アフィリエイト広告を利用しています

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

2017年10月01日

10月1日

◇10月1日◇
衣替えの日
法の日
コーヒーの日
日本茶の日
日本酒の日
メガネの日
国際音楽の日
土地の日
都民の日(東京都)
ネクタイの日
印章の日
香水の日
醤油の日
デザインの日
福祉用具の日
浄化槽の日
国際高齢者の日
東海道新幹線開業記念日
展望の日
アウトドアスポーツの日
食物せんいの日
乳がん検診の日
ひろさきふじの日
食文化の日
磁石の日
uni(ユニ)の日
確定拠出年金の日
トンカツの日
天下一品の日
雨といの日
頭皮ケアの日
トライの日
ポイントカードの日
AOAの日
スカルプの日
ハロウィン月間はじまりの日
札幌ホテル夜景の日
商品検査の日
和の日


◇10月1日の歴史◇
684年
「八色の姓」を制定。真人・朝臣・宿禰・忌寸・道師・臣・連・稲置の8種。
686年
大津皇子が謀叛の疑いで皇太子・草壁皇子に捕えられる。3日後に自害。
770年
天智天皇の孫・白壁王が即位し第49代天皇・光仁天皇に。
770年
瑞亀献上により宝龜に改元。781年に天應に改元。
1555年
巌島の合戦。毛利元就軍が陶晴賢軍を破る。
1587年
北野大茶会。豊臣秀吉が京都・北野天満宮の境内で千利休・津田宗久を茶頭に一千人の大茶会を開く。
1614年
徳川家康が諸大名に出陣の命を下し、大坂冬の陣が始る。
1673年
岩国藩が錦帯橋を架橋。
1791年
フランス革命で立法議会を召集。
1869年
オーストリアで世界初の郵便はがき発行。
1885年
渋沢栄一らが東京瓦斯会社を設立。
1887年
浅草六区に常盤座が開場。
1889年
愛知県名古屋市が市制施行。
1889年
鳥取県鳥取市が市制施行。
1889年
徳島県徳島市が市制施行。
1898年
滋賀県大津市が市制施行。
1902年
広島県呉市が市制施行。
1903年
アメリカ大リーグで第1回ワールドシリーズが開幕。
1903年
浅草に日本初の常設映画館「電気館」が開館。
1907年
「鉄道国有法」による甲武・関西・九州など私鉄17社の買収・国有化が完了。
1908年
アメリカでフォードモーターが大衆車・T型フォードの販売を開始。
1914年
二科会第1回展開催。
1914年
日本橋の三越呉服店が新装開店。日本初の常設エスカレーターを設置。
1918年
森永ミルクチョコレート発売。
1920年
第1回国勢調査を実施。翌年に人口5596万3053人と発表。
1921年
日本海軍の峯風型駆逐艦「野風」が進水。
1924年
山形県鶴岡市が市制施行。
1927年
横浜市で区制施行。鶴見・神奈川・中・保土ヶ谷・磯子の5区を設置。
1928年
日本海軍の海大III型b潜水艦「伊号第五七潜水艦」(後の「伊号第一五七潜水艦」(伊157))が進水。
1929年
ソ連で、全ての月を30日、1週間を5日とする「ソビエト連邦暦」を導入。1940年に廃止。
1929年
小西本店(後の小西六、現在のコニカ)が、初の国産写真フィルム「さくらフイルム」を発売。
1929年
愛知県瀬戸市が市制施行。
1930年
特別急行「燕」が東京〜神戸で営業運転開始。所要時間8時間55分。
1932年
東京府豊多摩郡・荏原郡・北豊島郡・南足立郡・南葛飾郡の82町村が東京市に編入。20区増えて35区に。
1933年
和歌山県新宮市が市制施行。
1937年
愛知県半田市が市制施行。
1938年
独軍がズデーテンに進駐。
1940年
秋田県能代市が市制施行。
1940年
神奈川県藤沢市が市制施行。
1941年
豊肥線・河原内川鉄橋で列車が落下。死者44人。
1942年
兵庫県相生市が市制施行。
1943年
国鉄がダイヤ改正。貨物輸送を優先し旅客輸送が減少。
1943年
日本海軍の伊20潜水艦が、ベララベラ沖で米駆逐艦の攻撃を受けて沈没。
1946年
ニュルンベルク国際軍事裁判の最終判決。ナチス戦犯22人のうちゲーリング、リッベントロップら12人に絞首刑。
1946年
10月闘争開始。全炭と東芝でスト突入。炭鉱・電力・新聞・放送などの各組合に争議が拡大。
1947年
「帝国大学」の名称を廃止。
1947年
北海道留萌市が市制施行。
1947年
神奈川県茅ケ崎市が市制施行。
1948年
東京・大阪など8都市で警察直通の犯罪通報専用電話(後の110番)を設置。
1949年
毛沢東が中華人民共和国と中央人民政府の成立を宣言。天安門広場で成立式典を開催。
1950年
鹿児島県串木野市(現 いちき串木野市)が市制施行。
1951年
朝日新聞・毎日新聞・読売新聞などが夕刊の発行を再開。
1952年
国鉄長野原線(後の吾妻線)貨物支線・長野原(現在の長野原草津口)〜太子が開業。
1952年
第25回衆議院議員総選挙。
1953年
「米韓相互防衛条約」調印。
1953年
鳥取県倉吉市が市制施行。
1953年
沖縄県真和志市が市制施行。1957年に那覇市に編入して消滅。
1954年
青森県五所川原市が市制施行。
1954年
山形県上山市が市制施行。
1954年
栃木県真岡市が市制施行。
1954年
三重県亀山市が市制施行。
1954年
高知県須崎市が市制施行。
1957年
初の五千円札を発行。聖徳太子の肖像。
1957年
日本が初めて国連安全保障理事会の非常任理事国に当選。
1957年
深坂トンネルが開通。北陸本線・木ノ本〜敦賀を深坂トンネル経由に切替え、旧線を柳ヶ瀬線に。
1958年
アメリカ航空宇宙局(NASA)設立。
1958年
東京〜博多の特急「あさかぜ」が20系客車に置き換えられ、初の「ブルートレイン」に。東京〜鹿児島間に特急「はやぶさ」が運行。
1958年
宮城県角田市が市制施行。
1958年
宮城県名取市が市制施行。
1958年
山形県天童市が市制施行。
1958年
福島県二本松市が市制施行。
1958年
千葉県勝浦市が市制施行。
1958年
東京都小金井市が市制施行。
1958年
大阪府柏原市が市制施行。
1958年
熊本県宇土市が市制施行。
1958年
鹿児島県垂水市が市制施行。
1958年
鹿児島県西之表市が市制施行。
1958年
鹿児島県谷山市が市制施行。1967年に鹿児島市と合併して消滅。
1959年
高知県南国市が市制施行。
1960年
ナイジェリアがイギリスから独立。
1962年
東京都小平市が市制施行。
1964年
東海道新幹線・東京〜新大阪が開業。東京〜大阪の所要時間6時間半を4時間に短縮。
1966年
福島県の5市4町5村が合併して「いわき市」に。
1966年
埼玉県戸田市が市制施行。
1967年
プロ野球・阪急の優勝を記念し大阪阪急デパートがバーゲンセール。優勝記念セールの先駆け。
1967年
深夜ラジオ『オールナイトニッポン』が放送開始。
1967年
世界初の寝台座席両用特急電車が、新大阪〜博多の寝台特急「月光」・新大阪〜大分の特急「みどり」で登場。
1968年
国鉄が「ヨンサントオ」と呼ばれる大規模なダイヤ改正を実施。
1969年
宇宙開発事業団(NASDA)設立。
1969年
英仏共同開発の超音速旅客機コンコルドが初めて超音速飛行に成功。
1969年
北京地下鉄が開業。
1970年
第11回国勢調査で、日本の人口が初めて1億人を突破。
1970年
茨城県取手市が市制施行。
1970年
東京都狛江市が市制施行。
1970年
東京都清瀬市が市制施行。
1970年
東京都東久留米市が市制施行。
1970年
東京都東大和市が市制施行。
1971年
第一銀行と日本勧業銀行を合併して第一勧業銀行が発足。
1971年
埼玉県久喜市が市制施行。
1972年
運転免許取得1年未満者に初心者マークを義務附け。
1972年
埼玉県蓮田市が市制施行。
1972年
京都府向日市が市制施行。
1972年
京都府長岡京市が市制施行。
1972年
愛媛県東予市が市制施行。2004年に西条市と合併し消滅。
1973年
筑波大学が開学。
1978年
ツバルがイギリスから独立。
1981年
内閣が「常用漢字表」を告示。
1982年
ヘルムート・コールが西ドイツ首相に就任。
1982年
改正「商法」施行。総会屋を締め出し株主総会を正常化。
1982年
国内の電機メーカー9社がCDプレーヤーを一斉に発売。
1984年
岐阜県・富山県の国鉄神岡線(猪谷〜神岡(現在の奥飛騨温泉口)20.3km)が全国で2つ目の第三セクター鉄道・神岡鉄道に転換。
1985年
秋田県の国鉄矢島線(羽後本荘〜羽後矢島23.0km)が第三セクター・由利高原鉄道鳥海山ろく線に転換。
1986年
住友銀行が、乱脈融資による経営陣の逮捕で経営危機となった平和相互銀行を吸収合併。預金額が国内2位に。
1986年
埼玉県幸手市が市制施行。
1987年
大阪府大阪狭山市が市制施行。
1989年
福岡県のJR九州・伊田線(直方〜田川伊田16.2km),糸田線(金田〜田川後藤寺6.9km),田川線(行橋〜田川後藤寺28.9km)が第三セクター・平成筑豊鉄道に転換。
1989年
熊本県のJR九州・湯前線(人吉〜湯前24.9km)が第三セクター・くま川鉄道に転換。
1991年
埼玉県日高市が市制施行。
1991年
奈良県香芝市が市制施行。
1991年
大阪府阪南市が市制施行。
1992年
福岡県前原市が市制施行。
1994年
パラオ共和国がアメリカの信託統治から独立。
1994年
愛知県日進市が市制施行。
1997年
磐越自動車道・西会津〜津川が開通。いわき〜新潟213kmが全通。
1997年
福岡県古賀市が市制施行。
1997年
北陸新幹線(長野行新幹線)高崎〜長野が開業。
1998年
9月に亡くなった映画監督・黒澤明に国民栄誉賞。
1998年
千葉急行電鉄の経営破綻により、千原線・千葉中央〜ちはら台を京成電鉄に譲渡。
1998年
大阪高速鉄道彩都線・万博記念公園〜阪大病院前が開業。
1999年
住宅・都市整備公団が都市基盤整備公団に改称。
2000年
KDD・第二電々(DDI)・日本移動電話(IDO)が合併しKDDIに。
2001年
滋賀県栗東市が市制施行。
2003年
宇宙航空研究開発機構(JAXA)発足。
2003年
海上自衛隊のおやしお型潜水艦「たかしお」(SS-597)が進水。
2003年
東海道新幹線・品川駅が開業。
2004年
三重県志摩市が市制施行。
2004年
滋賀県甲賀市が市制施行。
2004年
滋賀県湖南市が市制施行。
2004年
滋賀県野洲市が市制施行。
2004年
奈良県葛城市が市制施行。
2004年
徳島県吉野川市が市制施行。
2005年
道路関係四公団が民営化。
2005年
北海道渡島支庁の山越郡八雲町と檜山支庁の爾志郡熊石町が合併して二海郡八雲町に。八雲町は渡島支庁に編入され、檜山支庁が南北に分断される。
2005年
秋田県にかほ市が市制施行。
2005年
茨城県桜川市が市制施行。
2005年
栃木県那須烏山市が市制施行。
2005年
埼玉県上福岡市ほか1町が合併してふじみ野市に。
2005年
長野県安曇野市が市制施行。
2005年
福井県武生市ほか1町が合併して越前市に。
2005年
兵庫県龍野市ほか3町が合併して「たつの市」に。
2005年
大分県由布市が市制施行。
2005年
沖縄県平良市ほか4町村が合併して宮古島市に。
2006年
阪神電気鉄道が阪急ホールディングスと経営統合。阪急阪神ホールディングス発足。
2007年
一般向けの緊急地震速報を開始。
2007年
郵政民営化。日本郵政など5つの株式会社が発足。
2008年
観光庁が発足。
2008年
松下電器産業がパナソニックに社名変更。


