1996年06月07日
【マリオRPG】ふっかつドリンクは何故バランスブレイカーなのか
【マリオRPG】
ふっかつドリンク とは

戦闘不能の味方1人のHPを完全に回復する消費アイテムである。
買値5コイン 売値2コイン
これが一部のプレイヤーからはゲームのバランスブレイカーとして認識されている。
それは何故か。主に4つの理由がある。
1 効果が強すぎる
戦闘不能を回復するアイテムというだけでもRPGでは貴重なアイテムである事が多い。
それなのにHPが完全に回復する。これは最近のドラクエシリーズの世界樹の葉と同じ性能である。
参考までに、ファミコン版のドラクエ2の世界樹の葉やザオリクではHPは完全には回復しない。
そして、どちらもファミコン版のドラクエ2では戦闘中に使用できない。
2 安すぎる
買値5コイン。これが、どのくらい安いのかと言うと、
HPを30回復するアイテムのキノコが4コイン、
このキノコをドラクエシリーズの8ゴールドで買える薬草に置き換えると、
世界樹の葉を10ゴールドで店で買える事になる。
3 最初の店で買える
このアイテムを購入できるのが後半やクリア後であれば、まだ見合っているかもしれないが、
これが再序盤のキノコ城の店で特に制限なく購入する事が出来る。
ドラクエシリーズで例えるならばアルカパやシエーナで世界樹の葉が買える様なものである。
4 いくつでも手に入る
ドラクエシリーズの世界樹の葉は基本的に1個までしか所持できないが、
ふっかつドリンクはアイテム蘭の空きや所持金の許す限り入手できる。
マリオRPGはゴミ箱を含めて30個のアイテムを所持できるので、
ふっかつドリンクは最大で29個まで所持できることになる。
マリオRPGのアイテムには当たりシステムがあるので更に使える回数が増える事になる。
ふっかつドリンクはHPを完全に回復するので単体の回復アイテムの立場も危うい。
【このカテゴリーの最新記事】
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/11442728
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
この記事へのトラックバック