アフィリエイト広告を利用しています

広告

posted by fanblog

2021年05月10日

Windows Windows10の再インストール後にやること

Windowsを使い続けていくとなぜか動作が重くなったり、空き容量が減っていく。
空き容量を確保するために、アプリのアンインストールやディスクのクリーンアップなどを行うが容量は大して変わらない。
そのため、OS(Windows10)の再インストールを行い空き容量を確保。


再インストール前にやっておくこと

・ライセンスが必要なアプリのアンインストール(セキュリティソフトなど)
・ブックマークのエクスポート
・必要なアプリケーションの最新ドライバダウンロード


再インストール後にやること

■不要アプリのアンインストール

 ・スタートメニューからアンインストール
   「スタートメニュー」→「該当アプリを右クリック」→「アンインストール」
 ・設定画面からアンインストール
   「設定」→「アプリ」→「アプリと機能」→「該当アプリを選択」→「アンインストール」

 【関連記事】
   Windows10の不要な標準アプリを削除(アンインストール)する


■不要サービスの無効化


■不要機能の停止


■不要スタートアップの無効化


■バックグランドアプリをオフにする
 「スタートボタン」→「設定」→「プライバシー」→「バックグランドアプリ」


■デスクトップへPCのアイコンを表示
 「設定」→「個人用設定」→「テーマ」→「デスクトップアイコンの設定」→コンピューターにチェックを入れる


■シンボリックリンクの作成
 コマンドプロンプト(管理者)にて以下のコマンドを実行
  「 mklink /d c:\〇〇〇〇〇 e:\〇〇〇〇〇 」


■hiberfil.sysを削除
 コマンドプロンプト(管理者)にて以下のコマンドを実行
  「 powercfg.exe /hibernate off 」

 ※休止状態を有効にする場合
  「 powercfg.exe /hibernate on 」

 hiberfil.sysはWindowsを休止状態からすぐに起動できるようにする役割を持っている。休止機能を使う場合は必要なファイルだが、休止機能を使わないのであれば無駄にディスクの容量を圧迫してしまう。


■ブラウザのインストール
 ブックマークのインポート


■必要なアプリケーションのインストール


■Windowsの初期設定変更
 ・プライバシー関係の設定をオフ
   「スタート」→「設定」→「プライバシー」

 ・エクスプローラーオプションの変更(ファイル拡張子の表示)
   フォルダを開く→「ファイル」→「フォルダーと検索オプションの変更」→「表示」→「登録されている拡張子は表示しない」のチェック外す

 ・「ときどきスタートメニューにおすすめのアプリを表示する」をオフにする
   「設定」→「個人用設定」→「スタート」

 ・「配信の最適化」をオフにする
   「設定」→「更新とセキュリティ」→「配信の最適化」→「他のPCからダウンロードを許可する」をオフ


■IMEオプションの変更
 英語の予測変換機能を有効にする

 【関連記事】
   カタカナで入力した文字が英語予測変換できない(Microsoft Office IMEの場合)






【その他】

「Temp」フォルダの場所
 ・C:\Users\(ユーザ名)\AppData\Local\Temp
 ・C:\WINDOWS\Temp


「スタートアップ」フォルダの場所
 ・C:\Users\(ユーザ名)\AppData\Roaming\Microsoft\Windows\Start Menu\Programs\Startup
 ・C:\ProgramData\Microsoft\Windows\Start Menu\Programs\StartUp


どうしても空き容量を増やしたい
 このドライブを圧縮してディスク領域を空ける
  ・変更をドライブC:\、サブフォルダーおよびファイルに適用する
  ・属性の適用エラーはすべて無視
  ※Windowsの動作やアプリの動作時に「展開」「圧縮」という動作が一つ余分に入ることに注意。また、初回圧縮時には時間がかかる


見えないトラブルが発生していないか確認する
 「更新とセキュリティ」→「Windowsセキュリティ」→「デバイスのパフォーマンスと正常性」


BIOS起動時間の確認
 タスクマネージャーのスタートアップ


ドロップボックス起動停止
 「右クリック」→「基本設定」→「システム起動時にDropboxを開始」のチェックを外す


回復を使っての再インストール
 設定の「更新とセキュリティ」で「回復」を選択。
 「このPCを初期状態に戻す」を実行。
 なお、OSのバージョンは購入時のバージョンではなく、初期化前まで適用していたバージョンが引き継がれる。

この記事へのコメント
コメントを書く

お名前:

メールアドレス:


ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/10716859
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
その買うを、もっとハッピーに。|ハピタス
\ハピタスの紹介キャンペーンです/
⇒登録後に行う「ハピタス検定」の答えはこちら

※ハピタスをもっと知りたいかたは他で検索してみてください

ブログ内を検索
ファン
カテゴリ
よく倒されますが、へこたれながら起き上がるSEの備忘録です

Windows(20)
SQL(17)
JAVA(4)
VBScript(14)
VBA(15)
Other(14)
書籍(1)
記事ランキング
  1. 1. 確率の収束に必要な試行回数
  2. 2. no img Windows ディスク使用率100%を改善させる
  3. 3. no img VBScript マウスポインタを自動的に移動させクリックするスクリプト
  4. 4. no img Tera Term(テラターム) 覚えておくと便利なコマンド一覧
  5. 5. VBScript タスクスケジューラのメッセージを最前面に表示するスクリプト
広告
会員登録せずに無料で読める!! 漫画読み放題のサービス

動画編集・YouTuberを始めたい方向け 無料動画編集ソフト

クラウド型レンタルサーバー クラウド型レンタルサーバー

Amazonで購入する
※Amazonのアソシエイトとして、七転八起SEの備忘録は適格販売により収入を得ています。

メンタルヘルス・マネジメント検定試験II種ラインケアコース過去問題集_2023年度版
メンタルヘルス・マネジメント検定試験II種 過去問題集〈2023年度版〉

×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。