◇10月1日が誕生日の著名人◇
1847年 中江兆民(民権運動)
1899年 川口松太郎(小説家・劇作家)
1907年 服部良一(作曲家)
1911年 椎名麟三(作家)
1920年 ウォルター・マッソー(俳優)
1921年 江戸屋猫八(声帯模写)
1922年 別所毅彦(野球)
1924年 ジミー・カーター(元米大統領)
1924年 乙羽信子(女優)
1934年 海老一染之助(芸人)
1935年 ジュリー・アンドリュース(女優)
1943年 うつみ宮土里(タレント)
1943年 浜田光夫(俳優)
1947年 神和住純(テニス)
1951年 原田伸郎(あのねのね・タレント)
1958年 一色彩子(女優)
1958年 阪本順治(映画監督)
1958年 中村正人(ドリカム・ミュージシャン)
1963年 マーク・マグワイア(野球)
1965年 柏原芳恵(タレント)
1972年 山本栄治(アンバランス・タレント)
1972年 小田木隆明(歌手)
1977年 滝川クリステル(アナウンサー)
1982年 鹿島かんな(タレント)
1986年 SAYAKA(神田沙也加、松田聖子の娘)
【このカテゴリーの最新記事】
posted by kyounani at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 10月

2017年09月30日

9月30日

◇9月30日◇
クレーンの日
くるみの日
紅葉の見頃予想発表日
世界翻訳の日
交通事故死ゼロを目指す日
クミンの日
両親の日
奥様の日
ニッポン放送 HAPPY FM 93
そばの日
みその日

