2020年05月18日
Windows gmailを送信するとメールの配信エラーになってしまう場合のSMTPサーバー確認方法
![ErrorScreen](/krps13/file/Error20screen-thumbnail2.jpg)
gmailを送信しようとしたところ、以下の配信エラーが発生しメールが送信できない状況に陥った。
メールの配信エラー
[名前] の機能を使用して、別のアドレスまたは別のエイリアスからこのメールを送信しようとしています。[名前] のアカウントの設定に誤りがあるか、設定が最新の状態ではありません。設定を確認して、もう一度送信してみてください。
応答:TLS Negotiation failed, the certificate doesn't match the host.
色々と調べてみたところ、どうやらGoogle側のセキュリティ強化があり、正しいSMTPサーバーを設定しないと送信が出来なくなっているらしい。
そこで、現在設定してある
「SMTPサーバー」から「IPアドレス」を取得。
次に、
「IPアドレス」から「逆引き」検索。
を行い、「SMTPサーバー」の設定変更を行ったところ、エラーなくgmailが送信できるようになった。
【SMTPサーバー確認手順】
1)gmailの設定>アカウントとインポート
![Account and import](/krps13/file/Account20and20import-thumbnail2.jpg)
2)対象となるメールアドレスの「情報を編集」を押下
![Edit information](/krps13/file/Edit20information-thumbnail2.jpg)
3)次のステップを押下
![Press next step](/krps13/file/Press20next20step-thumbnail2.jpg)
4)SMTPサーバーの部分をメモ
![Refrain from the SMTP server part](/krps13/file/Refrain20from20the20SMTP20server20part-thumbnail2.jpg)
5)コマンドプロンプトを起動する
![Launch Command Prompt](/krps13/file/Launch20Command20Prompt-thumbnail2.jpg)
6)以下のコマンドを入力する
ping SMTPサーバー(※4でメモしたSMTPサーバーを入力)
![Enter the SMTP server name command](/krps13/file/Enter20the20SMTP20server20name20command-thumbnail2.jpg)
7)アドレスをメモ
![Refrain from address](/krps13/file/Refrain20from20address-thumbnail2.jpg)
8)以下のコマンドを入力する
nslookup アドレス(※7でメモしたアドレスを入力)
![Enter the address command](/krps13/file/Enter20the20address20command-thumbnail2.jpg)
9)名前をメモ
![Refrain from name](/krps13/file/Refrain20from20name-thumbnail2.jpg)
10)9でメモした名前をSMTPサーバーへ入力する
![Enter name to SMTP server](/krps13/file/Enter20name20to20SMTP20server-thumbnail2.jpg)
11)パスワードを入力し「変更を保存」ボタンを押下
![Enter password and press Save changes button](/krps13/file/Enter20password20and20press20Save20changes20button-thumbnail2.jpg)
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/9858367
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
この記事へのトラックバック