任に選出。
1982年
勝沼〜甲府昭和(23.1km)の開通により中央自動車道(高井戸〜西宮)が全線開通。
1986年
天皇在位60周年記念硬貨(10万円金貨・1万円銀貨・500円白銅貨)を発行。
1988年
自民党が消費税関連法案を強行採決。
1995年
ヒマラヤで大規模な雪崩。60人以上が遭難し日本人13人を含む26人死亡。
1999年
国会で初の党首討論(クエスチョンタイム)を実施。
2005年
プロ野球の第1回アジアシリーズが東京ドームで開幕。
◇11月10日が誕生日の著名人◇
????年 デーモン小暮閣下(歌手・紀元前98038年生まれ)
1483年 ルター(神学者・宗教改革)
1697年 ウィリアム・ホガース(画家)
1878年 ホルヘ・ウビコ(グアテマラ大統領)
1923年 忠犬ハチ公(秋田犬)
1925年 リチャード・バートン(俳優)
1930年 三橋美智也(歌手)
1932年 ロイ・シャイダー(俳優)
1938年 山城新伍(タレント)
1942年 鈴木恵一(元スピードスケート)
1945年 河原さぶ(俳優)
1948年 糸井重里(コピーライター)
1948年 真木洋子(元女優)
1959年 芹沢信雄(ゴルフ)
1959年 原日出子(女優)
1960年 川島なお美(女優)
1963年 マイク・パウエル(陸上)
1964年 清水宏次郎(俳優)
1970年 畠田理恵(元女優・羽生名人夫人)
1974年 かのこ(タレント)
1975年 オユンナ(歌手)
1977年 ブリタニー・マーフィ(女優)
2017年11月09日
11月9日
◇11月9日◇
119番の日
換気の日
太陽暦採用記念日
ベルリンの壁崩壊の日
秋季全国火災予防運動
いい靴の日
アイシングクッキーの日
タピオカの日
◇11月9日の歴史◇
755年
安史の乱。唐の節度使・安禄山、史思明が蜂起。内乱状態に。
1190年
源頼朝が後白河法皇に謁見し権大納言に任官。
1494年
メディチ家がフィレンツェから追放。
1635年
江戸幕府が寺社奉行を設置。
1637年
江戸幕府が島原の乱の鎮圧に板倉重昌らを派遣。
1799年
ブリュメール18日。ナポレオンがクーデターを起こし総裁政府を倒す。翌日執政政府を樹立し、フランス革命が終焉。
1872年
明治政府が、太陰太陽暦を廃止し、12月2日の翌日から太陽暦を採用することを決定。(新暦12月9日)
1916年
葉山日陰茶屋事件。無政府主義者の大杉栄が伊藤野枝と三角関係になったことから愛人の神近市子に刺される。
1918年
ドイツ革命で、ドイツ皇帝ヴィルヘルム2世がオランダに亡命。社会民主党のフィリップ・シャイデマンが共和政の樹立を宣言。
1919年
日本海軍の長門型戦艦「長門」が進水。
1925年
ナチス親衛隊(SS)が発足。
1935年
アメリカ産業別労働組合会議(CIO)設立。
1935年
日本海軍の海大VI型a潜水艦「伊号第七〇潜水艦」(伊70)が竣工。
1938年
水晶の夜。この日の夜から翌日未明にかけてドイツ各地でユダヤ人に対する襲撃が行われる。
1945年
旧立憲政友会を中心に日本自由党を結成。
1948年
GHQが、商用に限り日本人の海外渡航を許可。
1953年
カンボジアがフランスから独立。
1962年
廖承志と高碕達之助が「日中長期総合貿易に関する覚書」(LT貿易覚書)に調印。
1963年
鶴見事故。横浜市鶴見区の東海道貨物線で貨物列車が脱線。東海道線の上り旅客列車が衝突して下り線に弾き出され、下り旅客列車に衝突。死者161人。
1963年
福岡県・三井三池炭鉱三川鉱で粉塵爆発。死者458人。
1964年
池田勇人首相が病気により辞任。佐藤榮作が61代内閣総理大臣に就任し、第1次佐藤榮作内閣が発足し、全閣僚を再任。
1965年
ニューヨークを中心にアメリカ東部一帯で大停電。
1967年
NASAのサターンVロケットの初の発射実験として無人宇宙船「アポロ4号」打上げ。
1967年
武満徹作曲の『ノヴェンバー・ステップス』がニューヨークで初演。
1967年
米軍が押収していた原爆記録映画が22年ぶりに返還。
1974年
浦賀水道でLPGタンカー第10雄洋丸とリベリア船籍の貨物船が衝突しタンカーが爆発炎上。死者33人。
1979年
大平正芳が69代内閣総理大臣に就任し、第2次大平正芳内閣が発足。
1982年
ジャイアントパンダのフェイフェイが中国から上野動物園に到着。
1984年
海上自衛隊のはたかぜ型ミサイル護衛艦「はたかぜ」(DDG-171)が進水。
1987年
東京ドーム建設の為、後楽園球場の解体を開始。
1988年
米空軍がステルス戦闘機「F-117」の存在を初めて公表。
1989年
トウ小平が、最後のポスト・党中央軍事委員会主席から引退。
1989年
海上自衛隊のあさぎり型汎用護衛艦「うみぎり」(DD-158)が進水。
1989年
東西ドイツの国境検問所で市民の通行が自由化。ベルリンの壁が実質的に崩潰。翌日から壁が実際に壊され始める。
1994年
厚生年金支給開始を65歳へ引き上げる「年金改革関連法」が公布。
1995年
ドジャースの野茂英雄がアメリカ・ナショナルリーグで新人王を獲得。
2003年
第43回衆議院議員総選挙。民主党が40議席増の躍進。
2004年
WebブラウザFirefox 1.0がリリース。
2005年
欧州宇宙機関(ESA)の金星探査機「ビーナス・エクスプレス」が打ち上げ。
◇11月9日が誕生日の著名人◇
1818年 ツルゲーネフ(露・作家)
1868年 マリー・ドレスラー(女優)
1876年 野口英世(細菌学者)
1903年 吉田秀雄(経営者)
1939年 佐川満男(歌手・俳優)
1944年 庄司敏江(漫才師)
1945年 ルノー・ベルレー(俳優)
1950年 梅沢富美男(俳優)
1955年 遥くらら(女優)
1960年 石田えり(女優)
1974年 加瀬亮(俳優)
1974年 中村栄美子(女優)
1984年 えなりかずき(タレント)
119番の日
換気の日
太陽暦採用記念日
ベルリンの壁崩壊の日
秋季全国火災予防運動
いい靴の日
アイシングクッキーの日
タピオカの日
◇11月9日の歴史◇
755年
安史の乱。唐の節度使・安禄山、史思明が蜂起。内乱状態に。
1190年
源頼朝が後白河法皇に謁見し権大納言に任官。
1494年
メディチ家がフィレンツェから追放。
1635年
江戸幕府が寺社奉行を設置。
1637年
江戸幕府が島原の乱の鎮圧に板倉重昌らを派遣。
1799年
ブリュメール18日。ナポレオンがクーデターを起こし総裁政府を倒す。翌日執政政府を樹立し、フランス革命が終焉。
1872年
明治政府が、太陰太陽暦を廃止し、12月2日の翌日から太陽暦を採用することを決定。(新暦12月9日)
1916年
葉山日陰茶屋事件。無政府主義者の大杉栄が伊藤野枝と三角関係になったことから愛人の神近市子に刺される。
1918年
ドイツ革命で、ドイツ皇帝ヴィルヘルム2世がオランダに亡命。社会民主党のフィリップ・シャイデマンが共和政の樹立を宣言。
1919年
日本海軍の長門型戦艦「長門」が進水。
1925年
ナチス親衛隊(SS)が発足。
1935年
アメリカ産業別労働組合会議(CIO)設立。
1935年
日本海軍の海大VI型a潜水艦「伊号第七〇潜水艦」(伊70)が竣工。
1938年
水晶の夜。この日の夜から翌日未明にかけてドイツ各地でユダヤ人に対する襲撃が行われる。
1945年
旧立憲政友会を中心に日本自由党を結成。
1948年
GHQが、商用に限り日本人の海外渡航を許可。
1953年
カンボジアがフランスから独立。
1962年
廖承志と高碕達之助が「日中長期総合貿易に関する覚書」(LT貿易覚書)に調印。
1963年
鶴見事故。横浜市鶴見区の東海道貨物線で貨物列車が脱線。東海道線の上り旅客列車が衝突して下り線に弾き出され、下り旅客列車に衝突。死者161人。
1963年
福岡県・三井三池炭鉱三川鉱で粉塵爆発。死者458人。
1964年
池田勇人首相が病気により辞任。佐藤榮作が61代内閣総理大臣に就任し、第1次佐藤榮作内閣が発足し、全閣僚を再任。
1965年
ニューヨークを中心にアメリカ東部一帯で大停電。
1967年
NASAのサターンVロケットの初の発射実験として無人宇宙船「アポロ4号」打上げ。
1967年
武満徹作曲の『ノヴェンバー・ステップス』がニューヨークで初演。
1967年
米軍が押収していた原爆記録映画が22年ぶりに返還。
1974年
浦賀水道でLPGタンカー第10雄洋丸とリベリア船籍の貨物船が衝突しタンカーが爆発炎上。死者33人。
1979年
大平正芳が69代内閣総理大臣に就任し、第2次大平正芳内閣が発足。
1982年
ジャイアントパンダのフェイフェイが中国から上野動物園に到着。
1984年
海上自衛隊のはたかぜ型ミサイル護衛艦「はたかぜ」(DDG-171)が進水。
1987年
東京ドーム建設の為、後楽園球場の解体を開始。
1988年
米空軍がステルス戦闘機「F-117」の存在を初めて公表。
1989年
トウ小平が、最後のポスト・党中央軍事委員会主席から引退。
1989年
海上自衛隊のあさぎり型汎用護衛艦「うみぎり」(DD-158)が進水。
1989年
東西ドイツの国境検問所で市民の通行が自由化。ベルリンの壁が実質的に崩潰。翌日から壁が実際に壊され始める。
1994年
厚生年金支給開始を65歳へ引き上げる「年金改革関連法」が公布。
1995年
ドジャースの野茂英雄がアメリカ・ナショナルリーグで新人王を獲得。
2003年
第43回衆議院議員総選挙。民主党が40議席増の躍進。
2004年
WebブラウザFirefox 1.0がリリース。
2005年
欧州宇宙機関(ESA)の金星探査機「ビーナス・エクスプレス」が打ち上げ。
◇11月9日が誕生日の著名人◇
1818年 ツルゲーネフ(露・作家)
1868年 マリー・ドレスラー(女優)
1876年 野口英世(細菌学者)
1903年 吉田秀雄(経営者)
1939年 佐川満男(歌手・俳優)
1944年 庄司敏江(漫才師)
1945年 ルノー・ベルレー(俳優)
1950年 梅沢富美男(俳優)
1955年 遥くらら(女優)
1960年 石田えり(女優)
1974年 加瀬亮(俳優)
1974年 中村栄美子(女優)
1984年 えなりかずき(タレント)
2017年11月08日
11月8日
◇11月8日◇
いい歯の日
いい歯ならびの日
刃物の日
いいパックの日
世界都市計画の日
八ヶ岳の日
ボイラーデー
レントゲンの日
いいお肌の日
信楽たぬきの日
歯ぐきの日
徳島県れんこんの日
おもてなしの心の日
いいおっぱいの日
◇11月8日の歴史◇
794年
桓武天皇が、山背国を山城国と改め、新京を「平安京」と称する詔を発布。
1519年
スペイン王の命を受けた探検家コルテスがアステカ帝国の首都テノチティトランに進軍。メキシコ征服を開始。
1520年
ストックホルムの血浴。スウェーデンの独立運動を鎮圧したデンマーク王クリスチャン2世が、反乱指導者ら100名以上を捕え、翌日処刑。
1629年
「勅許の紫衣」を幕府が無視・反対したことに悲憤し、後水尾天皇が7歳の第二皇女興子内親王に譲位。
1793年
ルーヴル美術館が開館。
1864年
米大統領選で共和党のエイブラハム・リンカーンが再選。
1882年
福島事件。道路事業中止を要求する福島県民が警察と衝突。12月1日に自由党幹部河野広中らを政府転覆容疑で逮捕。
1889年
モンタナ準州が州に昇格し、アメリカ合衆国41番目の州・モンタナ州となる。
1892年
米大統領選で、前職のグロバー・クリーブランドが現職のベンジャミン・ハリソンを破り当選。
1895年
ドイツの物理学者レントゲンがX線を発見。これにより1901年に第1回ノーベル物理学賞を受賞。
1895年
露・仏・独の三国干渉により清国との間で「遼東半島還付条約」に調印。
1897年
日本海軍の防護巡洋艦「明石」が進水。
1898年
山縣有朋が9代内閣総理大臣に就任し、第2次山縣有朋内閣が発足。
1900年
日本海軍の戦艦「三笠」が進水。
1915年
日本海軍の扶桑型戦艦「扶桑」が就役。