◇9月30日の歴史◇
894年
菅原道眞の建白により遣唐使の廃止が決定。(新暦11月1日)
1399年
イングランド議会がリチャード2世の廃位とヘンリー4世の王位継承を議決。ランカスター朝が始る。
1688年
元禄に改元。1704年に宝永に改元。(新暦10月23日)
1791年
モーツァルト作曲の最後のオペラ『魔笛』が初演。
1862年
鉄血演説。プロシアの宰相ビスマルクが軍拡問題で議会と衝突し、「ドイツ問題は鉄と血によって解決される」と演説して議会を押える。
1893年
日本海軍の防護巡洋艦「吉野」が竣工。
1903年
アメリカの富豪ジョージ・モルガンが祇園の芸妓・加藤雪を身請け。
1921年
日本海軍の峯風型駆逐艦「灘風」が竣工。
1927年
日本海軍の青葉型重巡洋艦「衣笠」が竣工。
1933年
日本海軍の初春型駆逐艦「初春」「子日」が竣工。
1940年
日本海軍の巡潜乙型潜水艦「伊号第一五潜水艦」(伊15)が竣工。
1942年
日本海軍の巡潜乙型潜水艦「伊号第三六潜水艦」(伊36)が竣工。
1943年
御前会議で「今後採ルヘキ戦争指導ノ大綱」を決定。マリアナ・カロリン・西ニューギニア線を「絶対国防圏」と定める。
1944年
日本海軍の松型駆逐艦「樫」「檜」「榧」が竣工。
1944年
日本海軍の松型駆逐艦「欅」「椿」が進水。
1945年
大日本産業報国会が解散。
1946年
三井・三菱・安田の3財閥が正式解散を決定。
1947年
パキスタン・イエメンが国連に加盟。
1948年
昭和電工疑獄で栗栖赳夫経済安定本部長官を逮捕。
1954年
埼玉県鴻巣市が市制施行。
1957年
海上自衛隊のあやなみ型対潜護衛艦「いそなみ」(DD-104)が進水。
1957年
東大原子核研究所で国産の日本最大の63ccサイクロトロンの試運転に成功。
1961年
欧州経済協力機構が経済協力開発機構(OECD)に改組。
1961年
岐阜県南部の木曽川から愛知県の知多半島に水を引く愛知用水が完成。
1964年
義宮正仁親王が津軽華子さんと結婚。常陸宮家を創設。
1965年
9月30日事件。インドネシアで軍事クーデター。クーデターは失敗に終るが、インドネシア共産党壊滅・スカルノ大統領失脚のきっかけとなる。
1966年
ボツワナがイギリスから独立。
1966年
兵庫県の淡路交通(洲本〜福良23.4km)がこの日限りで廃止。
1974年
名古屋高裁が、名古屋放送の女子30歳定年に違法判決。
1975年
昭和天皇・皇后両陛下が史上初めての訪米に出発。
1975年
大分県の大分交通耶馬渓線(中津〜野路)がこの日限りで廃止。
1978年
京都市電がこの日限りで全線廃止。
1984年
阪急のブーマー選手が外国人選手初の三冠王。
1985年
横浜そごうが開業。売り場面積6万8千平方メートルで当時東洋一の広さ。
1985年
埼京線・赤羽〜武蔵浦和〜大宮が開業。
1987年
大乃国が第62代横綱に昇進。
1990年
韓国とソ連の外相が国連本部で即日国交樹立の共同コミュニケに調印。
1990年
大阪・鶴見緑地の「国際花と緑の博覧会」(花の万博)が閉幕。総入場者数2312万人。
1991年
ハイチでクーデター。アリスティド大統領が失脚し亡命。
1992年
高エネルギー物理学研究所(KEK。現在の高エネルギー加速器研究機構)の森田洋平博士が、KEKのFTPサーバ内に日本初のホームページを開設。
1994年
秋田県の同和鉱業小坂線(大館〜小坂22.3km)がこの日限りで旅客営業を廃止。
1997年
北陸新幹線の開業に伴い、並行する信越本線・横川〜軽井沢がこの日限りで廃止、軽井沢〜篠ノ井が翌日から第三セクター・しなの鉄道に転換。
1999年
茨城県東海村の核燃料施設で臨界事故。3人が被曝しうち2人が死亡。
2001年
名鉄八百津線(明智〜八百津7.3km),揖斐線(黒野〜本揖斐5.6km),谷汲線(黒野〜谷汲11.2km),竹鼻線(江吉良〜大須6.7km)がこの日限りで廃止。
2002年
第1次小泉純一郎第1次改造内閣が発足。
2005年
デンマークの新聞がムハンマドの風刺漫画を掲載。イスラム社会からの非難の声が上がり外交問題になる。
2005年
京都−南宮崎間の寝台特急「彗星」がこの日発の運行限りで廃止。
2006年
国産旅客機「YS-11」が最後の旅客飛行。
2006年
愛知県の桃花台新交通桃花台線(ピーチライナー)がこの日限りで廃止。日本の新交通システムでは初の廃線。
2009年
スマトラ島沖地震(M7.5)。死者1100人以上。

◇9月30日が誕生日の著名人◇
1472年 王陽明(儒学者)
1895年 ルイス・マイルストン(映画監督)
1923年 隆慶一郎(作家)
1929年 孝宮高司和子(皇族)
1932年 五木寛之(作家)
1932年 石原慎太郎(作家・東京都知事)
1947年 マーク・ボラン(ミュージシャン)
1957年 杉尾秀哉(キャスター)
1961年 サリー・イップ(歌手・女優)
1966年 東山紀之(少年隊・タレント)
1970年 南克幸(バレーボール)
1970年 涼森さとみ(タレント)
1972年 長嶋有(作家)
1975年 須賀響子(歌手)
1975年 マリオン・コティヤール(女優)
1977年 早勢美里(タレント)
1980年 マルチナ・ヒンギス(テニス)
1981年 河野由佳(女優)
1983年 潮田玲子(オグシオ・バドミントン)
posted by kyounani at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 9月

2017年09月29日

9月29日

◇9月29日◇
クリーニングの日
日中国交正常化の日
招き猫の日
洋菓子の日
接着の日
保険クリニックの日
筋肉を考える日

◇9月29日の歴史◇
747年
東大寺大仏の鋳造を開始。(新暦11月6日)
1072年
後三條天皇が、年貢などを測る基準となる公定の枡(延久宣旨枡)を定める。(新暦11月11日)
1203年
執権・北條時政が前将軍・源頼家を伊豆修善寺に幽閉。(新暦11月4日)
1681年
辛酉革命の為天和に改元。1684年に貞享に改元。(新暦11月9日)
1829年
イギリスの首都警察(スコットランドヤード)が発足。
1872年
横浜の神奈川県庁と本町通の間に日本で初めて街燈としてのガス燈を設置。(新暦10月31日)
1879年
「学制」を廃止し「教育令」を制定。
1890年
逓信省が女性電話交換手を募集。小学校高等科卒・品行方正・言語明瞭などを条件とする。
1918年
原敬が19代内閣総理大臣に就任し、原敬内閣が発足。初の平民首相が誕生。
1920年
ブラックソックス事件。大リーグ・ホワイトソックスの選手8人が八百長試合の疑いで球界から永久追放。後に裁判で無罪となるが復帰はならず。
1928年
日本海軍の第三十七号駆逐艦(後の吹雪型(特I型)駆逐艦「初雪」)が進水。
1938年
ミュンヘン会談。英・仏の首脳がドイツのスデーテン取得を承認。
1939年
日本海軍の巡潜甲型潜水艦「伊号第一〇潜水艦」(伊10)が進水。
1940年
日本海軍の巡潜乙型潜水艦「伊号第二九潜水艦」(伊29)が進水。
1943年
日本海軍の巡潜丙型潜水艦「伊号第四七潜水艦」(伊47)が進水。
1945年
各新聞が前日の天皇陛下とマッカーサーが並ぶ写真を1面トップに掲載。政府は即日発売禁止を命令するがGHQが発禁撤回を指令。
1946年
御木徳近がPL教団を開教。戦前に結社禁止になった「ひとのみち教団」が復活。
1954年
欧州原子核研究機構(CERN)が発足。
1962年
富士ゼロックスが初の国産電子複写機「ゼロックスFX914」を完成。
1969年
北陸本線の全線電化・複線化が完成。
1971年
新潟水俣病裁判で新潟地裁が被告の昭和電工に損害賠償を命じる判決。
1972年
田中角榮、周恩来両首相が「日中共同声明」に調印。中華人民共和国と国交を結ぶ。中華民国(台湾)には断交を通告。
1988年
チャレンジャー号爆発事故から2年8か月ぶりに、アメリカがスペースシャトルの打上げを再開。4日後に帰還。
1989年
史上最多の通算967勝を記録した横綱千代の富士に国民栄誉賞。
1999年
下関駅で通り魔殺人事件。男が車で駅構内に侵入して7人をはねた後、車から降りて包丁で8人を切りつける。5人が死亡。
2000年
日本初の金融持株会社・みずほホールディングス(現 みずほフィナンシャルグループ)設立。
2009年
サモア沖地震(M8.1)。


