2018年11月09日
今日は何の日? 11月9日
11月9日
○
119番の日
消防庁が1987(昭和62)年に制定。
電話番号119に因んで。
この日から1週間は「秋の全国火災予防運動」が行われる。
○換気の日
日本電機工業会が1987(昭和62)年に制定。
「いい(11)くう(9)き」の語呂合せだそうです。
最近の住宅はアルミサッシの普及等で気密性が高く十分な換気が行われないので、室内の換気を見直してもらうことが目的である。
関聯サイト •日本電機工業会http://www.jema-net.or.jp
•11月9日は「換気の日」
http://www.day.or.jp/kanki.htm
さて、立冬も過ぎてそろそろ冬ですね。冬は風邪を引きやすい季節です。
風邪のウイルスは、温度が15℃〜18℃以下、湿度が40%以下の低温・低湿な環境で盛んに繁殖するといわれています。つまり、気温が低く乾燥する冬は、ウイルスにとって好都合な季節。ウイルスは空気が乾燥すると水分が蒸発して軽くなるので、より長時間空気中を漂うことに……。例えば、湿度40%以下の乾燥した部屋にある風邪のウイルスは、30分間も空気中を漂い続けてしまいます。
冬は、風邪をひいていない人でも外から風邪のウイルスを持ち込んでしまう可能性があり、風邪をひいた人となると、1回の咳で約10万個、1回のくしゃみで約200万個のウイルスを放出するといわれています。
マスクの着用だけで100%ウイルスの放出を防ぐことはできません。部屋を閉めきってしまうと、風邪のウイルスは部屋の空気中にどんどん漂い、充満していくというわけです。
この状況を回避するために有効なのが、風邪のウイルスを外に出すことができる「換気」です。石油ファンヒーターやガスファンヒーターなどの暖房器具を使う際は、一酸化炭素中毒を防ぐために、一定時間ごとに換気をすることが求められていますが、たとえエアコンや電気ストーブしか使っていない部屋であっても、風邪予防のためにはこまめな換気が望ましいのです。
もちろん、手洗い、うがいも風邪予防には大切です。
私も今年は風邪を引かないように、予防をしっかりしようと思います。
○
119番の日
消防庁が1987(昭和62)年に制定。
電話番号119に因んで。
この日から1週間は「秋の全国火災予防運動」が行われる。
○換気の日
日本電機工業会が1987(昭和62)年に制定。
「いい(11)くう(9)き」の語呂合せだそうです。
最近の住宅はアルミサッシの普及等で気密性が高く十分な換気が行われないので、室内の換気を見直してもらうことが目的である。
関聯サイト •日本電機工業会http://www.jema-net.or.jp
•11月9日は「換気の日」
http://www.day.or.jp/kanki.htm
さて、立冬も過ぎてそろそろ冬ですね。冬は風邪を引きやすい季節です。
風邪のウイルスは、温度が15℃〜18℃以下、湿度が40%以下の低温・低湿な環境で盛んに繁殖するといわれています。つまり、気温が低く乾燥する冬は、ウイルスにとって好都合な季節。ウイルスは空気が乾燥すると水分が蒸発して軽くなるので、より長時間空気中を漂うことに……。例えば、湿度40%以下の乾燥した部屋にある風邪のウイルスは、30分間も空気中を漂い続けてしまいます。
冬は、風邪をひいていない人でも外から風邪のウイルスを持ち込んでしまう可能性があり、風邪をひいた人となると、1回の咳で約10万個、1回のくしゃみで約200万個のウイルスを放出するといわれています。
マスクの着用だけで100%ウイルスの放出を防ぐことはできません。部屋を閉めきってしまうと、風邪のウイルスは部屋の空気中にどんどん漂い、充満していくというわけです。
この状況を回避するために有効なのが、風邪のウイルスを外に出すことができる「換気」です。石油ファンヒーターやガスファンヒーターなどの暖房器具を使う際は、一酸化炭素中毒を防ぐために、一定時間ごとに換気をすることが求められていますが、たとえエアコンや電気ストーブしか使っていない部屋であっても、風邪予防のためにはこまめな換気が望ましいのです。
もちろん、手洗い、うがいも風邪予防には大切です。
私も今年は風邪を引かないように、予防をしっかりしようと思います。
【このカテゴリーの最新記事】
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/8281186
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
この記事へのトラックバック