1922年
犬養毅・尾崎行雄らが革新倶楽部を結成。
1923年
ミュンヘン一揆。ヒトラーが指導権を握る為にミュンヘンに暴動を仕掛ける。
1926年
日本海軍の機雷潜「伊号第二二潜水艦」(後の「伊号第一二二潜水艦」(伊122))が進水。
1930年
日本海軍の高雄型重巡洋艦「摩耶」・吹雪型(特II型)駆逐艦「朧」が進水。
1932年
米大統領選で民主党のフランクリン・ルーズベルトが当選。wikipedia - フランクリン・ルーズベルト
1933年
アフガニスタン国王ムハンマド・ナーディル・シャーが暗殺。子のザーヒル・シャーが即位。
1933年
東京・府中の東京競馬場が開場。
1935年
大日本映画協会設立。
1942年
米英聯合軍による北アフリカのモロッコ・アルジェリアへの上陸作戦「トーチ作戦」が開始。
1944年
日本海軍の潜輸改潜水艦「伊号第三七二潜水艦」(伊372)が竣工。
1947年
「道路交通取締法」公布。
1950年
朝鮮戦争で、米軍のジェット戦闘機F-80が北朝鮮軍のミグ15を撃墜。史上初のジェット機戦。
1956年
南極観測船「宗谷」により、日本初の南極観測隊が東京を出航。
1960年
米大統領選で民主党のジョン・F.ケネディが当選。史上最年少の43歳。
1965年
日本テレビの深夜番組『11PM』が放送開始.初のナイトショー番組。
1966年
元俳優のロナルド・レーガンがカリフォルニア州知事に当選。
1987年
岡本綾子が全米女子ゴルフツアーで初のアメリカ人以外の賞金女王となる。
1988年
米大統領選で共和党のジョージ・H.W.ブッシュが当選。
1995年
国語審議会が、改まった場所での「ら抜き言葉」使用を認めないという中間報告。
1997年
北朝鮮より日本人配偶者里帰りの第一陣が到着。
2000年
ハーグ事件で国際手配になっていた日本赤軍最高幹部・重信房子が逮捕。
2007年
佐賀県の病院で、入院中の男性が、以前に入院していた暴力団関係者と間違えて射殺される。
◇11月8日が誕生日の著名人◇
1884年 ヘルマン・ロールシャッハ(精神病理学者)
1885年 山下奉文(軍人・マレーの虎)
1900年 マーガレット・ミッチェル(作家)
1930年 喜早哲(ダークダックス・歌手)
1933年 若尾文子(女優)
1935年 アラン・ドロン(俳優)
1946年 フース・ヒディング(サッカー)
1959年 ジェームズ小野田(米米クラブ・ミュージシャン)
1961年 リーフ・ギャレット(俳優)
1970年 平松あゆみ(アナウンサー)
1973年 南英子(タレント)
1975年 坂口憲二(俳優)
1975年 前田真理子(アナウンサー)
1981年 内山理名(女優)
1981年 片瀬那奈(女優、歌手)
1984年 三津谷葉子(女優)
1988年 田島穂奈美(タレント)
1989年 五十嵐瑞穂(タレント)
いい歯の日
いい歯ならびの日
刃物の日
いいパックの日
世界都市計画の日
八ヶ岳の日
ボイラーデー
レントゲンの日
いいお肌の日
信楽たぬきの日
歯ぐきの日
徳島県れんこんの日
おもてなしの心の日
いいおっぱいの日
◇11月8日の歴史◇
794年
桓武天皇が、山背国を山城国と改め、新京を「平安京」と称する詔を発布。
1519年
スペイン王の命を受けた探検家コルテスがアステカ帝国の首都テノチティトランに進軍。メキシコ征服を開始。
1520年
ストックホルムの血浴。スウェーデンの独立運動を鎮圧したデンマーク王クリスチャン2世が、反乱指導者ら100名以上を捕え、翌日処刑。
1629年
「勅許の紫衣」を幕府が無視・反対したことに悲憤し、後水尾天皇が7歳の第二皇女興子内親王に譲位。
1793年
ルーヴル美術館が開館。
1864年
米大統領選で共和党のエイブラハム・リンカーンが再選。
1882年
福島事件。道路事業中止を要求する福島県民が警察と衝突。12月1日に自由党幹部河野広中らを政府転覆容疑で逮捕。
1889年
モンタナ準州が州に昇格し、アメリカ合衆国41番目の州・モンタナ州となる。
1892年
米大統領選で、前職のグロバー・クリーブランドが現職のベンジャミン・ハリソンを破り当選。
1895年
ドイツの物理学者レントゲンがX線を発見。これにより1901年に第1回ノーベル物理学賞を受賞。
1895年
露・仏・独の三国干渉により清国との間で「遼東半島還付条約」に調印。
1897年
日本海軍の防護巡洋艦「明石」が進水。
1898年
山縣有朋が9代内閣総理大臣に就任し、第2次山縣有朋内閣が発足。
1900年
日本海軍の戦艦「三笠」が進水。
1915年
日本海軍の扶桑型戦艦「扶桑」が就役。
1922年
犬養毅・尾崎行雄らが革新倶楽部を結成。
1923年
ミュンヘン一揆。ヒトラーが指導権を握る為にミュンヘンに暴動を仕掛ける。
1926年
日本海軍の機雷潜「伊号第二二潜水艦」(後の「伊号第一二二潜水艦」(伊122))が進水。
1930年
日本海軍の高雄型重巡洋艦「摩耶」・吹雪型(特II型)駆逐艦「朧」が進水。
1932年
米大統領選で民主党のフランクリン・ルーズベルトが当選。wikipedia - フランクリン・ルーズベルト
1933年
アフガニスタン国王ムハンマド・ナーディル・シャーが暗殺。子のザーヒル・シャーが即位。
1933年
東京・府中の東京競馬場が開場。
1935年
大日本映画協会設立。
1942年
米英聯合軍による北アフリカのモロッコ・アルジェリアへの上陸作戦「トーチ作戦」が開始。
1944年
日本海軍の潜輸改潜水艦「伊号第三七二潜水艦」(伊372)が竣工。
1947年
「道路交通取締法」公布。
1950年
朝鮮戦争で、米軍のジェット戦闘機F-80が北朝鮮軍のミグ15を撃墜。史上初のジェット機戦。
1956年
南極観測船「宗谷」により、日本初の南極観測隊が東京を出航。
1960年
米大統領選で民主党のジョン・F.ケネディが当選。史上最年少の43歳。
1965年
日本テレビの深夜番組『11PM』が放送開始.初のナイトショー番組。
1966年
元俳優のロナルド・レーガンがカリフォルニア州知事に当選。
1987年
岡本綾子が全米女子ゴルフツアーで初のアメリカ人以外の賞金女王となる。
1988年
米大統領選で共和党のジョージ・H.W.ブッシュが当選。
1995年
国語審議会が、改まった場所での「ら抜き言葉」使用を認めないという中間報告。
1997年
北朝鮮より日本人配偶者里帰りの第一陣が到着。
2000年
ハーグ事件で国際手配になっていた日本赤軍最高幹部・重信房子が逮捕。
2007年
佐賀県の病院で、入院中の男性が、以前に入院していた暴力団関係者と間違えて射殺される。
◇11月8日が誕生日の著名人◇
1884年 ヘルマン・ロールシャッハ(精神病理学者)
1885年 山下奉文(軍人・マレーの虎)
1900年 マーガレット・ミッチェル(作家)
1930年 喜早哲(ダークダックス・歌手)
1933年 若尾文子(女優)
1935年 アラン・ドロン(俳優)
1946年 フース・ヒディング(サッカー)
1959年 ジェームズ小野田(米米クラブ・ミュージシャン)
1961年 リーフ・ギャレット(俳優)
1970年 平松あゆみ(アナウンサー)
1973年 南英子(タレント)
1975年 坂口憲二(俳優)
1975年 前田真理子(アナウンサー)
1981年 内山理名(女優)
1981年 片瀬那奈(女優、歌手)
1984年 三津谷葉子(女優)
1988年 田島穂奈美(タレント)
1989年 五十嵐瑞穂(タレント)
2017年11月07日
11月7日
◇11月7日◇
立冬
紀州山の日
ロシア革命記念日
鍋の日
もつ鍋の日
知恵の日
釧路ししゃもの日
いい女の日
鍋と燗の日
にかわの日
ソースの日
いいおなかの日
立冬はとんかつの日
夜なきうどんの日
腸温活の日
ココアの日
マルちゃん正麺の日
◇11月7日の歴史◇
990年
正暦に改元。995年に長徳に改元。
1336年
足利尊氏が、幕府の基本的な政治方針「建武式目」を制定。室町幕府が成立。
1442年
足利義勝が室町幕府第7代将軍に就任。(新暦12月9日)
1492年
フランス東部エンシスハイム郊外に隕石が落下。史上最古の隕石落下の記録。
1634年
伊賀越仇討(鍵屋の辻の決闘)。渡辺数馬が河合又五郎らと決闘。荒木又右衛門が助太刀。
1665年
現存する世界最古の新聞『オックスフォード・ガゼット』(現在のロンドン・ガゼット)が創刊。
1848年
米大統領選挙でザカリー・テイラーが当選。
1849年
緒方洪庵が大坂に種痘を行う為の除痘所を開設。
1893年
日本郵船が開設した神戸〜ボンベイの初の遠洋航路の第一便が出港。
1914年
第一次大戦で、日本陸軍がドイツ艦隊の根拠地・青島を陥落。青島の戦いが終結。
1916年
ジャネット・ランキンが女性初のアメリカ下院議員に選出。
1921年
「イタリア戦闘者ファッシ」が「ファシスト党」に改称。
1929年
ニューヨーク近代美術館(MoMA)が開館。
1930年
日本海軍の吹雪型(特II型)駆逐艦「曙」が進水。
1936年
東京・永田町に帝国議会議事堂(現在の国会議事堂)が落成。
1944年
巣鴨刑務所でソ連のスパイ、リヒャルト・ゾルゲと尾崎秀実の死刑を執行。
1944年
米大統領選で民主党のフランクリン・ルーズベルトが4選。
1949年
コスタリカで、常備軍の保持を禁止する憲法を公布。
1950年
高知県で国鉄バス大栃線の車輛が物部川に転落。死者33人、重傷者26人。
1954年
日本シリーズで中日が西鉄を破り初の日本一に。
1972年
米大統領選で共和党のリチャード・ニクソンが再選。
1980年
海上自衛隊のはつゆき型汎用護衛艦「はつゆき」(DD-122)が進水。
1983年
奈良県明日香村のキトラ古墳の石室の彩色壁画に玄武が描かれているのを発見。
1989年
ニューヨーク市の106代市長にデイヴィッド・ディンキンズが当選。ニューヨーク市初の黒人市長。
1990年
アイルランドの大統領選挙でメアリー・ロビンソンが当選。アイルランド初の女性大統領。
1992年
アジア杯サッカーで日本がサウジアラビアを破り初優勝。
1994年
東京の城南信用金庫が懸賞金附きの定期預金を発売。
1995年
国際司法裁判所で広島・長崎の市長が「核兵器使用は国際法違反」と訴える。
1996年
アメリカの火星探査機「マーズ・グローバル・サーベイヤー」が打ち上げ。
1996年
橋本龍太郎が83代内閣総理大臣に就任し、第2次橋本龍太郎内閣が発足。
2000年
アメリカ大統領選の投票日。票の集計で不正があったとして民主党のゴア陣営が提訟するが、12月13日に共和党のブッシュの勝利が確定。
2005年
和歌山県紀の川市が市制施行。
2005年
鹿児島県国分市ほか6町が合併して霧島市に。
2005年
鹿児島県加世田市ほか4町が合併して南さつま市に。
2006年
北海道佐呂間町で竜巻発生。死者9人。
◇11月7日が誕生日の著名人◇
1867年 マリ・キュリー(キュリー夫人・化学者)
1889年 久保田万太郎(小説家)
1902年 北条秀司(劇作家)
1903年 コンラート・ローレンツ(動物行動学者)
1903年 ディーン・ジャガー(俳優)
1909年 上原謙(俳優)
1911年 高田浩吉(俳優)
1913年 カミュ(作家)
1942年 チャーリー浜(タレント)
1942年 寺田農(俳優)
1943年 ジョニ・ミッチェル(歌手)
1944年 松平定知(NHKアナ)
1947年 福本豊(野球)
1956年 笑福亭笑瓶(タレント)
1959年 藤沼伸一(ギタリスト・舞士)
1961年 種ともこ(ミュージシャン)
1963年 松村雄基(俳優)
1967年 伊集院光(タレント)
1968年 伊達昌平(俳優)
1968年 山崎武司(野球)
1969年 井上貴子(女子プロレス)
1972年 雅姫(ファッションデザイナー)
1978年 長瀬智也(TOKIO・タレント)
1987年 原江里菜(ゴルフ)
立冬
紀州山の日
ロシア革命記念日
鍋の日
もつ鍋の日
知恵の日
釧路ししゃもの日
いい女の日
鍋と燗の日
にかわの日
ソースの日
いいおなかの日
