アフィリエイト広告を利用しています

広告

posted by fanblog

2021年10月25日

昆虫を撮る難しさ

こんばんは。
私は命を感じる写真を撮りたいと思い、さまざまな被写体と向き合っていますが、昆虫は
小さく動きも速いのでなかなか難しく感じます。
止まっていてもすぐ飛んでいってしまったり、どちらかというと苦手な部分です。
好き嫌いがはっきり分かれるのも昆虫の撮影の難しさでもあります。
今日は私が撮った昆虫の写真を解説してみます。



これは昨日撮った赤とんぼです。
秋も深まり、結構な数が飛び回っていました。
たまたまガードレールに二匹泊まっていたので撮ってみました。
私はニコンD610を使っていますが、小さく動きの速い昆虫を狙うには戦闘力に欠けるところがあり、
なかなか思う様な写真が撮れませんが、まあ秋らしい写真を撮ろうと思って撮りました。
昆虫は好き嫌いがはっきり分かれて万人ウケする訳では無いですが、ミクロの世界を観察するのも悪くないと思います。

  Twitter→@KsWORLD2020
Instagram→ks.world_2020

7F7846A0-73AF-466C-B015-3EF3538DBBC4.jpeg

50A07A31-BB83-4E62-B859-597B4AD22765.jpegこれは昨年秋に撮った曼珠沙華とシジミチョウです。
蝶々もなかなか思うような構図に収まらず、何時も苦戦しています。
このシジミチョウは比較的におとなしくしていてくれて良かったです。
飛び回る昆虫は花から花へと動き回るのである程度動きを予測しないと難しいと感じています。
設定は絞りを開放にしてなるべく背景をボケさせて撮っていますが、よく撮れてと感じた写真です。
<サブ的な感じであるといいなと思います>

【中古】 【良品】 ニコン Z 50 ボディ 【ミラーレス一眼】 【6ヶ月保証】

価格:63,490円
(2021/10/25 03:25時点)
感想(0件)






写真素材 PIXTA
↑私のポートフォリオ
53F7585F-7BA9-498F-B00D-470A56088025.jpegEE3C25F6-A4B9-4D47-9ED6-DFC1D873B5E5.jpeg


この記事へのコメント
コメントを書く

お名前:

メールアドレス:


ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/11054170
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
ファン
検索
<< 2024年12月 >>
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
最新記事
写真ギャラリー
最新コメント
タグクラウド
カテゴリーアーカイブ
プロフィール
K‘s.world.2020さんの画像
K‘s.world.2020
K’s worldと言います。 Twitter Instagramでフォローいただいている方々はよく知っていると思います。 主に宮城県での撮影をしています。 PIXTA PHOTO libraryにも載せてもらっています。 “誰かの心に伝えたい“をモットーに撮影に勤しんでいますにこにこ その他 物撮り、物件撮影、記念写真等の案件受け付けています。 お気軽にお声がけください。
プロフィール
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。