◇9月29日が誕生日の著名人◇
1518年 ティントレット(画家)
1757年 大槻玄沢(蘭学者)
1758年 ホレーショ・ネルソン(英・海軍提督)
1837年 徳川慶喜(江戸幕府将軍)
1882年 鈴木三重吉(小説家)
1896年 正木ひろし(弁護士)
1904年 グリア・ガースン(女優)
1931年 井手孫六(作家)
1932年 ロバート・ベントン(俳優)
1943年 レフ・ワレサ(元ポーランド大統領)
1943年 林隆三(俳優)
1952年 吉田政美(グレープ・ミュージシャン)
1952年 隆の里(大相撲・横綱)
1953年 ウォーレン・クロマティ(野球)
1954年 淦阿玉(ゴルフ)
1964年 山下容莉枝(女優)
1969年 城山美佳子(タレント)
1970年 INORAN(LUNASEA・歌手)
1970年 田尻義博(プロレス)
1973年 衛藤利恵(歌手)
1974年 こずえ(タレント)
1975年 林家木久蔵(2代目・落語家)
1977年 夏川ゆかり(女優)
1977年 ウォンビン(韓国・俳優)
1980年 榎本加奈子(女優)
1981年 井上碧(歌手)
posted by kyounani at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 9月

2017年09月28日

9月28日

◇9月28日◇
パソコン記念日
世界狂犬病デー
プライバシーデー
ゴミ戦争宣言の日
くつやの日
自動車中古部品の日
和光堂牛乳屋さんの日
まけんグミの日

◇9月28日の歴史◇
1331年
笠置山に蘢っていた後醍醐天皇が挙兵。幕府が足利尊氏軍を指し向け、逃れた後醍醐天皇が翌日捕えられる。(新暦10月30日)
1457年
長禄に改元。1460年に寛正に改元。(新暦10月16日)
1629年
徳川光圀が江戸小石川の水戸藩別邸に庭園・後楽園を完成させる。(新暦11月13日)
1745年
ロンドンのドゥルーリー・レーン劇場で、後にイギリス国歌となる「God save the king」が初めて歌われる。
1781年
アメリカ独立戦争の実質的な最後の戦い・ヨークタウンの戦いが開始。
1823年
レオ12世がローマ教皇に即位。
1864年
ロンドンでマルクス、エンゲルスらの主導により欧州の労働者代表が会合。11月1日に国際労働者協会(第一インターナショナル)を結成。
1872年
長浜県と大津県が合併して滋賀県に。
1902年
足尾台風が関東・東北南部を通過。小田原で高潮(小田原大海嘯)が発生するなどし、全国で死者300人以上。
1906年
日本エスペラント協会の第1回大会開催。
1911年
日本海軍の海風型駆逐艦「海風」が竣工。
1918年
大阪朝日新聞の村山龍平社長が国粋団体・黒龍会の会員に襲撃される。
1921年
安田財閥の安田善次郎総帥が大磯の別邸で右翼浪人に暗殺される。
1926年
京浜線で自動ドアの電車が初登場。
1927年
日本海軍の海大III型b潜水艦「伊号第六三潜水艦」(伊63)が進水。
1935年
日本海軍の海大VI型a潜水艦「伊号第六九潜水艦」(後の「伊号第一六九潜水艦」(伊169))が竣工。
1939年
「独ソ友好条約」締結。ポーランドの分割占領を秘密協定。
1939年
ナチス・ドイツ軍がポーランドの首都ワルシャワを占領。
1941年
満洲・朝鮮国境の水豊ダムが営業発電を開始。当時世界最大。
1943年
戦局激化により、官庁の地方疎開の方針を閣議決定。
1949年
全国教育長会議が「赤色教員」の追放を決議。全国で教員レッドパージが始る。
1949年
ソ連がユーゴスラビアとの友好援助条約を破毀。
1950年
インドネシアが国連に加盟。
1958年
大統領権限を強化するフランス第五共和国憲法が国民投票により成立。
1960年
セネガルとマリ共和国が国際連合に加盟。
1961年
シリアがアラブ連合共和国から離脱。
1964年
三島由紀夫の小説『宴のあと』がプライバシーを侵害したとして有田八郎元外相が作者と発行元の新潮社を訴えていた裁判で、東京地裁が原告勝訴の判決。
1966年
前年に国連を脱退していたインドネシアが国連に復帰。
1967年
上越線の新清水トンネルが開通。上越線全線の複線化が完成。
1970年
エジプトのナセル大統領が急死。後任にサダトが就任。
1971年
「ゴミ戦争」宣言。東京都の美濃部知事が都議会でゴミ処理危機を訴える。
1971年
東大宇宙航空研が第1号科学衛星「しんせい」を打上げ。
1973年
海上自衛隊のうずしお型潜水艦「なるしお」(SS-569)が竣工。
1973年
福井県の福井鉄道鯖浦線(水落〜西田中5.3km)がこの日限りで廃止。
1977年
ダッカ事件。日航機が日本赤軍にハイジャックされダッカ空港へ強行着陸。乗員乗客156人を人質に拘留中の赤軍派ら9人の釈放を要求。政府は「超法規的措置」として事件を解決。
1979年
NECがパーソナルコンピュータPC-8000シリーズを発売。
1984年
高度情報通信システム(INS)のモデル実験が東京の三鷹・武蔵野地区で開始。
1985年
TBSテレビの長寿番組『8時だヨ!全員集合』が放送終了。
1985年
パリにピカソ美術館が開館。
1987年
青函トンネルに初の試運転列車が走る。
1994年
バルト海でエストニアのフェリー「エストニア号」が坐礁し沈没。死者900人以上。
2006年
タイ・バンコク近郊にスワンナプーム国際空港が開港。
2008年
アメリカの民間企業スペースXのロケット「ファルコン1」が初めて打ち上げに成功。


◇9月28日が誕生日の著名人◇
1573年 カラバッジオ(画家)
1803年 プロスペル・メリメ(作家・カルメン)
1841年 G.クレマンソー(政治家)
1916年 ピーター・フィンチ(俳優)
1924年 マルチェロ・マストロヤンニ(俳優)
1934年 ブリジット・バルドー(女優)
1935年 江上栄子(料理研究家)
1947年 鈴木啓示(野球)
1948年 大塚範一(アナウンサー)
1950年 内藤やす子(歌手)
1952年 シルビア・クリステル(女優)
1952年 陳志明(ゴルフ)
1953年 松井今朝子(作家)
1959年 小西博之(俳優)
1959年 徳井優(俳優)
1967年 ミラ・ソルヴィーノ(女優)
1968年 薮恵壹(野球)
1969年 仙道敦子(女優)
1969年 渡辺美奈代(タレント)
1970年 伊達公子(テニス)
1972年 グウィネス・パルトロウ(女優)
1976年 エメリヤーエンコ・ヒョードル(総合格闘技)
1978年 木村剛(俳優)
1982年 吹石一恵(女優)
1984年 横前喬紀(タレント)
posted by kyounani at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 9月