立冬はとんかつの日
夜なきうどんの日
腸温活の日
ココアの日
マルちゃん正麺の日
◇11月7日の歴史◇
990年
正暦に改元。995年に長徳に改元。
1336年
足利尊氏が、幕府の基本的な政治方針「建武式目」を制定。室町幕府が成立。
1442年
足利義勝が室町幕府第7代将軍に就任。(新暦12月9日)
1492年
フランス東部エンシスハイム郊外に隕石が落下。史上最古の隕石落下の記録。
1634年
伊賀越仇討(鍵屋の辻の決闘)。渡辺数馬が河合又五郎らと決闘。荒木又右衛門が助太刀。
1665年
現存する世界最古の新聞『オックスフォード・ガゼット』(現在のロンドン・ガゼット)が創刊。
1848年
米大統領選挙でザカリー・テイラーが当選。
1849年
緒方洪庵が大坂に種痘を行う為の除痘所を開設。
1893年
日本郵船が開設した神戸〜ボンベイの初の遠洋航路の第一便が出港。
1914年
第一次大戦で、日本陸軍がドイツ艦隊の根拠地・青島を陥落。青島の戦いが終結。
1916年
ジャネット・ランキンが女性初のアメリカ下院議員に選出。
1921年
「イタリア戦闘者ファッシ」が「ファシスト党」に改称。
1929年
ニューヨーク近代美術館(MoMA)が開館。
1930年
日本海軍の吹雪型(特II型)駆逐艦「曙」が進水。
1936年
東京・永田町に帝国議会議事堂(現在の国会議事堂)が落成。
1944年
巣鴨刑務所でソ連のスパイ、リヒャルト・ゾルゲと尾崎秀実の死刑を執行。
1944年
米大統領選で民主党のフランクリン・ルーズベルトが4選。
1949年
コスタリカで、常備軍の保持を禁止する憲法を公布。
1950年
高知県で国鉄バス大栃線の車輛が物部川に転落。死者33人、重傷者26人。
1954年
日本シリーズで中日が西鉄を破り初の日本一に。
1972年
米大統領選で共和党のリチャード・ニクソンが再選。
1980年
海上自衛隊のはつゆき型汎用護衛艦「はつゆき」(DD-122)が進水。
1983年
奈良県明日香村のキトラ古墳の石室の彩色壁画に玄武が描かれているのを発見。
1989年
ニューヨーク市の106代市長にデイヴィッド・ディンキンズが当選。ニューヨーク市初の黒人市長。
1990年
アイルランドの大統領選挙でメアリー・ロビンソンが当選。アイルランド初の女性大統領。
1992年
アジア杯サッカーで日本がサウジアラビアを破り初優勝。
1994年
東京の城南信用金庫が懸賞金附きの定期預金を発売。
1995年
国際司法裁判所で広島・長崎の市長が「核兵器使用は国際法違反」と訴える。
1996年
アメリカの火星探査機「マーズ・グローバル・サーベイヤー」が打ち上げ。
1996年
橋本龍太郎が83代内閣総理大臣に就任し、第2次橋本龍太郎内閣が発足。
2000年
アメリカ大統領選の投票日。票の集計で不正があったとして民主党のゴア陣営が提訟するが、12月13日に共和党のブッシュの勝利が確定。
2005年
和歌山県紀の川市が市制施行。
2005年
鹿児島県国分市ほか6町が合併して霧島市に。
2005年
鹿児島県加世田市ほか4町が合併して南さつま市に。
2006年
北海道佐呂間町で竜巻発生。死者9人。
◇11月7日が誕生日の著名人◇
1867年 マリ・キュリー(キュリー夫人・化学者)
1889年 久保田万太郎(小説家)
1902年 北条秀司(劇作家)
1903年 コンラート・ローレンツ(動物行動学者)
1903年 ディーン・ジャガー(俳優)
1909年 上原謙(俳優)
1911年 高田浩吉(俳優)
1913年 カミュ(作家)
1942年 チャーリー浜(タレント)
1942年 寺田農(俳優)
1943年 ジョニ・ミッチェル(歌手)
1944年 松平定知(NHKアナ)
1947年 福本豊(野球)
1956年 笑福亭笑瓶(タレント)
1959年 藤沼伸一(ギタリスト・舞士)
1961年 種ともこ(ミュージシャン)
1963年 松村雄基(俳優)
1967年 伊集院光(タレント)
1968年 伊達昌平(俳優)
1968年 山崎武司(野球)
1969年 井上貴子(女子プロレス)
1972年 雅姫(ファッションデザイナー)
1978年 長瀬智也(TOKIO・タレント)
1987年 原江里菜(ゴルフ)
2017年11月06日
11月6日
◇11月6日◇
FPの日
お見合い記念日
アパート記念日
年金週間
戦争と武力紛争による環境搾取防止のための国際デー
アリンコのいいロールケーキの日
パンわーるどの日
◇11月6日の歴史◇
1578年
第二次木津川口の戦い。織田信長の水軍と毛利水軍の海戦。織田水軍が勝利し、大坂湾の制海権が織田方に移る。
1860年
米大統領選で共和党のエイブラハム・リンカーンが当選。南部9州は連邦離脱を宣言。
1888年
米大統領選で共和党のベンジャミン・ハリソンが当選。
1900年
米大統領選で共和党のウィリアム・マッキンリーが再選。
1917年
十月革命。ロシアの首都ペトログラードでボリシェビキが武装蜂起。翌朝までに首都の全ての拠点を無血占領(ユリウス暦10/25)。
1928年
米大統領選で共和党のハーバート・フーヴァーが再選。
1933年
東京中央郵便局が東京駅前の現在の局舎での業務を開始。
1937年
「日独防共協定」にイタリアが参加。「日独伊防共協定」調印。
1939年
「米穀配給統制応急措置令」公布。農林省が米穀強制買上げ制を実施。
1939年
日本海軍の陽炎型駆逐艦「陽炎」が竣工。
1941年
日本海軍の巡潜乙型潜水艦「伊号第二六潜水艦」(伊26)が竣工。
1945年
GHQが「持株会社の解体に関する覚書」を提示。四大財閥の解体を指令。
1947年
戦争で婚期を逃した男女386人が多摩川河畔で集団見合い。
1956年
米大統領選で共和党のドワイト・D.アイゼンハワーが再選。
1972年
北陸本線の北陸トンネルを走行中の急行「きたぐに」の食堂車より火災。運転規定に基づきトンネル内で停車したことなどにより、消火活動が難行。死者30人、負傷者714人。
1972年
羽田発福岡行の日航機がハイジャック。犯人はキューバへの亡命を要求するが、逃亡用飛行機に移動した所で逮捕。
1973年
オイルショックにより大都市の広告ネオンを中止。
1984年
米大統領選でロナルド・レーガンが再選。
1985年
コロンビアで最高裁判所をゲリラが占拠し、国会議員ら500人以上が人質に。翌日政府軍が突入し人質115人が犠牲となる。
1987年
竹下登が74代内閣総理大臣に就任し、竹下登内閣が発足。
1994年
ナリタブライアンが日本競馬史上5頭目の三冠馬に。
1994年
横浜市が行政区を再編。緑区と港北区を分区し青葉区と都筑区が発足。
1999年
オーストリアで共和制への移行の是非を問う国民投票。移行反対が多数を占める。
2006年
海上自衛隊のおやしお型潜水艦「もちしお」(SS-600)が進水。
◇11月6日が誕生日の著名人◇
1854年 J.スーザ(作曲家)
1906年 江上波夫(考古学者)
1925年 桂米朝(落語家)
1931年 マイク・ニコルズ(映画監督)
1946年 サリー・フィールド(女優)
1948年 グレン・フライ(イーグルス)
1963年 伊原剛志(タレント)
1967年 松岡修造(テニス)
1968年 飯田成一(CRAZE・歌手)
1969年 高野信弘(インパクト・タレント)
1978年 小田茜(女優)
1986年 いしいすぐる(タレント)
FPの日
お見合い記念日
アパート記念日
年金週間
戦争と武力紛争による環境搾取防止のための国際デー
アリンコのいいロールケーキの日
パンわーるどの日
◇11月6日の歴史◇
1578年
第二次木津川口の戦い。織田信長の水軍と毛利水軍の海戦。織田水軍が勝利し、大坂湾の制海権が織田方に移る。
1860年
米大統領選で共和党のエイブラハム・リンカーンが当選。南部9州は連邦離脱を宣言。
1888年
米大統領選で共和党のベンジャミン・ハリソンが当選。
1900年
米大統領選で共和党のウィリアム・マッキンリーが再選。
1917年
十月革命。ロシアの首都ペトログラードでボリシェビキが武装蜂起。翌朝までに首都の全ての拠点を無血占領(ユリウス暦10/25)。
1928年
米大統領選で共和党のハーバート・フーヴァーが再選。
1933年
東京中央郵便局が東京駅前の現在の局舎での業務を開始。
1937年
「日独防共協定」にイタリアが参加。「日独伊防共協定」調印。
1939年
「米穀配給統制応急措置令」公布。農林省が米穀強制買上げ制を実施。
1939年
日本海軍の陽炎型駆逐艦「陽炎」が竣工。
1941年
日本海軍の巡潜乙型潜水艦「伊号第二六潜水艦」(伊26)が竣工。
1945年
GHQが「持株会社の解体に関する覚書」を提示。四大財閥の解体を指令。
1947年
戦争で婚期を逃した男女386人が多摩川河畔で集団見合い。
1956年
米大統領選で共和党のドワイト・D.アイゼンハワーが再選。
1972年
北陸本線の北陸トンネルを走行中の急行「きたぐに」の食堂車より火災。運転規定に基づきトンネル内で停車したことなどにより、消火活動が難行。死者30人、負傷者714人。
1972年
羽田発福岡行の日航機がハイジャック。犯人はキューバへの亡命を要求するが、逃亡用飛行機に移動した所で逮捕。
1973年
オイルショックにより大都市の広告ネオンを中止。
1984年
米大統領選でロナルド・レーガンが再選。
1985年
コロンビアで最高裁判所をゲリラが占拠し、国会議員ら500人以上が人質に。翌日政府軍が突入し人質115人が犠牲となる。
1987年
竹下登が74代内閣総理大臣に就任し、竹下登内閣が発足。
1994年
ナリタブライアンが日本競馬史上5頭目の三冠馬に。
1994年
横浜市が行政区を再編。緑区と港北区を分区し青葉区と都筑区が発足。
1999年
オーストリアで共和制への移行の是非を問う国民投票。移行反対が多数を占める。
2006年
海上自衛隊のおやしお型潜水艦「もちしお」(SS-600)が進水。
◇11月6日が誕生日の著名人◇
1854年 J.スーザ(作曲家)
1906年 江上波夫(考古学者)
1925年 桂米朝(落語家)
1931年 マイク・ニコルズ(映画監督)
1946年 サリー・フィールド(女優)
1948年 グレン・フライ(イーグルス)
1963年 伊原剛志(タレント)
1967年 松岡修造(テニス)
1968年 飯田成一(CRAZE・歌手)
1969年 高野信弘(インパクト・タレント)
1978年 小田茜(女優)
1986年 いしいすぐる(タレント)
2017年11月05日
11月5日
◇11月5日◇
雑誌広告の日
いいりんごの日
津波防災の日
日本ブラジル修好記念日
縁結びの日
いい5世代家族の日
電報の日
いい男の日
おいしいあなごの日
ごまの日
◇11月5日の歴史◇
797年
坂上田村麻呂が蝦夷地征伐の為の征夷大将軍に任ぜられる。
1234年
天変地震により文暦に改元。1235年に嘉禎に改元。
1605年
火薬陰謀事件。イギリスで、トマス・パーシーが議会もろとも国王ジェームズ1世の爆殺を図り事前に発覚。
1688年
名誉革命。英議会の要請により国王に招請されたオランダのオラニエ公ウィレム3世(ウィリアム3世)夫妻が軍勢を率いてイギリスに上陸。英国王ジェームズ2世は12月11日にフランスに亡命。
1838年
中米連邦からホンジュラスが分離。
1854年
安政東海地震の32時間後に安政南海地震が発生。大津波で8万戸が流出。死者3千人以上。
1857年
吉田松陰が長州藩の許可を得て萩に松下村塾を開講。
1886年
東京・神田旅籠町に伊勢屋丹治呉服店(現在の伊勢丹)が開業。
1895年
「日伯修好通商航海条約」締結。
1911年
曹洞宗大本山總持寺が能登から鶴見に移転。
1922年
ハワード・カーターが7年の調査の末にツタンカーメン王墓の外側の封鎖壁を除去し封印を解く。
1928年
東京と大阪の朝日新聞社社屋に流動式電光ニュース装置を設置。
1930年
岡山県倉敷市に、大原孫三郎が集めた西欧名画を展示する大原美術館が開館。
1937年
日本海軍の朝潮型駆逐艦「朝雲」が進水。
1940年
