アフィリエイト広告を利用しています

広告

posted by fanblog

2021年02月04日

Windows 指定した日時にコンピューターをシャットダウンする(タスクスケジューラ)

この処理がこれくらいの時間に終わるだろうから、この時間になったらコンピューターをシャットダウンしたいと思う場面がある。

そのような場面では、タスクスケジューラを利用し、自動的にコンピューターのシャットダウンを行うことで、処理が終わるまでコンピューターの前で待っている時間の短縮や、シャットダウン忘れの心配を防止する。

指定した日時にコンピューターをシャットダウンするタスクスケジューラの設定は、以下の操作手順を行う。


「スタート」→「Windows管理ツール」→「タスクスケジューラ」
タスクスケジューラ選択画面.jpg


「操作」→「基本タスクの作成」
基本タスクの作成選択画面.jpg


「基本タスクの作成ウィザード」が表示される
「名前」「説明」を入力して「次へ」
基本タスクの作成.jpg


シャットダウンする間隔を選択し「次へ」
タスクトリガー.jpg


開始日や時間を設定し「次へ」
※タスクトリガーで毎週などを選択した場合は曜日や間隔なども設定する必要がある
日時指定.jpg


「プログラムの開始」をクリックして「次へ」
操作実行タスク.jpg


「プログラム/スクリプト」のフォーム内に以下のパスを入力する
  「C:\Windows\System32\shutdown.exe
※「参照」ボタンからパスをたどって選択してもよい
プログラム_スクリプトの入力.jpg


「引数の追加(オプション)」のフォーム内に以下のオプションを入力する
  「/s /t 60 /f /c "指定時刻となりました。60秒後にコンピューターをシャットダウンします。(強制終了/計画済)"
※各オプション間は半角スペースを開けること
引数の追加_オプションの入力.jpg
※(参考)引数のオプション内容
 /s
  シャットダウンを実行する

 /t 60
  設定時刻からシャットダウンまでの時間(秒)

 /f
  実行中アプリの強制終了

 /c "指定時刻となりました。60秒後にコンピューターをシャットダウンします。(強制終了/計画済)"
  シャットダウン時に表示されるメッセージ


設定した内容を確認し「完了」ボタンにて設定完了
設定完了.jpg


設定したスケジュールでシャットダウンが行われることを確認する
シャットダウンの確認画面.jpg




【関連記事】
指定した日時にメッセージを表示する(タスクスケジューラ)
タスクスケジューラのメッセージを最前面に表示するスクリプト

この記事へのコメント
コメントを書く

お名前:

メールアドレス:


ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/10517306
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
その買うを、もっとハッピーに。|ハピタス
\ハピタスの紹介キャンペーンです/
⇒登録後に行う「ハピタス検定」の答えはこちら

※ハピタスをもっと知りたいかたは他で検索してみてください

ブログ内を検索
ファン
カテゴリ
よく倒されますが、へこたれながら起き上がるSEの備忘録です

Windows(20)
SQL(17)
JAVA(4)
VBScript(14)
VBA(15)
Other(14)
書籍(1)
記事ランキング
  1. 1. 確率の収束に必要な試行回数
  2. 2. no img Windows ディスク使用率100%を改善させる
  3. 3. no img VBScript マウスポインタを自動的に移動させクリックするスクリプト
  4. 4. no img Tera Term(テラターム) 覚えておくと便利なコマンド一覧
  5. 5. VBScript タスクスケジューラのメッセージを最前面に表示するスクリプト
広告
会員登録せずに無料で読める!! 漫画読み放題のサービス

動画編集・YouTuberを始めたい方向け 無料動画編集ソフト

クラウド型レンタルサーバー クラウド型レンタルサーバー

Amazonで購入する
※Amazonのアソシエイトとして、七転八起SEの備忘録は適格販売により収入を得ています。

メンタルヘルス・マネジメント検定試験II種ラインケアコース過去問題集_2023年度版
メンタルヘルス・マネジメント検定試験II種 過去問題集〈2023年度版〉

×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。