2017年09月27日

9月27日

◇9月27日◇
世界観光デー
女性ドライバーの日
英字新聞発刊記念日
ブリスの日

◇9月27日の歴史◇
1066年
ノルマンディー公ギョーム(後のイングランド王ウィリアム1世)がイングランドに侵入。ノルマン・コンクエストの始り。
1352年
北朝が文和に改元。1356年に延文に改元。(新暦11月4日)
1529年
オスマン帝国のスレイマン1世が、12万を越える兵力でウィーンを包囲し攻撃を開始。
1540年
修道会「イエズス会」がローマ教皇から正式に認可を受ける。
1590年
ローマ教皇ウルバヌス7世が即位からわずか13日で死去。史上最短の在位期間。
1821年
スペインがメキシコの独立を承認。
1825年
イギリスで世界初の商用鉄道「ストックトン・ダーリントン鉄道」が開業。
1908年
T型フォードの第1号車が製造される。
1925年
日本初の地下鉄・銀座線(上野〜浅草2.2km)の起工式。世界で14番目。
1928年
日本海軍の第三十九号駆逐艦(後の吹雪型(特I型)駆逐艦「叢雲」)が進水。
1930年
ボビー・ジョーンズがゴルフの初のグランドスラムを達成。
1934年
日本海軍の初春型駆逐艦「初霜」が竣工。
1938年
客船「クイーンエリザベス」が進水。
1938年
日本海軍の陽炎型駆逐艦「陽炎」が進水。
1940年
ベルリンのヒトラー総統官邸で「日独伊三国同盟」に調印。
1941年
日本海軍の陽炎型駆逐艦「秋雲」、巡潜乙型潜水艦「伊号第二三潜水艦」(伊23)が竣工。
1945年
昭和天皇がマッカーサー元帥を訪問。「戦争の全責任は私にある」と語る。
1946年
「労働関係調整法」公布。
1949年
中華人民共和国の国旗が制定。
1950年
朝日新聞が潜伏中の日本共産党幹部・伊藤律との会見に成功と報道。後に捏造記事と発覚。
1957年
国鉄が小田急のSE車を借用して東海道本線大船〜平塚で高速度試験を実施。時速145キロの狭軌世界記録(当時)を達成。
1961年
シエラレオネが国連に加盟。
1964年
ウォーレン委員会がケネディ大統領暗殺事件の報告書を公表。
1968年
西城正三がボクシング世界フェザー級タイトルを獲得。フェザー級では日本人初。
1971年
昭和天皇・皇后両陛下がヨーロッパ7か国訪問に出発。天皇の外国訪問は史上初。
1977年
厚木基地を飛び立った米軍の偵察機が横浜市の民家に墜落。3人死亡。
1977年
日航機がクアラルンプール空港への着陸中に墜落。死者34人。
1981年
フランスの高速鉄道TGVの初の営業路線・南東線(パリ〜リヨン)が開業。最高速度260km/hで当時世界一。
1985年
ソ連でニコライ・ルイシコフが首相に就任。
1988年
ドーピングが発覚したベン・ジョンソンについて、IOCがソウル五輪100m走の金メダル剥奪を決定。
1988年
ビルマでアウンサンスーチーらが国民民主連盟を結成。
1989年
ソニーがアメリカの映画会社・コロンビア映画を46億ドルで買収。
1989年
横浜港の港口に横浜ベイブリッジが開通。着工から9年目。
1989年
貴花田が17歳2か月の史上最年少で十両に昇進。
1991年
台風19号が佐世保市に上陸。日本列島附近の日本海を通過し、全国に甚大な被害。
1996年
タリバンがアフガニスタンの首都カーブルを占領し、「アフガニスタン・イスラム首長国」の成立を宣言。
1997年
アメリカの火星探査機「マーズ・パスファインダー」との通信が途絶。
2000年
牛丼チェーンの松屋が390円の牛丼を290円に値下げ。牛丼の値下げ戦争が激しくなる。
2002年
東ティモールが国連に加盟。
2003年
欧州宇宙機関の月探査機「スマート1」が打上げ。
2004年
第2次小泉純一郎改造内閣が発足。
2007年
ミャンマーの抗議デモを撮影中の日本人カメラマン長井健司がミャンマー軍兵士に至近距離から銃撃され死亡。

◇9月27日が誕生日の著名人◇
1888年 ブハーリン(ソ連・政治家)
1900年 戸坂潤(哲学者)
1914年 宇野重吉(新劇俳優・演出家)
1932年 若山弦蔵(声優)
1933年 アイ・ジョージ(歌手)
1951年 大杉漣(俳優)
1956年 叶央介(サーカス・歌手)
1961年 中村美紀(SHOW-YA・歌手)
1962年 池田成志(俳優)
1963年 蝶野正洋(プロレス)
1964年 岸谷五郎(俳優)
1964年 佐伯怜子(タレント)
1964年 川相昌弘(野球)
1965年 リッキー・フジ(プロレス)
1970年 羽生善治(将棋)
1974年 伏石泰宏(俳優)
1975年 大路恵美(タレント)
1979年 小野伸二(サッカー)
1980年 朝青龍(大相撲・横綱)
1982年 中田敦彦(オリエンタルラジオ・タレント )
1984年 山口美沙(タレント)
1988年 下里翔子(タレント)
posted by kyounani at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 9月