上野帝室博物館(現在の東京国立博物館)で正倉院御物特別展開催。正倉院の収蔵物を初めて一般公開。
1940年
米合衆国大統領選挙でフランクリン・ルーズベルトが当選。アメリカ史上初の三選。
1941年
御前会議で対米交渉2案を決定。交渉決裂の場合は12月初旬に武力行使と決定。
1941年
日本海軍の夕雲型駆逐艦「巻雲」が進水。
1943年
東京の帝国議事堂で日本・満洲・中国(南京国民政府)・フィリピン・タイ・ビルマ・インドの代表が参加して大東亜会議を開催。「大東亜宣言」を採択。
1943年
日本海軍の巡潜乙型改1潜水艦「伊号第四三潜水艦」(伊43)が竣工。
1944年
日本海軍の重巡洋艦「那智」がマニラ湾で米空母艦上機の攻撃を受け沈没。
1945年
コロンビアが国連に加盟。
1953年
戦後初めての園遊会が行われる。
1953年
徳島ラジオ商殺人事件。徳島市でラジオ商(電器店)店主が殺害される。内縁の妻が逮捕されるが、その死後の1985年に無罪判決。
1954年
日本とビルマが「平和条約」「賠償・経済協定」に調印。
1959年
国鉄が東海道本線・東京(汐留)・大阪(梅田)間で日本初のコンテナに専用特急貨物列車「専用列車「たから」の運行を開始。
1962年
歌手・美空ひばりと俳優・小林旭が結婚。後に離婚。
1964年
1944年に日本で処刑されたソ連のスパイ、リヒャルト・ゾルゲにソ連邦英雄勲章を授与。
1968年
米大統領選挙で共和党のリチャード・ニクソンが当選。
1969年
山梨県大菩薩峠周辺で武闘訓練合宿中の赤軍派53名を警視庁が逮捕。
1972年
上野動物園で、日中国交恢復を記念して贈られたパンダ・カンカンとランランの一般公開を開始。初日の入園者約5万6千人。
1976年
三木武夫内閣が予算編成で防衛費をGNPの1%以内とすることを決定。
1985年
日本プロ野球選手会が労働組合としての法人登記。
1991年
宮澤喜一が78代内閣総理大臣に就任し、宮澤喜一内閣が発足。
1994年
ボクシングのWBA,IBFヘビー級タイトルマッチで45歳9か月の挑戦者ジョージ・フォアマンが勝ち、史上最年長のチャンピオンに。
1996年
汚職などのスキャンダルによりパキスタン首相ベーナズィール・ブットーが解任。
1996年
米大統領選で民主党のビル・クリントンが再選。
2006年
元イラク大統領サッダーム・フセインに対し死刑判決。
2007年
中華人民共和国初の月探査機「嫦娥1号」が月の軌道に投入。
◇11月5日が誕生日の著名人◇
1890年 矢代幸雄(美術評論家)
1901年 海音寺潮五郎(作家)
1905年 入江泰吉(写真家)
1913年 ヴィヴィアン・リー(女優)
1913年 ビビアン・リー(女優)
1923年 佐藤愛子(作家)
1927年 喜味こいし(漫才師)
1931年 赤瀬川隼(作家)
1941年 アート・ガーファンクル(ミュージシャン)
1942年 ポール・サイモン(歌手)
1951年 天地真理(タレント)
1955年 Bro.Korn(バブルガムBros.・ミュージシャン)
1956年 山村美智(アナウンサー・女優)
1958年 小林明子(歌手)
1959年 ブライアン・アダムス(ミュージシャン)
1960年 ティルダ・スウィントン(女優)
1963年 テータム・オニール(女優)
1966年 春畑道哉(TUBE・歌手)
1968年 三貴将史(俳優)
1970年 宮本慎也(野球)
1978年 YUKINARI(DaPump・歌手)
1982年 末永安佳梨(アナウンサー)
1985年 田中聖(元KAT-TUN・タレント)
1986年 BoA(ミュージシャン)
雑誌広告の日
いいりんごの日
津波防災の日
日本ブラジル修好記念日
縁結びの日
いい5世代家族の日
電報の日
いい男の日
おいしいあなごの日
ごまの日
◇11月5日の歴史◇
797年
坂上田村麻呂が蝦夷地征伐の為の征夷大将軍に任ぜられる。
1234年
天変地震により文暦に改元。1235年に嘉禎に改元。
1605年
火薬陰謀事件。イギリスで、トマス・パーシーが議会もろとも国王ジェームズ1世の爆殺を図り事前に発覚。
1688年
名誉革命。英議会の要請により国王に招請されたオランダのオラニエ公ウィレム3世(ウィリアム3世)夫妻が軍勢を率いてイギリスに上陸。英国王ジェームズ2世は12月11日にフランスに亡命。
1838年
中米連邦からホンジュラスが分離。
1854年
安政東海地震の32時間後に安政南海地震が発生。大津波で8万戸が流出。死者3千人以上。
1857年
吉田松陰が長州藩の許可を得て萩に松下村塾を開講。
1886年
東京・神田旅籠町に伊勢屋丹治呉服店(現在の伊勢丹)が開業。
1895年
「日伯修好通商航海条約」締結。
1911年
曹洞宗大本山總持寺が能登から鶴見に移転。
1922年
ハワード・カーターが7年の調査の末にツタンカーメン王墓の外側の封鎖壁を除去し封印を解く。
1928年
東京と大阪の朝日新聞社社屋に流動式電光ニュース装置を設置。
1930年
岡山県倉敷市に、大原孫三郎が集めた西欧名画を展示する大原美術館が開館。
1937年
日本海軍の朝潮型駆逐艦「朝雲」が進水。
1940年
上野帝室博物館(現在の東京国立博物館)で正倉院御物特別展開催。正倉院の収蔵物を初めて一般公開。
1940年
米合衆国大統領選挙でフランクリン・ルーズベルトが当選。アメリカ史上初の三選。
1941年
御前会議で対米交渉2案を決定。交渉決裂の場合は12月初旬に武力行使と決定。
1941年
日本海軍の夕雲型駆逐艦「巻雲」が進水。
1943年
東京の帝国議事堂で日本・満洲・中国(南京国民政府)・フィリピン・タイ・ビルマ・インドの代表が参加して大東亜会議を開催。「大東亜宣言」を採択。
1943年
日本海軍の巡潜乙型改1潜水艦「伊号第四三潜水艦」(伊43)が竣工。
1944年
日本海軍の重巡洋艦「那智」がマニラ湾で米空母艦上機の攻撃を受け沈没。
1945年
コロンビアが国連に加盟。
1953年
戦後初めての園遊会が行われる。
1953年
徳島ラジオ商殺人事件。徳島市でラジオ商(電器店)店主が殺害される。内縁の妻が逮捕されるが、その死後の1985年に無罪判決。
1954年
日本とビルマが「平和条約」「賠償・経済協定」に調印。
1959年
国鉄が東海道本線・東京(汐留)・大阪(梅田)間で日本初のコンテナに専用特急貨物列車「専用列車「たから」の運行を開始。
1962年
歌手・美空ひばりと俳優・小林旭が結婚。後に離婚。
1964年
1944年に日本で処刑されたソ連のスパイ、リヒャルト・ゾルゲにソ連邦英雄勲章を授与。
1968年
米大統領選挙で共和党のリチャード・ニクソンが当選。
1969年
山梨県大菩薩峠周辺で武闘訓練合宿中の赤軍派53名を警視庁が逮捕。
1972年
上野動物園で、日中国交恢復を記念して贈られたパンダ・カンカンとランランの一般公開を開始。初日の入園者約5万6千人。
1976年
三木武夫内閣が予算編成で防衛費をGNPの1%以内とすることを決定。
1985年
日本プロ野球選手会が労働組合としての法人登記。
1991年
宮澤喜一が78代内閣総理大臣に就任し、宮澤喜一内閣が発足。
1994年
ボクシングのWBA,IBFヘビー級タイトルマッチで45歳9か月の挑戦者ジョージ・フォアマンが勝ち、史上最年長のチャンピオンに。
1996年
汚職などのスキャンダルによりパキスタン首相ベーナズィール・ブットーが解任。
1996年
米大統領選で民主党のビル・クリントンが再選。
2006年
元イラク大統領サッダーム・フセインに対し死刑判決。
2007年
中華人民共和国初の月探査機「嫦娥1号」が月の軌道に投入。
◇11月5日が誕生日の著名人◇
1890年 矢代幸雄(美術評論家)
1901年 海音寺潮五郎(作家)
1905年 入江泰吉(写真家)
1913年 ヴィヴィアン・リー(女優)
1913年 ビビアン・リー(女優)
1923年 佐藤愛子(作家)
1927年 喜味こいし(漫才師)
1931年 赤瀬川隼(作家)
1941年 アート・ガーファンクル(ミュージシャン)
1942年 ポール・サイモン(歌手)
1951年 天地真理(タレント)
1955年 Bro.Korn(バブルガムBros.・ミュージシャン)
1956年 山村美智(アナウンサー・女優)
1958年 小林明子(歌手)
1959年 ブライアン・アダムス(ミュージシャン)
1960年 ティルダ・スウィントン(女優)
1963年 テータム・オニール(女優)
1966年 春畑道哉(TUBE・歌手)
1968年 三貴将史(俳優)
1970年 宮本慎也(野球)
1978年 YUKINARI(DaPump・歌手)
1982年 末永安佳梨(アナウンサー)
1985年 田中聖(元KAT-TUN・タレント)
1986年 BoA(ミュージシャン)
2017年11月04日
11月4日
◇11月4日◇
ユネスコ憲章記念日
かき揚げの日
いいよの日
40祭の日
◇11月4日の歴史◇
1854年
駿河湾でM8.4の安政東海地震。死者1万人以上。東海道が断絶。伊豆下田に碇泊中のロシア艦ディアナ号が津波で大破。
1869年
イギリスの総合学術誌『ネイチャー』が創刊。
1873年
東京外国語学校が開成学校から独立。現在の東京外国語大学。
1886年
関西法律学校が開校。現在の関西大学。
1887年
大阪府から分離して奈良県を再置。大阪府・奈良県の県域が確定。
1918年
第一次大戦・イタリア戦線でオーストリア=ハンガリー帝国がイタリアに降伏。
1919年
ギリシャ国王アレクサンドロス1世が平民の娘アスパシア・マノスと結婚。ギリシャ王族は貴賤結婚が認められていないため駆け落ち。
1921年
ナチスの突撃隊(SA)が発足。
1921年
原敬首相が東京駅で19歳の国鉄職員・中岡艮一に刺殺される。
1924年
スタンリー・ボールドウィンがイギリスの57代首相に就任し、第2次ボールドウィン内閣が発足。
1924年
前知事夫人のネリー・ロスがワイオミング州知事選挙に当選。アメリカ初の女性州知事となる。
1933年
日本海軍の初春型駆逐艦「初霜」が進水。
1937年
日本海軍の朝潮型駆逐艦「峯雲」が進水。
1946年
「ユネスコ憲章」が発効し教育科学文化機関(ユネスコ)が発足。
1952年
アメリカ国家安全保障局(NSA)設立。
1952年
米大統領選で共和党のドワイト・D.アイゼンハワーが当選。
1955年
第二次大戦中に爆撃で破壊されたウィーン国立歌劇場が再建。
1956年
ハンガリー動乱でソ連軍がブダペストを制圧。親ソ派のカダル政権が成立。
1962年
草加次郎事件。島倉千代子援護会事務所に爆発物が届き、1人負傷。以降翌年9月まで草加次郎を名乗る者による爆破・脅迫などの事件が相次ぐ。1978年に時効。
1979年
イランでホメイニ派の学生400人が大使館員70名を人質にしてアメリカ大使館を占拠。バーレビ前国王の引渡しを要求。
1979年
日本シリーズで広島カープが近鉄を破り初の日本一に。
1980年
巨人の王貞治と西武の野村克也が現役を引退。
1980年
米大統領選で共和党のロナルド・レーガンが当選。
1985年
法隆寺伽藍の昭和大修理工事が終わり落慶法要。
1985年
北海道最古の鉄道路線の一部である手宮線(南小樽〜手宮)がこの日の運転限りで廃止。
1989年
オウム真理教被害者の為に活動していた坂本堤弁護士一家が突然行方不明に。1995年にオウム真理教関連事件の捜査で3人の遺体発見。
1990年
所沢市のユネスコ村が閉園。
1995年
イスラエルのテルアビブでラビン首相が暗殺。
2000年
宮城県上高森遺蹟等で発見された前期旧石器が、東北旧石期文化研究所の藤村新一副理事長(当時)による捏造であったと判明。
2003年
1976年の観測開始以来最大の太陽フレアが発生。人工衛星や「はやぶさ」などの惑星探査機に影響が出る。
2008年
音楽プロデューサーの小室哲哉が詐欺容疑で逮捕。
2008年
米大統領選で民主党のバラク・オバマが当選。
◇11月4日が誕生日の著名人◇
1873年 泉鏡花(作家)
1902年 上村松篁(日本画家)
