今夜は米9月の雇用統計発表、また円安が進んだ材料はこれですね。
米労働省が発表した9月雇用統計で9月失業率は4.1%と、予想外に8月4.2%から低下し、6月来の低水準となった。非農業部門雇用者数は前週比+25.4万人と、伸びは8月+15.9万人から予想以上に拡大し3月らいで最大。8月分は15.9万人へ、+14.2万人から、7月分は+14.4万人と8.9万人からそれぞれ上方修正された。2カ月間総合で7.2万人の上方修正となった。
平均時給は前月比+0.4%と、前月の+0.5%から伸び鈍化も予想を上回った。前年比では+4.0%と、伸びは予想外に拡大し5月来で最大。労働参加率は62.7%と、予想や前月分に一致。不完全雇用率(U6)は7.7%と、7.9%から低下した。
https://finance.yahoo.co.jp/news/detail/39b0c9df0d7927bebb686223725a3739186d3799
フィスコから引用
ポジティブサプライズで50BPの利下げ観測後退したことで円安が進行。
メキシコペソ円も一時7.78円までいってしまって、
損切り、利確するの早まったなぁ。
メキシコペソはスワップが高いから投機的に円安が進むと、落ちるときのスピードは他の通貨の倍くらいはやいからなぁ〜。
尻尾と尾っぽを全部とるのは、とっても難しいので
損が減っただけでもよいのか
よい週末を