2017年09月26日

9月26日

◇9月26日◇
台風襲来の日
ワープロ記念日


◇9月26日の歴史◇
1568年
岐阜城を出発した織田信長が足利義昭を奉じて京都に入る。(新暦10月16日)
1580年
イギリスの海賊フランシス・ドレークが世界一周を達成。
1687年
オスマン帝国軍に占領され火薬庫として使われていたパルテノン神殿が、ヴェネツィア軍の砲弾により爆発炎上。
1777年
アメリカ独立戦争で、前日に首都フィラデルフィアが英軍に占領されたため、首都をランカスターに移動。翌日、ヨークに再移動。
1777年
アメリカ独立戦争で英軍が首都フィラデルフィアを占領。
1857年
ポンペが長崎で西洋医学の講議を開始。(新暦11月2日)
1907年
ニュージーランドが英連邦内の自治領となり、事実上独立。
1912年
明治天皇大喪に伴い大赦・特赦等を実施。
1935年
第四艦隊事件。岩手沖で演習中の日本海軍の艦隊が台風に遭遇。駆逐艦「初雪」「夕霧」が艦首を切断するなど大数の艦艇を損傷。
1940年
日本海軍の巡潜丙型潜水艦「伊号第二〇潜水艦」(伊20)が竣工。
1941年
日本海軍の夕雲型駆逐艦「風雲」が進水。
1942年
日本海軍の伊33潜水艦が、トラック港で修理中にバランスを崩して浸水し、33mの海底に着底。死者33人。以降、3が海軍の潜水艦乗りの間で不吉な数字とされるようになる。
1945年
最初の復員船「高砂丸」が中部太平洋メレヨン島から別府港に入港。1628人が復員。
1945年
沖縄県中頭郡美里村の一部が分離・市制施行して石川市(現 うるま市の一部)に。
1954年
洞爺丸台風(台風15号)が北海道に来襲。
1954年
洞爺丸台風により青函連絡船「洞爺丸」が転覆。死者行方不明1155人。
1954年
北海道岩内町で洞爺丸台風による強風により大火。3200戸焼失。
1958年
狩野川台風(台風22号)が伊豆半島に最接近。狩野川が決潰し死者行方不明1269人。
1959年
伊勢湾台風(台風15号)が紀伊半島に上陸。名古屋を直撃し死者行方不明5098人。
1960年
米大統領選でケネディ・ニクソン両候補による初のテレビ討論。
1962年
イエメン王国でクーデター。イエメン・アラブ共和国(北イエメン)が成立。
1962年
北九州の若松と戸畑をつなぐ若戸大橋が開通。全長2068mで当時東洋一。
1968年
厚生省が水俣病と新潟水俣病を公害病として認定。水俣病の発見から13年目。
1972年
阪急の福本豊選手が年間105盗塁の世界新記録を達成。
1978年
東芝が日本語ワードプロセッサー1号機を発表。
1983年
ヨットのアメリカスカップでオーストラリアが優勝。132年目にして初めてアメリカが敗れる。
1984年
中華人民共和国とイギリスが1997年の香港返還に合意し仮調印。
1991年
密閉空間の中で人工生態系を維持する実験「バイオスフィア2」が開始。100年間継続される予定だったが、食糧・酸素などの不足により1993年の同日に中断。
1997年
インドネシア・スマトラ島でガルーダ航空機が墜落炎上。234名全員死亡。
2000年
帝都高速度交通営団(現在の東京地下鉄)南北線・目黒〜白金高輪〜溜池山王,都営地下鉄三田線・目黒〜白金高輪〜三田が延伸開業。東急目黒線と相互直通運転開始。
2002年
稲沢市の名鉄名古屋本線で、踏切から進入して線路上を走っていた乗用車に特急列車が衝突し脱線。乗用車の運転手が死亡。特急列車の2輛が廃車に。
2003年
自由党が民主党へ合流。
2003年
十勝沖地震(M8.0)。北海道東部で震度6弱。
2006年
小泉内閣が総辞職。安倍晋三が90代内閣総理大臣に就任し、安倍晋三内閣が発足。
2007年
福田康夫が91代内閣総理大臣に就任し、福田康夫内閣が発足。
2009年
ケッツァーナ台風(台風16号)がフィリピンに上陸。マニラを中心に400人以上が死亡。

◇9月26日が誕生日の著名人◇
1849年 I.パブロフ(科学者)
1875年 エドムンド・グウェン(俳優)
1888年 T.S.エリオット(詩人)
1889年 ハイデッガー(哲学者・形而上学)
1898年 ガーシュイン(作曲家)
1911年 尾高尚忠(指揮者)
1934年 牧伸二(ウクレレ漫談)
1940年 アントン・ウィッキー(タレント)
1945年 ブライアン・フェリー(ミュージシャン)
1948年 オリビア・ニュートン・ジョン(ミュージシャン)
1948年 柳沢きみお(漫画家)
1950年 風間深志(オートバイ冒険家)
1954年 黒岩祐治(キャスター)
1956年 リンダ・ハミルトン(女優)
1957年 天童よしみ(歌手)
1957年 木根尚登(元TMN・ミュージシャン)
1961年 光石研(俳優)
1963年 ダグラス・ワキウリ(マラソン)
1963年 梶原徹也(元ブルーハーツ・ミュージシャン)
1967年 横田睦美(元おニャン子クラブ)
1967年 有村美香(アナウンサー)
1970年 池谷幸雄(元体操・タレント)
1972年 西口文也(野球)
1973年 佐野瑞樹(ジャニーズJr.・タレント)
1977年 佐藤藍子(女優)
1985年 秋山莉奈(女優)
posted by kyounani at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 9月

2017年09月25日

9月25日

◇9月25日◇
藤ノ木古墳記念日
主婦休みの日
10円カレーの日
山田邦子の日
骨董の日


◇9月25日の歴史◇
275年
タキトゥスがローマ皇帝に即位。
769年
道鏡の皇位への野望を宇佐八幡の神託で退けた和氣清麻呂が、稱徳天皇の怒りを買い大隅国へ配流。
893年
菅原道眞が『新撰万葉集』上巻を編纂。
1396年
ニコポリスの戦い。バヤズィト1世率いるオスマン帝国軍がヨーロッパ諸国軍に圧勝。
1555年
神聖ローマ皇帝とルター派諸侯の間で「アウクスブルクの和議」が成立。神聖ローマ帝国がルター派を容認。
1829年
1年前に幕府禁制品である日本地図などの持ち出しを図ったシーボルトが国外追放・再渡来禁止に。
1870年
明治政府が入れ墨刑を廃止。
1884年
仮名垣魯文主筆の夕刊紙『今日新聞』が創刊。東京新聞の前身。
1900年
日本海軍の装甲巡洋艦「出雲」が就役。
1915年
病理学者・山極勝三郎が皮膚癌の人工発生に成功と発表。
1922年
日本海軍の第一号駆逐艦(後の峯風型駆逐艦「神風」)が進水。
1926年
日本海軍の青葉型重巡洋艦「青葉」が進水。
1936年
「帝国在郷軍人会令」公布。私的機関だった帝国在郷軍人会が陸海軍所管の公的機関となる。
1936年
巨人の沢村栄治投手が日本プロ野球初のノーヒット・ノーランを達成。
1936年
全国地方銀行協会設立。
1941年
日本海軍の翔鶴型空母「瑞鶴」が竣工。
1943年
日本海軍の雲龍型空母「雲龍」が進水。
1944年
日本海軍の秋月型(冬月型)駆逐艦「宵月」が進水。
1945年
世界労働組合連盟(WFTU)が発足。
1949年
昭和天皇の最初の著書『相模湾産後鰓類図譜』が岩波書店から発刊。
1954年
日本中央競馬会(JRA)による中央競馬が初めて開催。
1957年
海上自衛隊のあやなみ型対潜護衛艦「しきなみ」(DD-106)が進水。
1959年
セイロン首相ソロモン・バンダラナイケが仏教僧により暗殺。翌日死亡。
1972年
田中角榮首相が中華人民共和国を訪問。29日に日中共同声明を発表。
1973年
日比谷公園内のレストラン松本楼が放火から2年目で再建。
1974年
山陽新幹線の最後のレールが博多駅構内で締結。
1981年
フジテレビの『スター千一夜』が放送終了。22年間6417回。
1984年
全日本特殊浴場協会連合会が「トルコ風呂」の名称自粛を申し合わせ。年末から「ソープランド」に改称。
1985年
法隆寺西隣の藤ノ木古墳で石室と家形石棺が発掘されたと発表。
1995年
高知県の橋本大二郎知事が官官接待全廃を表明。
1999年
福岡ダイエーホークス初のリーグ優勝。
2000年
海上自衛隊のむらさめ型汎用護衛艦「あけぼの」(DD-108)が進水。
2005年
2005年日本国際博覧会(愛・地球博)が閉幕。
2007年
安倍改造内閣が総辞職。
2008年
中華人民共和国の3機目の有人宇宙船「神舟7号」が打ち上げ。