1906年 スターリング・ノース(小説家)
1913年 ギグ・ヤング(俳優)
1918年 アート・カーニー(俳優)
1919年 マーティン・バルサム(俳優)
1926年 小松方正(俳優)
1932年 志生野温夫(アナウンサー)
1933年 池内淳子(女優)
1940年 森遥子(作家)
1946年 ロバート・メイプルソープ(写真家)
1947年 西田敏行(俳優)
1962年 ラルフ・マッチオ(俳優)
1963年 NOKKO(歌手)
1963年 リリー・フランキー(作家)
1965年 PATA(XJAPAN・ミュージシャン)
1967年 ジョンBチョッパー(ウルフルズ歌手)
1967年 浅倉大介(歌手)
1968年 雨空トッポ(タレント)
1968年 名倉潤(ネプチューン・タレント)
1973年 田代奈織(タレント)
1974年 山本未来(タレント)
ユネスコ憲章記念日
かき揚げの日
いいよの日
40祭の日
◇11月4日の歴史◇
1854年
駿河湾でM8.4の安政東海地震。死者1万人以上。東海道が断絶。伊豆下田に碇泊中のロシア艦ディアナ号が津波で大破。
1869年
イギリスの総合学術誌『ネイチャー』が創刊。
1873年
東京外国語学校が開成学校から独立。現在の東京外国語大学。
1886年
関西法律学校が開校。現在の関西大学。
1887年
大阪府から分離して奈良県を再置。大阪府・奈良県の県域が確定。
1918年
第一次大戦・イタリア戦線でオーストリア=ハンガリー帝国がイタリアに降伏。
1919年
ギリシャ国王アレクサンドロス1世が平民の娘アスパシア・マノスと結婚。ギリシャ王族は貴賤結婚が認められていないため駆け落ち。
1921年
ナチスの突撃隊(SA)が発足。
1921年
原敬首相が東京駅で19歳の国鉄職員・中岡艮一に刺殺される。
1924年
スタンリー・ボールドウィンがイギリスの57代首相に就任し、第2次ボールドウィン内閣が発足。
1924年
前知事夫人のネリー・ロスがワイオミング州知事選挙に当選。アメリカ初の女性州知事となる。
1933年
日本海軍の初春型駆逐艦「初霜」が進水。
1937年
日本海軍の朝潮型駆逐艦「峯雲」が進水。
1946年
「ユネスコ憲章」が発効し教育科学文化機関(ユネスコ)が発足。
1952年
アメリカ国家安全保障局(NSA)設立。
1952年
米大統領選で共和党のドワイト・D.アイゼンハワーが当選。
1955年
第二次大戦中に爆撃で破壊されたウィーン国立歌劇場が再建。
1956年
ハンガリー動乱でソ連軍がブダペストを制圧。親ソ派のカダル政権が成立。
1962年
草加次郎事件。島倉千代子援護会事務所に爆発物が届き、1人負傷。以降翌年9月まで草加次郎を名乗る者による爆破・脅迫などの事件が相次ぐ。1978年に時効。
1979年
イランでホメイニ派の学生400人が大使館員70名を人質にしてアメリカ大使館を占拠。バーレビ前国王の引渡しを要求。
1979年
日本シリーズで広島カープが近鉄を破り初の日本一に。
1980年
巨人の王貞治と西武の野村克也が現役を引退。
1980年
米大統領選で共和党のロナルド・レーガンが当選。
1985年
法隆寺伽藍の昭和大修理工事が終わり落慶法要。
1985年
北海道最古の鉄道路線の一部である手宮線(南小樽〜手宮)がこの日の運転限りで廃止。
1989年
オウム真理教被害者の為に活動していた坂本堤弁護士一家が突然行方不明に。1995年にオウム真理教関連事件の捜査で3人の遺体発見。
1990年
所沢市のユネスコ村が閉園。
1995年
イスラエルのテルアビブでラビン首相が暗殺。
2000年
宮城県上高森遺蹟等で発見された前期旧石器が、東北旧石期文化研究所の藤村新一副理事長(当時)による捏造であったと判明。
2003年
1976年の観測開始以来最大の太陽フレアが発生。人工衛星や「はやぶさ」などの惑星探査機に影響が出る。
2008年
音楽プロデューサーの小室哲哉が詐欺容疑で逮捕。
2008年
米大統領選で民主党のバラク・オバマが当選。
◇11月4日が誕生日の著名人◇
1873年 泉鏡花(作家)
1902年 上村松篁(日本画家)
1906年 スターリング・ノース(小説家)
1913年 ギグ・ヤング(俳優)
1918年 アート・カーニー(俳優)
1919年 マーティン・バルサム(俳優)
1926年 小松方正(俳優)
1932年 志生野温夫(アナウンサー)
1933年 池内淳子(女優)
1940年 森遥子(作家)
1946年 ロバート・メイプルソープ(写真家)
1947年 西田敏行(俳優)
1962年 ラルフ・マッチオ(俳優)
1963年 NOKKO(歌手)
1963年 リリー・フランキー(作家)
1965年 PATA(XJAPAN・ミュージシャン)
1967年 ジョンBチョッパー(ウルフルズ歌手)
1967年 浅倉大介(歌手)
1968年 雨空トッポ(タレント)
1968年 名倉潤(ネプチューン・タレント)
1973年 田代奈織(タレント)
1974年 山本未来(タレント)
2017年11月03日
11月3日
◇11月3日◇
文化の日
みかんの日
いいお産の日
サンドウィッチの日
ハンカチーフの日
レコードの日
文具の日
まんがの日
ゴジラの日
アロマの日
ちゃんぽん麺の日
調味料の日
いいレザーの日
世界コスプレの日
合板の日
文化放送の日
ビデオの日
バケットリストの日
◇11月3日の歴史◇
592年
蘇我馬子が東漢直駒に崇峻天皇を暗殺させる。wikipedia - 崇峻天皇
1615年
支倉常長ら慶長遣欧使節団の一行がローマ教皇パウロ5世に謁見。
1783年
アメリカ陸軍の創設と独立戦争の終結に伴いアメリカ大陸軍が解散。
1868年
米大統領選で共和党のユリシーズ・グラントが当選。
1880年
天長節祝賀の宮中で林広守作曲の『君が代』が初めて披露される。
1898年
憲政党の旧進歩党系議員が憲政本党を結成。党主に大隈重信。
1900年
ニューヨークで世界初の自動車ショー開催。
1903年
パナマがコロンビアからの独立を宣言。
1910年
帝国在郷軍人会が発会式。
1911年
「コンゴ協定」調印。ドイツがフランスによるモロッコの保護権を承認する代わりに、フランスよりコンゴの一部を割譲させる。
1915年
地中海を航行中の山下汽船「靖國丸」がドイツ軍の潜水艦に撃沈される。
1915年
日本海軍の扶桑型戦艦「山城」が進水。
1916年
迪宮裕仁親王(昭和天皇)の立太子礼を挙行。
1918年
北ドイツの軍港キールで水兵が叛乱。ドイツ革命の発端。
1931年
宮沢賢治が『雨ニモマケズ』の詩を書く。
1934年
千葉県市川市が市制施行。
1936年
米大統領選で民主党のフランクリン・ルーズベルトが再選。wikipedia - 1936年アメリカ合衆国大統領選挙
1937年
愛媛県新居浜市が市制施行。
1938年
近衛文麿首相が「東亜新秩序の建設」を声明。
1939年
千葉県館山市が市制施行。
1939年
神奈川県鎌倉市が市制施行。
1939年
山口県下松市が市制施行。
1940年
厚生省が、10人以上の子を持つ家族約1万を優良多子家庭として表彰。
1940年
小西六(後のコニカ)が国産初のカラーフィルムを発表。
1940年
茨城県土浦市が市制施行。
1940年
埼玉県大宮市が市制施行。2001年に浦和市・与野市と合併して「さいたま市」となり消滅。
1940年
島根県浜田市が市制施行。
1940年
山口県小野田市が市制施行。2005年に山陽町と合併して山陽小野田市に。
1941年
島根県出雲市が市制施行。
1942年
日本海軍の伊15潜水艦が、ガダルカナル島周辺でこの日を最後に消息不明。12月5日に亡失認定。
1942年
千葉県木更津市が市制施行。
1943年
日本海軍の巡潜乙型改1潜水艦「伊号第四二潜水艦」(伊42)が竣工。wikipedia - 伊号第四二潜水艦
1943年
福岡県田川市が市制施行。
1944年
日本海軍の峯風型駆逐艦「秋風」が、船団護衛中にルソン島西方で米潜水艦の雷撃を受け沈没。
1944年
風船爆弾によるアメリカ本土攻撃を開始。翌年4月までに9300発を放出し、約1000発がアメリカに到達。
1946年
「日本国憲法」公布。翌年5月3日施行。
1946年
憲法公布に伴い、16万9874人に大赦・特赦・減刑・復権を実施。
1947年
東京都武蔵野市が市制施行。
1949年
湯川秀樹のノーベル物理学賞受賞が決定。日本人初のノーベル賞受賞。
1950年
埼玉県所沢市が市制施行。
1950年
東京都三鷹市が市制施行。
1951年
愛媛県で映画フィルムの引火から満員バスが全焼。死者32人。以後バスへの大量のフィルム持ちこみが禁止に。
1954年
法隆寺の昭和大修理が20年ぶりに完成し落慶式。
1954年
東宝の怪獣映画『ゴジラ』第一作が封切り。
1954年
岩手県久慈市が市制施行。
1954年
新潟県五泉市が市制施行。
1954年
新潟県両津市が市制施行。2004年に合併して佐渡市となり消滅。
1954年
三重県熊野市が市制施行。
1954年
宮崎県串間市が市制施行。
1955年
船橋ヘルスセンターが開場。初の日本流のヘルスセンター。
1957年
ソ連がライカ犬を乗せた人工衛星「スプートニク2号」打上げ。史上初の生物打上げ実験に成功。
1958年
岩手県江刺市が市制施行。2006年に合併で奥州市となり消滅。
1958年
山形県東根市が市制施行。
1958年
埼玉県越谷市が市制施行。
1958年
静岡県袋井市が市制施行。
1958年
静岡県天竜市が市制施行。
1958年
広島県竹原市が市制施行。
1964年
パラリンピック東京大会が開幕。
1964年
米大統領選で民主党のリンドン・ジョンソンが当選。
1964年
東京都国分寺市が市制施行。
1970年
埼玉県桶川市が市制施行。
1970年
東京都武蔵村山市が市制施行。
1971年
埼玉県北本市が市制施行。
1971年
大阪府交野市が市制施行。
1973年
アメリカの火星探査機「マリナー10号」打上げ。
1978年
ドミニカ国がイギリスから独立。
1982年
東京・下北沢に本多劇場が開場。
1986年
ミクロネシア連邦がアメリカ信託統治領から独立。
1992年
第二次大戦の沖縄戦で焼失した沖縄の首里城が復元され、首里城公園が開園。
1992年
米大統領選で民主党のビル・クリントンが当選。
2004年
米大統領選で共和党のジョージ・W.ブッシュが再選。
2007年
パキスタン大統領ムシャラフが、10月の大統領選挙の当選無効判決阻止のため、最高裁判所を封鎖し最高裁長官を解任。
◇11月3日が誕生日の著名人◇
1521年 武田信玄(戦国武将)
1718年 ジョン・モンタギュー(サンドイッチの発明者)
1856年 ジム・マコーミック(野球)
1888年 早川徳次(シャープ創業者・シャープペンシル開発者)
1893年 大手拓次(詩人)
1901年 アンドレ・マルロー(作家・政治家)
1901年 山口誓子(俳人)
1903年 ウォーカー・エバンス(写真家)
1921年 チャールズ・ブロンソン(俳優)
1924年 山崎豊子(作家)
1924年 篠田節夫(俳優・声優)
1926年 山口瞳(小説家)
1928年 手塚治虫(漫画家)
1928年 小島剛夕(漫画家)
1930年 西村寿行(作家)
1936年 さいとうたかを(漫画家『ゴルゴ13』)
1938年 小林旭(俳優)
1943年 河原崎健三(俳優)
1948年 高田明(ジャパネットたかた社長)
1948年 柄本明(俳優)
1954年 ゴジラ(映画『ゴジラ』)
1964年 向井亜紀(タレント)
1964年 神取忍(女子プロレス)
1968年 小林紀子(タレント)
1972年 青山恭子(モデル)
1975年 原口あきまさ(タレント)
1976年 ジェイク・シマブクロ(ウクレレ奏者)
1978年 武幸四郎(騎手)
1981年 深田恭子(女優)
1982年 ザ・たっち(タレント)
1984年 錦戸亮(NEWS・関ジャニ∞・タレント)
文化の日
みかんの日
いいお産の日
サンドウィッチの日
ハンカチーフの日
レコードの日
文具の日
まんがの日
ゴジラの日
アロマの日
ちゃんぽん麺の日
調味料の日
いいレザーの日
世界コスプレの日
合板の日
文化放送の日
ビデオの日
バケットリストの日
◇11月3日の歴史◇
592年
蘇我馬子が東漢直駒に崇峻天皇を暗殺させる。wikipedia - 崇峻天皇
1615年
支倉常長ら慶長遣欧使節団の一行がローマ教皇パウロ5世に謁見。
1783年
アメリカ陸軍の創設と独立戦争の終結に伴いアメリカ大陸軍が解散。
1868年
米大統領選で共和党のユリシーズ・グラントが当選。
1880年
天長節祝賀の宮中で林広守作曲の『君が代』が初めて披露される。
1898年
憲政党の旧進歩党系議員が憲政本党を結成。党主に大隈重信。
1900年
ニューヨークで世界初の自動車ショー開催。
1903年
パナマがコロンビアからの独立を宣言。
1910年
帝国在郷軍人会が発会式。
1911年
「コンゴ協定」調印。ドイツがフランスによるモロッコの保護権を承認する代わりに、フランスよりコンゴの一部を割譲させる。
1915年
地中海を航行中の山下汽船「靖國丸」がドイツ軍の潜水艦に撃沈される。
1915年
日本海軍の扶桑型戦艦「山城」が進水。
1916年
迪宮裕仁親王(昭和天皇)の立太子礼を挙行。
1918年
北ドイツの軍港キールで水兵が叛乱。ドイツ革命の発端。
1931年
宮沢賢治が『雨ニモマケズ』の詩を書く。
1934年
千葉県市川市が市制施行。
1936年
米大統領選で民主党のフランクリン・ルーズベルトが再選。wikipedia - 1936年アメリカ合衆国大統領選挙
1937年
愛媛県新居浜市が市制施行。
1938年
近衛文麿首相が「東亜新秩序の建設」を声明。
1939年
千葉県館山市が市制施行。
1939年
神奈川県鎌倉市が市制施行。
1939年
山口県下松市が市制施行。
1940年
厚生省が、10人以上の子を持つ家族約1万を優良多子家庭として表彰。
1940年
小西六(後のコニカ)が国産初のカラーフィルムを発表。
1940年
茨城県土浦市が市制施行。
1940年
埼玉県大宮市が市制施行。2001年に浦和市・与野市と合併して「さいたま市」となり消滅。
1940年
島根県浜田市が市制施行。
1940年
山口県小野田市が市制施行。2005年に山陽町と合併して山陽小野田市に。
1941年
島根県出雲市が市制施行。
1942年
日本海軍の伊15潜水艦が、ガダルカナル島周辺でこの日を最後に消息不明。12月5日に亡失認定。
1942年
千葉県木更津市が市制施行。
1943年
日本海軍の巡潜乙型改1潜水艦「伊号第四二潜水艦」(伊42)が竣工。wikipedia - 伊号第四二潜水艦
1943年
福岡県田川市が市制施行。
1944年
日本海軍の峯風型駆逐艦「秋風」が、船団護衛中にルソン島西方で米潜水艦の雷撃を受け沈没。
1944年
風船爆弾によるアメリカ本土攻撃を開始。翌年4月までに9300発を放出し、約1000発がアメリカに到達。
1946年
「日本国憲法」公布。翌年5月3日施行。
1946年
憲法公布に伴い、16万9874人に大赦・特赦・減刑・復権を実施。
1947年
東京都武蔵野市が市制施行。
1949年
湯川秀樹のノーベル物理学賞受賞が決定。日本人初のノーベル賞受賞。
1950年
埼玉県所沢市が市制施行。
1950年
東京都三鷹市が市制施行。
1951年
愛媛県で映画フィルムの引火から満員バスが全焼。死者32人。以後バスへの大量のフィルム持ちこみが禁止に。
1954年
法隆寺の昭和大修理が20年ぶりに完成し落慶式。
1954年
東宝の怪獣映画『ゴジラ』第一作が封切り。
1954年
岩手県久慈市が市制施行。
1954年
新潟県五泉市が市制施行。
1954年
新潟県両津市が市制施行。2004年に合併して佐渡市となり消滅。
1954年
三重県熊野市が市制施行。
1954年
宮崎県串間市が市制施行。
1955年
船橋ヘルスセンターが開場。初の日本流のヘルスセンター。
1957年
ソ連がライカ犬を乗せた人工衛星「スプートニク2号」打上げ。史上初の生物打上げ実験に成功。
1958年
岩手県江刺市が市制施行。2006年に合併で奥州市となり消滅。
1958年
山形県東根市が市制施行。
1958年
埼玉県越谷市が市制施行。
1958年
静岡県袋井市が市制施行。
1958年
静岡県天竜市が市制施行。
1958年
広島県竹原市が市制施行。
1964年
パラリンピック東京大会が開幕。
1964年
米大統領選で民主党のリンドン・ジョンソンが当選。
1964年
東京都国分寺市が市制施行。
1970年
埼玉県桶川市が市制施行。
1970年
東京都武蔵村山市が市制施行。
1971年
埼玉県北本市が市制施行。
1971年
大阪府交野市が市制施行。
1973年
アメリカの火星探査機「マリナー10号」打上げ。
1978年
ドミニカ国がイギリスから独立。
1982年
東京・下北沢に本多劇場が開場。
1986年
ミクロネシア連邦がアメリカ信託統治領から独立。
1992年
第二次大戦の沖縄戦で焼失した沖縄の首里城が復元され、首里城公園が開園。
1992年
米大統領選で民主党のビル・クリントンが当選。
2004年
米大統領選で共和党のジョージ・W.ブッシュが再選。
2007年
パキスタン大統領ムシャラフが、10月の大統領選挙の当選無効判決阻止のため、最高裁判所を封鎖し最高裁長官を解任。
◇11月3日が誕生日の著名人◇
1521年 武田信玄(戦国武将)
1718年 ジョン・モンタギュー(サンドイッチの発明者)
1856年 ジム・マコーミック(野球)
1888年 早川徳次(シャープ創業者・シャープペンシル開発者)
1893年 大手拓次(詩人)
1901年 アンドレ・マルロー(作家・政治家)
1901年 山口誓子(俳人)
1903年 ウォーカー・エバンス(写真家)
1921年 チャールズ・ブロンソン(俳優)
1924年 山崎豊子(作家)
1924年 篠田節夫(俳優・声優)
1926年 山口瞳(小説家)
1928年 手塚治虫(漫画家)
1928年 小島剛夕(漫画家)
1930年 西村寿行(作家)
1936年 さいとうたかを(漫画家『ゴルゴ13』)
1938年 小林旭(俳優)
1943年 河原崎健三(俳優)
1948年 高田明(ジャパネットたかた社長)
1948年 柄本明(俳優)
1954年 ゴジラ(映画『ゴジラ』)
1964年 向井亜紀(タレント)
1964年 神取忍(女子プロレス)
1968年 小林紀子(タレント)
1972年 青山恭子(モデル)
1975年 原口あきまさ(タレント)
1976年 ジェイク・シマブクロ(ウクレレ奏者)
1978年 武幸四郎(騎手)
1981年 深田恭子(女優)
1982年 ザ・たっち(タレント)
1984年 錦戸亮(NEWS・関ジャニ∞・タレント)
2017年11月02日
11月2日
◇11月2日◇
阪神タイガース記念日
死者の日(万霊節)
キッチン・バスの日(家庭文化の日)
レントゲン週間
タイツの日
書道の日・習字の日
都市農業の日
◇11月2日の歴史◇
1557年
織田信長が弟の信行を謀叛の疑いで謀殺。
1715年
イタリアの宣教師で画家のジュゼッペ・カスティリオーネ(郎世寧)が清朝の康煕帝に拝謁。wikipedia - ジュゼッペ・カスティリオーネ
1751年
大岡忠相が病気を理由に寺社奉行の辞任を申出。この年12月に死去。
1795年
フランス革命で、国民議会を引き継いで総裁政府が発足。
1871年
秋田県・岩崎県・本荘県・亀田県・矢島県が合併して秋田県に。秋田県の現在の県域が確定。
1871年
仙台県・石巻県・角田県が合併して仙台県(現在の宮城県)に。
1874年
子安峻・本野盛亨らが『読売新聞』を創刊。
1889年
ダコタ準州が州に昇格し、ノースダコタ州とサウスダコタ州としてアメリカ合衆国39番目と40番目の州となる。
1903年
日本海軍の防護巡洋艦「音羽」が進水。
1917年
バルフォア英外相が「ユダヤ人シオニスト諸組織に対する好意の宣言」(バルフォア宣言)を発表。パレスチナ内にユダヤ人の民族的郷土の建設を援助すると約束。
1917年
石井・ランシング協定。特別派遣大使石井菊次郎と米国務長官ランシングとが南洋諸島と中国での日本の特殊権益について協定。
1920年
アメリカ・ピッツバーグで世界初のラジオ放送局KDKAが開局。
1920年
米大統領選で共和党のウォレン・ハーディングが当選。
1926年
杉野芳子が東京目黒に洋裁学校・ドレスメーカー女学院を開校。
1928年
多摩湖鉄道・萩山〜本小平(現在の西武拝島線)が営業開始。
1930年
エチオピア皇帝ハイレ・セラシエ1世が戴冠。
1931年
東京・上野に科学博物館が開館。
1934年
ベーブ・ルースらアメリカ大リーグ選抜野球チームが来日。日本は18戦全敗。
1936年
カナダ放送協会設立。
1940年
「国民服令」公布。
1944年
日本海軍の橘型駆逐艦「蔦」が進水。
1945年
日本社会党結成。書記長に片山哲。
1948年
米大統領選で民主党のハリー・S.トルーマンが再選。
1949年
オランダとインドネシアが「ハーグ協定」に調印。1949年末までにオランダからインドネシアへ主権を無条件譲渡することが決定。
1959年
水俣市の漁民1500人が新日本窒素水俣工場に乱入し警官隊と乱闘。
1961年
柏戸と大鵬がそろって横綱に昇進。
1964年
サウジアラビア国王サウードが弟のファイサル王子に譲位。
1968年
兵庫・有馬温泉の旅館・池之坊満月城で火災。30人死亡。
1976年
米大統領選で民主党のジミー・カーターが当選。
1976年
超音速旅客機コンコルドの製造中止が決定。
1979年
フランス警察がパリの路上で怪盗ジャック・メスリーヌを射殺。
1982年
千葉県の新交通システム・山万ユーカリが丘線が開業。
1983年
国防総省などのデータを盗み出したカリフォルニア大学の学生が逮捕。
1985年
日本シリーズで阪神タイガースが西武ライオンズを破り、38年ぶり、2リーグ化後では初の日本一に。
1988年
コーネル大学の学生ロバート・T・モリスが世界初のインターネットワーム「Morris worm」をインターネット上に放つ。
1988年
アイドルグループ・シブがき隊が「解隊」。
2004年
東北楽天ゴールデンイーグルスのプロ野球参入が承認。東北地方初のプロ野球団。
◇11月2日が誕生日の著名人◇
1288年 後醍醐天皇(皇族)
1755年 マリー・アントワネット(仏国王ルイ16世王妃)
1795年 ジェームス・ポーク(第11代アメリカ合衆国大統領)
1865年 ワレン・G・ハーディング(第12代アメリカ合衆国大統領)
1890年 岸田国士(劇作家)
1892年 アリス・ブラディ(女優)
1893年 バッティスタ・ファリーナ(ピニンファリーナ創業)
1905年 ジェームズ・ダン(俳優)
1906年 ルキノ・ビスコンティ(映画監督)
1907年 人生幸朗(漫才師)
1910年 三益愛子(女優)
1913年 バート・ランカスター(俳優)
1923年 三橋達也(俳優)
1934年 ケン・ローズウォール(テニス)
1936年 馬渕晴子(女優)
1950年 田中秀幸(声優)
1953年 平田満(俳優)
1957年 美木良介(俳優)
1964年 中山加奈子(元プリプリ・歌手)
1965年 野田幹子(歌手・ソムリエ)
1967年 中垣内祐一(バレーボール選手)
1969年 吉田真希子(タレント)
1970年 佐藤寛之(タレント)
1979年 今村雅美(タレント)
1981年 吉村樹里(タレント)
1982年 AI(歌手)
阪神タイガース記念日
死者の日(万霊節)
キッチン・バスの日(家庭文化の日)
レントゲン週間
タイツの日
書道の日・習字の日
都市農業の日
◇11月2日の歴史◇
1557年
織田信長が弟の信行を謀叛の疑いで謀殺。
1715年
イタリアの宣教師で画家のジュゼッペ・カスティリオーネ(郎世寧)が清朝の康煕帝に拝謁。wikipedia - ジュゼッペ・カスティリオーネ
1751年
大岡忠相が病気を理由に寺社奉行の辞任を申出。この年12月に死去。
1795年