◇9月25日が誕生日の著名人◇
1683年 ジャン・フィリップ・ラモー(音楽家)
1881年 魯迅(中国・思想家・文学者)
1897年 ウィリアム・フォークナー(小説家)
1901年 渡辺一夫(仏文学)
1906年 ドミトリ・ショスタコーヴィチ(作曲家)
1920年 高木彬光(作家)
1942年 中山仁(俳優)
1944年 マイケル・ダグラス(俳優)
1944年 松永邦久(アナウンサー)
1950年 木内みどり(女優)
1951年 マーク・ハミル(俳優)
1952年 クリストファー・リーブ(元俳優)
1960年 久和ひとみ(キャスター)
1965年 豊原巧補(俳優)
1966年 スタニスラフ・ブーニン(ピアニスト)
1966年 沼田識史(画家)
1968年 ウィル・スミス(俳優)
1969年 キャサリン・ゼタ=ジョーンズ(女優)
1970年 アジャ・コング(女子プロレス)
1970年 清水美砂(女優)
1971年 リサ・スティッグマイヤー(タレント)
1974年 杉本理恵(タレント)
1975年 早坂好恵(タレント)
1975年 堀口文宏(あさりど・タレント)
1977年 山田裕子(タレント)
1981年 内山信二(タレント)
1990年 浅田真央(フィギュアスケート)
posted by kyounani at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 9月

2017年09月24日

9月24日

◇9月24日◇
清掃の日
畳の日
歯科技工士記念日
みどりの窓口記念日
世界網膜の日
結核予防週間


◇9月24日の歴史◇
622年
ムハンマドがメッカからヤスリブ(メディナ)へ移動(ヒジュラ)。
1870年
府県物産表に関する太政官布告が公布。(新暦10月18日)
1877年
西南戦争が終結。城山で西郷隆盛が幹部らとともに自刃。
1885年
「違警罪即決例」制定。警察署長に即決処分権を与える。
1900年
近衛篤麿らが国民同盟会を結成。
1913年
長崎県の島原鉄道(諫早〜港新地(後の南島原))が全通。
1920年
東京帝国大学が女子聴講生の入学を許可。
1931年
第二次若槻内閣が満洲事変での第一次不拡大方針を声明。
1938年
ドン・バッジが全米テニス選手権で優勝し、史上初の年間グランドスラムを達成。
1941年
日本海軍の巡潜乙型潜水艦「伊号第三四潜水艦」(伊34)・「伊号第三五潜水艦」(伊35)が進水。
1941年
日本陸軍の揚陸艦「あきつ丸」が進水。
1944年
日本海軍の給糧艦「伊良湖」が、コロン湾で米艦載機の攻撃を受け大破着底。
1944年
日本海軍の飛行艇母艦「秋津洲」が米軍機の攻撃を受け沈没。
1948年
本田技研工業設立。
1949年
インドのネール首相から贈られた象・インディラが上野動物園に到着。
1952年
明神礁での噴火を観測中の海上保安庁の測量船が噴火に巻き込まれ、31名全員死亡。
1959年
米軍のU2型偵察機(黒いジェット機)が神奈川県・藤沢飛行場に不時着。
1960年
アメリカ海軍の世界初の原子力空母「エンタープライズ」が進水。
1960年
国際開発協会(IDA,第二世界銀行)設立。
1965年
国鉄が、コンピュータによる指定券発売窓口「みどりの窓口」を開設。
1966年
熊本県の天草五橋が開通。
1968年
スワジランドが国連に加盟。
1970年
ソ連の無人月探査機「ルナ16号」が、史上初めて無人探査機により月の土を持ち帰って地球に帰還。
1971年
「廃棄物の処理及び清掃に関する法律」施行。
1973年
アフリカ西端のギニアビサウがポルトガルからの独立を宣言。
1973年
小沢征爾がボストン交響楽団の常任指揮者に就任し初コンサート。
1982年
第一勧銀シンガポール支店資金課長の外為取引による大損失が発覚。
1989年
フランスの高速鉄道TGVの2番目の営業路線・大西洋線が開業。300km/hでの運転を開始。
1990年
金丸信元副総理らが北朝鮮を訪問。国交樹立の為の政府間交渉開始で合意。
1993年
シアヌークが新憲法に基づき新生カンボジアの初代国王に即位。
1998年
海上自衛隊のむらさめ型汎用護衛艦「さみだれ」(DD-106)が進水。
2000年
ユーゴスラビア大統領選で、野党連合のコシュトニツァが優位に立つ。
2000年
シドニー五輪女子マラソンで高橋尚子が優勝。女子マラソンでの日本人初の金メダル。
2000年
有楽町そごうが閉店。
2005年
ハリケーン・リタがテキサス・ルイジアナ州境附近に上陸。
2008年
福田康夫内閣が総辞職。麻生太郎が92代内閣総理大臣に就任し、麻生太郎内閣が発足。

◇9月24日が誕生日の著名人◇
1837年 大倉喜八郎(ホテルオークラ)
1925年 辻邦生(作家)
1927年 加山又造(画家)
1929年 大平透(声優)
1932年 久保菜穂子(女優)
1934年 筒井康隆(小説家)
1943年 フリオ・イグレシアス(歌手)
1946年 田淵幸一(野球)
1959年 真行寺君枝(女優)
1962年 KAN(ミュージシャン)
1968年 羽田美智子(女優)
1969年 田原健一(Mr.Children・ミュージシャン)
1976年 桜塚やっくん(タレント)
1985年 笠原清美(タレント)
1986年 リア・ディゾン(歌手)
posted by kyounani at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 9月

2017年09月23日

9月23日

◇9月23日◇
秋分の日
不動産の日
海王星の日
万年筆の日
カフスボタンの日
国実の日
酒風呂の日
お墓参りの日
動物虐待防止の日
国生みの日


◇9月23日の歴史◇
1122年
神聖ローマ皇帝ハインリヒ5世とローマ教皇カリストゥス2世がヴォルムス協約を締結。聖職者の叙任権は教会にあることを確認し、叙任権闘争が終結。
1362年
北朝が貞治に改元。1368年に應安に改元。
1557年
手取川の戦い。上杉謙信が織田信長に大勝。
1846年
ベルリン天文台のガレが天文学者ルベリエの予言に基いて海王星を発見。
1862年
ビスマルクがプロイセン首相に就任。
1871年
弘前県で、県庁を弘前から青森に移転し青森県に改称することを決定。(新暦11月5日)
1876年
札幌に日本初の営業用のビール醸造所・北海道開拓使麦酒醸造所が開業。現在のサッポロビール。
1884年
加波山事件。自由党員16人が政府打倒を図って茨城県加波山で蜂起。
1889年
京都で花札製造会社「任天堂骨牌」(現在の任天堂)が創業。
1909年
ガストン・ルルーの小説『オペラ座の怪人』が刊行。
1926年
山陽本線・安芸中野駅附近で、川の決壊で線路の築堤が崩壊し、そこを通りかかった特別急行列車が脱線転覆。死者34人。
1932年
ヒジャーズ・ナジュド王国とハッサ、カティフ、ナジュドが統合してサウジアラビアが成立。
1934年
日本海軍の初春型駆逐艦「有明」が進水。
1937年
第二次国共合作。中国で国民党と共産党の対等合作が成立。
1939年
大本営が支那派遣軍総司令部を設置。
1940年
日本軍が、米英仏などによる中国援助のルート(援蒋ルート)遮断の為、北部仏印に進駐。
1943年
「国内必勝勤労対策」を閣議決定。販売店員・理髪師など17職種の男性就業禁止、25歳未満の未婚女性の勤労挺身隊動員など。
1943年
ドイツ軍の手で救出されたムッソリーニが、イタリア北部のドイツ占領地にイタリア社会共和国(サロ共和国)を樹立。
1943年
日本海軍の海大VII型潜水艦「伊号第一八五潜水艦」(伊185)が竣工。
1948年
帝国銀行から第一銀行が分離。
1954年
ビキニ水爆実験で被爆した第五福竜丸の久保山愛吉無線長が放射能症で死去。
1960年
永仁の壺事件。陶芸家・加藤唐九郎が重要文化財の「永仁銘瓶子」は自分が作ったものであると公表。
1964年
王貞治が年間55本塁打の日本新記録。
1965年
石川県の北陸鉄道片山津線(動橋〜片山津2.7km)がこの日限りで廃止。
1967年
神奈川県のドリームランドモノレール(大船〜ドリームランド5.3km)が、安全性の問題によりこの日限りで休止。
1973年
アルゼンチン大統領選挙でファン・ペロンが18年ぶりに再選。
1983年
セントクリストファー・ネイビスが国連に加盟。
1984年
大相撲の蔵前国技館がこの日の秋場所千秋楽をもって閉館。35年の歴史に幕。
1987年 
国内で29年ぶり、20世紀最後の金環蝕が沖縄で観測。
1997年 
日米安全保障協議委員会が日本周辺有事の際日本が協力すべき分野40項目を例示する新ガイドラインを決定。
1999年 
アメリカの火星探査機「マーズ・クライメイト・オービター」との通信が途絶。2006年M-Vロケット7号機により太陽観測衛星「ひので」を打上げ



◇9月23日が誕生日の著名人◇
1760年 葛飾北斎(浮世絵師)
1913年 吉田秀和(音楽評論家)
1919年 金子兜太(詩人)
1926年 ジョン・コルトレーン(サックス)
1930年 レイ・チャールズ(ミュージシャン)
1938年 ロミー・シュナイダー(女優)
1940年 アンナ・カリーナ(女優)
1949年 ブルース・スプリングスティーン(ミュージシャン)
1963年 川平慈英(タレント)
1964年 イジリー岡田(タレント)
1964年 稲葉浩志(B'z・歌手)
1964年 床嶋佳子(女優)
1967年 中山雅史(ゴン中山・サッカー)
1968年 阿部和重(作家)
1968年 島袋優(BEGIN・歌手)
1968年 和田弘樹(ミュージシャン)
1969年 鈴木杏樹(女優)
1972年 渡部建(アンジャッシュ・タレント )
1974年 井上晴美(タレント)
1975年 渡辺華(LvsT・タレント)
1976年 三浦しをん(作家)
1980年 斉藤梨沙(女優)
1985年 後藤真希(元モーニング娘。・歌手)
posted by kyounani at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 9月

2017年09月22日

9月22日

◇9月22日◇
日本救世軍設立記念日
国際ビーチクリーンアップデー
カーフリーデー
OneWebDay
フィットネスの日

◇9月22日の歴史◇
866年
大納言・伴善男が大極殿・応天門への放火の罪で伊豆へ配流。(新暦11月3日)
1683年
姦通の罪で京都烏丸の大経師の妻おさんと手代茂兵衛が処刑。井原西鶴『好色五人女』巻三などの題材に。(新暦11月10日)
1792年
フランスの「フランス革命暦」の1日目。使用開始は1793年11月。
1830年
大コロンビア連邦からベネズエラが独立。
1859年
アメリカの医療宣教師・ヘボンが来日。
1862年
リンカーン米大統領が「奴隷解放予備宣言」を発表。
1868年
会津藩主・松平容保が鶴ヶ城を開城。会津藩が新政府軍に降伏。
1887年
岡山医学校生・石井十次が日本初の孤児院「孤児教育会」を岡山市内に創設。
1895年
キリスト教伝道団体「日本救世軍」が発足。
1908年
ブルガリアがオスマン帝国からの独立を宣言。
1945年
アメリカ政府が「降伏後における米国の初期の対日方針」を発表。アメリカ単独による日本占領を規定。
1945年
武蔵野鉄道(現在の西武鉄道)が(旧)西武鉄道(現在の西武新宿線・西武園線)・食糧増産を合併し西武農業鉄道に改称。
1946年
羽越本線・坂町駅でヤミ米の取締り警官がヤミ米販売をしていた在日朝鮮人ら50人に暴行を受ける。警官20人負傷、14人を検挙。
1950年
日大ギャング事件。日本大学の19歳の運転手が輸送中の大学職員の給料191万円を強奪。24日に逮捕され、その時に発した「オオミステイク」が流行語になる。
1955年
西ドイツのアデナウアー首相が外交方針「ハルシュタイン原則」を表明。東ドイツを承認した国家との国交を断絶。
1960年
スーダン共和国が改めてマリ連邦から離脱し、マリ共和国に改称。
1968年
エジプトで、アスワン・ハイ・ダム建設に伴うアブシンベル神殿の移転工事が完了。
1968年
台風16号(第三宮古島台風)により宮古島で最大瞬間風速79.8mを記録。日本の観測史上3位。
1979年
ヴェラ事件。アメリカの核実験監視衛星「ヴェラ」が南アフリカ沖の海上で核実験のような大爆発を観測。
1980年
イラク空軍のミグ戦闘機がテヘランなどの空港を爆撃し侵攻を開始。イラン・イラク戦争が本格化。
1982年
三越取締役会が岡田茂社長の解任を決議。岡田氏が発した「なぜだ」が流行語に。
1985年
ニューヨークのプラザホテルで開催されたG5でドル高是正の為の「プラザ合意」。円が急騰し異常な円高が始る。
1987年
17日に吐血した昭和天皇が腸の手術を受ける。天皇の開腹手術は史上初。
1989年
横綱・千代の富士が本場所通算965勝の最多記録を達成。
1997年
9月11日に入閣した佐藤孝行総務庁長官が、国勢混乱を理由に在任12日間で辞任。
1999年
海上自衛隊のおやしお型潜水艦「まきしお」(SS-593)が進水。
2003年
第1次小泉純一郎第2次改造内閣が発足。
2006年
ドイツの磁気浮上式鉄道「トランスラピッド」の実験線で、試運転の列車が工事車両と衝突。作業員と列車に乗車していた見学客23名が死亡。

◇9月22日が誕生日の著名人◇
1852年 明治天皇(皇族)
1871年 M.ファラデー(英・電磁気論提唱者)
1871年 幸徳秋水(社会主義者)
1878年 吉田茂(政治家・元首相)
1895年 ポール・ムニ(俳優)
1902年 ジョン・ハウスマン(俳優)
1907年 モーリス・ブランショ(作家)
1935年 岡田眞澄(俳優)
1939年 田部井淳子(登山家)
1947年 谷沢健一(野球)
1951年 志垣太郎(俳優)
1952年 五大路子(女優)
1956年 石毛宏典(野球)
1956年 鈴木雅之(歌手)
1959年 石井竜也(米米クラブ・歌手)
1962年 布施絵理(ビシバシステム・タレント)
1965年 ルビー・モレノ(元タレント)
1967年 スペル・デルフィン(プロレス)
1967年 緒形直人(俳優)
1968年 しゅう(シャ乱Q・歌手)
1969年 浅利純子(マラソン)
1973年 別所悠二(BluemofYouth・ミュージシャン)
1976年 三上大和(タレント)
1977年 角田智美(タレント)
1981年 渋谷すばる(関ジャニ∞・タレント)
1983年 今井絵里子(元SPEED・歌手)
posted by kyounani at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 9月
<< 2017年12月 >>
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
ファン
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。