フランス革命で、国民議会を引き継いで総裁政府が発足。
1871年
秋田県・岩崎県・本荘県・亀田県・矢島県が合併して秋田県に。秋田県の現在の県域が確定。
1871年
仙台県・石巻県・角田県が合併して仙台県(現在の宮城県)に。
1874年
子安峻・本野盛亨らが『読売新聞』を創刊。
1889年
ダコタ準州が州に昇格し、ノースダコタ州とサウスダコタ州としてアメリカ合衆国39番目と40番目の州となる。
1903年
日本海軍の防護巡洋艦「音羽」が進水。
1917年
バルフォア英外相が「ユダヤ人シオニスト諸組織に対する好意の宣言」(バルフォア宣言)を発表。パレスチナ内にユダヤ人の民族的郷土の建設を援助すると約束。
1917年
石井・ランシング協定。特別派遣大使石井菊次郎と米国務長官ランシングとが南洋諸島と中国での日本の特殊権益について協定。
1920年
アメリカ・ピッツバーグで世界初のラジオ放送局KDKAが開局。
1920年
米大統領選で共和党のウォレン・ハーディングが当選。
1926年
杉野芳子が東京目黒に洋裁学校・ドレスメーカー女学院を開校。
1928年
多摩湖鉄道・萩山〜本小平(現在の西武拝島線)が営業開始。
1930年
エチオピア皇帝ハイレ・セラシエ1世が戴冠。
1931年
東京・上野に科学博物館が開館。
1934年
ベーブ・ルースらアメリカ大リーグ選抜野球チームが来日。日本は18戦全敗。
1936年
カナダ放送協会設立。
1940年
「国民服令」公布。
1944年
日本海軍の橘型駆逐艦「蔦」が進水。
1945年
日本社会党結成。書記長に片山哲。
1948年
米大統領選で民主党のハリー・S.トルーマンが再選。
1949年
オランダとインドネシアが「ハーグ協定」に調印。1949年末までにオランダからインドネシアへ主権を無条件譲渡することが決定。
1959年
水俣市の漁民1500人が新日本窒素水俣工場に乱入し警官隊と乱闘。
1961年
柏戸と大鵬がそろって横綱に昇進。
1964年
サウジアラビア国王サウードが弟のファイサル王子に譲位。
1968年
兵庫・有馬温泉の旅館・池之坊満月城で火災。30人死亡。
1976年
米大統領選で民主党のジミー・カーターが当選。
1976年
超音速旅客機コンコルドの製造中止が決定。
1979年
フランス警察がパリの路上で怪盗ジャック・メスリーヌを射殺。
1982年
千葉県の新交通システム・山万ユーカリが丘線が開業。
1983年
国防総省などのデータを盗み出したカリフォルニア大学の学生が逮捕。
1985年
日本シリーズで阪神タイガースが西武ライオンズを破り、38年ぶり、2リーグ化後では初の日本一に。
1988年
コーネル大学の学生ロバート・T・モリスが世界初のインターネットワーム「Morris worm」をインターネット上に放つ。
1988年
アイドルグループ・シブがき隊が「解隊」。
2004年
東北楽天ゴールデンイーグルスのプロ野球参入が承認。東北地方初のプロ野球団。
◇11月2日が誕生日の著名人◇
1288年 後醍醐天皇(皇族)
1755年 マリー・アントワネット(仏国王ルイ16世王妃)
1795年 ジェームス・ポーク(第11代アメリカ合衆国大統領)
1865年 ワレン・G・ハーディング(第12代アメリカ合衆国大統領)
1890年 岸田国士(劇作家)
1892年 アリス・ブラディ(女優)
1893年 バッティスタ・ファリーナ(ピニンファリーナ創業)
1905年 ジェームズ・ダン(俳優)
1906年 ルキノ・ビスコンティ(映画監督)
1907年 人生幸朗(漫才師)
1910年 三益愛子(女優)
1913年 バート・ランカスター(俳優)
1923年 三橋達也(俳優)
1934年 ケン・ローズウォール(テニス)
1936年 馬渕晴子(女優)
1950年 田中秀幸(声優)
1953年 平田満(俳優)
1957年 美木良介(俳優)
1964年 中山加奈子(元プリプリ・歌手)
1965年 野田幹子(歌手・ソムリエ)
1967年 中垣内祐一(バレーボール選手)
1969年 吉田真希子(タレント)
1970年 佐藤寛之(タレント)
1979年 今村雅美(タレント)
1981年 吉村樹里(タレント)
1982年 AI(歌手)
2017年11月01日
11月1日
◇11月1日◇
計量記念日
灯台記念日
自衛隊記念日
諸聖人の日
「キティちゃん」の誕生日
紅茶の日
すしの日
泡盛の日
本格焼酎の日
犬の日
生命保険の日
点字の日・日本点字制定記念日
川の恵みの日
野沢菜の日
古典の日
教育の日
いい姿勢の日
深川!マイ・米・デー
年賀状を考える日
キクマサピンの日
ウェザーリポーターの日
警備の日
スーパーカーの日
ソーセージの日
いい医療の日
ロンパースベア1歳の誕生日の日
ベイクチーズタルトの日
本の日
◇11月1日の歴史◇
603年
秦河勝が聖徳太子から仏像を譲り受ける。後に京都・太秦にこれを祀る蜂岡寺(広隆寺)を造営。
643年
蘇我入鹿の兵が聖徳太子の子・山背大兄王を襲撃。
999年
藤原道長の娘・彰子が入内。
1520年
マゼラン一行が南米大陸とフェゴ島の間の海峡(マゼラン海峡)を通過して太平洋に出る。
1604年
シェイクスピアの戯曲『オセロ』がロンドンで初演。
1611年
シェイクスピアの戯曲『テンペスト』がロンドンで初演。
1755年
ポルトガルでリスボン大地震。津波と火災により死者10万人。
1873年
東京・神田川の万世橋が竣工。日本初の石橋。
1880年
官設鉄道の全列車で日本人運転士が乗務開始。
1880年
第2代米大統領ジョン・アダムズが大統領官邸(後のホワイトハウス)に入居。
1882年
設立準備中の東京電燈会社が、銀座で2千燭光のアーク燈を点燈。電燈の宣伝の為。
1892年
黒岩涙香が『萬朝報』を創刊。
1892年
北海道炭鑛鉄道・追分〜夕張(現在の石勝線)が開業。
1893年
新築・改称した明治座の開場式。
1897年
東武鉄道創立。
1898年
日本海軍の戦艦「敷島」が進水。
1900年
官設鉄道篠ノ井線・篠ノ井〜西条が開業。
1909年
日本海軍の巡洋戦艦「伊吹」が就役。
1911年
朝鮮・満洲国境の鴨緑江に鴨緑江橋梁が開通。釜山からシベリア鉄道までが鉄道でつながる。
1913年
陸軍戸山学校で大日本体育協会主催による第1回陸上競技選手権大会開催。
1914年
岩越線(現在の磐越西線)・野沢〜津川が開業し、郡山〜新津が全通。磐越西線経由で上野〜新潟の直通運転を開始。
1919年
兵庫県明石市が市制施行。
1920年
明治神宮創建。
1921年
山口県宇部市が市制施行。
1922年
トルコ革命でケマル・パシャがスルタン制の廃止を宣言。オスマン帝国が消滅。
1922年
大阪府岸和田市が市制施行。
1925年
神田〜上野の高架線路が開通し、山手線電車が環状運転を開始。
1928年
昭和天皇即位の大礼記念行事としてラジオ体操が放送開始。
1929年
日本初のオールトーキー映画『大尉の娘』が封切り。
1934年
南満洲鉄道(満鉄)・大連〜新京(現在の長春)で特急「あじあ号」が運転開始。
1936年
日本海軍の白露型駆逐艦「江風」が進水。
1936年
岐阜県高山市が市制施行。
1938年
高等文官試験(高文)司法科試験(現在の司法試験)に女性3人が合格。日本初の女性弁護士が誕生。
1940年
日本海軍の大和型戦艦「武蔵」・陽炎型駆逐艦「谷風」が進水。
1940年
日本統治下の南太平洋・南洋群島で南洋神社の鎮座式。
1941年
日本海軍の巡潜乙型潜水艦「伊号第三六潜水艦」(伊36)が進水。
1943年
逓信省・鉄道省・商工省・企画院を廃止。運輸通信省・軍需省・農商務省を設置。
1943年
「兵役法」改正。兵役を45歳まで延長。
1945年
オーストラリアが国連に加盟。
1945年
朝鮮労働党の機関紙『労働新聞』が創刊。
1945年
日比谷公園で餓死対策国民大会が開催。米3合の配給を要求。
1946年
京都・大阪を中心に第1回国民体育大会秋季大会が開幕。
1946年
大阪府守口市が市制施行。
1947年
NHKラジオでクイズ番組『二十の扉』が放送開始。
1949年
「道路交通取締法」改正。歩行者は右側、車は左側の対面交通に。
1952年
アメリカがマーシャル諸島エニウェトク環礁で世界初の水爆実験。エルゲラップ島が吹き飛ぶ。
1954年
アルジェリアのフランスからの独立戦争が始る。
1954年
山形県村山市が市制施行。
1954年
茨城県勝田市が市制施行。1994年に那珂湊市と合併して「ひたちなか市」となり消滅。
1954年
新潟県新井市が市制施行。2005年に妙高市に改称。
1954年
三重県鳥羽市が市制施行。
1954年
愛媛県伊予三島市が市制施行。2004年に合併して四国中央市となり消滅。
1954年
愛媛県川之江市が市制施行。2004年に合併して四国中央市となり消滅。
1958年
栃木県矢板市が市制施行。
1958年
群馬県安中市が市制施行。
1958年
埼玉県草加市が市制施行。
1958年
愛知県稲沢市が市制施行。
1958年
愛知県新城市が市制施行。
1958年
愛媛県北条市が市制施行。2005年に松山市と合併して消滅。
1958年
福岡県中間市が市制施行。
1958年
宮崎県西都市が市制施行。
1958年
東京〜神戸で特別急行列車(特急)「こだま」が運転開始。東京〜大阪6時間30分。
1961年
国立国会図書館が開館。
1963年
プエルトリコに世界最大の電波望遠鏡「アレシボ天文台」が開設。
1963年
従来の聖徳太子の肖像から伊藤博文にデザインを変更した新千円札を発行。
1963年
南ベトナムで軍事クーデター。ゴ・ディン・ジエム大統領兄弟が暗殺される。
1966年
国立劇場が開場。
1966年
埼玉県入間市が市制施行。
1966年
大阪府高石市が市制施行。
1966年
大阪府摂津市が市制施行。
1966年
大阪府藤井寺市が市制施行。
1967年
秋田県の国営八郎潟干拓地への入植が始る。
1970年
北海道恵庭市が市制施行。
1970年
栃木県黒磯市が市制施行。2005年に合併で那須塩原市となり消滅。
1970年
埼玉県新座市が市制施行。
1970年
新潟県豊栄市が市制施行。2005年に新潟市と合併して消滅。
1970年
山口県新南陽市が市制施行。2003年に合併で周南市となり消滅。
1971年
北海道亀田市が市制施行。1973年に函館市に編入されて消滅。
1971年
宮城県岩沼市が市制施行。
1971年
宮城県泉市が市制施行。1988年に仙台市に編入されて消滅。
1971年
宮城県多賀城市が市制施行。
1971年
東京都多摩市が市制施行。
1971年
東京都稲城市が市制施行。
1971年
神奈川県海老名市が市制施行。
1971年
神奈川県座間市が市制施行。
1971年
奈良県生駒市が市制施行。
1973年
巨人が日本シリーズで南海ホークスを破り、史上初の日本シリーズV9を達成。
1973年
第一次オイルショックにより兵庫県尼崎市でトイレットペーパー買い占め騒動。全国に広がる。
1974年
気象庁の地域気象観測網・アメダスが運用開始。
1975年
太秦の東映京都撮影所に東映太秦映画村が開場。
1977年
京都府八幡市が市制施行。
1978年
神奈川県綾瀬市が市制施行。
1980年
福岡県の西日本鉄道北方線(魚町〜北方4.6km)がこの日限りで廃止。
1981年
アンティグア・バーブーダがイギリスから独立。
1984年
新紙幣3種を発行。一万円が福澤諭吉、五千円が新渡戸稲造、千円が夏目漱石に。
1984年
第2次中曽根康弘第1次改造内閣が発足。
1984年
青森県の国鉄黒石線(川部〜黒石6.6km)が私鉄・弘南鉄道に譲渡。1998年に廃止。
1986年
秋田県の国鉄阿仁合線(鷹ノ巣(現在の鷹巣)〜比立内46.1km),角館線(角館〜松葉19.2km)が第三セクター・秋田内陸縦貫鉄道に転換。
1991年
東京都羽村市が市制施行。
1993年
「マーストリヒト条約」が発効。ヨーロッパ連合(EU)が発足。
1994年
茨城県那珂湊市・勝田市が合併して「ひたちなか市」に。
1995年
53年間続いた「食糧管理法」が廃止。米の生産・流通・販売が自由化。
1995年
東京都初のUHFテレビ局・東京メトロポリタンテレビ(MX)が本放送を開始。
1995年
東京臨海新交通(現在のゆりかもめ)臨海線・新橋(仮駅)〜有明が開業。
1998年
欧州人権裁判所が常置化。
2000年
セルビアが国連に加盟。
2004年
新紙幣発行。1万円札は旧紙幣と同じ福澤諭吉、5千円札は樋口一葉、千円札は野口英世。
2004年
山梨県北杜市が市制施行。
2004年
新潟県魚沼市が市制施行。
2004年
新潟県南魚沼市が市制施行。
2004年
三重県上野市ほか5町村が合併して伊賀市に。
2004年
兵庫県丹波市が市制施行。
2004年
岡山県瀬戸内市が市制施行。
2004年
広島県江田島市が市制施行。
2004年
島根県雲南市が市制施行。
2005年
山梨県塩山市ほか2町村が合併して甲州市に。
2005年
富山県新湊市と射水郡の全町村が合併して射水市に。
2007年
中日が日本シリーズで日本ハムを破り、53年ぶりの日本一に。
2008年
鹿児島県大口市ほか1町が合併して伊佐市に。
2009年
アラブ首長国連邦のアブダビでF1レースのアブダビグランプリが初開催。
2010年
ロシア大統領メドベージェフが国後島を訪問。ソ連時代を含めロシアの国家元首の北方領土訪問は初。
◇11月1日が誕生日の著名人◇
1886年 萩原朔太郎(詩人)
1919年 佐治敬三(元サントリー社長・経営者)
1931年 いかりや長介(タレント)
1931年 大村崑(俳優)
1935年 ゲーリー・プレーヤー(ゴルフ)
1936年 亀井静香(政治家)
1936年 服部克久(作曲家)
1943年 アダモ(シャンソン歌手)
1943年 逢坂剛(作家)
1951年 今陽子(女優)
1953年 阿川佐和子(キャスター)
1953年 石丸謙二郎(俳優)
1958年 ジョン・カビラ(タレント)
1964年 西原理恵子(漫画家)
1972年 古内東子(歌手)
1974年 キティちゃん(ハローキティ)
1983年 小倉優子(タレント)
1988年 田中将大(野球)
1988年 福原愛(卓球)
計量記念日
灯台記念日
自衛隊記念日
諸聖人の日
「キティちゃん」の誕生日
紅茶の日
すしの日
泡盛の日
本格焼酎の日
犬の日
生命保険の日
点字の日・日本点字制定記念日
川の恵みの日
野沢菜の日
古典の日
教育の日
いい姿勢の日
深川!マイ・米・デー
年賀状を考える日
キクマサピンの日
ウェザーリポーターの日
警備の日
スーパーカーの日
ソーセージの日
いい医療の日
ロンパースベア1歳の誕生日の日
ベイクチーズタルトの日
本の日
◇11月1日の歴史◇
603年
秦河勝が聖徳太子から仏像を譲り受ける。後に京都・太秦にこれを祀る蜂岡寺(広隆寺)を造営。
643年
蘇我入鹿の兵が聖徳太子の子・山背大兄王を襲撃。
999年
藤原道長の娘・彰子が入内。
1520年
マゼラン一行が南米大陸とフェゴ島の間の海峡(マゼラン海峡)を通過して太平洋に出る。
1604年
シェイクスピアの戯曲『オセロ』がロンドンで初演。
1611年
シェイクスピアの戯曲『テンペスト』がロンドンで初演。
1755年
ポルトガルでリスボン大地震。津波と火災により死者10万人。
1873年
東京・神田川の万世橋が竣工。日本初の石橋。
1880年
官設鉄道の全列車で日本人運転士が乗務開始。
1880年
第2代米大統領ジョン・アダムズが大統領官邸(後のホワイトハウス)に入居。
1882年
設立準備中の東京電燈会社が、銀座で2千燭光のアーク燈を点燈。電燈の宣伝の為。
1892年
黒岩涙香が『萬朝報』を創刊。
1892年
北海道炭鑛鉄道・追分〜夕張(現在の石勝線)が開業。
1893年
新築・改称した明治座の開場式。
1897年
東武鉄道創立。
1898年
日本海軍の戦艦「敷島」が進水。
1900年
官設鉄道篠ノ井線・篠ノ井〜西条が開業。
1909年
日本海軍の巡洋戦艦「伊吹」が就役。
1911年
朝鮮・満洲国境の鴨緑江に鴨緑江橋梁が開通。釜山からシベリア鉄道までが鉄道でつながる。
1913年
陸軍戸山学校で大日本体育協会主催による第1回陸上競技選手権大会開催。
1914年
岩越線(現在の磐越西線)・野沢〜津川が開業し、郡山〜新津が全通。磐越西線経由で上野〜新潟の直通運転を開始。
1919年
兵庫県明石市が市制施行。
1920年
明治神宮創建。
1921年
山口県宇部市が市制施行。
1922年
トルコ革命でケマル・パシャがスルタン制の廃止を宣言。オスマン帝国が消滅。
1922年
大阪府岸和田市が市制施行。
1925年
神田〜上野の高架線路が開通し、山手線電車が環状運転を開始。
1928年
昭和天皇即位の大礼記念行事としてラジオ体操が放送開始。
1929年
日本初のオールトーキー映画『大尉の娘』が封切り。
1934年
南満洲鉄道(満鉄)・大連〜新京(現在の長春)で特急「あじあ号」が運転開始。
1936年
日本海軍の白露型駆逐艦「江風」が進水。
1936年
岐阜県高山市が市制施行。
1938年
高等文官試験(高文)司法科試験(現在の司法試験)に女性3人が合格。日本初の女性弁護士が誕生。
1940年
日本海軍の大和型戦艦「武蔵」・陽炎型駆逐艦「谷風」が進水。
1940年
日本統治下の南太平洋・南洋群島で南洋神社の鎮座式。
1941年
日本海軍の巡潜乙型潜水艦「伊号第三六潜水艦」(伊36)が進水。
1943年
逓信省・鉄道省・商工省・企画院を廃止。運輸通信省・軍需省・農商務省を設置。
1943年
「兵役法」改正。兵役を45歳まで延長。
1945年
オーストラリアが国連に加盟。
1945年
朝鮮労働党の機関紙『労働新聞』が創刊。
1945年
日比谷公園で餓死対策国民大会が開催。米3合の配給を要求。
1946年
京都・大阪を中心に第1回国民体育大会秋季大会が開幕。
1946年
大阪府守口市が市制施行。
1947年
NHKラジオでクイズ番組『二十の扉』が放送開始。
1949年
「道路交通取締法」改正。歩行者は右側、車は左側の対面交通に。
1952年
アメリカがマーシャル諸島エニウェトク環礁で世界初の水爆実験。エルゲラップ島が吹き飛ぶ。
1954年
アルジェリアのフランスからの独立戦争が始る。
1954年
山形県村山市が市制施行。
1954年
茨城県勝田市が市制施行。1994年に那珂湊市と合併して「ひたちなか市」となり消滅。
1954年
新潟県新井市が市制施行。2005年に妙高市に改称。
1954年
三重県鳥羽市が市制施行。
1954年
愛媛県伊予三島市が市制施行。2004年に合併して四国中央市となり消滅。
1954年
愛媛県川之江市が市制施行。2004年に合併して四国中央市となり消滅。
1958年
栃木県矢板市が市制施行。
1958年
群馬県安中市が市制施行。
1958年
埼玉県草加市が市制施行。
1958年
愛知県稲沢市が市制施行。
1958年
愛知県新城市が市制施行。
1958年
愛媛県北条市が市制施行。2005年に松山市と合併して消滅。
1958年
福岡県中間市が市制施行。
1958年
宮崎県西都市が市制施行。
1958年
東京〜神戸で特別急行列車(特急)「こだま」が運転開始。東京〜大阪6時間30分。
1961年
国立国会図書館が開館。
1963年
プエルトリコに世界最大の電波望遠鏡「アレシボ天文台」が開設。
1963年
従来の聖徳太子の肖像から伊藤博文にデザインを変更した新千円札を発行。
1963年
南ベトナムで軍事クーデター。ゴ・ディン・ジエム大統領兄弟が暗殺される。
1966年
国立劇場が開場。
1966年
埼玉県入間市が市制施行。
1966年
大阪府高石市が市制施行。
1966年
大阪府摂津市が市制施行。
1966年
大阪府藤井寺市が市制施行。
1967年
秋田県の国営八郎潟干拓地への入植が始る。
1970年
北海道恵庭市が市制施行。
1970年
栃木県黒磯市が市制施行。2005年に合併で那須塩原市となり消滅。
1970年
埼玉県新座市が市制施行。
1970年
新潟県豊栄市が市制施行。2005年に新潟市と合併して消滅。
1970年
山口県新南陽市が市制施行。2003年に合併で周南市となり消滅。
1971年
北海道亀田市が市制施行。1973年に函館市に編入されて消滅。
1971年
宮城県岩沼市が市制施行。
1971年
宮城県泉市が市制施行。1988年に仙台市に編入されて消滅。
1971年
宮城県多賀城市が市制施行。
1971年
東京都多摩市が市制施行。
1971年
東京都稲城市が市制施行。
1971年
神奈川県海老名市が市制施行。
1971年
神奈川県座間市が市制施行。
1971年
奈良県生駒市が市制施行。
1973年
巨人が日本シリーズで南海ホークスを破り、史上初の日本シリーズV9を達成。
1973年
第一次オイルショックにより兵庫県尼崎市でトイレットペーパー買い占め騒動。全国に広がる。
1974年
気象庁の地域気象観測網・アメダスが運用開始。
1975年
太秦の東映京都撮影所に東映太秦映画村が開場。
1977年
京都府八幡市が市制施行。
1978年
神奈川県綾瀬市が市制施行。
1980年
福岡県の西日本鉄道北方線(魚町〜北方4.6km)がこの日限りで廃止。
1981年
アンティグア・バーブーダがイギリスから独立。
1984年
新紙幣3種を発行。一万円が福澤諭吉、五千円が新渡戸稲造、千円が夏目漱石に。
1984年
第2次中曽根康弘第1次改造内閣が発足。
1984年
青森県の国鉄黒石線(川部〜黒石6.6km)が私鉄・弘南鉄道に譲渡。1998年に廃止。
1986年
秋田県の国鉄阿仁合線(鷹ノ巣(現在の鷹巣)〜比立内46.1km),角館線(角館〜松葉19.2km)が第三セクター・秋田内陸縦貫鉄道に転換。
1991年
東京都羽村市が市制施行。
1993年
「マーストリヒト条約」が発効。ヨーロッパ連合(EU)が発足。
1994年
茨城県那珂湊市・勝田市が合併して「ひたちなか市」に。
1995年
53年間続いた「食糧管理法」が廃止。米の生産・流通・販売が自由化。
1995年
東京都初のUHFテレビ局・東京メトロポリタンテレビ(MX)が本放送を開始。
1995年
東京臨海新交通(現在のゆりかもめ)臨海線・新橋(仮駅)〜有明が開業。
1998年
欧州人権裁判所が常置化。
2000年
セルビアが国連に加盟。
2004年
新紙幣発行。1万円札は旧紙幣と同じ福澤諭吉、5千円札は樋口一葉、千円札は野口英世。
2004年
山梨県北杜市が市制施行。
2004年
新潟県魚沼市が市制施行。
2004年
新潟県南魚沼市が市制施行。
2004年
三重県上野市ほか5町村が合併して伊賀市に。
2004年
兵庫県丹波市が市制施行。
2004年
岡山県瀬戸内市が市制施行。
2004年
広島県江田島市が市制施行。
2004年
島根県雲南市が市制施行。
2005年
山梨県塩山市ほか2町村が合併して甲州市に。
2005年
富山県新湊市と射水郡の全町村が合併して射水市に。
2007年
中日が日本シリーズで日本ハムを破り、53年ぶりの日本一に。
2008年
鹿児島県大口市ほか1町が合併して伊佐市に。
2009年
アラブ首長国連邦のアブダビでF1レースのアブダビグランプリが初開催。
2010年
ロシア大統領メドベージェフが国後島を訪問。ソ連時代を含めロシアの国家元首の北方領土訪問は初。
◇11月1日が誕生日の著名人◇
1886年 萩原朔太郎(詩人)
1919年 佐治敬三(元サントリー社長・経営者)
1931年 いかりや長介(タレント)
1931年 大村崑(俳優)
1935年 ゲーリー・プレーヤー(ゴルフ)
1936年 亀井静香(政治家)
1936年 服部克久(作曲家)
1943年 アダモ(シャンソン歌手)
1943年 逢坂剛(作家)
1951年 今陽子(女優)
1953年 阿川佐和子(キャスター)
1953年 石丸謙二郎(俳優)
1958年 ジョン・カビラ(タレント)
1964年 西原理恵子(漫画家)
1972年 古内東子(歌手)
1974年 キティちゃん(ハローキティ)
1983年 小倉優子(タレント)
1988年 田中将大(野球)
1988年 福原愛(卓球)